研究者総覧

安則 貴香 (ヤスノリ ヨシカ)

  • 経営学部経営学科 准教授
  • 現代社会総合研究所 研究員
Last Updated :2025/05/27

研究者情報

学位

  • 博士(体育科学)(日本体育大学大学院)

J-Global ID

研究分野

  • ライフサイエンス / スポーツ科学

経歴

  • 2018年04月 - 現在  日本体育大学体育学部Faculty of Sport Science非常勤講師
  • 2014年04月 - 現在  東洋大学経営学部経営学科准教授
  • 2014年04月 - 2017年03月  日本体育大学体育学部非常勤講師
  • 2011年04月 - 2014年03月  東洋大学経営学部経営学科専任講師
  • 2008年04月 - 2011年03月  桐蔭横浜大学スポーツ健康政策学部非常勤講師
  • 2008年04月 - 2011年03月  専修大学ネットワーク情報学部非常勤講師
  • 2006年04月 - 2011年03月  流通経済大学スポーツ健康科学部非常勤講師
  • 2009年04月 - 2010年03月  日本女子体育大学体育学部非常勤講師
  • 2006年04月 - 2007年03月  慶應義塾大学総合政策学部非常勤講師
  • 2001年04月 - 2006年03月  慶應義塾大学総合政策学部有期専任講師

学歴

  • 2000年04月 - 2003年03月   日本体育大学大学院   体育科学研究科   博士後期課程
  • 1998年04月 - 2000年03月   日本体育大学大学院   体育科学研究科   博士前期課程
  • 1994年10月 - 1997年03月   ドイツスポーツ大学ケルン   音楽・舞踊教育学専攻
  •         - 1994年03月   日本体育大学   体育学部   社会体育学科 卒業

所属学協会

  • 日本スポーツ人類学会   日本運動・スポーツ科学学会   スポーツ史学会   舞踊学会   日本スポーツ教育学会   日本体育・スポーツ・健康学会   

研究活動情報

論文

書籍

  • 編著者:友添秀則、著者:安則貴香 (担当:分担執筆範囲:現代的なリズムのダンス)大修館書店 2021年03月 ISBN: 9784469365672 18, 334, 16p
  • オリンピック・パラリンピックを哲学する
    安則貴香 (担当:分担執筆範囲:オリンピックとプロパガンダ-ベルリンオリンピック概説)晃洋書房 2019年01月
  • 谷釜了正教授退職記念論集刊行会『スポーツの歴史と文化の探求』
    安則 貴香 (担当:共著範囲:メダウのボール体操の導入とその普及)明和出版 2017年12月
  • スポーツ人類学 スポーツ人類学の文献
    2004年

講演・口頭発表等

  • ドイツにおける体操の舞踊化に及ぼした音楽の影響  [通常講演]
    安則 貴香
    スポーツ教育学会第24回大会 2004年09月
  • 近代ドイツにおける体操教育と舞踊教育との関連性についての史的考察  [通常講演]
    安則 貴香
    スポーツ史学会第16回大会 2002年11月
  • ピナ・バウシュ(PINA BAUSCH)作品に関する研究-作品「DANZ0N」を中心として-  [通常講演]
    安則 貴香
    舞踊学会第50回記念大会 2000年12月

作品等

  • 作品『〜から〜』を発表
    芸術活動  1999年08月
  • 作品『〜から〜』,『Improvisation』を発表
    芸術活動  1999年08月
  • 作品『Purple Haze』を発表
    芸術活動  1998年11月
  • ソロ作品『scherzo』を発表
    芸術活動  1997年03月

受賞

  • 2011年06月 日本運動・スポーツ科学学会 平成23年度 優秀論文賞
     近代ドイツにおける新体操の運動形成に関する研究--ドイツ体操連盟(Deutscher Gymnastik-Bund)の機関誌『ジムナスティック("GYMNASTIK")』(1926-1933)を手がかりに 
    受賞者: 安則 貴香
  • 1998年12月 アーティスティック・ムーブメント・イン・トヤマ 特別賞
     ソロ作品『Purple Haze』 JPN

委員歴

  • 2017年04月 - 現在   日本運動・スポーツ科学学会   理事
  • 2019年04月 - 2025年03月   公益社団法人日本女子体育連盟   広報・普及委員

その他のリンク

researchmap