Researchers Database

Kazunari Yamada

    Department of Social Psychology Professor
    Course of Social Psychology Professor
Last Updated :2024/04/23

Researcher Information

Research funding number

  • 80230449

J-Global ID

Research Interests

  • 社会調査   世論調査   マーケティング・リサーチ   サーベイ・リサーチ   social psychology   social research   poll   mass communication   public opinion   

Research Areas

  • Humanities & social sciences / Sociology
  • Humanities & social sciences / Social psychology

Academic & Professional Experience

  • 2013/04 - Today  Toyo UniversityFaculty of Sociology, Department of Social Psychology教授
  • 2006/04 - 2013/03  Hosei UniversityFaculty of Social Sciences
  • 1994/04 - 2006/03  Hosei UniversityFaculty of Social Sciences
  • 1992/04 - 1994/03  Hosei UniversityFaculty of Social Sciences
  • 1990/04 - 1992/03  The University of TokyoFaculty of Letters

Association Memberships

  • THE JAPAN SOCIOLOGICAL SOCIETY   THE JAPAN SOCIETY FOR STUDIES IN JOURNALISM AND MASS COMMUNICATION   THE BEHAVIORMETRIC SOCIETY OF JAPAN   THE JAPANESE PSYCHOLOGICAL ASSOCIATION   THE JAPANESE SOCIETY OF SOCIAL PSYCHOLOGY   American Political Science Association   

Published Papers

  • 政治的洗練度測定を目的とする政治知識尺度の構成:認知的複雑性と知識獲得過程に注目して
    山田一成
    東洋大学大学院紀要 60 49 - 72 2024/03
  • 政治的洗練度が政策認知に及ぼす影響:非選挙時における「小さな政府」の認知的複雑性に注目して
    山田一成
    東洋大学社会学部紀要 61 (2) 5 - 19 2024/03
  • 日本語版LOT–Rの公募型Web調査における妥当性
    榊原圭子; 山田一成
    東洋大学社会学部紀要 60 (1) 83 - 93 2022/12
  • Development and validation of a shopping consciousness scale in voluntary panel Web surveys
    Nobutoshi OKUBO; Ryuta TAKAWAKI; Kazunari YAMADA
    社会心理学研究 37 (2) 76 - 84 2021/12 [Refereed]
  • On straight-lining response patterns in a volunteer panel Web survey: A case study of corporate image measurement using semantic differential method
    Kazunari YAMADA; Shigeru ERIKAWA
    東洋大学社会学部紀要 59 (1) 5 - 17 2021/11
  • Evaluating the effectiveness of slider scales in volunteer panel Web surveys(2): Measuring subjective stress using unipolar slider scales
    Kazunari Yamada
    東洋大学社会学部紀要 58 (2) 19 - 32 2021/03
  • Evaluating the effectiveness of slider scales in volunteer panel Web surveys(1): Measuring income satisfaction levels using bipolar slider scales
    Kazunari Yamada
    東洋大学社会学部紀要 58 (1) 35 - 50 2020
  • 公募型Web調査における回答時間と回答中断行動
    山田 一成
    東洋大学社会学部紀要 56 (2) 79 - 94 2019/03
  • Evaluating the effectiveness of a Japanese version of the Ten-Item Personality Inventory (TIPI-J) in volunteer panel Web surveys
    Ryuta TAKAWAKI; Kazunari YAMADA
    Japanese Journal of Social Psychology 35 (1) 19 - 27 2019 [Refereed]
  • Reliability and factor validity of the Japanese version of the “Regret and Maximization Scale”
    藤島 喜嗣; 髙橋 幸子; 江利川 滋; 山田 一成
    The Japanese Journal of Psychology 89 (4) 387 - 395 2018/10 [Refereed]
  • Nobutoshi Okubo; Shunsuke Shimoda; Ryuta Takawaki; Kazunari Yamada
    Research in Social Psychology Japanese Society of Social Psychology 33 (3) 156 - 163 0916-1503 2017 [Refereed]
  • Web調査の回答形式の違いが結果に及ぼす影響複数:回答形式と個別強制選択形式の比較
    江利川 滋; 山田 一成
    社会心理学研究 31 (2) 112 - 119 2015/12 [Refereed]
  • Shigeru Erikawa; Kazunari Yamada
    Research in Social Psychology Japanese Society of Social Psychology 31 (2) 112 - 119 0916-1503 2015 [Refereed]
  • YAMADA Kazunari; Erikawa Shigeru
    The Bulletin of the Faculty of Sociology, Toyo University 東洋大学社会学部 52 (1) 57 - 70 0495-9892 2014/11
  • 改訂版テレビ親近感尺度の信頼性と妥当性
    江利川 滋; 山田 一成
    心理学研究 82 (6) 547 - 553 2012/02
  • 山田 一成
    日本世論調査協会報 公益財団法人 日本世論調査協会 108 (108) 13 - 22 2011/10
  • 視覚の社会性をめぐって
    山田 一成
    社会志林 57 (2) 41 - 61 2010/09
  • Yamada Kazunari
    Hosei journal of sociology and social sciences 法政大学社会学部学会 54 (4) 75 - 89 1344-5952 2008/03
  • ERIKAWA Shigeru; YAMADA Kazunari; KAWABATA Miki; NUMAZAKI Makoto
    Japanese Journal of Social Psychology The Japanese Society of Social Psychology 22 (3) 267 - 273 0916-1503 2007/03
  • メディア・フレームが政策認知に及ぼす効果に関する実証研究
    山田 一成
    平成11年度~平成12年度 科学研究費補助金(研究基盤(C)(2))研究成果報告所 2001
  • YAMADA Kazunari
    Hosei journal of sociology and social sciences Hosei University 46 (2) 64 - 84 1344-5952 1999/12
  • YAMADA Kazunari
    Society and labour Hosei University 45 (3) 164 - 200 0287-4210 1999/03
  • 遡及型下位質問の可能性
    山田 一成
    『社会志林』第46巻第2号 法政大学社会学部学会 1999
  • 景気感に「山一ショック」くっきり:景気後退期における消費者の家計管理
    山田 一成
    消費&マーケティング : monthly日経消費経済フォーラム会報(日本経済新聞社・日経産業消費研究所) (171) 31 - 35 1998/12
  • Distant from a media feast in politics ? : A report of the national survey on politics and press in the Japanese 1996 General Election
    山田 一成; 平林紀子; 稲葉哲郎
    Saitama University Review 34 (1) 29 - 61 1998/11
  • YAMADA Kazunari
    JOURNAL OF MASS COMMUNICATION STUDIES Japan Society for Studies in Journalism and Mass Communication 53 (53) 153 - 166 1341-1306 1998/08
  • マスメディアの政治参加抑制機能に関する認知心理学的研究
    山田 一成
    平成8年度~平成9年度科学研究費補助金(基盤研究(B)(2))研究成果報告書 1998
  • 「政治倫理をめぐる世論」の社会的増幅過程に関する実証研究
    山田 一成
    財団法人上廣倫理財団研究助成報告論文集(第9回平成7年度) 1998
  • 消費税率アップは個人消費を左右するか:「買いどき」に反応しない消費者
    山田 一成
    日経消費経済フォーラム・会報(日本経済新聞社・日経産業消費研究所) (150) 17 - 21 1997/02
  • 若者文化のなかの「政治」
    山田 一成
    『季刊フォーラム教育と文化』6号 国民教育文化総合研究所 76 - 83 1997
  • 景気回復期における消費者の家計管理
    山田 一成
    日経消費経済フォーラム・会報(日本経済新聞社・日経産業消費研究所) (144) 16 - 21 1996/08
  • 耐久消費財ニーズの現在:「必需感」からみた消費生活
    山田 一成
    日経消費経済フォーラム・会報(日本経済新聞社・日経産業消費研究所) (141) 16 - 21 1996/05
  • 信用販売による消費者の「潜在購買力」
    山田 一成
    日経消費経済フォーラム・会報(日本経済新聞社・日経産業消費研究所) (138) 13 - 18 1996/02
  • YAMADA Kazunari
    Society and labour Hosei University 42 (4) 227 - 244 0287-4210 1996/02
  • 政治広告の受容過程と情報効果
    山田 一成
    『平成7年度吉田秀雄記念事業財 団助成研究報告書』 1996
  • 景気変動と市場調査の予測力
    山田 一成
    日経消費経済フォーラム・会報(日本経済新聞社・日経産業消費研究所) (135) 10 - 15 1995/11
  • 「価格破壊」は歓迎されているか
    山田 一成
    日経消費経済フォーラム・会報(日本経済新聞社・日経産業消費研究所) (132) 11 - 15 1995/08
  • 価格破壊と「価格志向」幻想:消費者の価格志向に関する時系列分析
    山田 一成
    日経消費経済フォーラム・会報(日本経済新聞社・日経産業消費研究所) (126) 12 - 16 1995/02
  • 情報環境と投票行動
    山田 一成
    日本選挙学会(岡山大学) 1995
  • 女子高校生は何を欲しがっているか?:商品志向性からみたライフスタイル
    山田 一成
    日経消費経済フォーラム・会報(日本経済新聞社・日経産業消費研究所) (120) 14 - 18 1994/08
  • 「価格志向」とは何か
    山田 一成
    日経消費経済フォーラム・会報(日本経済新聞社・日経産業消費研究所) (115) 17 - 21 1994/03
  • Political realigment and voters' awareness in Japan(2)-Impact of mass media and social network on voting behavior in the 1993 general election- (Ikeda,K.,Midooka,K., Yamada,K., and Inaba,T.)
    山田 一成
    Annual Meeting of the American Political Science Association The New York Hilton 1994
  • 自然食品の受容と拒絶:類型別にみる女性の自然食品志向
    山田 一成
    マーケティング季報(東急総合研究所) (12) 38 - 43 1993/12
  • 商品選択に際して環境に配慮する「グリーン・コンシューマー」の意識と行動
    山田 一成
    日経消費経済フォーラム・会報(日本経済新聞社・日経産業消費研究所) (111) 17 - 21 1993/11
  • 女性雑誌の閲読パターンによる消費者セグメンテーション
    山田 一成
    マーケティング季報(東急総合研究所) (11) 40 - 45 1993/10
  • 政治的疎外状況における青年の政治的認知とフォールス・コンセンサス効果
    山田 一成
    社会労働研究 40 (1) 223 - 288 1993/07
  • 「必需感」からみた消費者の生活欲求:拡散する消費生活のスタンダード
    山田 一成
    日経消費経済フォーラム・会報(日本経済新聞社・日経産業消費研究所) (106) 4 - 7 1993/06
  • 缶コーヒー市場における企業イメージ戦略
    山田 一成
    日経『企業イメージ調査』 について?1992年 9月調査(日本経済新聞社・日経産業消費研究所 100 - 107 1993/03
  • 景気後退期における消費者の家計管理:実質収入の変動と家計引き締めとの関連
    山田 一成
    日経消費経済フォーラム・会報(日本経済新聞社・日経産業消費研究所) (102) 5 - 9 1993/02
  • YAMADA Kazunari
    Society and labour Hosei University 40 (1) 289_a - 223_a 0287-4210 1993
  • 「再編成期」における消費生活のニュー・スタンダード:景気後退期にお けるマーケティング・テーマを探る
    山田 一成
    マーケティング季報(東急総合研究所) (8) 3 - 8 1992/12
  • 家族生活における共同性と個別性:30代家族の生活意識と消費行動
    山田 一成
    マーケティング季報(東急総合研究所) (7) 7 - 15 1992/09
  • 景気後退期における消費者の支出意欲
    山田 一成
    日経消費経済フォーラム・会報(日本経済新聞社・日経産業消費研究所) (96) 5 - 9 1992/08
  • 情報氾濫社会における消費者の情報探索行動
    山田 一成
    マーケティング季報(東急総合研究所) (6) 18 - 28 1992/06
  • 女性の流行志向性と流行認知の情報源
    山田 一成
    日経消費経済フォーラム・会報(日本経済新聞社・日経産業消費研究所) (91) 11 - 15 1992/03
  • 都市生活者における「豊かさ感」の現在:余暇の「豊かさ」は社会目標となるか
    山田 一成
    マーケティング季報(東急総合研究所) (5) 20 - 29 1992/02
  • 消費者心理と経済予測:耐久消費財の購入希望と購入予測
    山田 一成
    マーケティング季報(東急総合研究所) (4) 14 - 22 1991/11
  • 余暇生活にも「貧富」の差:属性別に見る都市生活者の余暇生活実態
    山田 一成
    日経消費経済フォーラム・会報(日本経済新聞社・日経産業消費研究所) (86) 5 - 9 1991/10
  • 流動する首都圏の居住空間:都市生活者の居住意識と住居移動
    山田 一成
    マーケティング季報(東急総合研究所) (3) 15 - 24 1991/07
  • 市場調査における購入予測指標の妥当性
    山田 一成
    日経消費経済フォーラム・会報(日本経済新聞社・日経産業消費研究所) (81) 5 - 9 1991/05
  • 情報氾濫社会におけるコミュニケーション構造:都市生活者のレジャーライフと情報行動
    山田 一成
    マーケティング季報(東急総合研究所) (2) 15 - 25 1991/04
  • 90年代のクオリティ・オブ・ライフ:都市生活者における生活満足度の実態
    山田 一成
    マーケティング季報(東急総合研究所) (1) 16 - 26 1991/01
  • 年代に左右されるレジャー情報の流れ
    山田 一成
    日経消費経済フォーラム・会報(日本経済新聞社・日経産業消費研究所) (76) 5 - 9 1990/12
  • エコロジー消費を支える生活者の意識
    山田 一成
    日経消費経済フォーラム・会報(日本経済新聞社・日経産業消費研究所) (71) 5 - 8 1990/07
  • 現代大学生における政治的疎外意識の構造
    山田 一成
    社会心理学研究 5 (1) 50 - 60 1990/04
  • 現代青年における広告意識の構造
    山田 一成
    平成元年度吉田秀雄記念事業財団研究報告書 1990/03
  • 住生活のイノベーター〈ネットワーク型〉の情報行動
    山田 一成
    日経消費経済フォーラム・会報(日本経済新聞社・日経産業消費研究所) (66) 5 - 9 1990/02
  • 現代大学生における政治的疎外意識の構造
    山田 一成
    『社会心理学研究』第5巻第1号 50 - 60 1990
  • マルチメディア活用するファッション情報“収集派”
    山田 一成
    日経消費経済フォーラム・会報(日本経済新聞社・日経産業消費研究所) (63) 16 - 21 1989/11
  • シリーズ「企業イメージ」④:金融各社のイメージと利用行動
    山田 一成
    日経消費経済フォーラム・会報(日本経済新聞社・日経産業消費研究所) (59) 10 - 14 1989/07
  • 現代青年における広告文化:広告文化世代論序説
    山田 一成
    昭和63年度吉田秀雄記念事業財団研究報告書 1989/03
  • 広がる食情報ネットワーク:“情報収集派”の外食行動
    山田 一成
    日経消費経済フォーラム・会報(日本経済新聞社・日経産業消費研究所) (53) 10 - 13 1989/01
  • 旅行市場をリードする“生活享受派”
    山田 一成
    日経消費経済フォーラム・会報(日本経済新聞社・日本消費経済研究所) (49) 5 - 9 1988/09

Books etc

  • 山田一成(編著) 誠信書房 2023/02 9784414300222 ix, 257p
  • 子安増生; 丹野義彦; 箱田裕司 (Contributor調査,世論,マスコミュニケーションなど計15項目)有斐閣 2021/02 9784641002661 996p, 図版 [18] p
  • 安藤清志・大島尚(監修); 北村英哉・桐生正幸・山田一成(編著) 誠信書房 2020/09 9784414300185 vi, 180p
  • 消費者心理学
    山田 一成; 池内 裕美 (Joint editor)勁草書房 2018/09
  • 心理学の基礎
    山田 一成 (Joint editor1章)八千代出版 2014/11
  • 心理学研究法 5 社会
    山田 一成; 岡隆; 工藤恵理子; 伊藤忠弘; 佐久間勲; 岡本真一郎; 今井芳昭; 福野光輝; 大坪庸介; 大江朋子; 坂本真士; 田中堅一郎 誠信書房 2012/03 
    全文319頁中、担当:第9章「集合現象」。連鎖的再生法、チェーンレター・テクニック、シミュレーション、コーホート分析、パネル調査などの研究方法について解説。社会心理学における標準的な研究法と最新の方法を、細部の手続きや注意点などをも含め解説。
  • キーワードコレクション社会心理学
    山田 一成; 安藤清志; 伊藤哲司; 角山剛; 唐沢かおり; 澤田匡人; 柴内康文; 菅原健介; 杉森伸吉; 杉山憲司; 大坊郁夫; 高畠克子; 竹村和久; 土田昭司; 土肥伊都子; 外山みどり; 西田保; 速水敏彦; 堀毛一也; 本間道子ほか 新曜社 2011/06 
    全文230頁中、担当:Ⅲ-29「政治的態度」(118頁?121頁)、Ⅴ-45「広告」(186頁?189頁)。社会心理学の重要語を解説した教科書。
  • 聞き方の技術:リサーチのための調査票作成ガイド
    山田 一成 日本経済新聞出版社 2010/02 
    サーベイリサーチにおける質問票作成の方法についての解説書。内容は、1.ワーディングの要点、2.回答形式の種類と特性、3.回答傾向と回答能力、4.類型・尺度・測定技法、5.質問の構成と配列、の5つのパートから成る。社会調査士資格の取得からマーケティング実務までを視野に入れ、具体的な事例の紹介とともに、質問構成方法の基本的な考え方について解説。ネットリサーチに関する内容も含む。
  • 社会調査論
    山田 一成; 佐藤健二; 田中研之輔; 祐成保志; 原田豊; 浅川達人; 佐藤香; 宮内泰介 八千代出版 2009/09 
    『見えないものを見る力』(1998年)の改訂版。編者は佐藤健二・山田一成に変更。また、各論に当たるⅢ部の分担執筆者も変更。なお、本人担当部分については、著書5の1?4章の注を削除し、本文に加筆修正。また、著書5の10章、11章は削除。
  • ニュースはどのように理解されるか:メディアフレームと政治的意味の構築
    慶應義塾大学出版会 2008
  • 社会心理学研究法
    山田 一成; 村田光二; 佐久間勲; 佐野美智子; 坂井博通; 今井芳昭; 福島治; 川端美樹; 江利川滋; 坂田桐子; 飛田操; 岩淵千明 福村出版 2007/04 
    『社会心理学研究の技法』(2000年)の改訂版。著者・内容はほぼ同一。ただし、第3共編者として佐久間勲が参加。
  • よくわかる社会心理学
    山田 一成; 佐久間勲; 北村英哉; 大久保暢俊; 小林知博; 大坪庸介; 結城雅樹; 金子恵; 福野光輝; 横田晋大; 渡部幹; 安野智子; 小林哲郎; 辻竜平; 友知政樹 ミネルヴァ書房 2007/03 
    全文230頁中、担当:V-1「フレーミング効果」(126頁?129頁)、V-6「ニュースとうわさの伝播」(146頁?149頁)、他(総計20頁)。社会心理学の代表的テーマを、個人、集団、社会の各レベルごとに取り上げて解説した入門用の教科書。共編者として編集・執筆作業を担当。
  • 政治報道とシニシズム:戦略型フレーミングの影響過程
    ミネルヴァ書房 2005
  • 新・心理学の基礎知識
    有斐閣 2005
  • 心理学研究法:心を見つめる科学のまなざし
    山田 一成; 高野陽太郎; 岡隆; 坂元章; 横澤一彦; 遠藤利彦; 南風原朝和; 前川あさ美; 亀田達也; 吉田寿夫 有斐閣 2004/02 
    全文360頁中、担当:第10章「調査法:相関で探る心と社会」。質問紙調査法について解説。認知的偏向に関する調査研究事例を紹介しつつ、サンプリング方法、尺度構成法、クロス集計の基本的な分析ロジックについても概説。
  • 政治行動の社会心理学(シリーズ21世紀の社会心理学6)
    山田 一成; 池田謙一; 竹下俊郎; 平野浩; 大山七穂; 稲葉哲郎; 宮野勝; 安野智子; 柴内康文; 石黒格 北大路書房 2001/04 
    全文134頁中、担当:第5章「無知と無関心の政治心理」。英語圏における政治知識研究の学説研究(心理的バリア、政治的洗練度に関する論争)、及び、代表的調査研究の紹介(時系列調査・パネル調査)。さらに、政治報道の機能不全や知識ギャップ仮説について検討し、政治知識に関しては、D.Graberの議論に沿って政治報道のフレーミングが認知心理学的に重要であることを指摘。
  • 社会心理学研究の技法
    山田 一成; 村田光二; 佐久間勲; 佐野美智子; 坂井博通; 今井芳昭; 福島治; 川端美樹; 江利川滋; 坂田桐子; 飛田操; 岩淵千明 福村出版 2000/03 
    全文229頁中、担当:第1章「質問紙調査に何ができるか」(22頁?39頁)、第12章「文献の探し方(210頁?225頁)(村田光二と共著のため担当部分抽出不可能)。共編者として、社会心理学の実証研究方法に関する教科書の編集・執筆作業を担当した。
  • ソーシャル・ネットワークと投票行動
    山田 一成; 池田謙一; 木村純; 稲葉哲郎; 御堂岡潔; 川上和久 木鐸社 2000/01 
    全文190頁中、担当:第2章「ネットワーク認知の非対称性」。日本における政治的対人ネットワークの実態について調査(93年衆院選全国調査・GSS項目)。配偶者間のネットワーク認知の非対称性を指摘。また、その原因として、①会話時の認知・同定の偏向、②回答時の想起の偏向、③回答時の表明の偏向、について考察。
  • 個人と社会のインターフェイス:メディア空間の生成と変容
    山田 一成; 古川良治; 藤田高弘; 阿部潔; 平林紀子; 杉山あかし 新曜社 1999/02 
    全文228頁中、担当:第6章「心のなかの〈個人と社会〉:世論調査と社会学的想像力」。意見分布認知研究の系譜を追い、多元的無知とフォールス・コンセンサス効果に関する調査研究を報告。また、世論のダイナミクスという視点から、沈黙の螺旋理論を批判的に検討し、それが大衆社会論的な「非合理な心理」を前提にすること、及び、同じ現象を閾値モデルにより「合理的な戦略」の結果として説明可能であることを指摘。
  • 見えないものを見る力:社会調査という認識
    山田 一成; 永井良和; 三浦耕吉郎; 堀川三郎; 田嶋淳子; 林芳樹; 坂井博通; 佐藤健二 八千代出版 1998/09 
    全文353頁中、担当:第1章「社会調査と社会認識」(3頁?29頁)、第2章「具体的な知・抽象的な知」(31頁?50頁)、第3章「仮説が生まれるとき」(51頁?75頁)、第4章「社会調査がつくる『現実』」(77頁?96頁)、第10章「世論調査の政治力」(189頁?204頁)、第11章「視聴率調査の『過剰』と『貧困』」(205頁?220頁)。共編者として編集・執筆作業を担当。
  • 社会心理学への招待
    山田 一成; 白樫三四郎; 遠藤由美; 池上知子; 山口勧; 長田雅喜; 岡本裕介; 柿本敏克; 浦光博; 古川久敬; 堀毛一也; 本間道子; 田中共子; 矢守克也 ミネルヴァ書房 1997/03 
    全文257頁中、担当:第12章「世論と投票行動」。近年のアメリカにおける世論研究と投票行動研究の代表的学説である、フレーミング効果、議題設定効果、業績投票について、それぞれ要約解説及び考察。
  • 政治行動の社会心理学(シリーズ・政治と経済の心理学1)
    山田 一成; 飽戸弘; 池田謙一; 川上和久; 木村純; 水野博介; 金武坤; 御堂岡潔; 稲葉哲郎; 古川良治 福村出版 1994/10 
    全文305頁中、担当:第5章「政治的疎外意識と政治行動」(128頁?154頁)。政治的疎外意識の二次元構造について解説。ミシガンスケールに関する、①内的有効感と外的有効感に関する議論、②ミラー・シトリン論争について検討。担当:第2章「投票行動の政治心理学」(44頁?69頁)。イデオロギー、ライフスタイル、価値観と政治行動の関連を解説。
  • 政治心理学リニューアル
    山田 一成; 栗田宣義; 平野浩; 大山七穂; 栗原孝; 井口博充; 竹下俊郎; 亀ヶ谷雅彦; 吉田文彦 学文社 1994/04 
    全文224頁中、担当:第5章「現代社会における政治的疎外意識」。従来の政治的疎外意識論を、疎遠理論、次元理論、多次元的疎遠理論に整理・検討。また、政治的疎外意識と政治参加・暴動との関連に関する学説を紹介。そのうえで、政治的疎外意識の形成過程を、政治的社会化、世論過程、価値意識変動などの視点から議論し、先行研究の問題点について考察した。
  • 応用心理学講座4 記号と情報の行動科学
    山田 一成; 好井裕明; 岡本真一郎; 木下冨雄; 畠弘巳; 山本吉宣; 江川清; 蓮花一己; 工藤力; 神山進; 中島誠; 長田雅喜; 井上俊; 稲増龍夫; 飽戸弘; 常木暎生; 吉田民人 福村出版 1994/01 
    全文357頁中、担当:第13章「社会的コミュニケーションとしての広告」(268頁?290頁)。著者は稲増龍夫・山田一成。差異化の原理を軸に、広告を社会的コミュニケーションとして把握。過去40年間の日本の広告コミュニケーションの変遷を、10年ごとの位相の変化として整理するとともに、それぞれの時代を代表する差異化の類型について議論。
  • 現代の都市型消費者:ライフスタイルに新しい波
    山田 一成; 神崎益雄; 桑原武夫; 中村雅子; 恩蔵直人; 佐野美智子; 永家一孝; 赤星攻; 関口和夫; 上村淳三; 御堂岡潔; 大山七穂; 石部日出夫; 川上和久; 三浦俊彦; 土田昭司; 吉田摂 日本経済新聞社 1988/11 
    全文325頁中、担当:Ⅳ?6「裕福な“持ち家否定派”が消費をリード:地価高と消費構造の変化」(142頁?145頁)、および、Ⅶ?1「消費をリードする“情報収集派”」(192頁?195頁)。

Conference Activities & Talks

  • 公募型Web調査における日本語版LOT-Rの妥当性(2)  [Not invited]
    榊原圭子; 山田一成
    日本心理学会第85回大会  2021/09  Poster presentation
  • 公募型Web調査における日本語版LOT-Rの妥当性(1)  [Not invited]
    山田一成; 榊原圭子
    日本心理学会第85回大会  2021/09  Poster presentation
  • 公募型Web調査における特性的自己効力感尺度の妥当性(2)  [Not invited]
    藤島喜嗣; 山田一成
    日本社会心理学会第62回大会  2021/08  Poster presentation
  • 公募型Web調査における特性的自己効力感尺度の妥当性(1)  [Not invited]
    山田一成; 藤島喜嗣
    日本社会心理学会第62回大会  2021/08  Poster presentation
  • Skepticism or cynicism?  [Not invited]
    Kazunari Yamada
    日本社会心理学会第61回大会  2020/11  Oral presentation
  • 回答過程と回答⾏動の研究︓質問紙法・調査法の改善をめざして  [Not invited]
    山田 一成
    日本社会心理学会第60回大会  2019/11  Public symposium
  • 買物意識の規定因を探る(3):社会経済的要因と買物意識類型の関連について  [Not invited]
    山田 一成; 大久保 暢俊; 鷹阪 龍太
    日本社会心理学会第60回大会  2019/11  Poster presentation
  • 買物意識の規定因を探る(2):Big Five 性格特性によって買物意識は異なるのか?  [Not invited]
    鷹阪 龍太; 大久保 暢俊; 山田 一成
    日本社会心理学会第60回大会  2019/11  Poster presentation
  • 買物意識の規定因を探る(1):社会経済的要因で買物意識は異なるのか?  [Not invited]
    大久保 暢俊; 鷹阪 龍太; 山田 一成
    日本社会心理学会第60回大会  2019/11  Poster presentation
  • 公募型Web調査の可能性と課題  [Not invited]
    山田 一成
    日本心理学会第82回大会  2018/09  Nominated symposium
  • 公募型Web調査における回答中断行動と回答者特性  [Not invited]
    山田 一成
    日本行動計量学会第46回大会  2018/09  Nominated symposium
  • 買物意識尺度の作成(1):Web調査における2次元モデルの検討  [Not invited]
    大久保 暢俊; 山田 一成; 鷹阪 龍太
    日本社会心理学会第59回大会  2018/08
  • 買物意識尺度の作成(2):Web調査における再検査信頼性の検討  [Not invited]
    山田 一成; 大久保 暢俊; 鷹阪 龍太
    日本社会心理学会第59回大会  2018/08
  • 公募型Web調査における回答デバイスと回答傾向(1)(2)  [Not invited]
    山田 一成; 江利川 滋
    日本社会心理学会第58回大会  2017/10
  • 公募型Web調査における回答時間と回答中断行動  [Not invited]
    山田 一成
    日本行動計量学会第45回大会  2017/08  Nominated symposium
  • Web調査におけるSD法と最小限化回答(3)(4)  [Not invited]
    山田 一成; 江利川 滋
    日本社会心理学会第57回大会  2016/09  Poster presentation
  • Web調査における回答時間の規定要因  [Not invited]
    山田 一成; 江利川 滋
    日本行動計量学会第44回大会  2016/09  Poster presentation
  • Web調査におけるSD法と最小限化回答(1)(2)  [Not invited]
    山田 一成; 江利川 滋
    日本社会心理学会第56回大会  2015/11  Poster presentation
  • Web調査の回答形式の違いが結果に及ぼす影響(3)(4)  [Not invited]
    山田一成; 江利川滋
    日本社会心理学会第55回大会  2014/07  Poster presentation
  • Web調査の回答形式の違いが結果に及ぼす影響(1)(2)  [Not invited]
    山田一成; 江利川滋
    日本社会心理学会第54回大会  2013/11  Poster presentation
  • テレビ視聴時間と社会参加活動の関連性:テレビ視聴行動と社会関係資本(4)(5)(6)  [Not invited]
    山田 一成; 川端美樹; 江利川滋
    日本社会心理学会第53回大会  2012/11
  • インターネット親近感尺度の作成と信頼性・妥当性の検討(1)(2)  [Not invited]
    山田 一成; 江利川滋; 渡辺久哲
    日本社会心理学会第52回大会  2011/09
  • ネットリサーチにおけるVASの有効性について(1)(2)  [Not invited]
    山田 一成; 江利川滋; 渡辺久哲
    日本社会心理学会第51回大会  2010/09
  • 政治知識が選挙認知に及ぼす影響  [Not invited]
    山田 一成
    日本社会心理学会第50回大会  2009/10
  • 政治知識が政策認知に及ぼす影響  [Not invited]
    山田 一成
    日本社会心理学会第49回大会  2008/11
  • 政治的疎外感の構造分析:項目配置が因子構造に及ぼす影響について  [Not invited]
    山田 一成
    日本心理学会第71回大会  2007/09
  • テレビ視聴行動と社会関係資本(1)(2)(3)  [Not invited]
    山田 一成; 江利川滋; 川端美樹
    日本社会心理学会第48回大会  2007/09
  • 「テレビ中毒」に関する自己認知  [Not invited]
    山田 一成; 江利川滋
    日本心理学会第69回大会  2005/09
  • 「テレビ中毒」に関する社会的認知  [Not invited]
    山田 一成; 江利川滋
    日本心理学会第69回大会  2005/09
  • 日本語版テレビ親近感尺度の作成と信頼性・妥当性の検討(1)(2)  [Not invited]
    山田 一成; 江利川滋
    日本社会心理学会第46回大会  2005/09
  • 割引率問題の意思決定方略とフレーミング効果の生起条件  [Not invited]
    山田 一成
    日本心理学会第68回大会  2004/09
  • アジア病問題の意思決定過程(5)  [Not invited]
    山田 一成
    日本社会心理学会第45回大会  2004/07
  • テレビ視聴と認知欲求の関連に関する探索的研究  [Not invited]
    山田 一成; 江利川滋; 川端美樹
    日本社会心理学会第44回大会  2003/09
  • フレーミング効果におけるコスト判断と効用  [Not invited]
    山田 一成
    日本心理学会第67回大会  2003/09
  • アジア病問題の意思決定過程(4)  [Not invited]
    山田 一成
    日本社会心理学会第44回大会  2003/09
  • 回答形式の違いが尺度特性に及ぼす効果:4件法と複数回答形式によるテレビ親近感尺度の特性比較  [Not invited]
    山田 一成; 江利川滋; 渡辺久哲
    日本社会心理学会第43回大会  2002/11
  • アジア病問題の意思決定過程(3)  [Not invited]
    山田 一成
    日本社会心理学会第43回大会  2002/11
  • フレーミングが意思決定問題に及ぼす効果:チケット紛失問題におけるコスト判断と効用  [Not invited]
    山田 一成
    日本心理学会第66回大会  2002/09
  • フレーミング効果の頑健性について  [Not invited]
    山田 一成
    日本心理学会第65回大会  2001/11
  • アジア病問題の意思決定過程(2)  [Not invited]
    山田 一成
    日本社会心理学会第42回大会  2001/10
  • 普及現象の社会的認知  [Not invited]
    山田 一成; 江利川滋
    日本社会心理学会第42回大会  2001/10
  • ディスコースとしての「無党派層」:政治空間の生成と変容  [Not invited]
    山田 一成
    日本社会心理学会第42回大会(トーク&トーク3「『無党派層』の社会心理学」)  2001/10
  • 流行現象の社会的認知  [Not invited]
    山田 一成; 江利川滋
    日本社会心理学会第41回大会  2000/11
  • アジア病問題の意思決定過程  [Not invited]
    山田 一成
    日本社会心理学会第41回大会  2000/11
  • メディア・イベントとしての「無党派層」  [Not invited]
    山田 一成
    日本選挙学会1997年度研究大会  1997/05
  • 情報環境と投票行動  [Not invited]
    山田 一成
    日本選挙学会1995年度研究大会  1995/05
  • Political realignment and voters' awareness in Japan (2)  [Not invited]
    山田 一成; 池田謙一; 御堂岡潔; 稲葉哲郎
    1994 Annual Meeting of the American Political Science Association  1994/09
  • 現代青年における政治的疎外意識と政治的コミュニケーション行動  [Not invited]
    山田 一成
    日本社会心理学会第34回大会  1993/10
  • 政治的関心に関するフォールス・コンセンサス効果  [Not invited]
    山田 一成
    第64回日本社会学会大会  1991/11
  • 政治的疎外意識の構造と諸類型  [Not invited]
    山田 一成
    日本社会心理学会第32回大会  1991/10
  • 現代大学生における政治的疎外意識の諸類型(2)  [Not invited]
    山田 一成
    第63回日本社会学会大会  1990/10
  • 政治意識と価値意識(2)  [Not invited]
    山田 一成; 飽戸弘; 中村雅子
    日本社会心理学会第31回大会  1990/09
  • 現代大学生における政治的疎外意識の諸類型  [Not invited]
    山田 一成
    第62回日本社会学会大会  1989/10
  • 日本人のライフスタイルに関する研究(1)(2)(3)(4)(6)  [Not invited]
    山田 一成; 飽戸弘; 松田義幸; 後藤由紀子; 川上和久; 中村雅子; 米村恵子
    日本社会心理学会第30回大会  1989/09
  • 現代大学生における投票行動の要因分析  [Not invited]
    山田 一成
    第61回日本社会学会大会  1988/10
  • 現代青年における広告意識の諸類型  [Not invited]
    山田 一成
    日本社会心理学会第29回大会  1988/10
  • 東南アジアにおけるマスコミ接触と伝統文化(1)(2)  [Not invited]
    山田 一成; 稲増龍夫
    日本社会心理学会第28回大会  1987/11

MISC

  • Reliability and validity of Japanese revised version of Television Affinity Scale
    YAMADA Kazunari; Shigeru Erikawa  The Japanese Journal of Psychology  82-  (6)  547  -553  2012

Research Grants & Projects

  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2016/04 -2019/03 
    Author : SAKAGAMI Takayuki; UEHARA Syunsuke; IDENO Takashi; SATO Fumiko; MORII Masahiro
     
    We conducted integrated research on respondents' behaviors in surveys. It includes literature review, experimental Web surveys, and laboratory experiments on the response quality or the problematic responses to questionnaires. Through the literature review, we elucidated the history of rating scales as well as the problems that we face in designing self-administered questionnaires for paper and Web surveys. In the laboratory experiments, we analyzed the answering behaviors of the respondents with the help of the paradata on their eye-movement, trajectories of the mouse cursor, and their response time. In the experimental Web surveys, we examined the effects of the following factors: sampling methods, question ordering, the number of alternatives, the layouts of the alternatives and buttons on the screen, and the respondents' cognitive capacity of numeric operation. We also proposed and tested several procedures for detecting problematic responses and found that they worked effectively.
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 1999 -2000 
    Author : YAMADA Kazunari
     
    Study 1 investigated the robustness of the framing effect on Asian Disease Problem in non-undergraduates. Results differed form those published by Tversky & Kahneman (1981) in two respects. First, the framing effect was weak. Second, no framing effect was found in some demographic groups. These findings suggested that (a) the bias may not be as robust as has been believed, and (b) unidentified factors affect weather a framing effect is observed. Study 2 investigated the misreporting. In this study, respondents were asked if they were in favor or opposed to 4 bills. Consequently, 15% respondents bluff when asked their opinion on things they know nothing about. These findings suggested the framing effect of question-format and the critical problem of opinion poll. The outline of the survey is as follows. (1) Date : March, 2000. (2) Sample : 1,200 samples of the Tokyo (Japan) population over 20 years old. (3) Sampling method : Random sampling. (4) Valid sample : 722 (60.2%). (5) Survey method : Placement method (split ballot technique).
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 1996 -1997 
    Author : YAMADA Kazunari; HIRABAYASHI Noriko
     
    A public opinion survey and the news content analysis were conducted in the 1996 Japanese general election. The findings of the survey were as follows. (1) People in a higher level of political sophistication have more elaborate constructs about news and election. (2) The cognitive complexity were more determined by their level of political sophistication as well as the extent of newspaper reading than that of TV news viewing (based on the multiple regression analysis). (3) Three dimensions of cognitive complexity may be usuful in exploring structures of news cognition and election cognition (based on the Quantification Theory, Class 3). (4) The news media tends to pick up the voices of those people with a higher level of political sophistication in their representation of "public will" in the election coverage, which might possibly deter the rest of the voters from committing themselves to the political process including participation in policy discourse. An examination of the overall data of media coverage for politics and election indicates that the 'vox-pop' interviews on television as a form of media representation of public opinion should be analyzed and also evaluated from the three viewpoints : that is, (1) In those interviews do the reporters try to focus upon a matter of concern for the ordinary people and also to give it priority in their discourse? (2) Do they have the people talk about 'why and how they come to think that way' , not just asking them a 'yes-or-no' question? (3) Do they try to impartially deliver to the audience a differentiated set of views among the people? And are they committed to reconnect themselves with the audience so as to share the agenda? Lastly, the significance of those findings for democracy and participation in today's Japan is discussed, that is, how the news media functions as a detterent power to the active participation to the political 'discourse' on the side of the people.
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    Date (from‐to) : 1995 -1995 
    Author : 山田 一成
     
    本研究では政治的疎外意識の認知心理学的メカニズムを解明するために、大学生を対象とする質問紙調査を実施した。調査は1995年7月に639名の学生を対象に実施された。 この調査の結果から得られた主な知見は以下のとおりである。(1)個人の認知機制により、集団レベルで、政治的関心に関する「意見分布に関する無知」が認められた。(2)個人の認知的機制により、個人レベルで、政治的関心に関する「フォールス・コンセンサス効果」が認められた。(3)意見分布認知を通して形成・維持されう個人の社会的アンデンティティ(政治的関心について自己が当該社会での少数派か多数派か)によって政治的発話が阻害され、パーソナルな政治的コミュニケーションが起こりにくくなっている可能性が高いことが示唆された。(4)自由回答法によって大学生の政治的クロニシティを測定した結果、否定的な「政治意識・状況評価」や「政治行動」に該当する回答が非常に多く、大学生層における政治的疎外意識の根深さが再確認された。 さらに、メディア接触度と政治的クロニシティと属性によって政治的知識の量を説明する重回帰分析を行ったところ、知識量がテレビや新聞への接触頻度と強く関連しているだけでなく、政治的関心の高い層では、否定的な政治的クロニシティの有無と知識量とが強い正の相関を持つこともわかった。こうした結果は、情報に接触すればするほど政治的関心と否定的疎外意識が強化されるという「政治的コミュニケーションの逆説」を明らかにしたものであると考えられる。
  • 日本における政治的疎外意識の構造に関する研究
  • Study on dimensions of political distrust