研究者総覧

佐々木 茂 (ササキ シゲル)

  • 国際観光学部国際観光学科 教授
  • 国際観光学研究科国際観光学専攻 教授
  • 現代社会総合研究所 研究員
Last Updated :2024/04/23

研究者情報

学位

  • 商学博士(明治大学)

J-Global ID

プロフィール

  • 2019年度より国際観光学科長を拝命しました。不慣れな職務ですが、コミュニケーションに努めております。
    研究テーマとしては、ツーリズム産業におけるluxury marketに関心を強め、日本文化や食を調査しています。
    ニュージーランドの自然と人間をフィーチャーしたツーリズムにも憧れを抱き、6年連続で、通い詰めて調査をしています。また、ASEAN地域と米国、そしてフランスでの調査にも力を入れており、益々自治体や地域の国際戦略のありようについても考察を進めています。
    特に、ここ数年は、毎年のようにフランスを訪問し、地域文化の変換モデルを求めて、地方都市での文化交流調査に力を入れています。

研究キーワード

  • 地域マーケティング   観光交流   マーケティング   Marketing   

研究分野

  • 人文・社会 / 商学

学歴

  •         - 1991年   明治大学   商学研究科   商学
  •         - 1991年   明治大学   Graduate School, Division of Commerce
  •         - 1983年   明治大学   商学部   商学科
  •         - 1983年   明治大学   Faculty of Commerce

所属学協会

  • 余暇ツーリズム学会   日本地域政策学会   経営行動研究学会   日本商業学会   

研究活動情報

論文

  • リジェネラティブ・ツーリズムの可能性を考える ─サステナブルを超えてー
    佐々木茂
    観光学研究 23 75 - 90 2024年02月
  • 地域マーケティングにおける市民意識の醸成に関する研究─観光まちづくりのための共創によるデザイン─
    佐々木 茂; 藤橋 誠; 松澤 瞬; 佐々木 宏; 羽田 利久; 手塚 美寿々
    観光学研究 22 151 - 171 2023年03月
  • 観光産業における起業支援を考える
    佐々木茂
    高崎経済大学論集 64 4 93 - 106 2022年03月 [査読有り]
  • ヘルス・ツーリズムによるフレイル予防の可能性-南会津町における実証研究の試み
    佐々木茂
    観光学研究 21 77 - 89 2022年03月
  • 地域マーケティングにおけるレジリエンスの視点-アクセシブル・ツーリズムを考える
    佐々木茂
    観光学研究 20 1 - 14 2021年03月
  • 地域観光におけるDMOの戦略的位置づけ
    佐々木 茂
    観光学研究 18 1 - 11 2019年03月
  • 地域発国際戦略-文化変換の事例研究-
    佐々木 茂
    余暇ツーリズム学会誌 5 91 - 96 2018年03月
  • 地域文化によるグローバル・マーケティング戦略試論
    佐々木 茂
    産業研究 52 2 1 - 15 2017年03月 [査読有り]
  • 地域発の国際戦略の事例研究III
    佐々木 茂
    産業研究 52 1 21 - 34 2016年11月 [査読有り]
  • 地域発国際戦略の事例研究Ⅱ
    佐々木 茂
    高崎経済大学産業研究所、産業研究 51 1・2 71 - 86 2016年03月 [査読有り]
  • 佐々木 茂
    市政 62 5 16 - 18 全国市長会館 2013年05月 [招待有り]
  • 佐々木 茂
    彩の国さいたま人づくり広域連合政策情報誌Think-ing 14 2 - 5 2013年03月 [招待有り]
  • 東日本大震災後の復興に向けた取り組み(産業支援版)
    佐々木 茂
    産業研究(高崎経済大学) 48 1 26 - 35 2012年10月 [査読有り]
  • 佐々木 茂
    自治体国際化フォーラム 270 270 2 - 5 自治体国際化協会 2012年04月 [招待有り]
  • 超ニッチ・マーケットとしてのラグジュアリー・ツーリズム仮説について-教養のある外国人観光客をターゲットに地域固有の文化を観光の視点で再編集する-
    佐々木 茂
    ツーリズム学会誌 11 31 - 44 2012年03月 [査読有り]
  • ラグジュリー・マーケット試論
    佐々木 茂
    観光・余暇関係諸学会共同大会論文集 3 2011年09月 [査読有り]
  • ニュージーランドの取り組み、特に、観光資源や特産物がない地域で
    佐々木 茂
    日豪NZ教育文化学会会報 83 2011年01月 [招待有り]
  • 地域発国際戦略に関する事例研究
    佐々木 茂
    高崎経済大学産業研究所、産業研究 50 2 47 - 58 [査読有り]

書籍

  • 新・地域マーケティングの核心: 地域ブランドの構築と支持される地域づくり
    佐々木茂; 石川和男; 石原慎士 同友館 2022年02月
  • 飯嶋 好彦; 内田 彩; 黒崎 文雄; 佐々木 茂; 徳江 順一郎; 八木 京子; 安宅 真由美; 渡邉 勝仁 (担当:共著範囲:第11章 小売業におけるサービスとホスピタリティ, 第12章 地域とホスピタリティ)創成社 2021年10月 ISBN: 4794425929 208
  • 石川, 和男; 佐々木, 茂; 石原, 慎士 (担当:編者(編著者)範囲:第7章、第12章、第14章)同友館 2021年04月 ISBN: 9784496055171 x, 280p
  • おもてなしを考える
    佐々木 茂 (担当:共著範囲:第5章 おもてなしの地域マーケティング論)創文企画 2019年03月
  • 産業復興の経営学-大震災の経験を踏まえて-
    佐々木 茂 (担当:共著範囲:第5章、第9章、第18章)同友館 2017年07月
  • 新版地域マーケティングの核心―地域ブランドの構築と支持される地域づくり
    佐々木 茂 (担当:共編者(共編著者)範囲:はじめに、序章、5章、7章(ケース)、8章、9章、10章、14章、おわりに)同友館 2016年10月
  • デフレーションの経済と歴史
    佐々木 茂 (担当:共著範囲:11章、地域発の国際戦略)日本経済評論社 2015年03月
  • 環境政策の新展開
    佐々木 茂 (担当:共著範囲:7章、環境問題をマーケティングの視点で捉える:共通価値(CSV)の形成)勁草書房 2015年03月
  • 地域マーケティングの核心―地域ブランドの構築と支持される地域づくり
    佐々木 茂 (担当:共編者(共編著者)範囲:はじめに、序章、5章、7章(ケース)、8章、9章、10章、14章、おわりに)同友館 2014年10月
  • イノベーションによる地域活性化
    佐々木 茂 (担当:共著範囲:地域イノベーションの視点)日本経済評論社 2013年03月
  • 地域経営の課題解決
    佐々木 茂 (担当:共著範囲:地域ブランドと地域のマーケティング, 地域観光)同友館 2013年02月
  • サービス&ホスピタリティ・マネジメント
    佐々木 茂 (担当:共著範囲:「サービス/ホスピタリティにおける競争とマーケティング」「地域を軸としたホスピタリティ」)産業能率大学出版部 2011年03月
  • 地域政策を考える-2030年へのシナリオ
    勁草書房 2009年
  • 「まちづくりに求められる視点」『日本経済の「いま」がわかる11のトレンド (伊藤元重編, 総合研究開発機構(NIRA)著)』
    講談社 2007年
  • 「第11章 商業まちづくりにおける市民参加-米国の事例を中心にー」、原田寛明監修、『地域政策と市民参加』
    ぎょうせい 2006年 ISBN: 4324078440
  • 「第1章 事業創造の新たな視点」、高崎経済大学産業研究所編、『事業創造論の構築』
    日本経済評論社 2006年 ISBN: 4818818291
  • 「第11章 新潮流④グローバル化 第3節 マーケティングにおけるグローバル化の潮流」、飫冨順久編著、『経営管理の新潮流~現代社会が求めているもの~』
    学文社 2004年
  • 流通システム論の新視点―トータル流通システムの構築に関する研究―
    ぎょうせい. 2003年
  • A New Perspective on Distribution system
    Gyosei 2003年
  • マネジメントの論点-25の最先端経営課題
    生産性出版 2000年
  • 変わる組織と職業生活
    学部社 1999年
  • 定性的分析
    日本経営診断学会編『現代経営診断事典』同文館 1994年
  • 創造型流通システムのためのマーケティング
    『経営環境と企業戦略』日本経済評論社 1993年
  • 流通業におけるインターナル・マーケティングの役割「経営環境と企業戦略」の6章
    日本経済評論社 1993年
  • Marketing for Creative Distribution Systems
    1993年
  • The Role of Internal Marketing for Distribution channels
    Nippon Keizai Hyouronsha 1993年
  • 戦略市場計画
    同友館(翻訳) 1992年
  • Strategic Market Planning : The Persuit of Competitive Advantage (by George S. Day)
    DOYOUKAN 1992年

講演・口頭発表等

  • 日本における巡礼と経済的な可能性  [招待講演]
    佐々木茂
    サンティアゴ・デ・コンポステーラ、ヨーロッパの文化的なルートおよび世界遺産の場所に向かう巡礼 2024年04月 口頭発表(招待・特別)
  • 観光資源の高質化による新たなターゲティング  [招待講演]
    佐々木茂
    大分経済同友会 8月例会 2023年08月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • イノベーションを創発する地域エコシステムという「場」の形成  [招待講演]
    佐々木茂
    吉田塾 第149回例会・豊橋市 2023年06月
  • 2023 浜松市国際戦略を考える  [招待講演]
    佐々木茂
    浜松市役所企画調整部 国際課 2023年06月
  • Current Japanese Consumer Trends in Overseas Travel  [招待講演]
    Shigeru Sasaki
    Sakidori France・Atout France Japon 2023年05月 口頭発表(招待・特別)
  • コロナ禍による地方自治体の国際戦略の新たな方向性  [招待講演]
    佐々木茂
    浜松市国際戦略推進本部 2021年12月
  • 基本への回帰:文化と遺産  [招待講演]
    Shigeru SASAKI
    A World for Travel Evora Forum 2021年09月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 地域文化を異文化の人々に翻訳する-東京とパリ  [招待講演]
    佐々木茂
    大分県豊の国商人塾 2021年03月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • グローバル・マーケティング  [招待講演]
    佐々木茂
    大分県豊の国商人塾 2021年01月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • まちづくりと資金の活用を考える  [招待講演]
    佐々木茂
    大分県豊の国商人塾 2020年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 木賊の広瀬の湯に供給する電力を産出するための取り組みについて -観光の資源化を視野に-  [招待講演]
    佐々木茂
    福島県南会津町舘岩・木賊地域再生プロジェクト 2020年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 国際的な視点で観光、ビジネスの「眼」を拡げよう  [招待講演]
    佐々木茂
    大分県豊の国商人塾 2020年09月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • ブランドと経験価値  [招待講演]
    佐々木茂
    大分県豊の国商人塾 2020年07月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 危機を乗り越え続ける-クライストチャーチ地震、東日本大震災、 熊本地震、そして、コロナを乗り越えて  [招待講演]
    佐々木茂
    大分県豊の国商人塾 2020年05月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • グローバル・マーケティング  [招待講演]
    佐々木茂
    大分県商人塾 2020年01月
  • まちづくりと資金の活用を考える  [招待講演]
    佐々木茂
    大分県商人塾 2019年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 国際的な視点で観光を学びながら、ビジネスの「眼」を拡げよう  [招待講演]
    佐々木茂
    大分県商人塾 2019年09月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • マーケティング  [招待講演]
    佐々木茂
    JA群馬中央会 研修センター 令和元年度JA戦略型中核人材育成研修会 2019年08月 口頭発表(招待・特別)
  • マーケティング  [招待講演]
    佐々木茂
    JA栃木中央会 経営支援部主催 第12回JA中核人材育成研修会 2019年07月 口頭発表(招待・特別)
  • 日本とフランスに共通するこだわり  [招待講演]
    佐々木茂
    サキドリ・フランス(フランス観光開発機構) 2019年05月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 群馬県次世代国際戦略を考える 「Because of 群馬 人が、大地が、育つ理由。」  [招待講演]
    佐々木 茂
    自民党・群馬県県議団研修会 2016年06月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 自治体の国際プロモーションの役割  [招待講演]
    佐々木 茂
    自治体国際化協会シンガポール事務所主催海外経済セミナー 「東南アジアにおける自治体の海外展開の方策について」 2016年05月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • Because of Gunma  [招待講演]
    佐々木 茂
    群馬県外資系企業等向け現地ツアー 2015年12月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 農産物マーケティングを考える  [招待講演]
    佐々木 茂
    JA栃木中央会、JA中核人材育成研修会 2015年07月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 農産物マーケティングを考える  [招待講演]
    佐々木 茂
    JA群馬中央会、JA戦略型中核人材育成研修会 2015年07月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 激化!自治体の輸出競争~山陰ブランドの挑戦~  [招待講演]
    佐々木 茂
    NHKのおはよう日本 2015年06月 メディア報道等
  • 激化!自治体の輸出競争~山陰ブランドの挑戦~  [通常講演]
    佐々木 茂
    NHK広島放送局 報道番組番組FACE 2015年06月 メディア報道等
  • 岐路に立つ 鳥取県の海外戦略  [招待講演]
    佐々木 茂
    NHK鳥取放送局・とっとりスペシャル 2015年02月 メディア報道等
  • 自治体の国際戦略  [招待講演]
    佐々木 茂
    群馬県幹部職員研修 2014年10月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 国際戦略と人材育成  [招待講演]
    佐々木 茂
    高崎市産創館マーケティングセミナー 2014年08月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • みなかみ町の観光戦略を生かし切る観光戦略の立案に向けて  [招待講演]
    佐々木 茂
    みなかみ町地域活性化特別委員会 2014年06月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等

作品等

  • 総合地域開発戦略-場づくりこそまちづくりの基本(首相官邸ホームページ、SAISEIニュース)
    2008年
  • 高崎市「大規模商業施設対策調査研究報告書」
    2005年
  • 文部科学省地域振興室 マナビィ巻頭言「地域づくりにおける日米比較」
    2005年
  • 群馬県庁商政課「次世代サービス事業」報告書
    2005年
  • 「営業を学ぶ」『求人と求職のミスマッチ解消のためのカリキュラム』所収、群馬県地域産業活性化人材育成事業
    2005年
  • 地域住民主体による中心市街地活性化のための活動に関する調査研究:我が国の現状と今後の展開~米・英の事例に学ぶ
    2001年
  • 我が国におけるコーポレイト・コミュニケーションに関する理論的・実証的研究
    1989年 -1991年

MISC

  • 観光における事業創造への挑戦
    佐々木茂 (ビデオ講座)JAPANCOOL・地域コーディネーター養成講座、株式会社ワールドビュウと一般財団法人地域観光戦略研究所 2022年03月 [招待有り]
  • 地域ブランド形成による地域マーケティングの枠組み-ツーリズムを中心に
    佐々木茂 高崎経済大学産業研究所紀要 45 (2) 2010年
  • 地域マーケティング-ニュージーランドに見るツーリズムの役割
    観光・余暇関係諸学会共同大会論文集 75 -82 2009年
  • ホスピタリティ研究の源流と今後の課題
    佐々木茂; 徳江順一郎 高崎経済大学産業研究所紀要 44 (2) 1 -19 2009年
  • 地域活性化の新たな視点としての「長期滞在」-ホスピタリティと地域ブランドの視点から
    ツーリズム学会誌 (8) 17 -32 2008年
  • まちづくりに求められる総合的な視点と取り組み
    佐々木茂 NIRA政策レビュー 11 6 -8 2007年
  • 社会志向性マーケティングの位置づけ -社会起業家とソーシャル・ キャピタルの視点から-
    高崎経済大学産業研究所紀要 、39(2) ,33-48 2004年
  • 佐々木 茂 日本ホスピタリティ・マネジメント学会誌 (7) 29 -36 2000年
  • 中心市街地の活性化におけるマーケティングの役割-広城商圏を対象について
    日本ホスピタリティ・マネジメント学会誌 2000年
  • A Rôe on Marketing for Downtown Revitalization
    "Hospitality" (Japan Academic society of Hospitality Management) 7 2000年
  • The Role of Marketing for Downtown Revitalization
    2000年
  • 佐々木 茂; Eisterhold Jay 高崎経済大学論集 40 (4) 159 -178 1998年
  • 佐々木 茂 オフィス・オートメーション 18 (1) 20 -23 1997年05月
  • 従業員満足の影響要因に関する実証研究
    高崎経済大学論集 39 (4) 1 -24 1997年
  • Measuring the Influencing Factors to Employee Satisfaction
    THE JORUNAL OF TAKASAKI CITY UNIVERSITY OF ECONOMICS. 39 (4) 1 -24 1997年
  • 市場環境の変化と物流システムの新動向 -流通における物流システムー
    第4回物流学会全国大会 1996年
  • 流通企業構造論の枠組み -システム・オルガナイザーの役割-
    経営行動研究年報 (5) 1996年
  • Managing for Customers and Employees in Hong Kong : The Quality and Teamwork Challenges(共著)
    Journal of Market-Focused Management(Kluwer Academic Publishers) 1 (4) 339 -357 1996年
  • A Framework for Structure Built by Distribution Company : The Role of Distribution Company as a System Organizer
    (5) 1996年
  • 流通企業構造論の枠組み(II) -システム・オルガナイザーの役割-
    高崎経済大学産業研究所紀要 31 (1) 1995年
  • 流通企業構造論の枠組み(I) -システム・オルガナイザーの役割-
    高崎経済大学論集 38 (2) 1995年
  • 創造型流通システム 事例研究V -アジア流通企業の事例II-
    高崎経済大学論集 38 (1) 1995年
  • 創造型流通システム 事例研究IV -ウォル・マート社とエイビス社の発展のプロセスと従業員重視がもたらす顧客満足-
    高崎経済大学産業研究所紀要 30 (2.) 1995年
  • 創造型流通システム 事例研究III -アジア流通企業の事例-
    高崎経済大学論集 37 (4) 1995年
  • A Framework for Structure Built by Distributional Company : The Role of Distribution as a System Organizer,PARTII
    31 (1) 1995年
  • A Framework for Structure Built by Distribution Company : The Role of Distribution Company as a System Organizer,PARTI
    38 (2) 1995年
  • A Case Study of Creative Distribution System in Hong Kong(V)
    38 (1) 1995年
  • A Case Study of Creative Distribution System in North America(IV)
    30 (2.) 1995年
  • A Case Study of Creative Distribution System in Hong Kong(III)
    37 (4) 1995年
  • 創造型流通システム 事例研究II -北米CS重点企業の事例-
    高崎経済大学産業研究所紀要 30 (1) 1994年
  • 流通産業構造論
    経営行動学会部会 1994年
  • 顧客満足のための従業員の職務満足向上
    高崎経済大学産業研究所紀要 29 (2) 57 -73 1994年
  • A Case Study of Creative Distribution System in North America(II)
    30 (1) 1994年
  • 佐々木 茂 高崎経済大学論集 37 (2) p127 -144 1994年
  • Consumer Satisfacation and Inter-Organizational Relationships
    29 (2) 1994年
  • Employee,s Job Satisfaction Contributes to Custamer Satisfaction
    Bulletin of the Institute for Research of Regional Economy 29 (2) 57 -73 1994年
  • 戦略診断の理論的枠組みの多様化傾向
    日本経営診断学会 第25回大会 1993年
  • 流通構造論の視座-創造型流通システムを目指すネットワークー
    経営行動 8 (3) 1993年
  • 物流システム構築の課題
    物流学会第10回全国大会 1993年
  • 創造型流通システムの事例I-わが国流通トップ企業の成長の事例-
    高崎経済大学産業研究所紀要 28 (2) 1993年
  • 流通構造論の視座
    経営行動 8 (3) 37 -46 1993年
  • 佐々木 茂 高崎経済大学産業研究所紀要 28 (2) 60 -80 1993年
  • 佐々木 茂 日本経営診断学会年報 25 98 -103 1993年
  • Perspectives on the Network for Creative Distribution Systems
    8 (3) 1993年
  • A Case Study of Creative Distribution System
    28 (2) 1993年
  • A Perspective on Creative Distribution systems
    The Journal of Basiness Administrative Behavior 8 (3) 37 -46 1993年
  • A Case study of Creative Distribution Systems
    Bulletin of the Institute for Research of Regional Economy 28 (2) 60 -80 1993年
  • 戦略診断のプロセスに関する研究
    日本経営診断学会・流通診断経営部会 1992年
  • 創造型流通型システムの研究方法試論
    高崎経済大学産業研究所紀要 27 (2) 1992年
  • 市場変化とニュー・マーチャンダイジング
    明治大学商品陳列館館報 1992年
  • A Perspective on Creative Distribution Systems : A Study of the Organizational Learning and the Development of the Innovation
    35 ((2)) 1992年
  • A Perspective for a Study on Creative Distribution System
    BULLETIN OF THE INSTITUTE FOR RESEARCH OF REGIONAL ECONOMY 27 (2) 1992年
  • New Merchandising for Market Change
    1992年
  • 佐々木 茂 高崎経済大学論集 34 (2) p113 -138 1991年
  • 流通変革史と組織発展に関する基礎研究
    明治大学大学院紀要 28 (2) 1991年
  • Indicators for Establishing Creative Distribution Systems in Japan
    THE JOURNAL OF TAKASAKI CITY UNIVERSITY OF ECONOMICS 34 (2) 1991年
  • A Basic Study on Revolutional History of Distribution in Japan
    28 (2) 1991年
  • マーケティング・コミュニケーションとコーポレイト・コミュニケーションに関する研究
    明治大学大学院紀要 27 (2) 1990年
  • A Study on Marketing Communications and Corporate Communications
    27 (2) 1990年
  • マーケティング・コミュニケーションとチャネル・システムに関する研究
    明治大学大学院紀要 26 (2) 1989年
  • A Study on Channel Communication System
    26 (2) 1989年
  • マーケティング・チャネルの組織特性に関する基礎研究
    明治大学大学院紀要 25 (2) 1988年
  • A Fundamental Study on Organizational Buying Behavior
    MEMOIRS OF THE GRADUATE SCHOOL MEIJI UNIVERSITY 25 (2) 1988年

受賞

  • 2011年07月 ツーリズム学会 ツーリズム学会賞論文賞
     地域マーケティング-ニュージーランドに見るツーリズムの役割 
    受賞者: 佐々木 茂『観光・余暇関係諸学会共同大会学術論文集』(2009)

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2004年 -2006年 
    代表者 : 長谷川 惠一; 清水 孝; 小林 麻理; 奥村 雅史; 佐々木 茂; 森岡 一憲
     
    平成16年度は、全員でバランスト・スコアカードに関する理論面を中心に検討を行った。まず、研究組織の構成員全員が、BSCについての国内外の先行研究についてサーベイし、それぞれの専門領域からさまざまな論点を検討した。とくに、長谷川と清水は、これまでの準備段階からの研究を著書としてまとめた。また、長谷川および清水は、日本医療バランスト・スコアカード研究学会の学術総会において、BSCの理論体系について報告し、その要旨を論文として公刊した。 平成17年度は、8月に総務省「地方公共団体における行政評価の取組状況調(平成16年7月現在)」における「公営企業会計に関わる事務事業を含むすべての事務事業を行政評価の対象としている市区」247団体を対象として、「自治体の業績評価システムに関するアンケート調査」を実施し、206団体(回収率83.4%)からの回答を得た。その成果は、『研究成果報告書』(様式C-18)に所収しているが、BSCを導入している地方自治体はあるものの、戦略マネジメント・システムとして使いこなしている例はほとんどなかった。 平成18年度は、BSCを導入・運用している組織に対して、その効果についての実証的な研究を意図した。そこで、近年アカウンタビリティあるいはディスクロージャーを重視しつつある病院を対象とし、その構成員に対する質問票調査を行うことで、BSCの効果を具体的に検討した。調査対象としては、福井県、熊本県、新潟県および東京都に所在の4つの病院に協力を依頼し、その従業員に仕事に対する姿勢や仕事ぶりの評価の基準および戦略マップにおける因果連鎖について質問した。その概要を『研究成果報告書』(様式C-18)に所収しているが、ある病院の調査結果からは、仕事に対する姿勢と評価の基準の間には関連があり、また、戦略マップ上の学習と成長の視点、顧客の視点および財務の視点の間には因果連鎖が存在することが統計的に有意に確認された。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 1999年 -2001年 
    代表者 : 佐々木 茂
     
    本研究では、研究のフィールドとして、企業間の関係やそれらと消費者との接点としてもっとも観察の対象として相応しいと考えられる中心市街地における商業集積に焦点を当てて研究を進めることとした。というのも、中心市街地におけるコンプリクトは、形式知としては捉えにくい現象にあふれており、暗黙知と言われる関係が多々みられるからである。中心市街地の活性化にあたって、共同の取組としてカード事業、中でもデビッド・カードに注目が集まっている。こうした取り扱いをめぐり、さまざまな問題が生じている。こうした動きを総称して、顧客の囲い込みという活動としての捉え方がある。初年度は、顧客の囲い込みと中心市街地の活性化における諸種のコンフリクト問題の解明を検討した。ここで得られた知見としては、以下をあげることができる。わが国で囲い込みという表現は、一企業が生産・マーケティンク・物流をすべて自社で囲い込むことを指してきた。それだけに、顧客を囲い込むという考え方は、顧客を固定化して一定の枠の中から出さないという印象を与えてしまう。しかしながら、現代の顧客の囲い込みに求められているのは、オープンな経営資源の統合であり、旧来的な概念のまま形式的なリストラだけに取り組むような硬直化した組織には不向きであると考えられる。つまり、マーケティングの世界には相変わらず企業からの情報提供に固執していて消費者との間で情報の共有化が図れないままでいる企業群と、情報創造を育むオープンな関係作りを目指す企業群という二極分化が起きているのである。後者にあっては、可変な企業間関係の構築、すなわち、顧客の要望に応じて、協カしあう企業のタイプも変えられるような柔軟なリレーションシップが求められている。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 1997年 -1998年 
    代表者 : 佐々木 茂
     
    今回の助成を受け、平成10年度において、以下のプロセスが完了した。 1. トータル・ロジスティクス・システムの構築と、他社とのリレーションシップ・マーケティングによる長期的な関係性の形成によって、顧客満足とコスト削減のための効率化を同時に達成できる流通システムに不可欠な要素について、流通企業のロジスティクス担当部門に対してインタビューを実施し、グローバル調査のための研究仮説を設定。 2. 調査対象地域と企業の選定。 3. ヨーロッパ、北米およびアジアのロジスティクス先進企業の取組みと各国のロジスティクスの進展を中心としたインフラストラクチャーの整備の実態に関する文献・資料の収集・整理・分析。 4. ヨーロッパ地域の調査対象企業の経営企画部門&ロジスティクス部門へのインタビュー。 5. ヨーロッパ地域の先進事例のとりまとめ作業。 6. 北米、アジア地域の調査対象企業の経営企画部門&ロジスティクス部門へのインタビュー。主として、北米西海岸地域における消費財メーカー、卸売業者、小売業者、物流業者に加えて、ロジスティクス分野の効率化を図るための枠組みとして注目されるサード・パーティ・ロジスティクスの中心となるIT(Information Technology)を扱うコンピュータ・ソフトウェア開発企業などへの調査を実施した。また、アジア地域については、インターネット等の情報通信システムを活用して、全体像の把握に努めた。 7. 北米、アジア地域の先進事例のとりまとめ作業。 6.と7.が、平成10年度の課題であった。なお、5.までのとりまとめは高崎経済大学論集に掲載し、全体の構想については平成9年度の経営行動研究学会の全国大会で報告している。平成10年度までに完了した全体の成果については、平成11年度中に高崎経済大学論集に掲載を予定している。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 1994年 -1994年 
    代表者 : 佐々木 茂
     
    94年度の文部省科学研究費に基づいて実施したわが国流通業(北海道地区2社、関東地区10社、中京地区2社、関西地区4社、九州地区2社)に対する調査の結果と、北米企業および香港の華僑資本の企業についてのケース・スタディから、顧客満足(CS)を遂行するための枠組みを組織内に構築していくためには、トップ・マネジメントに携わる人の顧客満足に対する認識の構築から始まって、組織内にCS事業部を設置し、そこが主体となって全社的にCS活動の実施と顧客の満足・不満足情報のフィードバックを恒常的に行っていく必要性が明らかとなった。 そこでは特に、一組織が顧客の問題をいかにして捉え、認知できるかが問題となる。その意味で、顧客にサービスを提供する現場のスタッフ(これには、従業員ならびにパートタイマーやアルバイトも含まれる)自身の職務上の満足度の高さが重要なウェイトを占めている点も明らかとなってきた。具体的には、チーム組織形成に必要な明確なビジョンの共有とチームワークを発揮するチーム・メンバーの行動を規定する方向性の明示が必要である。すなわち、消費者の需要情報さえ掴んでいれば逃さずにすんだ機会損失に対する予防・保全を行い、顧客の不満を満足に変えていくことで、新たな需要の創造につながることが期待される。つまり、問題が発生してから対処するのではなく、事前に予防措置を講ずることに資するのがチームワークの意義といえるのである。さらに、多様な代替案についての積極的なディスカッションや改善提案に耳を傾けることもCSを継続させていく上で重要な条件である。
  • 地域再生
  • 顧客満足のための協調的コンフリクト
  • 流通システム論
  • Comunity Business and Downtown Revitalization
  • Cooperative Conflict for Customer Satisfaction
  • A Theory for Distribution Channel System

委員歴

  • 2022年07月 - 現在   日本地域政策学会   会長
  • 2022年05月 - 現在   奥利根広域観光連携協議会   奥利根広域観光連携支援アドバイザー
  • 2021年05月 - 現在   NPO法人流通農業大学   学長・理事
  • 2019年09月 - 現在   大分県商店街振興組合連合会主催・豊の国商人塾   塾頭
  • 2015年04月 - 現在   富岡市市長公室 企画政策課   富岡市総合戦略策定会議委員
  • 2018年07月 - 2022年06月   日本地域政策学会   副会長
  • 2014年04月 - 2020年07月   群馬県   農政審議会会長
  • 2013年11月 - 2020年03月   群馬県産業経済部産業政策課   「群馬県優良企業表彰審査委員会」審査委員長
  • 2011年04月 - 2020年03月   群馬県企画部国際戦略課   国際戦略策定に係る有識者懇談会会長
  • 2017年07月 - 2019年03月   群馬県商政課   ぐんま地域・まちなか活性化コンペ審査委員長
  • 2011年04月 - 2019年03月   経営行動研究学会   学会報委員会委員長・常任理事
  • 2014年08月 - 2018年06月   日本地域政策学会   運営委員会委員長
  • 2016年04月 - 2018年03月   富岡市   富岡版DMO設立検討委員会
  • 2011年04月 - 2017年03月   群馬県産業経済部   次世代産業振興戦略会議委員、観光部会部会長
  • 2015年10月 - 2016年03月   草津町   草津町地方創生総合戦略策定委員会委員
  • 2015年07月 - 2016年03月   群馬県産業経済部次世代産業課   コンベンション関連産業振興戦略策定委員
  • 2014年10月 - 2016年03月   群馬県産業経済部産業政策課   群馬県産業振興基本計画策定委員会座長
  • 2013年04月 - 2016年03月   群馬県   観光審議会委員
  • 2014年04月 - 2015年03月   渋川市観光課   観光戦略委員会座長
  • 2013年04月 - 2014年03月   厚生労働省老健局高齢者支援課   平成25年度老人保健事業推進費等補助金、特別養護老人ホーム等を経営する社会福祉法人のガバナンスと経営戦略の強化に関する調査研究事業委員
  • 2010年04月 - 2012年03月   群馬県   卸売市場審議委員会委員長
  • 2010年04月 - 2012年03月   観光庁   産学連携共同研究 観光経営マネジメント教育推進ワーキンググループ
  • 2010年04月 - 2011年03月   協同組合井波コミュニティプラザ(富山県南砺市)   組合等情報ネットワークシステム等開発事業(全国中小企業団体中央会)委員会座長
  • 2010年04月 - 2011年03月   観光庁   観光イノベーション事業委員会委員
  • 2003年04月 - 2010年03月   高崎市商業観光課   商業者空き店舗審査会会長
  • 2005年04月 - 2007年03月   Student in Free Enterprise (SIFE)   高崎経済大学チーム顧問、国内大会優勝、Toronto とParis World Cup出場
  • 2002年 - 2007年   日本地域政策学会   理事   日本地域政策学会
  • 2006年01月 - 2006年03月   国土交通省関東地方整備局   北関東甲信山並景観まちづくり連携会議座長
  • 2004年04月 - 2006年03月   立行政法人経済産業研究所   地域における需要創造を通じた経済活性化についての研究会委員長
  • 2004年04月 - 2006年03月   国土交通省   地域振興アドバイザー 担当:茨城県鹿嶋市
  • 2005年05月 - 2005年07月   経済産業省商務情報政策局   情報サービスの財務・会計を巡る研究会委員
  • 2003年07月 - 2005年06月   群馬県農政部   県産農産物販売戦略研究会座長
  • 2003年06月 - 2004年03月   群馬県庁   広い意味での観光プロジェクト委員
  • 2002年10月 - 2003年03月   経済産業省   生活者起点の新たな社会・経済システムに関する研究会委員
  • 2003年   経営行動研究学会   常任理事、学会報委員会 委員長   経営行動研究学会
  • 1998年07月 - 1999年03月   機械振興協会経済研究所   生活密着型機器の製販統合に関する調査研究委員会委員長
  • ツーリズム学会   理事   ツーリズム学会

担当経験のある科目

  • グローバルツーリズムトップマネジメント研修
    東洋大学
  • 地域マーケティング
    東洋大学
  • NPO/NGO論
    東洋大学
  • ブランド・マネジメント
    東洋大学
  • 国際観光交流論
    東洋大学
  • ロジスティクス論
    和光大学
  • 商業振興論
    高崎経済大学地域政策学部
  • 地域マーケティング
    高崎経済大学地域政策学部
  • リテール・ビジネス産業論
    東洋大学
  • 流通システム
    早稲田大学商学学術院会計研究科
  • 観光ビジネス
    和光大学
  • 商学総論
    高崎経済大学
  • マーケティング
    「高崎経済大学、早稲田大学商学学術院会計研究科」

その他のリンク

researchmap