Researchers Database

Yuichi Miyakoshi

    Department of Nutritional Sciences Professor
    Course of Nutritional Sciences Professor
    Institute of Life Innovation Studies Researcher
Last Updated :2025/06/06

Researcher Information

Research funding number

  • 00343533

J-Global ID

Research Areas

  • Life sciences / Hygiene and public health (laboratory)

Association Memberships

  • JAPANESE SOCIETY OF PUBLIC HEALTH   THE JAPANESE SOCIETY FOR HYGIENE   THE JAPANESE ENVIRONMENTAL MUTAGEN SOCIETY   JAPAN SOCIETY FOR OCCUPATIONAL HEALTH   

Published Papers

Books etc

  • サクセスフル食物と栄養学基礎シリーズ 1 公衆衛生学
    (Contributor)学文社 2024/09
  • 第118回医師国家試験問題解説書
    (Contributor)エムスリーエデュケーション 2024/04
  • 国試117― 第117回医師国家試験問題解説書
    (Contributor)エムスリーエデュケーション 2023/04
  • 国試116― 第116回医師国家試験問題解説書
    (Contributor)2022/04
  • スタディ生化学
    宮越 雄一 (Contributor)2021/08
  • 国試115― 第115回医師国家試験問題解説書
    (Contributor)2021/04
  • 産業医ガイド 基本管理業務からメンタルヘルスまで(第3版)
    (Contributor)2020/12
  • 国試114― 第114回医師国家試験問題解説書
    (Contributor)2020/04
  • 国試113 ― 第113回医師国家試験問題解説書
    宮越 雄一 (Contributor)2019/04
  • 国試112 ― 第112回医師国家試験問題解説書
    宮越 雄一 (Contributor)TECOM出版 2018/04
  • CBT問題集TECOMこあかり!2018新問篇
    宮越 雄一 (Contributor)テコム 2017/09
  • 国試111 第111回医師国家試験問題解説書
    宮越 雄一 (Contributor)テコム 2017/04
  • CBT問題集TECOMこあかり!2017新問篇
    宮越 雄一 (Contributor)テコム 2016/10
  • 産業医ガイド 基本管理業務からメンタルヘルスまで(第2版)
    宮越 雄一 (Contributor職場での化学物質の表示・文書交付制度)日本医事新報社 2016/03
  • ラ・スパ 社会福祉士 2013.
    宮越 雄一 (Contributor)福祉教育カレッジ.編集,東京:医学評論社 2012/05 
    人体の構造と機能及び疾病(pp. 2~61)、保健医療サービス(pp. 252~269)。社会福祉士の国家試験対策の参考書であり、社会福祉士として必要な医学的な知識、保健医療サービス、国家試験対策について執筆担当した。
  • ラ・スパ 社会福祉士 2012.
    宮越 雄一 福祉教育カレッジ 編集,東京:医学評論社 2011/05 
    人体の構造と機能及び疾病(pp. 2~61)、保健医療サービス(pp. 260~277)。社会福祉士の国家試験対策の参考書であり、社会福祉士として必要な医学的な知識、保健医療サービス、国家試験対策について執筆担当した。
  • 国試ダブルノート11 共通科目編
    宮越 雄一 福祉教育カレッジ 編集.東京:医学評論社 2010/05 
    人体の構造と機能及び疾病(pp. 3~68)、保健医療サービス(pp. 367~386)。社会福祉士の国家試験対策の参考書であり、社会福祉士として必要な医学的な知識、保健医療サービス、国家試験対策について執筆担当した。
  • 医科栄養学
    宮越 雄一 建帛社 2010/04 
    カリウム(pp129~133).カリウムについて、機能、食品含有量、低カリウム血症、高カリウム血症、血圧降圧効果、脳卒中との関連、骨密度、食事摂取基準(目安量・目標量・耐容上限量)などを執筆担当した。カリウムの摂取が多い場合、血圧降圧効果が公衆栄養学、公衆衛生学的な手法を用いた疫学研究において報告されている。
  • 産業医ガイド
    宮越 雄一 (Contributor職場での化学物質の表示・文書交付制度)日本医事新報社 2010/04
  • 国試ダブルノート10 共通科目編
    宮越 雄一 福祉教育カレッジ 編集.東京:医学評論社 2009/05 
    人体の構造と機能及び疾病(pp. 3~62)、保健医療サービス(pp. 325~339)。社会福祉士の国家試験対策の参考書であり、社会福祉士として必要な医学的な知識、保健医療サービス、国家試験対策について執筆担当した。
  • 国試ダブルノート・ブルー09 共通科目編
    宮越 雄一 (Contributor人体の構造と機能及び疾病、保健医療サービス)福祉教育カレッジ 編集.東京:医学評論社 2008
  • 国試ダブルノート・ブルー08 共通科目編
    宮越 雄一 (Contributor人体の構造と機能及び疾病、保健医療サービス)福祉教育カレッジ 編集.東京:医学評論社 2007
  • アプローチシリーズ2006医師国家試験問題解説7必修・公衆衛生
    宮越 雄一 (Contributor学校保健)医学評論社 2005

Conference Activities & Talks

MISC

  • 古木里菜; 峰松明也子; 品川明穂; 川口英夫; 宮越雄一; 矢野友啓; 太田昌子  栄養学雑誌  75-  (5 Supplement)  2017
  • 望月 徹; 池田 知純; 宮越 雄一; 小林 伸行; 近藤 一博; 宮崎 孝; 鈴木 洋通; 柳澤 裕之  日本高気圧環境・潜水医学会雑誌  47-  (4)  221  -221  2012/12
  • 東日本大震災以降のCO中毒
    吉岡 早戸; 加藤 宏; 井上 潤一; 小井土 雄一; 柳澤 裕之; 須賀 万智; 宮越 雄一; 清水 英佑  日本職業・災害医学会会誌  60-  (臨増)  別285  -別285  2012/11
  • いわゆる「合法ハーブ」の広がりについて
    吉岡 早戸; 井上 潤一; 一二三 亨; 宮越 雄一; 須賀 万智; 柳澤 裕之; 加藤 宏; 小井土 雄一  日本公衆衛生学会総会抄録集  71回-  448  -448  2012/10
  • 望月 徹; 池田 知純; 宮越 雄一; 小林 伸行; 近藤 一博; 宮崎 孝; 鈴木 洋通; 柳澤 裕之  日本高気圧環境・潜水医学会雑誌  47-  (Suppl.)  70  -70  2012/09
  • 高気圧暴露の疲労への影響
    望月 徹; 宮越 雄一; 野寺 誠; 小林 伸行; 近藤 一博; 柳澤 裕之  産業衛生学雑誌  54-  (臨増)  319  -319  2012/05
  • 気管内投与による水酸化インジウムの発癌リスク評価
    小岩井 利一; 宮越 雄一; 柳澤 裕之  産業衛生学雑誌  54-  (臨増)  314  -314  2012/05
  • 酸化インジウムの変異原性 小核試験・8-OHdGを指標として
    宮越 雄一; 小岩井 利一; 柳澤 裕之  産業衛生学雑誌  54-  (臨増)  472  -472  2012/05
  • 吉岡 早戸; 加藤 宏; 井上 潤一; 小井土 雄一; 柳澤 裕之; 須賀 万智; 宮越 雄一; 清水 英佑  産業医学ジャーナル  35-  (3)  24  -28  2012/05
  • 宮越 雄一; 小岩井 利一; 柳澤 裕之  日本衛生学雑誌  67-  (2)  323  -323  2012/02
  • 大藤 洋介; 鈴木 隆司; 須賀 万智; 小岩井 利一; 宮越 雄一; 柳澤 裕之  東京慈恵会医科大学雑誌  126-  (6)  238  -239  2011/11
  • 来院時に症状が改善していた一酸化炭素中毒の一例
    吉岡 早戸; 加藤 宏; 柳澤 裕之; 清水 英佑; 須賀 万智; 宮越 雄一; 小井土 雄一  日本職業・災害医学会会誌  59-  (臨増)  別170  -別170  2011/10
  • 宮越 雄一; 小岩井 利一; 柳澤 裕之  産業医学ジャーナル = Occupational health journal  34-  (5)  99  -103  2011/09
  • 宮越 雄一; 小岩井 利一; 柳澤 裕之  Biomedical Research on Trace Elements  22-  (2)  91  -91  2011/06
  • 宮越 雄一; 柳澤 裕之  日本衛生学雑誌  66-  (2)  489  -489  2011/02
  • 潜水作業における労働災害の実態について
    望月 徹; 池田 知純; 小林 浩; 宮越 雄一; 柳澤 裕之  産業衛生学雑誌  52-  (臨増)  406  -406  2010/05
  • 潜水作業の安全に関するアンケート調査(3) 潜水作業における救急再圧の実態
    小林 浩; 望月 徹; 池田 知純; 宮越 雄一; 柳澤 裕之  産業衛生学雑誌  52-  (臨増)  475  -475  2010/05
  • 電磁場の変異原性の検討(第6報) In vivoラット・アストロサイト染色体異常試験を用いて
    宮越 雄一; 柳澤 裕之  産業衛生学雑誌  52-  (臨増)  522  -522  2010/05
  • 小林 浩; 宮越 雄一; 池田 知純; 柳澤 裕之  日本衛生学雑誌  65-  (2)  351  -351  2010/04
  • 小林 浩; 宮越 雄一; 池田 知純; 望月 徹; 柳澤 裕之  日本高気圧環境・潜水医学会雑誌  44-  (3)  163  -163  2009/09
  • 宮越 雄一; 小林 浩; 千葉 愉; 羽野 寛; 柳澤 裕之  Biomedical Research on Trace Elements  20-  (2)  176  -176  2009/06
  • 寒冷水域での潜水作業におけるナイトロックスの有用性について
    望月 徹; 池田 知純; 小林 浩; 宮越 雄一; 柳澤 裕之  産業衛生学雑誌  51-  (臨増)  342  -342  2009/03
  • 大深度潜函作業における高気圧障害防止に関する検討
    小林 浩; 望月 徹; 池田 知純; 宮越 雄一; 柳澤 裕之  産業衛生学雑誌  51-  (臨増)  480  -480  2009/03
  • 小林 浩; 宮越 雄一; 池田 知純; 柳澤 裕之  日本衛生学雑誌  64-  (2)  460  -460  2009/03
  • 小林 浩; 宮越 雄一; 柳澤 裕之  体力科学  57-  (6)  821  -821  2008/12
  • 窒素酸素混合ガス使用による港湾潜水作業者の減圧症罹患リスクの実態調査
    小林 浩; 望月 徹; 池田 知純; 宮越 雄一; 柳澤 裕之  産業衛生学雑誌  50-  (臨増)  F103  -F103  2008/03
  • 潜水作業の安全に関するアンケート調査 我が国における潜水土木作業の実態
    望月 徹; 池田 知純; 小林 浩; 宮越 雄一; 柳澤 裕之  産業衛生学雑誌  50-  (臨増)  F104  -F104  2008/03
  • 潜水作業の安全に関するアンケート調査 我が国の潜水土木作業における労働衛生面の課題
    池田 知純; 望月 徹; 小林 浩; 宮越 雄一; 柳澤 裕之  産業衛生学雑誌  50-  (臨増)  F105  -F105  2008/03
  • 県俊彦; 宮越雄一; 鈴木勇司; 清水英佑  東京慈恵会医科大学雑誌  119-  (6)  388  -389  2004/11
  • 県俊彦; 宮越雄一; 鈴木勇司; 成瀬昭二; 中村義之; 清水英佑  SAS Forumユーザー会学術総会論文集  2004-  367  -376  2004/07

Research Grants & Projects

  • MTHFR遺伝子多型に着目した新たな生活習慣病予防・治療の可能性の検証
    東洋大学・井上円了記念研究助成:平成29年度大型研究特別支援助成
    Date (from‐to) : 2017 -2017 
    Author : 矢野友啓
  • 骨質劣化による骨折に対する新たな予防法の開発
    文部科学省:科学研究費 基盤研究(B)(一般)
    Date (from‐to) : 2015 -2017 
    Author : 矢野友啓
  • 違法ドラッグMDMAのニトロソ誘導体の発癌リスク評価
    上原記念生命科学財団:平成23年度研究助成金
    Date (from‐to) : 2011 -2011 
    Author : 宮越 雄一
     
    ニトロソMDMAによる染色体異常誘発性、小核誘発性が認められた。
  • 潜在的国民病-亜鉛欠乏症の老化促進機構の解明
    文部科学省:科学研究費 基盤研究(C)(一般)
    Date (from‐to) : 2009 -2011 
    Author : 柳澤裕之
     
    亜鉛欠乏は、酸化ストレスを介して発癌リスクを上昇させた。
  • 電磁場と化学物質の複合曝露による脳腫瘍誘発性の機序解明に関する研究
    東京慈恵会医科大学:研究奨励費
    Date (from‐to) : 2007 -2007 
    Author : 宮越 雄一
  • 携帯電話等のヒトの健康に与える影響-電磁場の疫学的・血液生化学的研究-
    文部科学省:科学研究費 基盤研究(B)
    Date (from‐to) : 2004 -2006 
    Author : 清水 英佑
  • 電磁場による染色体障害作用をコメットアッセイにより直接検出するための研究
    文部科学省:科学研究費 萌芽研究
    Date (from‐to) : 2004 -2005 
    Author : 清水 英佑
  • 電磁場の脳腫瘍誘発性に関する研究―神経系細胞(アストロサイト)への影響―
    文部科学省:科学研究費 若手研究(B)
    Date (from‐to) : 2002 -2003 
    Author : 宮越 雄一
  • 飲料水に含まれる発癌プロモーター物質による汚染の実態と予防に関する研究
    文部科学省:科学研究費 萌芽研究
    Date (from‐to) : 2002 -2003 
    Author : 清水 英佑