研究者総覧

山田 一成 (ヤマダ カズナリ)

  • 社会学部社会心理学科 教授
  • 社会学研究科社会心理学専攻 教授
Last Updated :2024/04/23

研究者情報

学位

  • 社会学修士

科研費研究者番号

  • 80230449

J-Global ID

研究キーワード

  • 社会調査   世論調査   マーケティング・リサーチ   サーベイ・リサーチ   social psychology   social research   poll   mass communication   public opinion   

研究分野

  • 人文・社会 / 社会学
  • 人文・社会 / 社会心理学

経歴

  • 2013年04月 - 現在  東洋大学社会学部社会心理学科教授
  • 2006年04月 - 2013年03月  法政大学社会学部 教授Faculty of Social Sciences
  • 1994年04月 - 2006年03月  法政大学社会学部 助教授Faculty of Social Sciences
  • 1992年04月 - 1994年03月  法政大学社会学部 専任講師Faculty of Social Sciences
  • 1990年04月 - 1992年03月  東京大学文学部社会心理学研究室 助手Faculty of Letters

所属学協会

  • 日本社会学会   日本マス・コミュニケーション学会   日本行動計量学会   日本心理学会   日本社会心理学会   American Political Science Association   

研究活動情報

論文

  • 政治的洗練度測定を目的とする政治知識尺度の構成:認知的複雑性と知識獲得過程に注目して
    山田一成
    東洋大学大学院紀要 60 49 - 72 2024年03月
  • 政治的洗練度が政策認知に及ぼす影響:非選挙時における「小さな政府」の認知的複雑性に注目して
    山田一成
    東洋大学社会学部紀要 61 2 5 - 19 2024年03月
  • 日本語版LOT–Rの公募型Web調査における妥当性
    榊原圭子; 山田一成
    東洋大学社会学部紀要 60 1 83 - 93 2022年12月
  • 買物意識尺度の開発:公募型Web調査における妥当性検証
    大久保暢俊; 鷹阪龍太; 山田一成
    社会心理学研究 37 2 76 - 84 2021年12月 [査読有り]
  • 公募型Web調査におけるストレートライニングについて:SD法を用いた企業イメージ測定に関する事例研究
    山田一成; 江利川滋
    東洋大学社会学部紀要 59 1 5 - 17 2021年11月
  • 公募型Web調査におけるスライダー尺度の有効性評価(2):単極型スライダー尺度による主観的ストレスの測定
    山田一成
    東洋大学社会学部紀要 58 2 19 - 32 2021年03月
  • 公募型Web調査におけるスライダー尺度の有効性評価(1):両極型スライダー尺度による収入満足度の測定
    山田一成
    東洋大学社会学部紀要 58 1 35 - 50 2020年
  • 公募型Web調査における回答時間と回答中断行動
    山田 一成
    東洋大学社会学部紀要 56 2 79 - 94 2019年03月
  • 公募型Web調査におけるTIPI-Jの利用可能性の検討
    鷹阪龍太; 山田一成
    社会心理学研究 35 1 19 - 27 2019年 [査読有り]
  • 日本版後悔・追求者尺度の公募型Web調査における信頼性と因子的妥当性
    藤島 喜嗣; 髙橋 幸子; 江利川 滋; 山田 一成
    心理学研究 89 4 387 - 395 2018年10月 [査読有り]
  • 大久保 暢俊; 下田 俊介; 鷹阪 龍太; 山田 一成
    社会心理学研究 33 3 156 - 163 2017年 [査読有り]
  • Web調査の回答形式の違いが結果に及ぼす影響複数:回答形式と個別強制選択形式の比較
    江利川 滋; 山田 一成
    社会心理学研究 31 2 112 - 119 2015年12月 [査読有り]
  • Shigeru Erikawa; Kazunari Yamada
    Research in Social Psychology 31 2 112 - 119 2015年 [査読有り]
  • 山田 一成; 江利川 滋
    東洋大学社会学部紀要 52 1 57 - 70 東洋大学社会学部 2014年11月
  • 改訂版テレビ親近感尺度の信頼性と妥当性
    江利川 滋; 山田 一成
    心理学研究 82 6 547 - 553 2012年02月
  • 山田 一成
    日本世論調査協会報 108 108 13 - 22 公益財団法人 日本世論調査協会 2011年10月
  • 視覚の社会性をめぐって
    山田 一成
    社会志林 57 2 41 - 61 2010年09月
  • 山田 一成
    社会志林 54 4 75 - 89 法政大学社会学部学会 2008年03月
  • 山田 一成; 江利川滋; 川端美樹; 沼崎誠
    社会心理学研究 22 3 267 - 273 日本社会心理学会 2007年03月
  • メディア・フレームが政策認知に及ぼす効果に関する実証研究
    山田 一成
    平成11年度~平成12年度 科学研究費補助金(研究基盤(C)(2))研究成果報告所 2001年
  • 山田 一成
    社会志林 46 2 64 - 84 法政大学 1999年12月
  • 山田 一成
    社会労働研究 45 3 164 - 200 法政大学 1999年03月
  • 遡及型下位質問の可能性
    山田 一成
    『社会志林』第46巻第2号 法政大学社会学部学会 1999年
  • 景気感に「山一ショック」くっきり:景気後退期における消費者の家計管理
    山田 一成
    消費&マーケティング : monthly日経消費経済フォーラム会報(日本経済新聞社・日経産業消費研究所) 171 31 - 35 1998年12月
  • Distant from a media feast in politics ? : A report of the national survey on politics and press in the Japanese 1996 General Election
    山田 一成; 平林紀子; 稲葉哲郎
    Saitama University Review 34 1 29 - 61 1998年11月
  • 山田 一成
    マス・コミュニケーション研究 53 53 153 - 166 日本マス・コミュニケーション学会 1998年08月
  • マスメディアの政治参加抑制機能に関する認知心理学的研究
    山田 一成
    平成8年度~平成9年度科学研究費補助金(基盤研究(B)(2))研究成果報告書 1998年
  • 「政治倫理をめぐる世論」の社会的増幅過程に関する実証研究
    山田 一成
    財団法人上廣倫理財団研究助成報告論文集(第9回平成7年度) 1998年
  • 消費税率アップは個人消費を左右するか:「買いどき」に反応しない消費者
    山田 一成
    日経消費経済フォーラム・会報(日本経済新聞社・日経産業消費研究所) 150 17 - 21 1997年02月
  • 若者文化のなかの「政治」
    山田 一成
    『季刊フォーラム教育と文化』6号 国民教育文化総合研究所 76 - 83 1997年
  • 景気回復期における消費者の家計管理
    山田 一成
    日経消費経済フォーラム・会報(日本経済新聞社・日経産業消費研究所) 144 16 - 21 1996年08月
  • 耐久消費財ニーズの現在:「必需感」からみた消費生活
    山田 一成
    日経消費経済フォーラム・会報(日本経済新聞社・日経産業消費研究所) 141 16 - 21 1996年05月
  • 信用販売による消費者の「潜在購買力」
    山田 一成
    日経消費経済フォーラム・会報(日本経済新聞社・日経産業消費研究所) 138 13 - 18 1996年02月
  • 山田 一成
    社会労働研究 42 4 227 - 244 法政大学 1996年02月
  • 政治広告の受容過程と情報効果
    山田 一成
    『平成7年度吉田秀雄記念事業財 団助成研究報告書』 1996年
  • 景気変動と市場調査の予測力
    山田 一成
    日経消費経済フォーラム・会報(日本経済新聞社・日経産業消費研究所) 135 10 - 15 1995年11月
  • 「価格破壊」は歓迎されているか
    山田 一成
    日経消費経済フォーラム・会報(日本経済新聞社・日経産業消費研究所) 132 11 - 15 1995年08月
  • 価格破壊と「価格志向」幻想:消費者の価格志向に関する時系列分析
    山田 一成
    日経消費経済フォーラム・会報(日本経済新聞社・日経産業消費研究所) 126 12 - 16 1995年02月
  • 情報環境と投票行動
    山田 一成
    日本選挙学会(岡山大学) 1995年
  • 女子高校生は何を欲しがっているか?:商品志向性からみたライフスタイル
    山田 一成
    日経消費経済フォーラム・会報(日本経済新聞社・日経産業消費研究所) 120 14 - 18 1994年08月
  • 「価格志向」とは何か
    山田 一成
    日経消費経済フォーラム・会報(日本経済新聞社・日経産業消費研究所) 115 17 - 21 1994年03月
  • Political realigment and voters' awareness in Japan(2)-Impact of mass media and social network on voting behavior in the 1993 general election- (Ikeda,K.,Midooka,K., Yamada,K., and Inaba,T.)
    山田 一成
    Annual Meeting of the American Political Science Association The New York Hilton 1994年
  • 自然食品の受容と拒絶:類型別にみる女性の自然食品志向
    山田 一成
    マーケティング季報(東急総合研究所) 12 38 - 43 1993年12月
  • 商品選択に際して環境に配慮する「グリーン・コンシューマー」の意識と行動
    山田 一成
    日経消費経済フォーラム・会報(日本経済新聞社・日経産業消費研究所) 111 17 - 21 1993年11月
  • 女性雑誌の閲読パターンによる消費者セグメンテーション
    山田 一成
    マーケティング季報(東急総合研究所) 11 40 - 45 1993年10月
  • 政治的疎外状況における青年の政治的認知とフォールス・コンセンサス効果
    山田 一成
    社会労働研究 40 1 223 - 288 1993年07月
  • 「必需感」からみた消費者の生活欲求:拡散する消費生活のスタンダード
    山田 一成
    日経消費経済フォーラム・会報(日本経済新聞社・日経産業消費研究所) 106 4 - 7 1993年06月
  • 缶コーヒー市場における企業イメージ戦略
    山田 一成
    日経『企業イメージ調査』 について?1992年 9月調査(日本経済新聞社・日経産業消費研究所 100 - 107 1993年03月
  • 景気後退期における消費者の家計管理:実質収入の変動と家計引き締めとの関連
    山田 一成
    日経消費経済フォーラム・会報(日本経済新聞社・日経産業消費研究所) 102 5 - 9 1993年02月
  • 山田 一成
    『社会労働研究』 第40巻第1・2号 法政大学社会学部学会 40 1 289_a - 223_a 法政大学 1993年
  • 「再編成期」における消費生活のニュー・スタンダード:景気後退期にお けるマーケティング・テーマを探る
    山田 一成
    マーケティング季報(東急総合研究所) 8 3 - 8 1992年12月
  • 家族生活における共同性と個別性:30代家族の生活意識と消費行動
    山田 一成
    マーケティング季報(東急総合研究所) 7 7 - 15 1992年09月
  • 景気後退期における消費者の支出意欲
    山田 一成
    日経消費経済フォーラム・会報(日本経済新聞社・日経産業消費研究所) 96 5 - 9 1992年08月
  • 情報氾濫社会における消費者の情報探索行動
    山田 一成
    マーケティング季報(東急総合研究所) 6 18 - 28 1992年06月
  • 女性の流行志向性と流行認知の情報源
    山田 一成
    日経消費経済フォーラム・会報(日本経済新聞社・日経産業消費研究所) 91 11 - 15 1992年03月
  • 都市生活者における「豊かさ感」の現在:余暇の「豊かさ」は社会目標となるか
    山田 一成
    マーケティング季報(東急総合研究所) 5 20 - 29 1992年02月
  • 消費者心理と経済予測:耐久消費財の購入希望と購入予測
    山田 一成
    マーケティング季報(東急総合研究所) 4 14 - 22 1991年11月
  • 余暇生活にも「貧富」の差:属性別に見る都市生活者の余暇生活実態
    山田 一成
    日経消費経済フォーラム・会報(日本経済新聞社・日経産業消費研究所) 86 5 - 9 1991年10月
  • 流動する首都圏の居住空間:都市生活者の居住意識と住居移動
    山田 一成
    マーケティング季報(東急総合研究所) 3 15 - 24 1991年07月
  • 市場調査における購入予測指標の妥当性
    山田 一成
    日経消費経済フォーラム・会報(日本経済新聞社・日経産業消費研究所) 81 5 - 9 1991年05月
  • 情報氾濫社会におけるコミュニケーション構造:都市生活者のレジャーライフと情報行動
    山田 一成
    マーケティング季報(東急総合研究所) 2 15 - 25 1991年04月
  • 90年代のクオリティ・オブ・ライフ:都市生活者における生活満足度の実態
    山田 一成
    マーケティング季報(東急総合研究所) 1 16 - 26 1991年01月
  • 年代に左右されるレジャー情報の流れ
    山田 一成
    日経消費経済フォーラム・会報(日本経済新聞社・日経産業消費研究所) 76 5 - 9 1990年12月
  • エコロジー消費を支える生活者の意識
    山田 一成
    日経消費経済フォーラム・会報(日本経済新聞社・日経産業消費研究所) 71 5 - 8 1990年07月
  • 現代大学生における政治的疎外意識の構造
    山田 一成
    社会心理学研究 5 1 50 - 60 1990年04月
  • 現代青年における広告意識の構造
    山田 一成
    平成元年度吉田秀雄記念事業財団研究報告書 1990年03月
  • 住生活のイノベーター〈ネットワーク型〉の情報行動
    山田 一成
    日経消費経済フォーラム・会報(日本経済新聞社・日経産業消費研究所) 66 5 - 9 1990年02月
  • 現代大学生における政治的疎外意識の構造
    山田 一成
    『社会心理学研究』第5巻第1号 50 - 60 1990年
  • マルチメディア活用するファッション情報“収集派”
    山田 一成
    日経消費経済フォーラム・会報(日本経済新聞社・日経産業消費研究所) 63 16 - 21 1989年11月
  • シリーズ「企業イメージ」④:金融各社のイメージと利用行動
    山田 一成
    日経消費経済フォーラム・会報(日本経済新聞社・日経産業消費研究所) 59 10 - 14 1989年07月
  • 現代青年における広告文化:広告文化世代論序説
    山田 一成
    昭和63年度吉田秀雄記念事業財団研究報告書 1989年03月
  • 広がる食情報ネットワーク:“情報収集派”の外食行動
    山田 一成
    日経消費経済フォーラム・会報(日本経済新聞社・日経産業消費研究所) 53 10 - 13 1989年01月
  • 旅行市場をリードする“生活享受派”
    山田 一成
    日経消費経済フォーラム・会報(日本経済新聞社・日本消費経済研究所) 49 5 - 9 1988年09月

書籍

  • 山田一成(編著) 誠信書房 2023年02月 ISBN: 9784414300222 ix, 257p
  • 子安増生; 丹野義彦; 箱田裕司 (担当:分担執筆範囲:調査,世論,マスコミュニケーションなど計15項目)有斐閣 2021年02月 ISBN: 9784641002661 996p, 図版 [18] p
  • 安藤清志・大島尚(監修); 北村英哉・桐生正幸・山田一成(編著) 誠信書房 2020年09月 ISBN: 9784414300185 vi, 180p
  • 消費者心理学
    山田 一成; 池内 裕美 (担当:共編者(共編著者)範囲:)勁草書房 2018年09月
  • 心理学の基礎
    山田 一成 (担当:共編者(共編著者)範囲:1章)八千代出版 2014年11月
  • 心理学研究法 5 社会
    山田 一成; 岡隆; 工藤恵理子; 伊藤忠弘; 佐久間勲; 岡本真一郎; 今井芳昭; 福野光輝; 大坪庸介; 大江朋子; 坂本真士; 田中堅一郎 誠信書房 2012年03月 
    全文319頁中、担当:第9章「集合現象」。連鎖的再生法、チェーンレター・テクニック、シミュレーション、コーホート分析、パネル調査などの研究方法について解説。社会心理学における標準的な研究法と最新の方法を、細部の手続きや注意点などをも含め解説。
  • キーワードコレクション社会心理学
    山田 一成; 安藤清志; 伊藤哲司; 角山剛; 唐沢かおり; 澤田匡人; 柴内康文; 菅原健介; 杉森伸吉; 杉山憲司; 大坊郁夫; 高畠克子; 竹村和久; 土田昭司; 土肥伊都子; 外山みどり; 西田保; 速水敏彦; 堀毛一也; 本間道子ほか 新曜社 2011年06月 
    全文230頁中、担当:Ⅲ-29「政治的態度」(118頁?121頁)、Ⅴ-45「広告」(186頁?189頁)。社会心理学の重要語を解説した教科書。
  • 聞き方の技術:リサーチのための調査票作成ガイド
    山田 一成 日本経済新聞出版社 2010年02月 
    サーベイリサーチにおける質問票作成の方法についての解説書。内容は、1.ワーディングの要点、2.回答形式の種類と特性、3.回答傾向と回答能力、4.類型・尺度・測定技法、5.質問の構成と配列、の5つのパートから成る。社会調査士資格の取得からマーケティング実務までを視野に入れ、具体的な事例の紹介とともに、質問構成方法の基本的な考え方について解説。ネットリサーチに関する内容も含む。
  • 社会調査論
    山田 一成; 佐藤健二; 田中研之輔; 祐成保志; 原田豊; 浅川達人; 佐藤香; 宮内泰介 八千代出版 2009年09月 
    『見えないものを見る力』(1998年)の改訂版。編者は佐藤健二・山田一成に変更。また、各論に当たるⅢ部の分担執筆者も変更。なお、本人担当部分については、著書5の1?4章の注を削除し、本文に加筆修正。また、著書5の10章、11章は削除。
  • ニュースはどのように理解されるか:メディアフレームと政治的意味の構築
    慶應義塾大学出版会 2008年
  • 社会心理学研究法
    山田 一成; 村田光二; 佐久間勲; 佐野美智子; 坂井博通; 今井芳昭; 福島治; 川端美樹; 江利川滋; 坂田桐子; 飛田操; 岩淵千明 福村出版 2007年04月 
    『社会心理学研究の技法』(2000年)の改訂版。著者・内容はほぼ同一。ただし、第3共編者として佐久間勲が参加。
  • よくわかる社会心理学
    山田 一成; 佐久間勲; 北村英哉; 大久保暢俊; 小林知博; 大坪庸介; 結城雅樹; 金子恵; 福野光輝; 横田晋大; 渡部幹; 安野智子; 小林哲郎; 辻竜平; 友知政樹 ミネルヴァ書房 2007年03月 
    全文230頁中、担当:V-1「フレーミング効果」(126頁?129頁)、V-6「ニュースとうわさの伝播」(146頁?149頁)、他(総計20頁)。社会心理学の代表的テーマを、個人、集団、社会の各レベルごとに取り上げて解説した入門用の教科書。共編者として編集・執筆作業を担当。
  • 政治報道とシニシズム:戦略型フレーミングの影響過程
    ミネルヴァ書房 2005年
  • 新・心理学の基礎知識
    有斐閣 2005年
  • 心理学研究法:心を見つめる科学のまなざし
    山田 一成; 高野陽太郎; 岡隆; 坂元章; 横澤一彦; 遠藤利彦; 南風原朝和; 前川あさ美; 亀田達也; 吉田寿夫 有斐閣 2004年02月 
    全文360頁中、担当:第10章「調査法:相関で探る心と社会」。質問紙調査法について解説。認知的偏向に関する調査研究事例を紹介しつつ、サンプリング方法、尺度構成法、クロス集計の基本的な分析ロジックについても概説。
  • 政治行動の社会心理学(シリーズ21世紀の社会心理学6)
    山田 一成; 池田謙一; 竹下俊郎; 平野浩; 大山七穂; 稲葉哲郎; 宮野勝; 安野智子; 柴内康文; 石黒格 北大路書房 2001年04月 
    全文134頁中、担当:第5章「無知と無関心の政治心理」。英語圏における政治知識研究の学説研究(心理的バリア、政治的洗練度に関する論争)、及び、代表的調査研究の紹介(時系列調査・パネル調査)。さらに、政治報道の機能不全や知識ギャップ仮説について検討し、政治知識に関しては、D.Graberの議論に沿って政治報道のフレーミングが認知心理学的に重要であることを指摘。
  • 社会心理学研究の技法
    山田 一成; 村田光二; 佐久間勲; 佐野美智子; 坂井博通; 今井芳昭; 福島治; 川端美樹; 江利川滋; 坂田桐子; 飛田操; 岩淵千明 福村出版 2000年03月 
    全文229頁中、担当:第1章「質問紙調査に何ができるか」(22頁?39頁)、第12章「文献の探し方(210頁?225頁)(村田光二と共著のため担当部分抽出不可能)。共編者として、社会心理学の実証研究方法に関する教科書の編集・執筆作業を担当した。
  • ソーシャル・ネットワークと投票行動
    山田 一成; 池田謙一; 木村純; 稲葉哲郎; 御堂岡潔; 川上和久 木鐸社 2000年01月 
    全文190頁中、担当:第2章「ネットワーク認知の非対称性」。日本における政治的対人ネットワークの実態について調査(93年衆院選全国調査・GSS項目)。配偶者間のネットワーク認知の非対称性を指摘。また、その原因として、①会話時の認知・同定の偏向、②回答時の想起の偏向、③回答時の表明の偏向、について考察。
  • 個人と社会のインターフェイス:メディア空間の生成と変容
    山田 一成; 古川良治; 藤田高弘; 阿部潔; 平林紀子; 杉山あかし 新曜社 1999年02月 
    全文228頁中、担当:第6章「心のなかの〈個人と社会〉:世論調査と社会学的想像力」。意見分布認知研究の系譜を追い、多元的無知とフォールス・コンセンサス効果に関する調査研究を報告。また、世論のダイナミクスという視点から、沈黙の螺旋理論を批判的に検討し、それが大衆社会論的な「非合理な心理」を前提にすること、及び、同じ現象を閾値モデルにより「合理的な戦略」の結果として説明可能であることを指摘。
  • 見えないものを見る力:社会調査という認識
    山田 一成; 永井良和; 三浦耕吉郎; 堀川三郎; 田嶋淳子; 林芳樹; 坂井博通; 佐藤健二 八千代出版 1998年09月 
    全文353頁中、担当:第1章「社会調査と社会認識」(3頁?29頁)、第2章「具体的な知・抽象的な知」(31頁?50頁)、第3章「仮説が生まれるとき」(51頁?75頁)、第4章「社会調査がつくる『現実』」(77頁?96頁)、第10章「世論調査の政治力」(189頁?204頁)、第11章「視聴率調査の『過剰』と『貧困』」(205頁?220頁)。共編者として編集・執筆作業を担当。
  • 社会心理学への招待
    山田 一成; 白樫三四郎; 遠藤由美; 池上知子; 山口勧; 長田雅喜; 岡本裕介; 柿本敏克; 浦光博; 古川久敬; 堀毛一也; 本間道子; 田中共子; 矢守克也 ミネルヴァ書房 1997年03月 
    全文257頁中、担当:第12章「世論と投票行動」。近年のアメリカにおける世論研究と投票行動研究の代表的学説である、フレーミング効果、議題設定効果、業績投票について、それぞれ要約解説及び考察。
  • 政治行動の社会心理学(シリーズ・政治と経済の心理学1)
    山田 一成; 飽戸弘; 池田謙一; 川上和久; 木村純; 水野博介; 金武坤; 御堂岡潔; 稲葉哲郎; 古川良治 福村出版 1994年10月 
    全文305頁中、担当:第5章「政治的疎外意識と政治行動」(128頁?154頁)。政治的疎外意識の二次元構造について解説。ミシガンスケールに関する、①内的有効感と外的有効感に関する議論、②ミラー・シトリン論争について検討。担当:第2章「投票行動の政治心理学」(44頁?69頁)。イデオロギー、ライフスタイル、価値観と政治行動の関連を解説。
  • 政治心理学リニューアル
    山田 一成; 栗田宣義; 平野浩; 大山七穂; 栗原孝; 井口博充; 竹下俊郎; 亀ヶ谷雅彦; 吉田文彦 学文社 1994年04月 
    全文224頁中、担当:第5章「現代社会における政治的疎外意識」。従来の政治的疎外意識論を、疎遠理論、次元理論、多次元的疎遠理論に整理・検討。また、政治的疎外意識と政治参加・暴動との関連に関する学説を紹介。そのうえで、政治的疎外意識の形成過程を、政治的社会化、世論過程、価値意識変動などの視点から議論し、先行研究の問題点について考察した。
  • 応用心理学講座4 記号と情報の行動科学
    山田 一成; 好井裕明; 岡本真一郎; 木下冨雄; 畠弘巳; 山本吉宣; 江川清; 蓮花一己; 工藤力; 神山進; 中島誠; 長田雅喜; 井上俊; 稲増龍夫; 飽戸弘; 常木暎生; 吉田民人 福村出版 1994年01月 
    全文357頁中、担当:第13章「社会的コミュニケーションとしての広告」(268頁?290頁)。著者は稲増龍夫・山田一成。差異化の原理を軸に、広告を社会的コミュニケーションとして把握。過去40年間の日本の広告コミュニケーションの変遷を、10年ごとの位相の変化として整理するとともに、それぞれの時代を代表する差異化の類型について議論。
  • 現代の都市型消費者:ライフスタイルに新しい波
    山田 一成; 神崎益雄; 桑原武夫; 中村雅子; 恩蔵直人; 佐野美智子; 永家一孝; 赤星攻; 関口和夫; 上村淳三; 御堂岡潔; 大山七穂; 石部日出夫; 川上和久; 三浦俊彦; 土田昭司; 吉田摂 日本経済新聞社 1988年11月 
    全文325頁中、担当:Ⅳ?6「裕福な“持ち家否定派”が消費をリード:地価高と消費構造の変化」(142頁?145頁)、および、Ⅶ?1「消費をリードする“情報収集派”」(192頁?195頁)。

講演・口頭発表等

  • 公募型Web調査における日本語版LOT-Rの妥当性(2)  [通常講演]
    榊原圭子; 山田一成
    日本心理学会第85回大会 2021年09月 ポスター発表
  • 公募型Web調査における日本語版LOT-Rの妥当性(1)  [通常講演]
    山田一成; 榊原圭子
    日本心理学会第85回大会 2021年09月 ポスター発表
  • 公募型Web調査における特性的自己効力感尺度の妥当性(2)  [通常講演]
    藤島喜嗣; 山田一成
    日本社会心理学会第62回大会 2021年08月 ポスター発表
  • 公募型Web調査における特性的自己効力感尺度の妥当性(1)  [通常講演]
    山田一成; 藤島喜嗣
    日本社会心理学会第62回大会 2021年08月 ポスター発表
  • 懐疑か冷笑か:公募型Web調査におけるSKEP尺度の妥当性について  [通常講演]
    山田一成
    日本社会心理学会第61回大会 2020年11月 口頭発表(一般)
  • 回答過程と回答⾏動の研究︓質問紙法・調査法の改善をめざして  [通常講演]
    山田 一成
    日本社会心理学会第60回大会 2019年11月 シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
  • 買物意識の規定因を探る(3):社会経済的要因と買物意識類型の関連について  [通常講演]
    山田 一成; 大久保 暢俊; 鷹阪 龍太
    日本社会心理学会第60回大会 2019年11月 ポスター発表
  • 買物意識の規定因を探る(2):Big Five 性格特性によって買物意識は異なるのか?  [通常講演]
    鷹阪 龍太; 大久保 暢俊; 山田 一成
    日本社会心理学会第60回大会 2019年11月 ポスター発表
  • 買物意識の規定因を探る(1):社会経済的要因で買物意識は異なるのか?  [通常講演]
    大久保 暢俊; 鷹阪 龍太; 山田 一成
    日本社会心理学会第60回大会 2019年11月 ポスター発表
  • 公募型Web調査の可能性と課題  [通常講演]
    山田 一成
    日本心理学会第82回大会 2018年09月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 公募型Web調査における回答中断行動と回答者特性  [通常講演]
    山田 一成
    日本行動計量学会第46回大会 2018年09月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 買物意識尺度の作成(1):Web調査における2次元モデルの検討  [通常講演]
    大久保 暢俊; 山田 一成; 鷹阪 龍太
    日本社会心理学会第59回大会 2018年08月
  • 買物意識尺度の作成(2):Web調査における再検査信頼性の検討  [通常講演]
    山田 一成; 大久保 暢俊; 鷹阪 龍太
    日本社会心理学会第59回大会 2018年08月
  • 公募型Web調査における回答デバイスと回答傾向(1)(2)  [通常講演]
    山田 一成; 江利川 滋
    日本社会心理学会第58回大会 2017年10月
  • 公募型Web調査における回答時間と回答中断行動  [通常講演]
    山田 一成
    日本行動計量学会第45回大会 2017年08月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • Web調査におけるSD法と最小限化回答(3)(4)  [通常講演]
    山田 一成; 江利川 滋
    日本社会心理学会第57回大会 2016年09月 ポスター発表
  • Web調査における回答時間の規定要因  [通常講演]
    山田 一成; 江利川 滋
    日本行動計量学会第44回大会 2016年09月 ポスター発表
  • Web調査におけるSD法と最小限化回答(1)(2)  [通常講演]
    山田 一成; 江利川 滋
    日本社会心理学会第56回大会 2015年11月 ポスター発表
  • Web調査の回答形式の違いが結果に及ぼす影響(3)(4)  [通常講演]
    山田一成; 江利川滋
    日本社会心理学会第55回大会 2014年07月 ポスター発表
  • Web調査の回答形式の違いが結果に及ぼす影響(1)(2)  [通常講演]
    山田一成; 江利川滋
    日本社会心理学会第54回大会 2013年11月 ポスター発表
  • テレビ視聴時間と社会参加活動の関連性:テレビ視聴行動と社会関係資本(4)(5)(6)  [通常講演]
    山田 一成; 川端美樹; 江利川滋
    日本社会心理学会第53回大会 2012年11月
  • インターネット親近感尺度の作成と信頼性・妥当性の検討(1)(2)  [通常講演]
    山田 一成; 江利川滋; 渡辺久哲
    日本社会心理学会第52回大会 2011年09月
  • ネットリサーチにおけるVASの有効性について(1)(2)  [通常講演]
    山田 一成; 江利川滋; 渡辺久哲
    日本社会心理学会第51回大会 2010年09月
  • 政治知識が選挙認知に及ぼす影響  [通常講演]
    山田 一成
    日本社会心理学会第50回大会 2009年10月
  • 政治知識が政策認知に及ぼす影響  [通常講演]
    山田 一成
    日本社会心理学会第49回大会 2008年11月
  • 政治的疎外感の構造分析:項目配置が因子構造に及ぼす影響について  [通常講演]
    山田 一成
    日本心理学会第71回大会 2007年09月
  • テレビ視聴行動と社会関係資本(1)(2)(3)  [通常講演]
    山田 一成; 江利川滋; 川端美樹
    日本社会心理学会第48回大会 2007年09月
  • 「テレビ中毒」に関する自己認知  [通常講演]
    山田 一成; 江利川滋
    日本心理学会第69回大会 2005年09月
  • 「テレビ中毒」に関する社会的認知  [通常講演]
    山田 一成; 江利川滋
    日本心理学会第69回大会 2005年09月
  • 日本語版テレビ親近感尺度の作成と信頼性・妥当性の検討(1)(2)  [通常講演]
    山田 一成; 江利川滋
    日本社会心理学会第46回大会 2005年09月
  • 割引率問題の意思決定方略とフレーミング効果の生起条件  [通常講演]
    山田 一成
    日本心理学会第68回大会 2004年09月
  • アジア病問題の意思決定過程(5)  [通常講演]
    山田 一成
    日本社会心理学会第45回大会 2004年07月
  • テレビ視聴と認知欲求の関連に関する探索的研究  [通常講演]
    山田 一成; 江利川滋; 川端美樹
    日本社会心理学会第44回大会 2003年09月
  • フレーミング効果におけるコスト判断と効用  [通常講演]
    山田 一成
    日本心理学会第67回大会 2003年09月
  • アジア病問題の意思決定過程(4)  [通常講演]
    山田 一成
    日本社会心理学会第44回大会 2003年09月
  • 回答形式の違いが尺度特性に及ぼす効果:4件法と複数回答形式によるテレビ親近感尺度の特性比較  [通常講演]
    山田 一成; 江利川滋; 渡辺久哲
    日本社会心理学会第43回大会 2002年11月
  • アジア病問題の意思決定過程(3)  [通常講演]
    山田 一成
    日本社会心理学会第43回大会 2002年11月
  • フレーミングが意思決定問題に及ぼす効果:チケット紛失問題におけるコスト判断と効用  [通常講演]
    山田 一成
    日本心理学会第66回大会 2002年09月
  • フレーミング効果の頑健性について  [通常講演]
    山田 一成
    日本心理学会第65回大会 2001年11月
  • アジア病問題の意思決定過程(2)  [通常講演]
    山田 一成
    日本社会心理学会第42回大会 2001年10月
  • 普及現象の社会的認知  [通常講演]
    山田 一成; 江利川滋
    日本社会心理学会第42回大会 2001年10月
  • ディスコースとしての「無党派層」:政治空間の生成と変容  [通常講演]
    山田 一成
    日本社会心理学会第42回大会(トーク&トーク3「『無党派層』の社会心理学」) 2001年10月
  • 流行現象の社会的認知  [通常講演]
    山田 一成; 江利川滋
    日本社会心理学会第41回大会 2000年11月
  • アジア病問題の意思決定過程  [通常講演]
    山田 一成
    日本社会心理学会第41回大会 2000年11月
  • メディア・イベントとしての「無党派層」  [通常講演]
    山田 一成
    日本選挙学会1997年度研究大会 1997年05月
  • 情報環境と投票行動  [通常講演]
    山田 一成
    日本選挙学会1995年度研究大会 1995年05月
  • Political realignment and voters' awareness in Japan (2)  [通常講演]
    山田 一成; 池田謙一; 御堂岡潔; 稲葉哲郎
    1994 Annual Meeting of the American Political Science Association 1994年09月
  • 現代青年における政治的疎外意識と政治的コミュニケーション行動  [通常講演]
    山田 一成
    日本社会心理学会第34回大会 1993年10月
  • 政治的関心に関するフォールス・コンセンサス効果  [通常講演]
    山田 一成
    第64回日本社会学会大会 1991年11月
  • 政治的疎外意識の構造と諸類型  [通常講演]
    山田 一成
    日本社会心理学会第32回大会 1991年10月
  • 現代大学生における政治的疎外意識の諸類型(2)  [通常講演]
    山田 一成
    第63回日本社会学会大会 1990年10月
  • 政治意識と価値意識(2)  [通常講演]
    山田 一成; 飽戸弘; 中村雅子
    日本社会心理学会第31回大会 1990年09月
  • 現代大学生における政治的疎外意識の諸類型  [通常講演]
    山田 一成
    第62回日本社会学会大会 1989年10月
  • 日本人のライフスタイルに関する研究(1)(2)(3)(4)(6)  [通常講演]
    山田 一成; 飽戸弘; 松田義幸; 後藤由紀子; 川上和久; 中村雅子; 米村恵子
    日本社会心理学会第30回大会 1989年09月
  • 現代大学生における投票行動の要因分析  [通常講演]
    山田 一成
    第61回日本社会学会大会 1988年10月
  • 現代青年における広告意識の諸類型  [通常講演]
    山田 一成
    日本社会心理学会第29回大会 1988年10月
  • 東南アジアにおけるマスコミ接触と伝統文化(1)(2)  [通常講演]
    山田 一成; 稲増龍夫
    日本社会心理学会第28回大会 1987年11月

MISC

  • Reliability and validity of Japanese revised version of Television Affinity Scale
    YAMADA Kazunari; Shigeru Erikawa The Japanese Journal of Psychology 82 (6) 547 -553 2012年

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2016年04月 -2019年03月 
    代表者 : 坂上 貴之; 増田 真也; 竹村 和久; 椎名 乾平; 広田 すみれ; 木村 邦博; 山田 一成; 吉村 治正; 上原 俊介; 井出野 尚; 佐藤 章子; 森井 真広
     
    本研究では、質問紙法を用いたWeb調査における回答の信頼性や不良回答の問題について、文献探索、調査、実験を駆使した統合的研究を行った。文献探索では評定尺度が用いられてきた歴史的経緯や、質問紙・Webによる調査法の問題を明らかにした。実験では、調査に回答する際の回答者の視線やマウスカーソルの軌跡を記録し、反応時間データと合わせて回答行動の特性を明らかにした。複数回実施したWeb調査では、標本抽出方法、設問の順序、選択肢の数や配置、回答ボタンの形状、回答者の認知能力がどのように回答に影響を与えるかを明らかにした。また不良回答の検出方法を考案し、一定の効果を見ることができた。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 1999年 -2000年 
    代表者 : 山田 一成
     
    1.政策認知に関するフレーミング効果 本研究ではTversky&Kahneman(1981)の提唱したアジア病問題(Asian Disease Problem)を取り上げた。アジア病問題におけるフレーミング効果は、その頑健性が問題視されながら、一般サンプル調査による検証が行われてこなかったからである。スプリット法による検証の結果、(1)全サンプル・ベースでは弱い効果が認められる、(2)回答者の属性によって効果の有無が大きく異なる、(3)従来の研究では議論されていない意思決定基準の存在が示唆される、という結論を得た。 以上の結果は、政策報道内容のフレーミングが特定の社会階層に影響を与える可能性があることを実証した点で極めて重要である。また、当該分野における新しい論点を提示した点で学術的にも極めて重要である。 2.政策認知における虚偽報告 本研究では、政策に関する世論調査に虚偽報告(misreporting)が混在する可能性についても検討した。具体的には、調査時に国会で審議中の法案に対し、(1)直接賛否を尋ねる質問形式と、(2)「知っている/知らない」を聞いた後に賛否を尋ねる質問形式とを比較した。その結果、最低でも15ポイント程度の虚偽報告が認められることが明らかとなった。 以上の結果は、質問形式によるフレーミング効果の存在を明らかにした点、および、政策認知研究における方法論上の基本的問題点を明らかにした点で極めて重要である。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 1996年 -1997年 
    代表者 : 山田 一成; 平林 紀子
     
    本研究では1996年10月の第41回衆院選時に収集された世論調査データ、ならびに、政治報道データベースの分析を行った。その結果、世論調査の結果から以下の5点が明らかとなった。 (1)政治的洗練度の高い有権者ほど、政治報道認知、および、衆院選認知が複雑化する。 (2)政治報道認知・衆院選認知の複雑性は、テレビニュース視聴頻度よりも政治的洗練度や新聞閲読時間によって大きく規定されている(重回帰分析の結果)。 (3)有権者の政治報道認知の違いは、(1)具体的内容の有無、(2)総論-各論、(3)肯定-否定。の3次元意味空間内の位置の違いとして把握可能である(数量化III類の結果)。 (4)有権者の衆院選認知の違いは、(1)具体的内容の有無、(2)総論-否定的意味-争点、(3)平易-難解、の3次元意味空間内の位置の違いとして把握可能である(数量化III類の結果)。 (5)新聞報道に表れる「民意」は、政治的洗練度の高い層の意味のみを表していることが多く、そうした報道の仕方は、政治的洗練度の低い層の政治的意味空間への参加を抑制している可能性があると考えられる。 また、政治報道データベースの分析からは、「街の声」報道の評価基準の再検討が必要であること、および、その際の具体的視点として以下の3点が重要であることが示された。(1)人々の問題関心に焦点を定め、それを優先的に議題にしているか。(2)人々の「賛否」の表層を追うのではなく「なぜ、どういう意味でそう思うか」を自分の言葉で語ってもらっているか。(3)さまざまな人々の「意味づけ」を「正確性」と「多様性」に配慮して報道するとともに、共に考える契機を作り出そうとしているか。 以上の結果は、有権者の政治的意味空間への参加を促進/抑制する条件について検討する上で不可欠の視点と経験的資料を提供するものである。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 1995年 -1995年 
    代表者 : 山田 一成
     
    本研究では政治的疎外意識の認知心理学的メカニズムを解明するために、大学生を対象とする質問紙調査を実施した。調査は1995年7月に639名の学生を対象に実施された。 この調査の結果から得られた主な知見は以下のとおりである。(1)個人の認知機制により、集団レベルで、政治的関心に関する「意見分布に関する無知」が認められた。(2)個人の認知的機制により、個人レベルで、政治的関心に関する「フォールス・コンセンサス効果」が認められた。(3)意見分布認知を通して形成・維持されう個人の社会的アンデンティティ(政治的関心について自己が当該社会での少数派か多数派か)によって政治的発話が阻害され、パーソナルな政治的コミュニケーションが起こりにくくなっている可能性が高いことが示唆された。(4)自由回答法によって大学生の政治的クロニシティを測定した結果、否定的な「政治意識・状況評価」や「政治行動」に該当する回答が非常に多く、大学生層における政治的疎外意識の根深さが再確認された。 さらに、メディア接触度と政治的クロニシティと属性によって政治的知識の量を説明する重回帰分析を行ったところ、知識量がテレビや新聞への接触頻度と強く関連しているだけでなく、政治的関心の高い層では、否定的な政治的クロニシティの有無と知識量とが強い正の相関を持つこともわかった。こうした結果は、情報に接触すればするほど政治的関心と否定的疎外意識が強化されるという「政治的コミュニケーションの逆説」を明らかにしたものであると考えられる。
  • 日本における政治的疎外意識の構造に関する研究
  • Study on dimensions of political distrust

委員歴

  • 2005年04月 - 2009年03月   日本社会心理学会   社会心理学研究編集委員

その他のリンク

researchmap