日本語
English
研究者総覧
全体
研究者氏名
著者名
検索
詳細
吉田 宏予
(ヨシダ ヒロヨ)
理工学部生体医工学科 教授
人間科学総合研究所 教授
理工学研究科生体医工学専攻 教授
研究者情報
学位
科研費研究者番号
J-Global ID
研究キーワード
研究分野
所属学協会
論文
書籍等出版物
講演・口頭発表等
共同研究・競争的資金等の研究課題
委員歴
その他
Last Updated :2022/08/02
研究者情報
学位
修士(文学)(1996年03月 東洋大学)
科研費研究者番号
00320789
J-Global ID
200901091304961914
研究キーワード
英語授業でのキャリア教育 理系学生の為の英語教育 文学と科学とテクノロジー 20世紀文学
研究分野
人文・社会 / 英文学、英語圏文学
所属学協会
大学英語教育学会(JACET) 日本英文学会 日本ジェイムズ・ジョイス協会
研究活動情報
論文
理工学部学生の為の英語教育―キャリア教育志向型のカリキュラム・デザイン
吉田 宏予
東洋大学人間科学総合研究所紀要 18 65 - 78 2016年03月
[査読有り]
『肖像』のセクシュアリティ
吉田 宏予
Joycean Japan (日本ジェイムズ・ジョイス協会) 21 62 - 65 2010年06月
『ユリシーズ』から『フィネガンズ・ウェイク』へ―第14挿話「太陽神の牛」についての一研究―
吉田 宏予
東洋大学人間科学総合研究所紀要 12 163 - 174 2010年
[査読有り]
東洋大学工学部英語教育の試み―学習者のニーズに合った言語教育を目指して―
吉田 宏予
人間科学総合研究所紀要(東洋大学人間科学総合研究所) 3 3 - 11 東洋大学人間科学総合研究所 2005年03月
[査読有り]
ツールとしての実用英語教育―東洋大学工学部英語教育実践報告―
吉田 宏予
工業技術(東洋大学工業技術研究所) 27 49 - 55 2005年03月
All about Anna Livia Plurabell―Finnegans Wake (196.1-200.32)
吉田 宏予
JOYCEAN JAPAN (日本ジェイムズ・ジョイス協会) 15 95 - 101 2004年06月
ダブリンのジャーナリズムとフリーマンズ・ジャーナル―Ulysses第7挿話の周辺
吉田 宏予
Joycean Japan (日本ジェイムズ・ジョイス協会) 13 58 - 70 2002年06月
E-mailを利用した英語教育 -東洋大学工学部/オレゴン州立大学(日本語クラス)の例-
吉田 宏予
日本英語英文学(日本英語英文学会) 11 79 - 92 2001年03月
[査読有り]
女性と家~イギリス小説と映画―『分別と多感』、『ハワーズ・エンド』、『ダロウェイ夫人』―
吉田 宏予
日本英語英文学(日本英語英文学学会) 11 93 - 107 2001年03月
[査読有り]
ピグマリオン伝説―オウィデウス、ルソー、モリス、ギルバートからショーそしてラーナーへ―
吉田 宏予
『言語と文化』(東洋大学) 創刊 327 - 337 2001年03月
[査読有り]
「取替え子」における恐怖
吉田 宏予
『渦』(東洋大学短期大学英文学科) 23 51 - 64 2001年03月
「著名な詩人の家」を読む
吉田 宏予
東洋大学短期大学英文学科論集 22 61 - 75 2000年03月
[査読有り]
Sugar and Other Stories研究
吉田 宏予
東洋大学短期大学紀要 31 73 - 80 1999年12月
[査読有り]
「イプセンの新しい劇」―イプセン批評家としてのジョイス―
吉田 宏予
東洋大学短期大学英文学科論集 21 21 65 - 75 1999年03月
[査読有り]
イプセン評論家としてのジョイス
吉田 宏予
東洋大学短期大学紀要 30 139 - 146 1998年12月
[査読有り]
『ジーン・ブロウディ先生の最盛期』におけるスパークの人物像の特質についての一研究
吉田 宏予
八王子英文学論叢 8 77 - 87 1997年12月
[査読有り]
ジョイスの描写の節度というものについて―ブルームはなぜ妻の行動を黙認しているのか?―
吉田 宏予
八王子英文学論叢 8 89 - 101 1997年12月
[査読有り]
ジェイムズ・ジョイスの作品における感覚と感受性の描写についての一考察
吉田 宏予
東洋大学大学院紀要 34 555 - 566 1997年03月
[査読有り]
『ユリシーズ』の序章としての『若い芸術家の肖像』
吉田 宏予
八王子英文学論叢 7 23 - 35 1996年12月
[査読有り]
『ユリシーズ』における家族の肖像についての一考察
吉田 宏予
東洋大学大学院紀要 33 321 - 330 1996年03月
[査読有り]
『詩学』を通して眺めたジョイスの『ユリシーズ』の構成について
吉田 宏予
八王子英文学論叢 6 81 - 90 1995年12月
[査読有り]
書籍
理工系学生のための総合英語演習2
Michael Schulman; 吉田宏予 (担当:共著範囲:)センゲージ ラーニング株式会社 2019年03月
理工系学生のための総合英語演習1
Michael Schulman; 吉田宏予 (担当:共著範囲:)センゲージ ラーニング株式会社 2019年03月
理系のための実践ライティング[レベル2]
吉田 宏予; シュルマン マイケル (担当:共著範囲:)株式会社マクミランランゲージハウス 2014年01月 ISBN: 9784777364732 83
理系のための実践ライティング[レベル1]
吉田 宏予; シュルマン マイケル (担当:共著範囲:)株式会社マクミランランゲージハウス 2014年01月 ISBN: 9784777364725 83
Reflections: Talking about Things That Matter
吉田 宏予; シュルマン; マイケル岩本; 典 (担当:共著範囲:)南雲堂 2011年01月 ISBN: 9784523176800
Paragraph Reading: 21 World-Changing Innovations(改訂版)
吉田 宏予; 湯舟 英一; 人見 憲司 (担当:共著範囲:)南雲堂 2009年03月 ISBN: 9784523176343
Paragraph Reading: 21 World-Changing Innovations
吉田 宏予; 湯舟 英一; 人見 憲司 (担当:共著範囲:)Nan'Un-Do Publishing Co., Ltd. 2008年10月 ISBN: 9784523176152
Presenting Science Second Edition
吉田 宏予; 湯舟 英一; 人見 憲司 (担当:共著範囲:)MacMillan Language House 2008年01月 ISBN: 9784777362622
Presenting Science New Edition
吉田 宏予; 湯舟 英一; 人見 憲司 (担当:共著範囲:)MacMillan Language House 2007年03月 ISBN: 9784777361786
Presenting Science
吉田 宏予; 湯舟 英一; 人見 憲司 (担当:共著範囲:)MacMillan Language House 2005年11月 ISBN: 4777361101
パラグラフ・ライティングからアカデミック・ライティングまで(改訂版)
吉田 宏予; 岩本一 (担当:共著範囲:)東京精文館 2005年04月 ISBN: 4885780039
Presenting Science
吉田宏予, 湯舟 英一, 人見 憲司 (担当:共著範囲:)MacMillan Language House 2005年04月 ISBN: 4777360385
The Collected Stories by John McGahern
(担当:共訳範囲:)国書刊行会 2004年06月 ISBN: 433604631X
パラグラフ・ライティングからアカデミック・ライティングまで
吉田 宏予; 岩本一 (担当:共著範囲:)東京精文館 2003年11月
An Introduction to English Studies
吉田 宏予; 鈴鹿国際大学国際人間科学部; 英米語学科; 松倉信幸 (担当:共著範囲:)桜門書房 2000年06月 ISBN: 4901250027
英米の言語と文学
吉田 宏予; 鈴鹿国際大学国際人間科学部; 英米語学科; 松倉信幸 (担当:共著範囲:)桜門書房 2000年03月 ISBN: 4901250019
講演・口頭発表等
Case Study -Assessment Tool and Student Motivation
[招待講演]
吉田 宏予
多様化する英語力アセスメントとEポートフォリオの活用を考える東洋大学スーパーグローバル大学創成事業セミナーシリーズ2017-18 2018年03月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
Effects of Global Communication Spaces and Career Education on Engineering First-YearStudents
[通常講演]
吉田 宏予; 岩本典子; マイケル・シュルマン
JACET(大学英語教育学会) 第56回 国際大会 2017年08月 口頭発表(一般)
グローバル化時代と理工系学生のコミュニケーション能力
[通常講演]
吉田 宏予
東洋大学人間科学総合研究所公開シンポジウム 異文化理解と外国語教育:グローバル化とコミュニケーション 2016年11月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
Influence of Global Career Education on EFL Student Motivation
[通常講演]
吉田 宏予; 岩本典子; マイケル・シュルマン
JACET(大学英語教育学会)第8回関東支部年次大会 2014年06月 口頭発表(一般)
「A Portrait of the Artist as a Young Man再読」シンポジウム 「『肖像』のセクシュアリティ」
[通常講演]
吉田 宏予
日本ジェイムズ・ジョイス協会第21回研究大会 2009年06月
「若い芸術家の肖像」再読 「肖像」のセクシュアリティ
[通常講演]
吉田 宏予
日本ジェイムズ・ジョイス協会 第21回大会 2009年06月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
『フィネガンス・ウェイク』 ワークショップ: ALP196.1-200.32
[招待講演]
吉田 宏予
日本ジェイムズ・ジョイス協会 第15回研究大会 2003年06月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
東洋大学工学部英語教育の試み:学習者のニーズに合った言語教育を目指して
[通常講演]
東洋大学人間科学総合研究所公開シンポジウム,大学における外国語教育改革–学習者に視点を置いた言語教育– 2003年
『ユリシーズ』第7挿話(アエオロス):ダブリンのジャーナリズムとフリーマンズ・ジャーナル
[招待講演]
吉田 宏予
日本ジェイムズ・ジョイス協会 第13回研究大会 2001年06月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
James Joyceの作品における人間の感覚の描写についての一考察:DublinersからUlyssesに至るまで
[通常講演]
大学院英文学専攻課程協議会 第30回研究発表会 1996年
共同研究・競争的資金等の研究課題
理工学部生のL2可能自己に基づくキャリア教育エクササイズの開発と指導法の研究
日本学術振興会:
科学研究費助成事業 基盤研究(C)
研究期間 :
2019年04月 -2023年03月
代表者 :
岩本 典子; 吉田 宏予; Schulman Michael
キャリア教育を導入した英語授業の実施とその効果の実証研究
文部科学省:
科学研究費補助金(基盤研究(C))
研究期間 :
2016年 -2018年
代表者 :
岩本 典子
理工学部英語カリキュラムにおける学生の英語習熟度とモチベーションの調査
井上円了記念研究助成金(研究の助成)
研究期間 :
2013年 -2013年
代表者 :
岩本 典子
委員歴
2008年 - 2008年 大学英語教育学会(JACET) 関東支部研究企画委員
2004年 - 2007年 大学英語教育学会(JACET) 研究企画委員(広報通信) 大学英語教育学会(JACET)
その他
2006年 - 2006年 -2015年まで
学生支援 文化団体連合加盟The Circle(英語クラブ)顧問
その他のリンク
researchmap
https://researchmap.jp/read0162472