1 |
法学部企業法学科 法学研究科公法学専攻
|
教授
|
石塚 智佐
|
国際法学
|
|
|
2 |
法学部企業法学科 法学研究科公法学専攻
|
教授
|
泉 絢也
|
公法学
|
税法、租税法、トークン、暗号資産、人工知能、税務行政
|
|
3 |
法学部法律学科 法学研究科公法学専攻
|
教授
|
小野上 真也
|
刑事法学
|
共犯論, 刑法
|
|
4 |
法学部企業法学科 法学研究科公法学専攻
|
教授
|
加藤 隆之
|
公法学
|
公法学, 法学
|
|
5 |
法学部企業法学科 法学研究科公法学専攻
|
准教授
|
小坂 亮
|
刑事法学
|
罪刑法定主義, 責任能力論, Strafrecht, 期待可能性, 放火罪, 経済刑法, 特別刑法, 抽象的危険, 近代学派, 責任論, フランツ・フォン・リスト, 刑法学説史, 刑法, Schiessendelikt, Abstrakte Gefaerdungsdelikte, Franz von Liszt, Criminal Law
|
|
6 |
法学部法律学科 法学研究科公法学専攻 現代社会総合研究所
|
准教授
|
周 圓
|
基礎法学
|
アルベリコ・ジェンティーリ, 国際法の思想史, 近世国際法史, ius gentium, 正戦論, 東アジアにおける近代国際法の受容
|
|
7 |
法学部企業法学科 法学研究科公法学専攻
|
教授
|
ジェイムズ ショート
|
国際関係論
|
Revitalisation of unique indigenous cultures, Reconstruction of post-conflict societies, Peace Education, Education for International Understanding, 国際政治秩序, 平和教育
|
|
8 |
法学部法律学科 法学研究科公法学専攻
|
教授
|
高木 英行
|
公法学
|
行政法, 行政行為, 処分性, 行政訴訟, 行政処分
|
|
9 |
法学部法律学科 法学研究科公法学専攻
|
教授
|
竹島 博之
|
政治学
|
シティズンシップ教育, 政治教育, 政治理論, 政治思想, カール・シュミット, 政治学, Political Education, Political Theory, Political Thought, Carl Schmitt, Politics
|
|
10 |
法学部法律学科 法学研究科公法学専攻
|
教授
|
早川 和宏
|
公法学
|
公文書管理, 行政法, Administrative Law
|
|