研究者総覧

河野 翔 (コウノ カケル)

  • 健康スポーツ科学部栄養科学科 助教
  • ライフイノベーション研究所 研究員
Last Updated :2024/05/24

研究者情報

学位

  • 博士(2021年03月 東洋大学)

科研費研究者番号

  • 80978750

ORCID ID

J-Global ID

研究キーワード

  • ビタミンE,トコトリエノール,骨粗しょう症,腫瘍   

研究分野

  • ライフサイエンス / 食品科学 / ビタミン,機能性食素材

経歴

  • 2023年04月 - 現在  東洋大学健康スポーツ科学部 栄養科学科 食理学ユニット助教
  • 2021年04月 - 2023年03月  獨協医科大学医学部 病理学講座協力研究員
  • 2018年04月 - 2021年03月  東洋大学ライフイノベーション研究所院生研究員
  • 2016年04月 - 2018年03月  東洋大学ライフイノベーション研究所客員研究員

学歴

  • 2018年04月 - 2021年03月   東洋大学大学院   食環境科学研究科   博士後期課程
  • 2014年04月 - 2016年03月   東洋大学大学院   生命科学研究科   博士前期課程

所属学協会

  • 日本機能性食品医用学会   日本生化学会   日本農芸化学会   日本病理学会   日本ビタミン学会   

研究活動情報

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2015年04月 -2018年03月 
    代表者 : 矢野 友啓; 宮越 雄一; 太田 昌子; 河野 翔; 峰松 明也子
     
    メチレンテトラヒドロ葉酸還元酵素(MTHFR)の遺伝子多型が原因で血中濃度が上昇するホモシステイン(HCY)が引き起こす骨質劣化による骨折予防の新たな方法を構築するために、小規模ヒト介入試験でHCYレベルの上昇を防ぐ有効なビタミン類を特定すると同時に、骨芽細胞培養系を用いて、HCYにより引き起こされる骨質劣化による骨折を予防できる新たな食品機能性素材のスクリーニングを行った。その結果、ビタミンB2とビタミンEの組み合わせがHCYレベルの上昇抑制に有効であること、また、delta-トコトリエノールとヒドロキシチロソールがHCYにより引き起こされる骨質劣化予防成分として特定された。

担当経験のある科目

  • 食品学実験
    東洋大学
  • 食品学
    東洋大学

その他のリンク

researchmap