研究者総覧

本橋 健次 (モトハシ ケンジ)

  • 生命科学部生体医工学科 教授
  • バイオ・ナノエレクトロニクス研究センター 研究員
  • 工業技術研究所 研究員
  • 理工学研究科生体医工学専攻 教授
Last Updated :2024/04/23

研究者情報

学位

  • 博士(工学)(東京農工大学)

ホームページURL

J-Global ID

プロフィール

  • 職歴

    1989年3月 東京農工大学工学部応用物理学科卒業

    1991年3月 東京農工大学大学院工学研究科電子情報工学専攻博士前期課程修了

    1991年4月 株式会社東芝 総合研究所研究員

    1993年4月 東京農工大学工学部応用物理学科助手

    2009年4月 東洋大学理工学部生体医工学科准教授

    2015年4月 東洋大学理工学部生体医工学科教授


    研究歴

    光通信用半導体レーザーの発振低しきい電流化の研究

    電子・イオン衝突発光断面積の測定

    電子衝撃型小型多価イオン源の開発

    多価イオン衝突による分子・固体表面からの二次イオン放出過程の研究

    固体曲面を利用した炭素モノマー・クラスターイオンビームの軌道制御

    自己組織化単分子膜を利用した原子内包フラーレン生成法の開発

    がん細胞への大気圧プラズマ照射の影響

研究キーワード

  • 量子ビーム   クラスター   放射線   プラズマ   分子   原子   電子   多価イオン   表面科学   原子物理   and Molecules   Atoms   Electrons   Highly-charged Ions   Surface Science   Atomic Physics   

研究分野

  • エネルギー / 量子ビーム科学
  • エネルギー / プラズマ科学
  • ナノテク・材料 / 薄膜、表面界面物性
  • 自然科学一般 / 半導体、光物性、原子物理

経歴

  • 2015年04月 - 現在  東洋大学理工学部生体医工学科 教授Faculty of Science and Engineering, Department of Biomedical Engineering
  • 2009年04月 - 2015年03月  東洋大学理工学部 准教授Faculty of Science and Engineering
  • 2007年10月 - 2014年03月  独立行政法人理化学研究所 客員研究員
  • 2007年04月 - 2009年03月  東京農工大学大学院共生科学技術研究院 助教Institute of Symbiotic Science and Technology
  • 1993年04月 - 2007年03月  東京農工大学工学部 助手Faculty of Engineering
  • 1991年04月 - 1993年03月  株式会社東芝 総合研究所 研究員

学歴

  •         - 1991年   東京農工大学   工学研究科
  •         - 1991年   東京農工大学   Graduate School, Division of Engineering
  •         - 1989年   東京農工大学   工学部   応用物理学科
  •         - 1989年   東京農工大学   Faculty of Engineering

所属学協会

  • 励起ナノプロセス研究会   原子衝突学会   日本表面真空学会   日本医学物理学会   応用物理学会   日本物理学会   Japanese Society of Atomic Collisions   The Surface Science Society of Japan   The Japan Society of Medical Physics   The Japan Society of Applied Physics   The Physical Society of Japan   

研究活動情報

論文

書籍

  • ION-SURFACE INTERACTIONS (ISI-2019)
    E. Yu. Zykova, P. A. Karaseov, A. I. Titov, V. E. Yurasova (担当:分担執筆範囲:)National Centre for the Russian Federation 2019年08月
  • 物理学実験
    金長正彦; 古賀潤一郎; 柴田絢也; 田代徹; 本橋健次; 本山美穂; 物部秀二; 吉本智己 (担当:共著範囲:はしがき,第II部・実験14「回折格子の格子定数とスペクトル線の波長の測定」,第II部・実験15「プランク定数の測定」を執筆)学術図書出版社 2011年09月 ISBN: 9784780602562 
    本書は東洋大学理工学部共通科目「物理学実験」の教科書である.「はしがき」では本書の目的や意義,テキストとしての使用法について述べた.「実験14 回折格子の光子定数とスペクトル線の波長の測定」では,水銀ランプによる分光器の波長較正とカドミウムランプによる可視スペクトルの波長測定実験の方法を述べた.「実験15 プランク定数の測定」では,光電効果における入射光の振動数と光電子電流測定の結果からプランク定数を測定する方法を解説した.
  • プラズマ原子分子過程ハンドブック
    浜口智志; 小池文博; 見附孝一郎; 小林かおり; 加藤太治; 田中 大; 今井 誠; 日下部俊男; 本橋健次; 村上 泉; 砂原 淳; 大西直文; 藤原 均; 石田 学; 仲野友英; 居田克巳; 畑山明聖; 佐々木 明; 康 松潤; Jen-Shin Chang (担当:共著範囲:「第8章 イオン分子衝突」を日下部俊男氏と共同執筆し,主に8.2節「解離を伴なうイオン分子衝突」を中心に執筆)大阪大学出版会 2011年03月 ISBN: 9784872593624 
    本書は東洋大学理工学部共通科目「物理学実験」の教科書である.「はしがき」では本書の目的や意義,テキストとしての使用法について述べた.「実験14 回折格子の光子定数とスペクトル線の波長の測定」では,水銀ランプによる分光器の波長較正とカドミウムランプによる可視スペクトルの波長測定実験の方法を述べた.「実験15 プランク定数の測定」では,光電効果における入射光の振動数と光電子電流測定の結果からプランク定数を測定する方法を解説した.
  • ISSP10 Proceedings of the 10th ISSP International Symposium on Nanoscience at Surfaces
    ELSEVIER 2007年
  • INELASTIC ION-SURFACE COLLISIONS
    ELSEVIER 2005年
  • CORRELATIONS, POLARIZATION, AND IONIZATION IN ATOMIC SYSTEMS
    本橋 健次; D.H. Madison; M. Schulz; S. Tsurubuchi (担当:共著範囲:p. 291-296を執筆)American Institute of Physics 2002年10月 ISBN: 0735400482 
    本書はInternational Symposium on (e, 2e), Double Photoionization and Related Topics and the eleventh International Symposium on Polarization and Correlation in Electronic and Atomic Collisionsの講演者による最新の研究動向をまとめたものである.本人は多価イオンと分子の低エネルギー衝突による解離過程の研究を紹介した.
  • CORRELATIONS, POLARIZATION, AND IONIZATION IN ATOMIC SYSTEMS
    AMERICAN INSTITUTE OF PHYSICS 2002年 ISBN: 0735400482
  • Proceedings of the 8th International Conference on Ion Source
    本橋 健次 (担当:共著範囲:p. 890-892を執筆)American Institute of Physics ISBN: 1563969211 
    本書は8th International Conference on Ion Sourceの講演者による最新の動向をまとめ会議録である.本人は永久磁石を用いた超小型の電子衝撃型多価イオン源の設計・開発・評価実験結果を述べた.

講演・口頭発表等

  • 円筒面ガラス凹凸チャネルによりガイドされた Ar6+イオンビームの運動 エネルギーの時間依存性  [通常講演]
    風祭 佑弥; 關; 誠晃; 湯浅; 茉璃; 小山; 颯一郎; 本橋 健次
    第71回応用物理学会春季学術講演会 2024年03月 口頭発表(一般)
  • ECRプラズマ中で合成された鉄フラーレン複合イオンの堆積膜の表面分析  [通常講演]
    木塚 智基; 楊 昊凡; 平原 伊織; 本橋 健次
    第71回応用物理学会春季学術講演会 2024年03月 口頭発表(一般)
  • プラズマ活性化乳酸リンゲル液による肺がん細胞の選択的不活化  [通常講演]
    野中亮吾; 艾子卓; 仮屋園歩; 沖翔太郎; 菊崎弘輝; 加藤和則; 本橋健次
    2024年03月 ポスター発表
  • 円筒面ガラスチャネルによりガイドされたアルゴン多価 イオンビームの位置、形状の時間発展  [通常講演]
    關 誠晃; 風祭佑弥; 小山颯一郎; 湯浅茉璃; 本橋健次
    第71回応用物理学会春季学術講演会 2024年03月 口頭発表(一般)
  • カーボンナノベルトとC60分子を含む粒子の電気特性への熱処理効果  [通常講演]
    秦 さやか; 黒須俊二; 本橋健次; 前川 透
    第71回応用物理学会春季学術講演会 2024年03月 ポスター発表
  • 大気圧He+O2プラズマ照射された乳酸リンゲル液によるがん細胞の不活化  [通常講演]
    艾子卓; 野中亮吾; 仮屋園歩; 沖翔太郎; 菊崎弘輝; 本橋健次
    第71回応用物理学会春季学術講演会 2024年03月 口頭発表(一般)
  • 異なる粒径を有する磁性粒子の回転磁場による選別  [通常講演]
    池田慎太郎; 黒須俊二; 本橋健次; 前川 透
    第71回応用物理学会春季学術講演会 2024年03月 ポスター発表
  • Inactivation of cancer cells by Ringer's solution irradiated with atmospheric pressure plasma  [通常講演]
    Zizhuo Ai; Ryogo Nonaka; Ayumu Kariyazono; Syotaro Oki; Hiroki Kikuzaki; Kenji Motohashi
    The 20th International Symposium on Bioscience and Nanotechnology 2023年12月 口頭発表(一般)
  • Surface analysis of iron-fullerene complex ions synthesized in the Bio-Nano electron cyclotron resonance ion source  [通常講演]
    Tomoki Kizuka; Iori Hirahara; Yang Haofan; Kenji Motohashi
    The 20th International Symposium on Bioscience and Nanotechnology 2023年12月
  • Kinetic energy distributions of Ar8+ ion beams guided by cylindrical glass channels  [通常講演]
    Yuya Kazamatsuri; Tomoaki Seki; Mari Yuasa; Soichiro Oyama; Kenji Motohashi
    The 20th International Symposium on Bioscience and Nanotechnology 2023年12月
  • Plasma treatment of particles formed by compounds composed of carbon nanobelts and C60 molecules  [通常講演]
    Sayaca Hata; Natsuca Yuasa; Shunji Kurosu; Kenji Motohashi; Toru Maekawa
    The 20th International Symposium on Bioscience and Nanotechnology 2023年12月
  • Patterns formed by particles of different diameters dispersed in water in the presence of a rotational magnetic field  [通常講演]
    Shintaro Ikeda; Kenji Motohashi; Toru Maekawa
    The 20th International Symposium on Bioscience and Nanotechnology 2023年12月
  • Selective inactivation of cancer cells by plasma-irradiated Ringer's solution  [通常講演]
    Ryogo Nonaka; Zizhuo Ai; Ayumu Kariyazono; Shotaro Oki; Hiroki Kikuzaki; Kenji Motohashi
    The 20th International Symposium on Bioscience and Nanotechnology 2023年12月 口頭発表(一般)
  • Time evolution of position and shape of Ar8+ ion beam guided by cylindrical glass channels  [通常講演]
    Tomoaki Seki; Yuya Kazamatsuri; Mari Yuasa; Soichiro Oyam; Kenji Motohashi
    The 20th International Symposium on Bioscience and Nanotechnology 2023年12月 口頭発表(一般)
  • 円筒面ガラスチャネルによりガイドされたArq+(q = 7, 8)イオンビームの運動エネルギー分布  [通常講演]
    風祭 佑弥; 關 晃誠; 湯浅 茉璃; 小山 颯一郎; 本橋 健次
    第84回応用物理学会秋季学術講演会 2023年09月 口頭発表(一般)
  • 円筒面ガラスチャネルによりガイドされたAr8+イオンビームの位置と形状の時間発展  [通常講演]
    關 晃誠; 風祭 佑弥; 小山 颯一郎; 湯浅 茉璃; 本橋 健次
    第84回応用物理学会秋季学術講演会 2023年09月 口頭発表(一般)
  • 酸素マイクロバブルを導入した大気圧プラズマ活性化乳酸リンゲル液による皮膚がん細胞の不活化  [通常講演]
    宮下拓也; ガイコタク; 綾部龍; 吉川祥平; 二木秀太; 野中亮吾; 前川竜摩; 本橋健次
    第70回応用物理学会春季学術講演会 2023年03月 口頭発表(一般)
  • ガラス円筒面チャネルによりガイドされた Ar6+イオンビームの運動エネ ルギー分布  [通常講演]
    髙橋 遼平; 風祭 佑弥; 關 誠晃; 高山 祐仁; 杉本 奈々; 本橋 健次
    第70回応用物理学会春季学術講演会 2023年03月 口頭発表(一般)
  • ガラス円筒面チャネルによりガイドされたAr6+イオンビームの位置と形状の時間発展  [通常講演]
    關誠晃; 髙橋遼平; 風祭佑弥; 高山裕仁; 杉本奈々; 本橋健次
    第70回応用物理学会春季学術講演会 2023年03月 ポスター発表
  • ガラス円筒面チャネルによりガイドされたAr7+イオンビームの運動エネルギー分布  [通常講演]
    風祭佑弥; 髙橋遼平; 關誠晃; 高山裕仁; 杉本奈々; 本橋健次
    第70回応用物理学会春季学術講演会 2023年03月 ポスター発表
  • 大気圧He+O2プラズマ照射された乳酸リンゲル液による肺がん細胞の不活化  [通常講演]
    ガイコタク; 宮下拓也; 綾部龍; 吉川祥平; 二木秀太; 野中亮吾; 前川竜摩; 本橋健次
    第70回応用物理学会春季学術講演会 2023年03月 ポスター発表
  • ECRプラズマ中で合成した鉄・フラーレン複合体のTOF-SIMS分析  [通常講演]
    ZHANG CHENHAN; 木塚智樹; 北浦凜弥; 松本愛優穂; 本橋健次
    第70回応用物理学会春季学術講演会 2023年03月 ポスター発表
  • ECRプラズマ中で合成した鉄・フラーレン複合体のXPS分析  [通常講演]
    木塚智基; ZHANG CHENHAN; 北浦凜弥; 松本愛優穂; 本橋健次
    第70回応用物理学会春季学術講演会 2023年03月 ポスター発表
  • Development of a delay line position sensitive detector for ion imaging  [通常講演]
    Tomoaki Seki; Ryohei Takahashi; Yuya Kazamatsuri; Ryuhei Takayama; Nana Sugimoto; Kenji Motohashi
    The 19th International Symposium on Bioscience and Nanotechnology 2022年12月 ポスター発表
  • TOF-SIMS analysis of iron-fullerene complex ions synthesized in the Bio-Nano electron cyclotron resonance ion source  [通常講演]
    Tomoki Kizuka; Zhang Chenhan; Ayuho Matsumoto; Rinya Kitaura; Kenji Motohashi
    The 19th International Symposium on Bioscience and Nanotechnology 2022年12月 ポスター発表
  • Guiding of an Ar6+ ion beam with cylindrical glass channels  [通常講演]
    Yuya Kazamatsuri; Ryohei Takahashi; Tomoaki Seki; Yujin Takayama; Nana Sugimoto; Kenji Motohashi
    The 19th International Symposium on Bioscience and Nanotechnology 2022年12月 ポスター発表
  • XPS analysis of iron-fullerence complex ions synthesized in the Bio-Nano electron cyclotron resonance ion source  [通常講演]
    Chenhan Zhang; Tomoki Kizuka; Ayuho Matsumoto; Rinya Kitaura; Kenji Motohashi
    The 19th International Symposium on Bioscience and Nanotechnology 2022年12月 ポスター発表
  • Inactivation of lung cancer cells by Ringer's solution irradiated with atmospheric pressure plasma  [通常講演]
    Zizhuo Ai; Takuya Miyashita; Ryu Ayabe; Syouhei Kikkawa; Ryougo Nonaka; Syuta Futatsugi; Ryuma Maekawa; Kazunori Kato; Kenji Motohashi
    The 19th International Symposium on Bioscience and Nanotechnology 2022年12月 ポスター発表
  • Inactivation of skin cancer cells by Ringer's solution irradiated with atmospheric pressure plasma  [通常講演]
    Takuya Miyashita; Zizhuo Ai; Ryu Ayabe; Syouhei Kikkawa; Ryougo Nonaka; Syuta Futatsugi; Ryuma Maekawa; Kazunori Kato; Kenji Motohashi
    The 19th International Symposium on Bioscience and Nanotechnology 2022年12月 ポスター発表
  • 高濃度酸素雰囲気でHe+O2混合プラズマ照射したリンゲル液による肺がん細胞の不活化  [通常講演]
    宮下拓也; 矢澤和虎; ガイコタク; 加藤和則; 本橋健次
    2022年第69回応用物理学会春季学術講演会 2022年03月 ポスター発表
  • 電子サイクロトロン共鳴イオン源による鉄フラーレン複合イオンの合成  [通常講演]
    張 宸涵; 瀬底長朗; 鈴木拓磨; 木塚智基; 本橋健次
    2022年第69回応用物理学会春季学術講演会 2022年03月 口頭発表(一般)
  • 円筒面ガラスチャネルによる15 keV Ar⁶⁺イオンビームのガイド  [通常講演]
    髙橋 遼平; 風祭 佑弥; 關 誠晃; 本橋 健次
    2022年第69回応用物理学会春季学術講演会 2022年03月 ポスター発表
  • Guiding a 15 keV Ar⁶⁺ ion beam by a cylindrical glass channel  [通常講演]
    Ryohei Takahashi; Yuya Kazamatsuri; Tomoaki Seki; Kenji Motohashi
    The 18th International Symposium on Bioscience and Nanotechnology 2021年12月 ポスター発表
  • Inactivation of skin cancer cells by atmospheric pressure He-O2 plasma irradiated liquids  [通常講演]
    Takuya Miyashita; Yuto Yoshizawa; Kazunori Kato; Kenji Motohashi
    The 18th International Symposium on Bioscience and Nanotechnology 2021年12月 ポスター発表
  • 15 keV—Ar6+イオンビーム入射時にガラス円筒面チャネルから出射したAr イオンの運動エネルギー分布  [通常講演]
    高橋遼平; 萩原史也; 岩瀬詞音; 本橋健次
    2021年第68回応用物理学会春季学術講演会 2021年03月 ポスター発表
  • 酸素を導入した大気圧ヘリウムプラズマ照射培養液による皮膚がん細胞の選択的不活化  [通常講演]
    水戸谷 理沙; 薄井 雄大; 宮下 拓也; 河原井 美花; 加藤 和則; 本橋 健次
    2021年第68回応用物理学会春季学術講演会 2021年03月 ポスター発表
  • 大気圧 He+O2混合プラズマ照射培養液による皮膚がん細胞の不活化  [通常講演]
    宮下拓也; 薄井雄大; 水戸谷理沙; 河原井美花; 加藤和則; 本橋健次
    2021年第68回応用物理学会春季学術講演会 2021年03月 ポスター発表
  • 大気圧プラズマ活性化培養液によるがん細胞不活化への酸素導入の効果  [通常講演]
    薄井雄大; 宮下拓也; 水戸谷理沙; 河原井美花; 加藤和則; 本橋健次
    2021年第68回応用物理学会春季学術講演会 2021年03月 口頭発表(一般)
  • 低エネルギーAr+イオンビーム照射によるタングステン表面からの発光スペクトル  [通常講演]
    五十嵐裕雪; 坂上裕之; 加藤太治; 村上泉; 本橋健次; 剣持貴弘; 古屋謙治; 古川武; 酒井康弘
    日本物理学会第75回年次大会 2020年03月 口頭発表(一般)
  • プラズマ活性化培養液と抗がん剤による皮膚がん細胞及び皮膚正常細胞への不活化効果の比較  [通常講演]
    薄井雄大; 室鴻之介; 関口達也; 加藤和則; 本橋健次
    2020年度第67回応用物理学会春季学術講演会 2020年03月 ポスター発表
  • O2導入PAMの皮膚がん細胞と皮膚正常細胞への不活化効果  [通常講演]
    室 鴻之介; 薄井 雄大; 関口達也; 加藤 和則; 本橋 健次
    2020年度第67回応用物理学会春季学術講演会 2020年03月 口頭発表(一般)
  • プラズマ活性化培養液と抗がん剤による皮膚がん細胞と正常細胞への不活化効果の比較  [通常講演]
    薄井雄大; 室鴻之介; 関口達也; 加藤和則; 本橋健次
    東洋大学川越フォーラム 2019年11月 ポスター発表 東洋大学川越キャンパス 学校法人 東洋大学
     
    近年、大気圧プラズマの医療応用が注目されている。本研究では、大気圧ヘリウムプラズマ照射により活性化された培養液(PAM: Plasma Activated Medium)を皮膚がん細胞A375に投与した際の不活化効果を調べるため、従来の抗がん剤投与による不活化効果と比較した。具体的には、A375にヘリウムプラズマを照射したHe-PAMを投与した場合と、抗がん剤シスプラチンCDDPを投与した場合の二通りにおいて、がん細胞の生存率をプラズマ照射時間または抗がん剤濃度の関数として測定し、両者を比較した。その結果、He-PAMを投与した際の細胞生存率は照射時間の増加と共に減少すること、210秒照射時のHe-PAMは濃度5 µg/mLのCDDPと同等の不活化効果を与えることがわかった。
  • 本橋 健次
    日本物理学会2019年秋季大会 2019年09月 口頭発表(一般) 岐阜大学柳戸キャンパス 一般社団法人 日本物理学会
     
    数MeVの高速軽イオン(H+, He+)が固体表面上で高効率に反射・散乱する現象やkeV程度の低速多価イオン(Neq+, Arq+)(q ≥ 2)が絶縁体表面でガイドされる現象が応用面で注目されている。我々は一対の凹凸ガラス円筒面の隙間(円筒面チャネル)に4 MeVのC4+イオンを入射した際の透過率や透過粒子の運動エネルギーを調べてきた。その結果,イオンビームが幾何学的な開口率を上回る透過率で出射し,かつ,入射時とほぼ等しい運動エネルギーを保つことが分かってきた。しかしながら,これまでの方法では集束効果の有無までは検証できなかった。そこで,本研究では集束効果の検証を目的とし,CR39の照射痕(エッチピット)から透過イオンビームのフルエンス測定を行った。 その結果,透過イオンの面密度は入射時の面密度より大きいこと,凸面側より凹面側の方が大きいことが分かった。
  • Ar+イオンビーム照射によりタングステン表面から反跳される Ar+イオンからの発光スペクトル  [通常講演]
    五十嵐 裕雪; 坂上 裕之; 加藤 太治; 本橋 健次; 野上 慶祐; 村上 泉; 剣持 貴弘; 古屋 謙治; 古川 武; 酒井 康弘
    原子衝突学会第44回年会 2019年09月 ポスター発表
  • 本橋 健次
    The 24th International Conference on Ion-Surface Interaction 2019年08月 口頭発表(一般) Intourist Kolomenskoe, Moscow, Russia national Research Nuclear University (MePhI)
     
    Guiding of Ar3+ (7.5 keV) ion beam using cylindrical glass channel (CGC) was successfully observed. Small deflection due to tilt of the CGC was observed. Kinetic energy of transmitted ions almost preserved the initial energy. Ion transmission probability increased with an increase of charge injected to the CGC. Negative x displacement of deflected ions at both positive and negative tilt angles suggests that the concave shape contributes to guide of ions more effectively than the convex one.
  • プラズマ照射培養液を用いた皮膚がん細胞と皮膚正常細胞の不活化効果の比較  [通常講演]
    室鴻之介; 薄井雄大; 関口達也; 加藤和則; 本橋健次
    東洋大学生命科学部・理工学部生体医工学科研究者交流会 2019年07月 ポスター発表
  • プラズマ照射培養液と抗がん剤の皮膚がん細胞不活化効果の比較  [通常講演]
    薄井雄大; 室鴻之介; 関口達也; 加藤和則; 本橋健次
    東洋大学生命科学部・理工学部生体医工学科研究者交流会 2019年07月 ポスター発表
  • コールドカソードイオン源からのNeイオンの引出し実験  [通常講演]
    西村太郎; 浅原有早; 本橋健次
    東洋大学生命科学部・理工学部生体医工学科研究者交流会 2019年07月 ポスター発表
  • 電子衝撃型多価イオン源からのAr多価イオンの引出し実験  [通常講演]
    太田公介; 本橋健次
    東洋大学生命科学部・理工学部生体医工学科研究者交流会 2019年07月 ポスター発表
  • 室鴻之介; 薄井 雄大; 小野達也; 加藤和則; 本橋健次
    2019年 第66回応用物理学会春季学術講演会 2019年03月 口頭発表(一般) 東京工業大学大岡山キャンパス 公益社団法人 応用物理学会
     
    大気圧プラズマを培養液だけに照射したプラズマ活性化培養液(plasma activated medium: PAM)に抗がん作用があることが分かり、注目を集めている。プラズマ照射により液中で発生したラジカル(H₂O₂、NOx、OH等)によるDNA損傷がアポトーシスを引き起こすと考えられるが、その影響は正常細胞にも及ぶと推測される。そこで本研究では、がん細胞と正常細胞に対してPAMの抗がん効果を比較する実験を行った。更に、がん細胞への抗がん効果がどれ位持続するのかその有効時間を調べた。
  • 大気圧プラズマ照射培養液と抗がん剤による皮膚がん細胞不活化効果の比較  [通常講演]
    薄井雄大; 小野達也; 室鴻之介; 加藤和則; 本橋健次
    東洋大学研究ブランディング事業合同シンポジウム 2019年02月 ポスター発表
  • 皮膚がん細胞と皮膚正常細胞のプラズマ照射培養液の不活化効果の比較  [通常講演]
    室鴻之介; 薄井雄大; 小野達也; 加藤和則; 本橋健次
    東洋大学研究ブランディング事業合同シンポジウム 2019年02月 ポスター発表
  • ガラス円筒面チャネルによるフラーレンイオンビームとアルゴンイオンビームのガイド効果の検証  [通常講演]
    本橋 健次
    ECRISミーティング 2018年12月 口頭発表(一般) 富山県 富山高等専門学校
     
    ガラス円筒面チャネルによる4.8keV-C60イオンビーム(価数2~3)と7.5keV-Arイオンビーム(価数3~4)のガイド効果を検証した。ガラス円筒面チャネルを出射した粒子の飛行時間と電場による変位から、質量電荷比と運動エネルギーの測定を行った結果、どちらも入射時の値を保持していた。ガラス円筒面チャネルをチルトさせることにより、変位することを確認した。
  • Guiding of 7.5 keV Ar3+ ion beam and focusing of 4 MeV C4+ ion beam using cylindrical glass channel  [招待講演]
    本橋 健次
    TMU Symposium on Physics of Highly Charged Ions 2018 2018年12月 口頭発表(招待・特別) 首都大学東京 
    Guiding of Ar3+ (7.5 keV) ion beam using cylindrical glass channel (CGC) was successfully observed. Small deflection due to tilt of the CGC was observed. Kinetic energy of transmitted ions almost preserved the initial energy. Ion transmission probability increased with an increase of charge injected to the CGC. Negative x displacement of deflected ions at both positive and negative tilt angles suggests that the concave shape contributes to guide of ions more effectively than the convex one. Focusing of C4+ (4 MeV) ion beam using the CGC was successfully observed. No deflection of transmitted ion beam was observed. Kinetic energy of transmitted ions almost preserved the initial energy at |θ| ≤ 3º. Flux enhancement of transmitted ions by factor 1.4 was observed in CR-39 etch pits.
  • 本橋健次; 石井 州; 青木孝祐; 鶴田尚也; 加門将太朗
    原子衝突学会第43回年会 2018年10月 ポスター発表 京都大学 宇治キャンパス きはだホール 原子衝突学会
     
    低速多価イオンビームが帯電により毛細管や曲管の中を進行する「イオンビームガイド効果」が注目を集めてきた。凹面と凸面という異なる形状がガイド効果へ及ぼす影響を調べることを目的として,ガラス円筒面チャネルを通過したイオンビームの価数,運動エネルギー,散乱角の測定を試みた。その結果,凸面より凹面でのガイド効果が大きいことが分かった。
  • 室 鴻之介; 加藤和則; 本橋健次
    原子衝突学会第43回年会 2018年10月 ポスター発表 京都大学 宇治キャンパス きはだホール 原子衝突学会
     
    プラズマ活性化培養液の効果を詳しく調べるため、プラズマ活性化培養液のプラズマ照射時間依存性と、その効果が持続する時間(有効時間)を調べた。さらに、プラズマが直接がん細胞に影響を及ぼしているのか、それとも培養液中で生成されたラジカルが影響を及ぼしているのかを調べるため、プラズマ照射時の培養液量を変化させた実験も行った。その結果,プラズマを180sec照射したプラズマ活性化培養液はその後10min程度までは皮膚がん細胞を死滅させる効果が持続することが分かった。
  • 本橋健次; 石井 州; 青木孝祐
    日本物理学会2018年秋季大会 2018年09月 口頭発表(一般) 同志社大学京田辺キャンパス 一般社団法人 日本物理学会
     
    低速多価イオンビームが帯電により先細りの管や曲管の中を進行する「イオンビームガイド効果」が多くの注目を集め,特にマイクロビームの開発目的で盛んに研究されてきた。一方,多くの研究では毛細管を用いているため,内壁の形状や表面状態の影響についてはよく分かっていない。また,ガイドされたイオンビームの運動エネルギーの測定例はほとんどないため,物理過程の詳細な解明には至っていない。本研究では,ガラス円筒面チャネルによってガイドされたイオンの運動エネルギーの測定により,内壁の形状の影響を検証することを目的とした。
  • 石井 州; 青木孝祐; 本橋 健次
    第65回応用物理学会春季学術講演会 2018年03月 口頭発表(一般) 早稲田大学西早稲田キャンパス 応用物理学会
     
    ガラス毛細管による多価イオンビームの集束・偏向(イオンビームガイド効果)の研究は近年活発に行われてきたが,透過イオンのエネルギーの測定例が皆無のため,詳細はよく分かっていない。エネルギー測定が困難である理由は,毛細管内壁の形状や表面状態の制御が難しく,データの再現性に乏しいことが挙げられる。そこで,本研究では形状と表面状態を制御し易い「円筒面チャネル」を開発し,そこに多価イオンを入射した際の透過粒子の価数,速さ,運動エネルギーの測定を試みた。その結果,円筒面チャネルによるガイド効果を確認し,±3°以内のチルト角に渡り一定の価数,速さ,運動エネルギーを保持することを見出した。
  • 上野祐輔; 室鴻之助; 加藤和則; 本橋 健次
    第65回応用物理学会春季学術講演会 2018年03月 口頭発表(一般) 
    プラズマ活性化培養液ががん細胞を不活化する効果は先行研究により報告されているが,がん細胞に直接照射した場合の効果との定量的な比較は,著者の知る限りない。さらに,その不活化効果が持続する時間を定量的に測定した例も著者の知る限りない。そこで本研究では,付着性細胞である皮膚がん細胞と食道がん細胞に対し,この二点を調べる実験を行った。その結果,120s以上プラズマを照射した場合,細胞に直接照射した方法と培養液に照射した方法の間にほとんど差がないこと、その際のがん細胞の死滅効果が約10分持続することが分かった。これらはプラズマ活性化培養液の非侵襲的がん治療法への応用にとって非常に重要な知見である。
  • 河村兼成; 大角宗生; 本橋 健次
    第65回応用物理学会春季学術講演会 2018年03月 ポスター発表 早稲田大学西早稲田キャンパス 応用物理学会
     
    11-Ferrocenyl-1-undecanethiol SAMで覆われたガラス平板を対向し入射口2.0mm,出射口0.8 mmの平板楔型チャンネル(Tapered Planar)に4.8keVのC60q+(q=1, 2)イオンを入射し、出粒子のその場質量分析と基板に堆積した膜の元素分析を行った。散乱粒子の元素分析には誘導結合型プラズマ質量を用いた。その結果、TPC を入射イオンビーム軸に対してθ=2°傾けた場合、傾けない場合に比べて質量電荷比分布のピークがわずかに増加方向にシフトした。さらに堆積基板の元素分析の結果、非照射基板に比べて照射基板は鉄原子数が増加した。これらのことは、Fe-C60複合粒子の生成を示唆している。
  • In situ mass analysis of scattered particles in collisions between ions and thiol self-assembled monolayer surfaces terminated with ferrocene  [通常講演]
    河村兼成; 大角宗生; 本橋 健次
    The 15th International Symposium on Bioscience and Nanotechnology 2017年12月 ポスター発表 Saitama, Japan Bio-nano Electronics Research Centre, Toyo University
     
    We conducted an in-situ mass spectrometry of atoms or molecules scattered on glass surfaces covered with ferrocene in the presence of energetic Xe or C60 fullerene ions to investigate their inelastic processes involving rearrangement or encapsulation, respectively. This study aims to develop a novel technique for synthesizing and simultaneously refining complexes involving Fe atoms. For example, it is expected that Fe@C60 molecular ions exit a cylindrical or tapered planer channel covered with ferrocene-terminated thiol self-assembled monolayer surfaces (SAMs) via multiple glancing collisions of C60 ions. The mass-to-charge ratio of the scattered ions on the SAM surface was measured by the time-of-flight T and the displacement y of the scattered particle. We successfully measured the charge-state-specific mass spectra of exit ions using the cylindrical and the tapered planar channels.
  • 本橋 健次; 立川知樹; 内田貴司
    The 8th International Symposiumu on Surface Science 2017年10月 ポスター発表 Tsukuba, Japan The Surface Science Society of Japan
     
    We performed a mass-spectrometric study of cluster ions scattered on solid surfaces covered with ferrocene molecules in the presence of 4.8keV‒C60q+ (q = 1 and 2) ions to investigate their encapsulation process. This study aims to develop a novel technique for synthesizing and simultaneously refining Fe@C60. It is expected that Fe@C60 molecular ions exit a curved or a tapered glass channel covered with ferrocene-terminated thiol self-assembled monolayer surfaces (Fe-thiol-SAMs) via multiple glancing collisions of C60 ions. The mass-to-charge ratio of the scattered ions on the SAM surface was analyzed using the time-of-flight measurement combined with the ion-imaging technique. We successfully measured the charge-state-specific mass spectra of exit ions using cylindrical glass and planar wedge channels. In the case of a planar wedge channel tilted +2° with respect to the C60-ion-beam axis, the peak of mass distribution shifted from ~720 u (~C60) to 750 u (~XC60). Furthermore, we performed an elemental analysis of the scattered clusters deposited on a Si substrate by inductively coupled plasma mass spectrometry. A significant increase of the amount of iron atoms was confirmed compared with a blank and a non-deposited substrates. Therefore, it is considered that XC60 contains FeC60 clusters.
  • Spectroscopic studies on atomic excited state formation in sputtering induced by ion-beam bombardment on tungsten surfaces  [通常講演]
    D. Kato; H.A. Sakaue; Y. Sakai; T. Kenmotsu; K. Furuya; M. Sakamoto; K. Motohashi
    16th International Conference on Plasma-Facing Materials and Components for Fusion Applications 2017年05月 口頭発表(一般) the Zeughaus, Neuss Institute of Energy and Climate Research
     
    Excited state formations in sputtered tungsten atoms by 35-60 keV Kr+ ion-beam bombardment on polycrystalline tungsten are investigated based on emission lines of the atoms in excited states above the surface. Mean velocities of the excited atoms outgoing along the surface normal are deduced from exponents of decay curves of sputtered W I line intensities in the optical range. The deduced mean normal velocities are almost constant over the incident Kr+ ion energies used in the present experiments. However, emission lines associated with different excited states give different mean velocities. This is interpreted by electronic inelastic processes that involve resonant charge exchange between excited W atoms and surfaces.
  • フェロセンで覆われたイオン流路にC60イオンを入射した際の出射粒子の質量分析  [通常講演]
    立川知樹; 内田貴司; 本橋健次
    第64回応用物理学会春季学術講演会 2017年03月 口頭発表(一般) パシフィコ横浜 公益社団法人 応用物理学会
     
    内壁をフェロセンで覆われたイオン流路にフラーレンイオンを入射した際,多重散乱により鉄原子が内包されるかどうかを検証した。その結果,イオン流路を入射ビーム軸に対して傾けることにより,出射粒子の質量が720uから760u程度に増加した。さらに,出射粒子を堆積したシリコン基板表面に対する誘導結合プラズマ質量分析の結果,鉄原子の存在を確認できた。
  • 一対の光学レンズの隙間に入射した低速多価イオンビームの透過特性  [通常講演]
    石井 州; 真瀬 透仁; 本橋 健次
    第64回応用物理学会春季学術講演会 2017年03月 ポスター発表 パシフィコ横浜 公益社団法人 応用物理学会
     
    パルス化されたAr3+(7.5keV)イオンビームを、一対の凹凸円筒面レンズを対向した円筒面チャネル、または一対のアルミ製光学ミラーを楔状に対向した平板楔型チャネルの入射口から入射させた。散乱後にチャネルの出口を通過した粒子の速さと散乱方向を測定した。円筒面チャネルではチルト角の変化による透過粒子の偏向を確認した。更に,その速はチルト角を変えてもほとんど変化しないことが確認された。
  • 皮膚がんおよび食道がん細胞への大気圧ヘリウムプラズマ照射の影響  [通常講演]
    上野祐輔; 平澤耕一郎; 加藤和則; 本橋健次
    第64回応用物理学会春季学術講演会 2017年03月 ポスター発表 パシフィコ横浜 公益社団法人応用物理学会
     
    がん細胞へのプラズマ照射によるアポトーシス誘導を詳しく調べるため、大気圧プラズマ照射前後の細胞観察に加えて、照射中の反応を光学的・電気的・化学的に定量測定した。ヘリウム大気圧プラズマを照射中の発光分光スペクトルから,ヘリウムの他、酸素原子や窒素分子などの励起種が観測された。光学顕微鏡観察の結果,皮膚がん細胞へのプラズマ照射により細胞死が促進された。
  • ガラス円筒面間チャネルでガイドされた4 MeV-Cq+イオン(q = 1, 4)のエネルギー分布  [通常講演]
    本橋健次; 齋藤勇一; 宮脇信正; 鳴海一雅
    第1回QST高崎研シンポジウム 2017年01月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名) 量子科学技術研究開発機構高崎量子応用研究所 量子科学技術研究開発機構高崎量子応用研究所
     
    ガラス円筒面間チャネルによるヘリウムより重い高速イオンのガイド効果が確認され、偏向はせずに集束のみが発現したと考えられる。
  • 一対の光学レンズの隙間に入射した低速多価イオンビームの透過特性  [通常講演]
    本橋 健次
    原子衝突学会第41回年会 2016年12月 口頭発表(一般) 富山大学五福キャンパス 原子衝突学会
     
    Ar3+(7.5keV)のイオンビームを、一対の凹凸円筒面レンズを対向した円筒面チャネル、または一対のアルミ製光学ミラーを楔状に対向した平板楔型チャネルの入射口から入射させ、チャネル内を多重散乱した後の価数、エネルギー、散乱方向を測定した。その結果,チャネルをチルトさせることにより,エネルギー損失せずにビームが曲げられるガイド効果が発現することが分かった。
  • 生細胞照射中の大気圧プラズマ反応分析装置の開発と予備実験結果  [通常講演]
    上野祐輔; 平澤耕一郎; 本橋健次
    原子衝突学会第41回年会 2016年12月 口頭発表(一般) 富山大学五福キャンパス 原子衝突学会
     
    大気圧プラズマ照射されたがん細胞のアポトーシス誘導にどのように関与するか調べるため、大気圧プラズマ照射中の反応を光学的・電気的・化学的に定量測定ための装置を開発し,気液界面の発光分光スペクトル,pH,電気伝導率,温度の測定を行った。大気圧ヘリウムプラズマ照射により,N2,He,Oの励起腫が界面に生成され,pHと電気伝導率はわずかに上昇したが,温度はほぼ一定であった。
  • 表面-イオン照射における発光線の空間分布及び偏光度測定  [通常講演]
    坂上裕之; 加藤太治; 村上泉; 峯田翔太; 李冠億; 酒井康弘; 古屋謙治; 剣持貴弘; 本橋健次
    原子衝突学会第41回年会 2016年12月 口頭発表(一般) 富山大学五福キャンパス 原子衝突学会
     
    タングステン表面に35keVの陽子を垂直に入射した際の反跳水素原子からのバルマー発光線を観測し,その発光強度と偏光度の空間分布を測定した。その結果,両物理量共に反射粒子方向に配向していることが分かった。
  • フェロセン終端チオール自己組織化単分子膜表面でのC60イオン散乱  [通常講演]
    本橋 健次; 立川 知樹; 内田 貴司
    原子衝突学会第41回年会 2016年12月 口頭発表(一般) 富山大学五福キャンパス 原子衝突学会
     
    4.8keVのC602+パルスイオンビームをくさび型チャネルに入射し,散乱後に出射した粒子の飛行時間と偏向電場による変位を測定することにより,その質量と価数を選別した。くさび型チャネルを2度傾けることにより,質量分布のピークが40uほど右にシフトし,C60分子(720u)からFeC60分子(776u)の質量に近づいている様子が観測された。
  • Mas spectroscopy of fullerene ions scattered on glass surfaces covered with ferrocene molecules  [通常講演]
    本橋健次; 立川知樹; 内田貴司
    The 14th International Symposium on Bioscience and Nanotechnology 2016年11月 ポスター発表 Toyo University, Kawagoe, Saitama, Japan Bio-Nano Electronics Research Center
     
    We conducted mass spectroscopy of molecules scattered on solid surfaces covered with ferrocene molecules in the presence of energetic C60 fullerene ions to investigate their encapsulation process. It is expected that Fe@C60 molecular ions exit a curved or tapered glass channel covered with ferrocene-terminated thiol self-assembled monolayer surfaces (SAMs) via multiple glancing collisions of C60 ions. We successfully measured the charge-state-specific mass spectra of exit ions using cylindrical glass and planar wedge channels. In the case of a planar wedge channel tilted 2° with respect to the C60-ion-beam axis, intensity enhancement and reduction were observed at masses around 776 u and below 720 u, respectively. Therefore, it is considered that particles with their mass around 776 u contain FeC60 molecules.
  • 本橋健次
    動画で見るWeb体験授業 2016年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 東洋大学川越キャンパス 東洋大学
     
    重粒子線がん治療は痛みを伴わないがん治療として注目されている。本講義では,重粒子線を含む量子とはどんな粒子なのか,その性質はどんなものかを分かり易く解説すると共に,どうして重粒子線が体内深部に存在するがん細胞だけを選択的に死滅させることができるのかを解説した。さらに,今後の医療分野への発展の可能性を考える。
  • 大気圧プラズマ反応分析装置の開発とがん細胞への照射影響の研究  [通常講演]
    上野祐輔; 有山直樹; 平澤耕一郎; 三舟しおり; 本橋健次
    理工学フォーラム 2016年10月 シンポジウム・ワークショップパネル(公募) 東洋大学川越キャンパス 東洋大学
     
    真空が不要な大気圧プラズマ発生法は,簡単に生物や人体へのプラズマ照射を可能とする新しいプラズマ源として注目されている。近年,がん細胞のアポトーシス(正常なプログラム死)を誘導するとの論文発表により,この分野の研究が急速に加速している。また,食品保存や植物の品種改良・成長促進など,医療以外の分野への応用研究も盛んになりつつある。しかし,大気中でのプラズマ照射は固体・液体・気体・プラズマの四相が関与する極めて複雑な反応を伴うため,その理解は遅れている。本研究では,大気圧プラズマ照射中の反応を光学的・電気的・化学的に定量測定し,細胞・食品等への影響を調べることを目的としている。
  • ガラス表面を利用した低速多価イオンビームの価数・軌道制御  [通常講演]
    石井 州; 真瀬透仁; 本橋健次
    理工学フォーラム2016 2016年10月 シンポジウム・ワークショップパネル(公募) 東洋大学川越キャンパス 東洋大学
     
    炭素の多価イオンを用いる重粒子線がん治療は,痛みや副作用を伴わずにがん細胞を死滅させることができるため,極めて有効ながん治療法である。しかし,加速器を含む装置は大掛かりであるため,普及には装置の小型化が不可欠である。加速器の小型化には様々な技術開発が必要であるが,中でも電磁石を用いないイオンビームの偏向技術の開発が望まれている。本研究では,次世代の重粒子線として期待されるネオンやアルゴンの多価イオンビームを電磁石を用いず,ガラス表面での帯電現象を利用して偏向することを目的としている。
  • フェロセン終端チオール自己組織化単分子膜表面での4.8-keV C60イオンの散乱過程II  [通常講演]
    本橋 健次
    日本物理学会2016年秋季大会 2016年09月 口頭発表(一般) 金沢大学角間キャンパス 一般社団法人 日本物理学会
     
    4.8keVのC602+パルスイオンビームをくさび型チャネルの隙間に入射し、散乱後に出射した粒子の飛行時間と偏向電場による変位を測定することにより、その質量を測定した。その結果,チャネルを入射イオンビーム軸に対して2度傾けることにより,質量分布のピーク位置が720uから735uにシフトした。このことから,鉄原子を結合したフラーレン分子複合体が生成されたと考えられる。
  • 大気圧プラズマ反応分析装置の開発と細胞・植物・食品への照射影響の研究  [通常講演]
    上野祐輔; 有山直樹; 平澤耕一郎; 三舟しおり; 本橋健次
    2016年07月 ポスター発表 東洋大学板倉キャンパス 東洋大学川越・朝霞・板倉キャンパス研究交流会
     
    大気圧プラズマを生細胞,植物,食品に照射した際の反応の分析装置の開発とその予備実験結果について報告した。
  • ガラス表面を利用した低速多価イオンビームの価数・軌道制御  [通常講演]
    石井 州; 真瀬透仁; 本橋健次
    第8回東洋大学川越・朝霞・板倉キャンパス研究交流会 2016年07月 ポスター発表 東洋大学板倉キャンパス 東洋大学
     
    一対の円筒面間チャネルに低速多価イオンビームを入射した際の透過イオンの価数,エネルギーを測定し,ガイド効果の有無を検証した。
  • フェロセン終端チオール自己組織化単分子膜表面でのフラーレンイオン散乱  [通常講演]
    立川知樹; 山本翼; 内田貴司; 本橋健次
    第8回東洋大学川越・朝霞・板倉キャンパス交流会 2016年07月 ポスター発表 東洋大学板倉キャンパス 東洋大学
     
    フェロセン分子終端チオール自己組織化単分子膜で被覆された一対の円筒面間チャネルにフラーレンイオンビームを入射したときの,透過イオンの質量電荷比を測定した。
  • タングステン金属表面へのプロトン照射によるHα線偏光度空間分布測定Ⅱ  [通常講演]
    坂上裕之; 加藤太治; 村上泉; 峯田翔太; 李冠億; 酒井康弘; 古屋謙治; 剣持貴弘; 本橋健次
    日本物理学会第71回年次大会 2016年03月 口頭発表(一般) 東北学院大学 日本物理学会
     
    タングステン多結晶表面に35keVの陽子ビームを入射したときの後方散乱水素原子によるHα線を観測し、その偏光度の空間分布を測定した結果、後方散乱方向にわずかな変更を確認した。
  • フェロセン終端チオール自己組織化単分子膜表面での4.8-keV C60イオンの散乱過程  [通常講演]
    立川 知樹; 内田 貴司; 本橋 健次
    日本物理学会第71回年次大会 2016年03月 口頭発表(一般) 東北学院大学 日本物理学会
     
    フェロセンで終端されたドデカンチオール自己組織化単分子膜を吸着させたガラス円筒面チャネルに2価のC60フラーレンイオンを入射したときの散乱・透過イオンの質量電荷比を測定した結果、1価のFeC60分子イオンを含む質量領域に強いスペクトルが観測された。
  • 種子及び細胞への大気圧プラズマ照射とその影響  [通常講演]
    上野祐輔; 寸田大輝; 本橋 健次
    東洋大学理工学フォーラム 2015年11月 ポスター発表 東洋大学川越キャンパス 東洋大学理工学部
     
    はつか大根種子及び大腸がん細胞への大気圧プラズマ照射とその影響
  • 多価イオン衝突による原子内包フラーレン生成の試み  [通常講演]
    石井 州; 種村翔吾; 立川知樹; 本橋健次
    東洋大学理工学フォーラム 2015年11月 ポスター発表 東洋大学川越キャンパス 東洋大学
     
    固体表面―多価イオン衝突による原子内包フラーレン生成と単離の試み
  • 円筒ガラス凹凸レンズの面間チャネルに入射した4MeV-Cq+イオン(q=1,4)のビームガイド効果  [通常講演]
    本橋健次; 齋藤勇一; 宮脇信正; 的場史朗; 鳴海一雅; 本人の担当部分; 共同研究のため抽出付加; 本人の役割; 実験準備; データ取得
    第10回高崎量子応用研究シンポジウム 2015年10月 ポスター発表 日本原子力研究開発機構 高崎量子応用研究所(群馬県高崎市綿貫町1233) 日本原子力研究開発機構 高崎量子応用研究所
     
    標記の高速炭素イオンビームを1.2mmの間隔を挟んで対向したガラス円筒凸面と凹面の面間チャネルに入射した際の透過粒子のエネルギーをチルト角と散乱角の関数として測定した.その結果,開口率0%のチルト角においても10%程度の粒子がエネルギー損失なくガイドされて透過することが分かった.
  • 自己組織化単分子膜表面での4.8-keV C602+イオン散乱による鉄原子内包の試み  [通常講演]
    立川 知樹; 内田 貴司; 本橋 健次; 本人; 担当部分; 共同研究のため抽出付加; 本人の役割; 実験準備; データ取得
    原子衝突学会第40回年会 2015年09月 口頭発表(一般) 首都大学東京南大沢キャンパス 原子衝突学会
     
    ガラス円筒凸面と凹面にフェロセン化チオール自己組織化単分子膜を製膜し,これらを1.2mmの間隔をおいて対向した円筒面間チャネルに4.8-keV C60q+(q=2,3)イオンを入射した際の,透過イオンの質量電荷比を測定した.その結果,鉄原子を含む可能性のあるイオンの透過が確認された.
  • 対向するガラス円筒凸面と凹面の隙間に入射した4.8-keV C60q+(q=2,3)イオンの透過特性  [通常講演]
    本橋 健次; 立川 知樹; 本人; 担当部分; 共同研究のため抽出付加; 本人の役割; 実験準備; データ取得
    原子衝突学会第40回年会 2015年09月 口頭発表(一般) 首都大学東京南大沢キャンパス 原子衝突学会
     
    1.2mmの間隔をおいて対向するガラス円筒凸面と凹面の隙間に4.8-keV C60q+(q=2,3)イオンを入射した際の,透過イオンの質量電荷比を測定した.その結果,大半の粒子が非解離の弾性的散乱により透過することが分かった.
  • タングステン金属表面へのプロトン照射による反射水素Hα線強度及び偏光度の空間分布測定  [通常講演]
    坂上裕之; 加藤太治; 村上泉; 峯田翔太; 李冠億; 酒井康弘; 古屋謙治; 剣持貴弘; 佐々木康二; 宮本貴裕; 櫻井誠; 本橋健次; 本人の担当部分; 共同研究のため抽出付加; 本人の役割; 実験準備; データ取得
    日本物理学会2015年秋季大会 2015年09月 口頭発表(一般) 関西大学千里山キャンパス 日本物理学会
     
    30-60keVの陽子ビームを多結晶タングステン表面に入射した際の電荷交換反射水素原子のバルマーα線を観測し,その偏光度の空間分布を測定した.その結果,偏光度が位置に依存して大きく変化することが分かった.
  • 4.8keV- C60q+(q=2,3)イオンのガラス円筒面間チャネル透過  [通常講演]
    本橋 健次; 立川 知樹; 本人; 担当部分; 共同研究のため抽出付加; 本人の役割; 実験準備; データ取得
    日本物理学会2015年秋季大会 2015年09月 口頭発表(一般) 関西大学千里山キャンパス 日本物理学会
     
    円筒面間チャネルに入射した標記イオンビームの透過特性を,透過率,質量電荷比のチルト角依存性の測定により評価した.その結果,大半が非解離の弾性的散乱により透過することが分かった.
  • 大気圧ヘリウムプラズマ装置の開発と種子への照射の影響  [通常講演]
    寸田大輝; 上野祐輔; 本橋 健次; 本人; 担当部分; 共同研究のため抽出付加; 本人の役割; 実験準備; データ取得
    第7回東洋大学板倉・川越キャンパス研究交流会 2015年07月 ポスター発表
  • 固体表面散乱によるC60フラーレン分子への希ガス原子内包過程  [通常講演]
    種村翔吾; 石井 州; 本橋 健次; 本人; 担当部分; 共同研究のため抽出付加; 本人の役割; 実験準備; データ取得
    第7回東洋大学板倉・川越キャンパス研究交流会 2015年07月 ポスター発表
  • 自己組織化単分子膜表面でのC60フラーレンイオン散乱による鉄原子内包過程  [通常講演]
    立川知樹; 内田貴司; 本橋 健次; 本人; 担当部分; 共同研究のため抽出付加; 本人の役割; 実験準備; データ取得
    第7回東洋大学板倉・川越キャンパス研究交流会 2015年07月 ポスター発表
  • 医工学分野に展開するイオンビーム・プラズマ応用技術  [通常講演]
    本橋 健次
    第7回東洋大学板倉・川越キャンパス研究交流会 2015年07月 口頭発表(基調)
  • プロトンのタングステン金属表面照射による反射水素Hα線の偏光度空間分布測定  [通常講演]
    坂上裕之; 加藤太治; 村上 泉; 峯田翔太; 酒井康弘; 古屋謙次; 剣持貴弘; 佐々木康二; 宮本貴裕; 櫻井 誠; 本橋健次; 本人の担当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備; 測定データ取得
    Plasma Conference 2014(朱鷺メッセ・オンライン予稿集,一般ポスター講演) 2014年11月 
    30-60keVの陽子を多結晶タングステン表面に入射した際の電荷交換反射励起水素原子からのバルマー発光線を観測し,偏光度を測定した.
  • LHDにおける壁からコアでの高Z不純物の原子過程と輸送の分光モデル  [通常講演]
    村上泉; 加藤太治; 鈴木千尋; 坂上裕之; 舟場久芳; 野上啓祐; 剣持貴弘; 酒井康弘; 古屋謙治; 本橋健次; 後藤基志; 田村直樹; 須藤滋; 森田繁; LHD実験グループ; 本人; 担当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; クリプトン,アルゴン; 陽子ビーム入射タングステン表面での発光分光実験データ取得
    Plasma Conference 2014(朱鷺メッセ・オンライン予稿集,シンポジウム講演) 2014年11月 
    タングステン多結晶表面へ30-60keVの陽子ビーム,アルゴンイオンビーム,クリプトンイオンビームを照射した際のスパッタ励起原子と後方散乱励起原子の発光を観測し,それらの平均速度を測定した.
  • Light emission from sputtered or backscattered atoms on tungsten surfaces by ion bombardment  [通常講演]
    酒井康弘; 加藤太治; 剣持貴弘; 野上慶祐; 古屋謙治; 峰田翔太; 村上 泉; 本橋健次; 坂上裕之; 本人の担当部分; 共同研究のため抽出不可能; 本人の役割; 実験準備; 測定データ取得
    24th International Toki Conference (ITC-24) on Expanding Horizons of Plasma and Fusion Science through Cross-Fertilization (セラトピア土岐・Program) 2014年11月 
    タングステン多結晶表面へ30-60keVのアルゴンイオンを照射した際のスパッタ励起原子と後方散乱励起原子の発光を観測し,それらの平均速度を測定した.
  • 円筒ガラス凹凸レンズの面間チャネルに入射した4MeV-C4+イオンの透過特性  [通常講演]
    本橋健次; 斎藤勇一; 宮脇信正; 的場史朗; 鈴木優紀; 本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備; 測定データ取得
    第9回高崎量子応用研究シンポジウム(高崎シティーギャラリー・要旨集) 2014年10月 
    凹凸ガラス円筒光学レンズ(BK7)を1.2 mmの間隔をあけて対向した円筒面チャネルに,直径1 mmの4MeV-C4+イオンを入射したときのイオン透過率とエネルギーを測定した結果を発表した.
  • ガラス円筒凸レンズと凹レンズの狭ギャップに入射したC4+(4MeV)イオンの透過特性  [通常講演]
    本橋健次; 斎藤勇一; 宮脇信正; 的場史朗; 鈴木優紀; 本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備; 測定データ取得
    日本物理学会2014年秋季大会(中部大学春日井キャンパス・講演概要集第69巻第2号第2分冊) 2014年09月 
    円筒ガラス凸レンズと凹レンズを1.2mmのナローギャップを挟んで対向した面間チャネルに4MeV炭素イオンビーム(1価イオンと4価イオン)を入射した場合の透過率をチルト角の関数として測定した.-3〜+3.4°のチルト角に渡って30%以上の透過率が観測され,エネルギー損失もほとんどないことが分かった.
  • 4-MeV C4+イオンのガラス曲面間チャネル透過  [通常講演]
    本橋健次; 斎藤勇一; 宮脇信正; 的場史朗; 鈴木優紀; 本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備; 測定データ取得
    第61回応用物理学会春季学術講演会(青山学院大学相模原キャンパス・予稿集) 2014年03月 
    円筒ガラス凸レンズと凹レンズを1.2mmのナローギャップを挟んで対向した面間チャネルに4MeV炭素イオンビームを入射した場合の透過率をチルト角の関数として測定した結果を発表した.
  • 円筒ガラス凹凸レンズの面間チャネルに入射した4MeV炭素イオンの透過特性  [通常講演]
    本橋健次; 鈴木優紀; 齋藤勇一; 宮脇信正; 的場史朗; 神谷富裕; 本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備; 測定データ取得
    第8回高崎量子応用研究シンポジウム(高崎シティーギャラリー・要旨集) 2013年10月 
    円筒ガラス凸レンズと凹レンズを1.2mmのナローギャップを挟んで対向した面間チャネルに4MeV炭素1価イオンビームを入射した場合の透過率をチルト角の関数として測定した.-3〜+3.4°のチルト角に渡って90%以上の透過率が観測され,エネルギー損失もないことが分かった.
  • イオンビーム照射によりタングステン表面から後方散乱する励起原子の発光分光  [通常講演]
    酒井康弘; 加賀暁子; 加藤太治; 剣持貴弘; 坂上裕之; 古屋謙治; 本橋健次; 本人の担当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備; 測定データ取得
    日本物理学会2013年秋季大会(徳島大学常三島キャンパス・講演概要集第68巻第2号第2分冊) 2013年09月 
    低エネルギー陽子をタングステン表面に垂直入射した際の反射水素原子からのバルマー発光を観測し,その偏光度を測定した結果を発表した.
  • 多価イオン-固体衝突における原子過程とその分析法の開発  [通常講演]
    第20回原子衝突セミナー(首都大学東京南大沢キャンパス・テキスト) 2013年03月 
    低速多価イオンを固体表面に照射した際のイオン散乱とスパッタリングの原子過程について概観し,両者の相関を調べるために独自に開発した反射イオンスパッタイオン同時計測法の開発について述べた.
  • イオンビーム照射によりタングステン表面からスパッタリングあるいは後方散乱される励起原子の発光分光  [通常講演]
    野上慶祐; 加藤太治; 剣持貴弘; 酒井康弘; 坂上裕之; 古屋謙治; 本橋健次; 本人の担当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備
    日本物理学会第68回年次大会(広島大学東広島キャンパス・講演概要集第68巻第1号第2分冊) 2013年03月 
    タングステン多結晶表面へ30-60keVの水素,アルゴン,クリプトンイオンを照射した際のスパッタ励起原子と後方散乱励起原子の発光を観測し,それらの平均速度を測定した.
  • 低速Ar8+イオンのZnO表面散乱における面極性依存性  [通常講演]
    本橋健次; 池田時浩; 小島隆夫; 本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備; 測定データ取得
    日本物理学会第68回年次大会(広島大学東広島キャンパス・講演概要集第68巻第1号第2分冊) 2013年03月 
    80keVのアルゴン8価イオンを有極性ZnO単結晶のZn面とO面に入射した場合の散乱イオン強度を散乱角の関数として測定した.その結果,どちらの面でも鏡面反射角で散乱強度が最大に達し,その最大値はZn面よりO面の方が1.5〜2倍程度大きいことが分かった.
  • Low Energy Ar8+ Scattering on ZnO (0001) and (000-1) Surfaces  [通常講演]
    K. MOTOHASHI; T. IKEDA; T. M. KOJIMA; T. KOYAMA; Y. SUZUKI; 本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備; 測定データ取得
    25th International Conference on Atomic Collisions in Solids (京都大学吉田キャンパス・Book of Abstracts) 2012年10月 
    32keVのアルゴン8価イオンを有極性ZnO単結晶の(0001)面と(000-1)面に入射した際の散乱イオン強度を散乱角の関数として複数の入射角で測定した.その結果,全ての入射角においてどちらの面でも鏡面反射角で散乱強度が最大に達し,その最大値は(0001)面より(000-1)面の方が大きいことが分かった.
  • Ion Scattering on Polarity-controlled ZnO Surfaces by MeV ions  [通常講演]
    K. MOTOHASHI; Y. SAITOH; N. MIYAWAKI; 本人; 担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備; 測定データ取得
    25th International Conference on Atomic Collisions in Solids (京都大学吉田キャンパス・Book of Abstracts) 2012年10月 
    2MeVの高速炭素イオンを有極性ZnO単結晶のZn面とO面に入射した際の散乱強度を散乱角の関数として測定した.その結果,散乱強度はO面よりZn面の方が5倍近く大きく,そのエネルギー分布も大きく異なることが分かった.
  • 有極性ZnO表面での1-2MeV炭素イオン散乱分析  [通常講演]
    本橋健次; 齋藤勇一; 宮脇信正; 神谷富裕; 本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備; 測定データ取得
    第7回高崎量子応用研究シンポジウム(高崎シティーギャラリー・要旨集) 2012年10月 
    1-2MeVの炭素イオンビームを有極性ZnO単結晶のZn面とO面に入射した際の散乱イオン強度を測定した結果,Zn面の強度がO面の強度に比べて2-5倍程度大きいことが分かった.
  • ガラス円筒面上でのMeVイオン散乱  [通常講演]
    本橋健次; 齋藤勇一; 宮脇信正; 本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備; 測定データ取得
    2012年秋季第73回応用物理学会学術講演会(愛媛大学,松山大学・予稿集) 2012年09月 
    凹面と凸面を1.2mmの隙間を挟んで対向した円筒面レンズを,ビーム軸に対して回転させ,その隙間に1〜4MeVの炭素イオンを照射した.透過イオンの強度と回転角の関係を測定したところ,レーザービームに比べて広角度に高い透過強度が確認された.
  • アルゴンイオンビーム照射タングステン表面上におけるスパッタリング粒子の発光分光  [通常講演]
    野上慶祐; 加藤太治; 剣持貴弘; 酒井康弘; 坂上裕之; 古屋謙治; 本橋健次; 本人; 担当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備; 測定データ取得
    原子衝突学会第37回年会(電気通信大学・講演概要集) 2012年08月 
    国際熱核融合実験炉(ITER)の炉壁材料であるタングステンのプラズマ損耗を評価するため,アルゴンイオン照射によるスパッタリング粒子の発光分光を行った結果について報告した.
  • Light emission from sputtered or backscattered atoms on tungsten surfaces  [通常講演]
    Y. SAKAI; D. KATO; T. KENMOTSU; H. A. SAKAUE; K. NOGAMI; K. FURUYA; K. MOTOHASHI; 本人の担当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備; 測定データ取得
    The 4th China-Japan Joint Seminar on Atomic and Molecular Processes in Plasma (AMPP2012) (Lanzhou, China, Book of Abstracts) 2012年08月 
    タングステンのプラズマ損耗に関する基礎データを蓄積するため,イオン照射によるスパッタリングを発光分光法により調べた結果について報告した.
  • ガラス円筒面上でのMeVイオン散乱  [通常講演]
    本橋健次; 齋藤勇一; 宮脇信正; 本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備; 測定データ取得
    原子衝突学会第37回年会(電気通信大学・講演概要集) 2012年07月 
    凹面と凸面の一対のガラス円筒面レンズを対向させた1.2mmの隙間に,4MeVの炭素1価イオンを透過させたときの,ビーム軸に対する回転角と透過イオン強度の関係を測定した.
  • イオン照射タングステン表面上でのスパッタリング粒子の発光分光II  [通常講演]
    野上慶祐; 加藤太治; 剣持貴弘; 酒井康弘; 坂上裕之; 古屋謙治; 本橋健次; 本人の担当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備
    日本物理学会(関西学院大学西宮上ヶ原キャンパス・講演概要集第67巻第1号第2分冊) 2012年03月 
    アルゴンイオン衝突によるタングステン表面のスパッタ励起原子の発光スペクトルを観測し,その平均速度を求めた.
  • ZnO及びGaN表面でのMeV炭素イオン散乱  [通常講演]
    本橋健次; 齊藤勇一; 宮脇信正; 本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備; 測定データ取得
    第59回応用物理学関係連合講演会(早稲田大学早稲田キャンパス・講演概要集) 2012年03月 
    1MeVと2MeVの高速炭素イオンをZnO及びGaNの有極性表面に対し2度で入射した際の3度と4度での散乱イオン強度を測定した結果,それぞれの表面の極性の違いにより散乱強度と散乱エネルギー分布が異なることが分かった.
  • ZnO及びGaN表面でのMeVイオン散乱  [通常講演]
    本橋健次; 齋藤勇一; 宮脇信正; 本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備; 測定データ取得
    工業技術研究所平成23年度研究発表会(東洋大学工業技術研究所・論文集) 2012年02月 
    ZnO及びGaNの有極性表面上での炭素イオンのMeV領域での散乱実験を行った結果,それぞれの表面の極性の違いによる散乱強度と散乱エネルギー分布が明らかになった.
  • 放射線とは何か?  [通常講演]
    川越環境保全連絡協議会講演会(川越市民会館) 2011年12月 
    しばしば混同されがちな放射線と放射能の違いを分かりやすく解説すると共に,身近に存在する自然放射線について解説することにより,東日本大震災の原発事故で大きな課題となった放射線問題を易しく解説した.
  • Optical emission spectroscopy of sputtering atoms on tungsten surfaces under ion irradiation  [通常講演]
    K. MOTOHASHI; D. KATO; T. KENMOTSU; Y. SAKAI; H. A. SAKAUE; K. NOGAMI; K. FURUYA; 当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備; 測定データ取得
    Plasma Conference 2011 (金沢市文化ホール・Proc. of Plasma Conference) 2011年11月 
    クリプトンイオン照射によりタングステン表面からスパッタされた励起タングステン原子の発光分光を行い,表面に対して法線方向の速度の平均値を入射イオンビームエネルギーの関数として測定した.その結果,平均速度は入射イオンエネルギーにほとんど依存しないことが分かった.
  • Quantum beam(量子ビーム)でからだを診る・治す  [通常講演]
    東洋大学東日本震災復興問題対策チームプロジェクト・高校生と共に楽しむ最先端の学問(東洋大学白山キャンパス) 2011年11月 
    近年,医療分野に導入され始めた量子ビームによる診察・治療の原理や方法をわかりやすく解説した.
  • 放射線とは何か?放射線とその測定原理  [通常講演]
    中央区民カレッジ・まなびの講座(きほんの講座)?−5「緊急企画・東日本大震災を考える(第3回)」(築地社会教育会館・講座案内) 2011年10月 
    放射線とは何か,放射能との違いは何かを易しく解説した.また,もっとも簡単な放射線測定装置である「霧箱」を用いた空気中のラドン原子の観察実験を行い,身近に存在する自然放射線の存在を体験する実演を行った.
  • 電子線照射たんぱく質表面からの脱離粒子に対する発光分光  [通常講演]
    本橋健次; 青柳里果; 本人; 担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 装置開発; 実験準備; 測定データの取得
    日本物理学会2011年秋季大会(富山大学五福キャンパス・講演概要集第66巻第2号第2分冊) 2011年09月 
    ITO基板に配向・固定化したリゾチームに対する電子線照射による解離原子の発光分光を行い,解離過程を考察した.
  • タングステン表面上でのスパッタ原子の発光分光  [通常講演]
    本橋健次; 加藤太治; 剣持貴弘; 酒井康弘; 坂上裕之; 野上慶祐; 古屋謙治; 本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備; 測定データ取得
    第72回応用物理学会学術講演会(山形大学小白川キャンパス・講演予稿集) 2011年08月 
    33keVの低速クリプトンイオンを照射した際のタングステン表面からスパッタされた励起原子の発光分光を行い,表面に対して法線方向の速度の平均値を求めた.
  • 電子線照射中の固定化たんぱく質表面上での発光分光  [通常講演]
    本橋健次; 青柳里果; 本人; 担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 装置開発; 実験準備; 測定データの取得
    原子衝突研究協会第36回年会(新潟大学・講演概要集) 2011年08月 
    配向リゾチーム表面に対する電子線照射による解離原子の発光分光を行い,解離種を同定した.
  • イオン照射タングステン表面上でのスパッタ原子の発光分光  [通常講演]
    本橋健次; 加藤太治; 剣持貴弘; 酒井康弘; 坂上裕之; 野上慶祐; 古屋謙治; 本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備; 測定データ取得
    原子衝突研究協会第36回年会(新潟大学・講演概要集) 2011年08月 
    30〜60keVのクリプトンイオンを照射した際にタングステン表面からスパッタされた励起タングステン原子の発光分光を行い,表面に対して法線方向の速度の平均値を求めた.
  • シンチレーション検出器による川越キャンパスの空間放射線量調査  [通常講演]
    本橋健次; 安藤直子; 山崎享子; 本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 測定データの取得; データのWeb公開
    東洋大学理工学部・生命科学部研究者交流会(東洋大学川越キャンパス) 2011年07月 
    2011年3月に発生した東日本大震災での原発事故による川越キャンパスへの影響を調べるため,シンチレーション放射線検出器を用いた測定結果をWeb公開すると共に学内発表した.
  • 電子線照射下での固定化たんぱく質表面の発光分光分析  [通常講演]
    本橋健次; 青柳里果; 本人; 担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 装置開発; 実験準備; 測定データの取得
    東洋大学理工学部・生命科学部研究者交流会(東洋大学川越キャンパス) 2011年07月 
    タンパク質リゾチーム表面に対する電子線照射による解離原子の発光分光を行い,水分子からの水素原子発光スペクトルを観測した.
  • Light emission from sputtered atom on tungsten surface irradiated by Kr+ ions  [通常講演]
    K. NOGAMI; K. FURUYA; D. KATO; T. KENMOTSU; K. MOTOHASHI; Y. SAKAI; H. SAKAUE; 人; 当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備
    The International Symposium on SIMS and Related Techniques Based on Ion-Solid Interactions at Seikei University (SISS-13) (成蹊大学・Program) 2011年06月 
    低エネルギークリプトンイオンを照射した際にタングステン表面からスパッタされた励起原子の発光分光を行い,スパッタリング過程を考察した.
  • 放射線とは何か ―放射線とその測定原理”  [通常講演]
    東洋大学三夜連続緊急シンポジウム ?「福島原発による放射線問題―放射線に関する基礎知識と健康問題を考える(東洋大学井上円了記念館) 2011年04月 
    放射線と放射能の定義をはじめ,その測定原理を紹介し,東日本大震災の原発事故で大きな課題となった放射線問題を易しく解説した.
  • 固定化タンパク質表面における電子刺激脱離の発光分光  [通常講演]
    本橋健次; 青柳里果; 本人; 担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備; 測定データ取得
    日本物理学会第66回年次大会(新潟大学五十嵐キャンパス・講演概要集第66巻第1号第2分冊) 2011年03月 
    ITO基板上に吸着したリゾチームへの電子衝突により解離した原子の発光分光を行った.(東日本大震災により,Web講演)
  • 低速多価イオン照射GaN表面における不純物水素原子の選択的脱離  [通常講演]
    平成22年度東洋大学工業技術研究所第16回講演会(東洋大学工業技術研究所・予稿集) 2011年02月 
    低速多価イオンによる吸着水素原子の選択的スパッタリングを応用した表面分析技術の開発について,その展望を述べた.
  • 低速多価イオン照射GaN表面からの水素の選択的脱離  [通常講演]
    第29回法政大学イオンビーム工学研究所シンポジウム(法政大学小金井キャンパス・ABSTRACT) 2010年12月 
    低速のアルゴン多価イオンをGaN単結晶表面に照射した際の二次イオン放出過程を,独自に開発した反射イオン-二次イオン同時分析法により調べた.その結果,アルゴン1価イオンの散乱時に陽子のポテンシャルスパッタリングが起こっていることが分かり,その陽子放出強度が全二次イオン放出強度の92%に及んでいることが分かった.このことは表面吸着水素原子の選択的脱離を意味する.
  • Dynamics of proton desorption from solid surfaces excited with slow multicharge ions  [通常講演]
    International Conference on Many Particle Spectroscopy of Atoms, Molecules, Clusters and Surfaces (東北大学片平キャンパス・Program and Abstracts) 2010年09月 
    低速多価イオン照射時の各種固体表面からの二次イオン放出を独自に開発した反射イオン-二次イオン同時計測法により調べ,特に陽子放出の放出エネルギー分布を測定した結果について発表した.
  • 固定化生体分子最表面における電子遷移誘起脱離の研究(計画)  [通常講演]
    本橋健次; 青柳里果; 本人; 担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備; 測定データ取得
    原子衝突研究協会第35回年会(奈良女子大学・講演概要集) 2010年08月 
    固体表面に配向・固定化したタンパク質や塩基等の生体分子に対し,電子・イオン・紫外光照射による電子遷移誘起脱離を観測し,その最表面の化学的性質を研究する計画について述べた.
  • 多価イオンによる固定化生体分子最表面の分析(計画)  [通常講演]
    東洋大学生命科学部・理工学部生体医工学科研究者交流会(板倉キャンパス) 2010年07月 
    リゾチームを固定化した固体表面に電子・イオン・紫外光を照射した際の電子遷移誘起脱離を観測することにより,その最表面の化学的性質を研究する計画について述べた.
  • 量子ビームの基礎とその可能性について  [通常講演]
    埼玉県産学連携支援ネットワーク会議主催・第4回産学連携セミナー(分野:照射技術)(埼玉新都心ビジネス交流プラザ) 2010年02月 
    産業分野に応用されている量子ビーム照射技術について,その基礎と今後の可能性を紹介した.
  • 人にやさしい原子の力 〜量子ビームが拓く新たな医工学応用技術〜  [通常講演]
    東洋大学第15回工業技術研究所講演会(東洋大学工業技術研究所) 2010年02月 
    量子ビーム科学という分野が,原子力科学の一つの潮流として定着しつつある.これは,エネルギー,状態,方向などが揃った極微の粒子を,安全かつ安定なビームとして取り出せるようになったためである.本講演では,電子やイオンといった代表的な量子ビームを応用した人にやさしい技術に加え,多価イオン,放射光,自由電子レーザーなど,最近登場した新たな量子ビームの可能性についても紹介した.
  • Desorption and Sputtering on Polarity Controlled GaN Surfaces by Irradiation of Low-energy Arq+ (q = 3-8) Ions  [通常講演]
    International Symposium on the Physics of Excitation-assisted Nano-processes (和歌山大学・Extended Abstracts) 2009年11月 
    面極性を制御されたGaN(0001)表面に低エネルギーのアルゴン多価イオンを照射した際の原子過程を,独自に開発した原子層選別SIMS装置により解析した結果を発表した.
  • 低エネルギー酸素イオンビーム照射下のスパッタAl原子からの光放出  [通常講演]
    久保田直義; 林 俊一; 本橋健次; 本人; 担当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備; 測定データ取得
    第29回表面科学学術講演会(タワーホール船堀・講演要旨集) 2009年10月 
    低エネルギー酸素イオンビーム照射下でのアルミニウム表面からスパッタされた中性アルミニウム原子の発光を観測し,磁気副準位の強度比が入射エネルギーに大きく依存する現象を発見した.
  • 多価イオンを用いた表面原子層選別SIMSの開発II  [通常講演]
    第70回応用物理学会学術講演会(富山大学五福キャンパス・講演予稿集 (2)) 2009年09月 
    多価イオンを用いた二次イオン質量分析法の開発により,原子層を選別した陽子放出の検出に成功した.
  • 多価イオン-固体表面散乱における陽子放出の動力学  [通常講演]
    原子衝突研究協会第34回年会(首都大学東京南大沢キャンパス・講演概要集) 2009年08月 
    多価イオン照射窒化ガリウム表面から放出された不純物炭化水素分子由来の陽子を表面第1層と第2層に分けて観測することに成功した.
  • 多価イオン照射チタン表面からの中性原子放出  [通常講演]
    本橋健次; 斎藤勇一; 北澤真一; 本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備; 測定データ取得
    原子衝突研究協会第34回年会(首都大学東京南大沢キャンパス・講演概要集) 2009年08月 
    多価イオン照射チタン表面から放出されたチタン原子及びチタンイオンからの発光を観測し,酸素被覆の影響を調べた.
  • Desorption and Sputtring on Solid Surfaces by Low-Energy Multicharged Ions  [通常講演]
    26th International Conference on Photonic, Electronic, and Atomic Collisions (Western Michigan University, USA・Conference Program) 2009年07月 
    (招待講演) 低速多価イオン衝突により誘起された固体表面からの二次粒子の脱離とスパッタリング過程に対する実験結果を紹介するレビュー講演を行った.
  • Desorption and Sputtering on Solid Surfaces by Low-Energy Multicharge Ion Impact  [通常講演]
    26th International Conference on Photonic, Electronic, and Atomic Collisions (Western Michigan University, USA・Conference Program) 2009年07月 
    (ポスター講演)低速多価イオンに誘起された固体表面からの二次イオン放出と発光現象を観測し,衝突の動力学に関する実験的研究を行った結果について発表した.
  • 低速多価イオン-固体表面衝突における二次粒子放出  [通常講演]
    日本物理学会第64回年次大会(立教大学・講演概要集第64巻第1号第2分冊) 2009年03月 
    (依頼講演) 領域1シンポジウム「エキゾチックな粒子ビームと固体・表面との相互作用」において,低速多価イオンと各種固体表面との相互作用について,主に原子脱離やポテンシャルスパッタリングの実験結果を発表した.
  • 多価イオン照射チタン表面におけるスパッタ粒子の発光分光II  [通常講演]
    本橋健次; 斎藤勇一; 北澤真一; 本人; 担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備; 測定データ取得
    日本物理学会第64回年次大会(立教大学・講演概要集第64巻第1号第2分冊) 2009年03月 
    チタン表面への低速多価イオン衝突におけるスパッタチタン原子からの発光を観測した.
  • Sputtering with slow highly charged ions under glancing incidence  [通常講演]
    The 8th International Seminar on Atomic and Molecular Physics (University of Western Australia, Australia・Program and Abstracts) 2008年11月 
    (招待講演) 低速アルゴンイオンのかすめ衝突によるGaN表面のポテンシャルスパッタリング現象の実験結果を報告した.
  • Radiation-induced Luminescence from Au, Pt/TiO2 by 10 keV O+ and N+ Irradiation  [通常講演]
    S. KITAZAWA; Y. SAITOH; K. MOTOHASHI; 本人の担当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備
    5th International Symposium on Surface Science and Nanotechnology (早稲田大学・Abstracts) 2008年11月 
    酸化チタン表面への酸素,窒素イオンビーム照射下での固体内での発光分光を観測し,不純物発光中心を考察した.
  • 多価イオンのすれすれ角衝突によるチオール自己組織化単分子膜表面からの二次イオン放出  [通常講演]
    本橋健次; F. Flores; 金井保之; 山崎泰規; 本人; 担当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備; 測定データ取得
    日本物理学会2008年秋季大会(岩手大学上田キャンパス・講演概要集第63巻第2号第2分冊) 2008年09月 
    低速多価イオンのかすめ衝突によるチオール自己組織化単分子膜表面の二次イオン放出過程について報告した.
  • 多価イオン照射チタン表面におけるスパッタ粒子の発光分光  [通常講演]
    本橋健次; 斎藤勇一; 北澤真一; 本人; 担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備; 測定データ取得
    日本物理学会2008年秋季大会(岩手大学上田キャンパス・講演概要集第63巻第2号第2分冊) 2008年09月 
    低速多価イオン衝突によるチタン表面からのスパッタリングを発光分光により調べた結果を報告した.
  • Fragmentation and Desorption in Low-energy Highly Charged Ion Collisions with Molecules and Surfaces  [通常講演]
    14thInternational Conference on the Physics of Highly Charged Ions (電気通信大学・Book of Abstracts) 2008年09月 
    (招待講演) 低速多価イオン衝突による分子解離と表面脱離過程について報告した.
  • Optical emission spectroscopy of excited atoms sputtered on a Ti surface under irradiation with multicharge Ar ions  [通常講演]
    K. MOTOHASHI; Y. SAITOH; S. KITAZAWA(本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備; 測定データ取得
    14thInternational Conference on the Physics of Highly Charged Ions (電気通信大学・Book of Abstracts) 2008年09月 
    低速多価イオンの垂直入射によるチタン表面の二次中性粒子スパッタリング過程を発光分光法により調べた結果を報告した.
  • Secondari-ion emission from GaN(0001) and dodecanethiol/Au(111) surfaces irradiated with Arq+ (q=3-6) at glancing angle  [通常講演]
    K. MOTOHASHI; 責; M. FLORES; Y. KANAI; Y. YAMAZAKI; 本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備; 測定データ取得
    14thInternational Conference on the Physics of Highly Charged Ions (電気通信大学・Book of Abstracts) 2008年09月 
    低速多価イオンのかすめ衝突によるGaN(0001)表面及びドデカンチオール自己組織化単分子膜からの二次イオン放出過程を調べた結果を報告した.
  • 電荷量の測定を取り入れた簡便な水の電気分解実験  [通常講演]
    本橋健次; 鵜飼正敏; 仁藤 修; 橋詰研一; 松崎清司; 三沢和彦; 本人; 担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 装置開発; 実験準備; 測定データの取得; 授業への導入; 指導; 発表
    SPPサイエンス・パートナーシップ・プロジェクト「マイクロスケール化学実験による教育法の研修および実践例の紹介」(国際基督教大学・事例集) 2008年08月 
    注射器3本と電流計及び電池だけで構成される簡便な卓上型の水の電気分解実験装置を開発し,1年次学生の化学実験におけるマイクロスケール化学実験として授業に活用した事例を発表した.
  • 多価イオンを用いた表面原子層選別SIMSの開発?  [通常講演]
    2008年春季第55回応用物理学関係連合講演会(日本大学船橋キャンパス・講演予稿集(2)) 2008年03月 
    一般講演,多価イオンを用いた原子層選別SIMSの開発について論じた.
  • 電荷交換イオン衝突により誘起された分子や固体表面の原子過程  [通常講演]
    (独)日本原子力研究開発機構・先端基礎研究所第345回基礎科学セミナー(日本原子力研究開発機構先端基礎研究所) 2008年02月 
    低速多価イオン衝突による分子の解離と固体表面での脱離過程に対する研究成果を報告した.
  • Secondary-ion emission from GaN(0001) and dodecanethiol/Au(111) surfaces irradiated with Arq+ (q=3-6) at glancing angle  [通常講演]
    The 14th International Conference on the Physics of Highly Charged ions 2008年 ポスター発表
  • Optical emission spectroscopy of excited atoms sputtered on a Ti surface under irradiation with multicharge Ar ions  [通常講演]
    The 14th International Conference on the Physics of Highly Charged Ions 2008年 ポスター発表
  • Fragmentation and desorption in low-energy highly charged ion collisions with molecules and surfaces  [通常講演]
    14th International Conference on the Physics of Highly Charged Ions 2008年
  • Sputtering with slow highly charged ions under glancing incidence  [通常講演]
    The 8th Asian International Seminar on Atomic and Molecular Physics 2008年
  • Surface chemical analysis using multiply charged ions  [通常講演]
    5th International Symposium on Surface Science and Nanotechnology (早稲田大学・Abstracts) 2008年01月 
    多価イオンによる新しい二次イオン表面分析法を開発した結果について述べた.
  • Optical emission spectroscopy of sputtered atoms on an oxygen-covered Ti surface under irradiation of Ar3+  [通常講演]
    K. Motohashi; Y. Saito; S. Kitazawa; 本人; 担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備; 測定データ取得
    5th International Symposium on Surface Science and Nanotechnology (早稲田大学・Abstracts) 2008年01月 
    低圧酸素雰囲気に置かれたチタン表面の低速多価イオン衝突によるスパッタ中性原子からの発光分光結果を報告した.
  • 多価イオン照射固体表面からの散乱原子と二次粒子の同時計測  [通常講演]
    第68回応用物理学会学術講演会(北海道工業大学・講演予稿集 (2)) 2007年09月 
    多価イオンを用いた高感度・低損傷の表面分析法を確立するため,散乱粒子と二次イオンの同時計測装置を開発し,Ar3+イオンを用いたGaN(0001)表面の分析に関する予備実験結果について報告した.
  • 低速多価イオン-固体表面衝突における散乱粒子の二次元検出  [通常講演]
    日本物理学会第62回年次大会(北海道大学札幌キャンパス・講演概要集第62巻第2号第2分冊) 2007年09月 
    低速多価イオンによる固体表面での電子捕獲散乱過程を調べるため,速度と価数を選別した散乱粒子を二次元検出した.その結果,中性粒子と同時計測された二次イオン質量分析スペクトルと,一価イオンと同時計測されたそれとの間に,明瞭な差が現れた.
  • Surface chemical analysis by multicharge ion induced desorption  [通常講演]
    The 10th Asia Pacific Physics Conference (Pohang University of Science and Technology, Korea・Handbook and Abstracts) 2007年08月 
    GaN(0001)表面上で,電子捕獲後に鏡面反射されたAr4+多価イオンの価数を選別しながら二次イオンの質量分析を行った.その結果,散乱された中性Arと同時計測された二次イオンの質量分析スペクトルは,散乱Ar+と同時計測されたそれに比べて,スペクトル幅が広いことが分かった.また,H+の質量スペクトルに見られる微細構造の位相が,両者の間で1/2周期ずれていることから,ArHとArH+の二つのポテンシャル曲線の干渉に起因するという仮説を立てた.
  • Secondary-ion emission from solid surfaces interacting with slow highly-charged ions at grazing-incidence angle  [通常講演]
    独立行政法人理化学研究所・原子物理セミナー(理化学研究所和光研究所) 2007年02月 
    (依頼講演)多価イオンと固体表面との低エネルギー衝突における二次粒子放出過程について,その原子過程を概観し,最表面に極めて敏感な表面分析法に応用可能であることを実験と理論的考察の両面から実証した.
  • Surface chemical analysis by multicharge-ion induced desorption  [通常講演]
    The 10th Asia Pacific Physics Conference 2007年 ポスター発表
  • 低速多価イオン衝突による固体表面からの二次粒子放出過程  [通常講演]
    励起ナノプロセス第3回研究会(北海道大学百年記念館) 2007年01月 
    低速多価イオンとアルミニウム,ガリウムヒ素表面とのすれすれ角衝突による二次イオン放出過程について報告した.
  • Secondary-ion Emission in grazing Collisions between Highly-carged Ions and Surfaces -Coincidence Experiments with scattered Particles-  [通常講演]
    K. MOTOHASHI; S. TSURUBUCHI; 本人; 担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 装置開発; 実験準備; 測定データの取得
    7th Asian International Seminar on Atomic and Molecular Physics (Indian Institute of Technology, Madras, India・Program and Abstracts) 2006年12月 
    (招待講演)多価イオンと固体表面との低エネルギー衝突における二次粒子放出過程を,独自に開発した多粒子同時計測装置により調べた最近の結果について論じた.
  • Analyses of compound-semiconductor surfaces by highly - charged ions  [通常講演]
    K. MOTOHASHI; K. HOSOYA; M. IMANO; S. TSURUBUCHI; A. KOUKITU; 本人; 担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 装置開発; 実験準備; 測定データの取得
    The University of Tokyo International Symposium and The tenth ISSP International Symposium on Nanoscience at Surfaces (東京大学柏キャンパス・ABSTRACTS) 2006年10月 
    アルゴン多価イオンとGaN(0001)及びGaN(000-1)表面とのすれすれ角衝突において放出された二次イオン放出過程を観測した結果,表面の面方位の違いが質量スペクトルの差として現れた.このことから本測定方法が基板への損傷の小さい新しい面極性分析法として有効であることを論じた.
  • エネルギー損失で選別された多価イオン-固体表面衝突における二次イオン放出過程  [通常講演]
    本橋健次; 今野深貴; 鶴淵誠二; 纐纈明伯; 本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 装置開発; 実験準備; 測定データの取得
    日本物理学会2006年秋季大会(千葉大学西千葉キャンパス・講演概要集第61巻第2号第2分冊) 2006年09月 
    多価イオンと固体表面との低エネルギー衝突において,散乱イオンのエネルギー損失を選別しながら二次イオン質量選別を行った結果について論じた.
  • 同時測定法で探る多価イオン-固体表面衝突における二次イオン放出過程  [通常講演]
    原子衝突研究協会第31回研究会(岡崎コンファレンスセンター・講演概要集) 2006年08月 
    (招待講演)多価イオンと固体表面との低エネルギー衝突において,散乱中性原子と二次イオンを同時検出する手法により二次イオン放出過程を詳細に調べた結果について論じた.
  • 多価イオン-固体表面衝突における二次イオンの放出角測定  [通常講演]
    本橋健次; 今野深貴; 鶴淵誠二; 纐纈明伯; 本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 装置開発; 実験準備; 測定データの取得
    原子衝突研究協会第31回研究会(岡崎コンファレンスセンター・講演概要集) 2006年08月 
    多価イオンとAl表面との低エネルギー衝突において,散乱中性原子と同時に検出されたH+の放出角度分布について論じた.
  • 多価イオンを用いた固体表面分析のための実験装置開発  [通常講演]
    本橋健次; 鶴淵誠二; 纐纈明伯; 本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 装置開発; 実験準備; 測定データの取得
    第53回応用物理学関係連合講演会(武蔵工業大学・講演予稿集 (2)) 2006年03月 
    多価イオンを用いた損傷の小さい固体表面元素分析のための装置開発について論じた.
  • 多価イオン-固体表面衝突における多重コインシデンス実験 -装置開発と予備実験結果-  [通常講演]
    本橋健次; 今野深貴; 松尾克敏; 細矢 景; 鶴淵誠二; 本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 装置開発; 実験準備; 測定データの取得
    日本物理学会第61回年次大会(愛媛大学,松山大学・講演概要集第61巻第1号第2分冊) 2006年03月 
    多価イオンと固体表面との低エネルギー衝突において,散乱粒子,二次電子,二次イオンをすべて同時検出することができる装置の開発状況と予備実験結果について論じた.
  • Analyses of compound-semiconductor surfaces by highly-charged ions  [通常講演]
    The University of Tokyo International Sympojium and the tenth ISSP International Sympojium on Nanoscience at Surfaces 2006年 ポスター発表
  • Secondary ion emission in grazing collisions between highly-charged ions and surfaces -Coincidence experiments with scattered particles-  [通常講演]
    7th Asian International Seminar on Atomic and Molecular Physics 2006年
  • 多価イオンによる化合物半導体表面の原子結合状態に関する研究  [通常講演]
    本橋健次; 鶴淵誠二; 纐纈明伯; 本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 装置開発; 実験準備; 測定データの取得
    電気通信大学・東京農工大学21世紀COEプログラム第2回合同シンポジウム(東京農工大学小金井キャンパス・予稿集) 2005年12月 
    多価イオンと化合物半導体表面との低エネルギーすれすれ角衝突において,化合物半導体の最表面原子の元素分析と面極性分析を低損傷で行なう方法を提案し,その基礎実験結果について論じた.
  • イオン衝撃を受けたAl表面からの二次イオン放出  [通常講演]
    入来仁隆; 小林健二; 本橋健次; 鶴淵誠二; 本人の担当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備
    日本物理学会2005年秋季大会(同志社大学京田辺キャンパス・講演概要集第60巻第2号第2分冊) 2005年09月 
    酸素雰囲気中の高速イオン衝撃によりAl表面からスパッタされた酸素負イオンを観測し,その運動エネルギーを表面酸素被覆率の関数として求めた結果について論じた.
  • ポテンシャルスパッタリングによる金属表面からのH+放出  [通常講演]
    本橋健次; 細矢 景; 今野深貴; 鶴淵誠二; 本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 装置開発; 実験準備; 測定データの取得
    日本物理学会2005年秋季大会(同志社大学京田辺キャンパス・講演概要集第60巻第2号第2分冊) 2005年09月 
    多価イオンとAl表面との低エネルギー衝突において,H+の放出収量が価数の増加に伴い急激に増加し,やがて飽和する現象について論じた.
  • Fundamental studies on atomic structures of compound semiconductor surfaces by highly-charged ions  [通常講演]
    K. MOTOHASHI; S. TSURUBUCHI; A. KOUKITU; 本人; 担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 計画立案; 装置開発; 実験準備
    東京農工大学21世紀COE「ナノ未来材料」コロキューム, Proposal 5(東京農工大学小金井キャンパス・要旨集) 2005年08月 
    多価イオンを固体表面にすれすれの角度で入射した際の,電子捕獲衝突に伴う二次イオン放出過程を,表面原子構造分析に応用することを目的として,その予備実験結果を報告した.
  • イオン・表面相互作用における二次電子及び二次イオン放出の酸素被覆率依存性  [通常講演]
    入来仁隆; 小林健二; 田中 学; 本橋健次; 鶴淵誠二; 本人の担当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備
    原子衝突研究協会第30回研究会(理化学研究所和光研究所・講演概要集) 2005年08月 
    酸素雰囲気中での高速イオンとAl表面との衝突において,二次電子と二次負イオンを質量選別して検出し,そのスペクトル強度と表面酸素被覆率との関係を論じた.
  • Ar+衝撃により金属表面から放出される励起原子の発光測定  [通常講演]
    小林健二; 入来仁隆; 田中 学; 本橋健次; 鶴淵誠二; 本人の担当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備
    原子衝突研究協会第30回研究会(理化学研究所和光研究所・講演概要集) 2005年08月 
    Ar+イオン衝撃によりAl表面から放出されたスパッタ励起原子からの発光をCCDカメラ付分光器で二次元検出し,発光強度の空間分布からスパッタリング機構について論じた.
  • 多価イオン衝突による金属表面からの二次イオン放出  [通常講演]
    細矢 景; 今野深貴; 本橋健次; 鶴淵誠二; 本人の担当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 装置開発; 実験準備; 測定データの取得
    原子衝突研究協会第30回研究会(理化学研究所和光研究所・講演概要集) 2005年08月 
    多価イオンとAl表面とのすれすれ角衝突において,表面に吸着した炭化水素分子からのH+放出強度が価数に対して急激に増加する一方で,基板原子由来の二次イオン放出が顕著に起こらないことを発表した.
  • 多価イオン衝突によるGaN表面からの二次イオン放出 -新しい面極性分析法の提案-  [通常講演]
    本橋健次; 細矢 景; 今野深貴; 松尾克敏; 鶴淵誠二; 本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 装置開発; 実験準備; 測定データの取得
    原子衝突研究協会第30回研究会(理化学研究所和光研究所・講演概要集) 2005年08月 
    多価イオンと化合物半導体表面とのすれすれ角衝突により,表面の面極性を分析する新しい方法を提案した.
  • 電子衝突によるCF4とN2分子からの解離イオンの運動量画像分光  [通常講演]
    小村高弘; 松山弘世; 本橋健次; 鶴淵誠二; 本人の担当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 装置開発; 実験準備
    原子衝突研究協会第30回研究会(理化学研究所和光研究所・講演概要集) 2005年08月 
    電子衝撃によりCF4分子とN2分子から解離したイオンの質量分析と三次元運動量画像分光を行い,その励起過程と解離経路を論じた.
  • Sputtering processes of compound-semiconductor surfaces interacted with highly - charged ion  [通常講演]
    The 21st Century COE Program on “Future Nano-materials” Colloquium (Tokyo University of Agriculture and Technology・Abstracts) 2005年03月 
    Arq+ (q = 3-14)多価イオンとSiC(0001)表面とのすれすれ角衝突において,H+, H2+, C+, Si+, SiC+等の二次イオン放出を確認し,それぞれの運動エネルギーを測定した結果,軽いイオンほど大きな運動エネルギーを持つことを見出した.
  • Analyses of compound - semiconductor surfaces using highly charged ions  [通常講演]
    S. TSURUBUCHI; K. MOTOHASHI; A KOUKITU; 本人; 担当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 装置開発; 実験準備
    The 21st Century COE Program on “Future Nano-materials” Colloquium (Tokyo University of Agriculture and Technology・Abstracts) 2005年03月 
    Arq+ (q = 3-14)多価イオンとGaN(0001)表面とのすれすれ角衝突において,H+, H2+, C+, K+, Ga+等の二次イオン放出を確認し,H+に対して三次元運動量を測定した結果について論じた.
  • 低速多価イオン衝突によるAl表面からの二次イオン放出過程  [通常講演]
    本橋健次; 細矢 景; 伊藤あい子; 今野深貴; 鶴淵誠二; 本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 装置開発; 実験準備; 測定データの取得
    日本物理学会第60回年次大会(東京理科大学野田キャンパス・講演概要集第60巻第1号第2分冊) 2005年03月 
    多価イオンとAl表面とのすれすれ角衝突における二次イオン質量スペクトルを測定した結果について論じた.
  • イオン・表面相互作用による放出二次電子エネルギー分布の表面酸素被覆率依存性  [通常講演]
    入来仁隆; 宇野友裕; 小林健二; 金井 悟; 本橋健次; 鶴淵誠二; 本人の担当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備
    日本物理学会第60回年次大会(東京理科大学野田キャンパス・講演概要集第60巻第1号第2分冊) 2005年03月 
    イオン照射中の表面酸素被覆率と二次電子エネルギー分布との関係を測定した結果について論じた.
  • GaAs表面からスパッタ生成された励起Ga原子の生存確率依存性  [通常講演]
    鶴淵誠二; 二村智昭; 入来仁隆; 本橋健次; 本人の担当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備
    東京農工大学・電気通信大学21世紀COEプログラム「ナノ未来材料とコヒーレント光科学」合同シンポジウム(電気通信大学・発表要旨集) 2004年12月 
    高速一価イオン衝突によりGaAs単結晶表面から放出されたスパッタ励起中性原子(Ga*)からの発光スペクトルを観測し,励起準位の生存確率を求めた結果を論じた.
  • 電子衝突によるCF4分子の解離イオンに対する運動量分光  [通常講演]
    山口幸彦; 本橋健次; 鶴淵誠二; 本人の担当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 装置開発; 実験準備
    東京農工大学・電気通信大学21世紀COEプログラム「ナノ未来材料とコヒーレント光科学」合同シンポジウム(電気通信大学・発表要旨集) 2004年12月 
    電子衝撃によるCF4分子のイオン化解離過程に対し,三次元運動量画像分光の結果をもとに論じた.
  • 多価イオン衝突によるGaNとSiC表面からの二次イオン放出  [通常講演]
    本橋健次; 細矢景; 鶴淵誠二; 本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 装置開発; 実験準備; 測定データの取得
    東京農工大学・電気通信大学21世紀COEプログラム「ナノ未来材料とコヒーレント光科学」合同シンポジウム(電気通信大学・発表要旨集) 2004年12月 
    多価イオンとGaN及びSiC単結晶表面とのすれすれ角衝突における二次イオン放出過程について論じた.
  • Momentum - imaging spectroscopy of secondary ions from GaN and SiC aurfaces collided with highly - charged ions at grazing angle  [通常講演]
    K. MOTOHASHI; S. TSURUBUCHI; A. KOUKITU; 本人; 担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 装置開発; 実験準備; 測定データの取得
    15th International Workshop on Inelastic Ion - Surface Collisions 伊勢志摩ロイヤルホテル・(Program and Abstract) 2004年10月 
    多価イオンとSiC及びGaN単結晶表面とのすれすれ角衝突において放出された二次イオンの三次元運動量画像分光結果について論じた.
  • 多価イオン衝突によるSiC (0001)表面からの二次イオン放出  [通常講演]
    本橋健次; 鶴淵誠二; 纐纈明伯; 本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 装置開発; 実験準備; 測定データの取得
    第65回応用物理学会学術講演会(東北学院大学泉キャンパス・講演予稿集 (2)) 2004年09月 
    多価イオンとSiC(0001)単結晶表面とのすれすれ角衝突において放出されたSi+の三次元初期運動量を測定し,放出過程について論じた.
  • e-+CF4における解離イオンの運動量画像分光  [通常講演]
    本橋健次; 山口幸彦; 鶴淵誠二; 本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 装置開発; 実験準備; 測定データの取得
    日本物理学会2004年秋季大会(青森大学・講演概要集第59巻第2号第2分冊) 2004年09月 
    電子衝撃によるCF4分子の解離に対する三次元運動量画像分光測定結果について論じた.
  • 多価イオン衝突によるGaN表面からの二次イオン放出過程  [通常講演]
    本橋健次; 鶴淵誠二; 纐纈明伯; 本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 装置開発; 実験準備; 測定データの取得
    日本物理学会2004年秋季大会(青森大学・講演概要集第59巻第2号第2分冊) 2004年09月 
    多価イオンのGaN(0001)表面へのすれすれ角衝突において,二次イオンの質量分析と三次元運動量画像分光の結果について論じた.
  • Ar+衝突によりAl表面からスパッタされた二次イオンの検出 -表面被覆率との関係-  [通常講演]
    本橋健次; 庄子幸樹; 宇野友裕; 入来仁隆; 鶴淵誠二; 本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 装置開発; 実験準備
    原子衝突研究協会第29回研究会(東北大学金属材料研究所・講演概要集) 2004年08月 
    高速一価イオンと金属表面との衝突により生成されたスパッタ二次イオンを質量分析し,表面の酸素被覆率との関係を論じた.
  • 電子衝突によるCF4分子の解離イオンに対する運動量分光  [通常講演]
    山口幸彦; 小村高弘; 本橋健次; 鶴淵誠二; 本人の担当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 装置開発; 実験準備
    原子衝突研究協会第29回研究会(東北大学金属材料研究所・講演概要集) 2004年08月 
    電子衝突によりCF4分子から解離生成されたイオンの運動量画像分光結果について論じた.
  • 多価イオンビームによるワイドギャップ半導体のスパッタリング過程  [通常講演]
    本橋健次; 鶴淵誠二; 本人; 担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 装置開発; 実験準備; 測定データの取得
    第34回結晶成長学会国内会議(東京農工大学・結晶成長学科誌2004年8月号) 2004年08月 
    多価イオンとワイドギャップ化合物半導体との低エネルギー衝突による二次イオン放出過程を論じた.
  • 多価イオン衝突による電子捕獲と分子の解離  [通常講演]
    第1回原子・分子・光科学(AMO)討論会, Session 2 反応イメージング-2(東京大学本郷キャンパス・Abstracts) 2004年07月 
    (招待講演)多価イオンと分子との低エネルギー電荷移行衝突において生成される解離イオンの三次元運動量を測定し,かつ,散乱イオンの運動エネルギー利得を同時測定する方法を開発した.これにより世界で初めて量子状態選択的に解離経路を特定することが可能になった.これらをレビューし,かつ,最新のデータである解離の異方性の観測について論じた.
  • A fundamental study on sputtering processes of wide - gap semiconductors by highly - charged ion impact  [通常講演]
    S. TSURUBUCHI; K. MOTOHASHI; A. KOUKITU; 本人; 担当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 装置開発; 実験準備
    The 21st Century COE Program on “Future Nano-materials” 4th Colloquium(東京農工大学小金井キャンパス・Abstracts) 2004年03月 
    多価イオンとSiC単結晶表面とのすれすれ角衝突により放出された二次イオンの三次元運動量画像測定を行い,スパッタリングの機構について論じた.
  • Fundamental study on atomic structure of compound semiconductor surfaces by highly charged ions  [通常講演]
    S. TSURUBUCHI; K. MOTOHASHI; A. KOUKITU; 本人; 担当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 装置開発; 実験準備
    The 21st Century COE Program on “Future Nano-materials” 4th Colloquium(東京農工大学小金井キャンパス・Abstracts) 2004年03月 
    多価イオンとGaN単結晶薄膜表面とのすれすれ角衝突における二次イオン放出過程を質量分析測定と三次元運動量画像測定の結果から論じた.
  • 低エネルギー多価イオン衝突による化合物半導体表面からの二次イオン放出過程  [通常講演]
    本橋健次; 鶴淵誠二; 纐纈明伯; 本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 装置開発; 実験準備; 測定データの取得
    日本物理学会第59回年次大会(九州大学箱崎キャンパス・講演概要集第59巻第1号第2分冊) 2004年03月 
    多価イオンとGaN及びSiC単結晶表面とのすれすれ角衝突における二次イオン放出過程を質量分析測定の結果から論じた.
  • 多価イオンによりGaN表面からスパッタされた2次イオンの運動量画像分光  [通常講演]
    鶴淵誠二; 本橋健次; 纐纈明伯; 本人の担当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 装置開発; 実験準備
    第51回応用物理学関係連合講演会(東京工科大学・講演予稿集(2)) 2004年03月 
    多価イオンとGaNの(0001)及び(000-1)表面とのすれすれ角衝突におけるスパッタ二次イオンの質量分析と三次元運動量画像分光を行なった結果,二つの表面の間に有意な差が観測された.
  • Secondary-ion emission from SiC surface interacted with highly charged ions  [通常講演]
    K. Motohashi; S. Tsurubuchi(本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 装置開発; 実験準備; 測定データの測定
    International Workshop on Atomic Collisions of Slow / Trapped Highly Charged Ions(理化学研究所和光研究所) 2004年02月 
    (招待講演)多価イオンとSiC単結晶表面とのすれすれ角衝突において,多価イオンの中性化に伴う二次イオン放出現象を三次元立体画像として観測した結果を論じた.
  • Momentum-imaging spectroscopy of secondary ions from GaN and SiC surfaces collided with highly-charged ions at grazing angle  [通常講演]
    15th International Workshop on Inelastic Ion - Surface Collisions 2004年
  • 低エネルギー多価イオン衝突によるSiC(0001)表面からの二次イオン放出過程  [通常講演]
    本橋健次; 鶴淵誠二; 纐纈明伯; 本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 計画立案; 装置開発; 実験準備; 測定データの取得
    第4回「イオンビームによる表面・界面解析」特別研究会(理化学研究所和光研究所・プログラム) 2003年12月 
    (招待講演)多価イオンとSiC単結晶表面とのすれすれ角衝突において,多価イオンの中性化に伴う二次イオン放出過程を選択的に観測した結果について述べた.
  • 多価イオン衝撃で表面からスパッタされた2次イオンの運動量画像分光  [通常講演]
    鶴淵誠二; 和田雷太; 本橋健次; 本人の担当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 装置開発; 実験準備; 測定データの取
    第64回応用物理学会学術講演会(福岡大学・講演予稿集(2)) 2003年09月 
    多価イオン衝撃により固体表面からスパッタされた二次イオンの質量分析結果について述べた.
  • 化合物半導体表面の原子結合状態に関する基礎的研究  [通常講演]
    本橋健次; 鶴淵誠二; 纐纈明伯; 本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 計画立案; 装置開発; 実験準備
    東京農工大学21世紀COE「ナノ未来材料」平成15年度第2回コロキューム(PROPOSAL 1)(東京農工大学小金井キャンパス・Abstracts) 2003年09月 
    多価イオンを用い,GaN単結晶の最表面原子構造を低損傷で観測するための新しい方法を提案し,その概要を述べた.
  • Development of a compact EBIS and its application to ion-molecule collisions  [通常講演]
    K. MOTOHASHI; S. TSURUBUCHI; 本人; 担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 装置開発; 実験準備; 測定データの取得
    XVIII International Seminar on Ion Atom Collisions(The MS Symphony of Silja Line: Stockholm-Helsinki-Stockholm・Program and Abstracts) 2003年08月 
    (招待講演)原子物理実験用に開発した超小型高電離多価イオン源の概要と,それを用いた多価イオン-分子衝突における解離過程の研究成果について述べた.
  • 多価イオン-表面衝突におけるスパッターイオンのコインシデンス運動量画像分光  [通常講演]
    本橋健次; 和田雷太; 細矢 景; 田中真佑美; 鶴淵誠二; 本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 装置開発; 実験準備; 測定データの取得
    原子衝突研究協会第28回研究会(東京都立大学・講演概要集) 2003年08月 
    固体表面で電子捕獲散乱された多価イオンと,表面から放出された二次イオンを同時計測する方法の紹介と,それを用いた測定結果について論じた.
  • イオン-表面衝突における2次イオン放出率の表面酸素被覆率依存性  [通常講演]
    庄子幸樹; 本橋健次; 和田雷太; 二村智昭; 鶴淵誠二; 本人の担当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 装置開発; 実験準備
    原子衝突研究協会第28回研究会(東京都立大学・講演概要集) 2003年08月 
    一価イオンと固体表面との衝突により放出される二次イオン強度を,表面の酸素被覆率の関数として測定した結果について述べた.
  • イオン-表面衝突における2次電子放出率の表面酸素被覆率依存性  [通常講演]
    宇野友裕; 庄子幸樹; 小山義之; 和田雷太; 本橋健次; 本人の担当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 装置開発; 実験準備
    原子衝突研究協会第28回研究会(東京都立大学・講演概要集) 2003年08月 
    一価イオンと固体表面との衝突により放出される二次電子強度を,表面の酸素被覆率の関数として測定した結果について述べた.
  • 電子-分子衝突における解離イオンのコインシデンス運動量画像分光  [通常講演]
    山口幸彦; 入来仁隆; 本橋健次; 本人の担当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 装置開発; 実験準備
    原子衝突研究協会第28回研究会(東京都立大学・講演概要集) 2003年08月 
    電子と分子との衝突により生成された解離イオンの初期運動量を三次元測定した結果について述べた.
  • 多価イオンビームによるワイドギャップ半導体のスパッタリング過程  [通常講演]
    東京農工大学21世紀COE「ナノ未来材料」平成15年度第1回若手発表会(東京農工大学小金井キャンパス・要旨集) 2003年07月 
    Ar3+とAr8+をSiC(0001)単結晶表面に照射した際の二次イオン質量スペクトルとSi+の三次元初期運動量画像からポテンシャルスパッタリングについて考察した.
  • Direct observation of the orientation effect of state-selected CF42+ ions produced in collisions of Ar8++CF4  [通常講演]
    K. MOTOHASHI; S. TSURUBUCHI; 本人; 担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 装置開発; 実験準備; 測定データの取得
    XXIII International Conference on Photonic, Electronic, and Atomic Collisions (Stockholm University, Sweden・CONFERENCE PROGRAM) 2003年07月 
    Ar8+とCF4分子との二電子移行後の二体解離過程(F++CF3+)を三次元画像観測し,顕著な解離の異方性を観測した.これを半古典的モデルで解析し考察した.
  • Interaction of slow highly charged ions with an alminium and an almina surface  [通常講演]
    S. TSURUBUCHI; R. WADA; K. MOTOHASHI; 本人の担当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備
    XXIII International Conference on Photonic, Electronic, and Atomic Collisions (Stockholm University, Sweden・CONFERENCE PROGRAM) 2003年07月 
    多価イオンと固体表面とのすれすれ角衝突による二次イオン放出過程を観測するための装置開発状況について論じた.
  • ナノ材料に関連した基礎的な原子分子過程の研究  [通常講演]
    鶴淵誠二; 本橋健次; 和田雷太; 本人の担当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 装置開発; 実験準備
    東京農工大学21世紀COE「ナノ未来材料」平成15年度コロキューム第1回拠点研究者発表会(東京農工大学) 2003年03月 
    窒化ガリウムを代表とするワイドギャップ化合物半導体の新たなプロセス開発に向けた原子分子基礎過程の解明を目指す研究の概要を述べた.
  • 高電離多価イオンビームによるワイドギャップ半導体材料のスパッタリング過程に対する基礎的研究  [通常講演]
    東京農工大学21世紀COE「ナノ未来材料」平成15年度コロキューム(東京農工大学小金井キャンパス・要旨集) 2003年03月 
    高電離多価イオンビームを用いてワイドギャップ半導体材料の微細加工をおこなうための基礎的研究として,スパッタリングにおける二次イオン質量分析測定を行ない,その予備実験結果を得た.
  • 多価イオン・固体表面相互作用における二次イオンの放出過程  [通常講演]
    和田雷太; 斉藤裕司; 本橋健次; 鶴淵誠二; 本人の担当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備
    日本物理学会2002年秋季大会(中部大学・講演概要集第57巻第2号第2分冊) 2002年09月 
    多価イオンと固体表面との低エネルギー衝突における二次イオンの質量分析を行なうための装置開発について述べた.
  • Ar8++N2およびAr8++CF4の2電子移行過程により誘起された2体解離過程  [通常講演]
    本橋健次; 斉藤裕司; 鶴淵誠二; 本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 装置開発; 実験準備; 測定データの取得
    日本物理学会2002年秋季大会(中部大学・講演概要集第57巻第2号第2分冊) 2002年09月 
    Ar8+イオンとN2及びCF4分子との電荷移行衝突において,二体解離した解離イオンの三次元初期運動量に異方性を見出した.
  • 多価イオン・固体表面相互作用における二次電子,二次イオンの検出  [通常講演]
    和田雷太; 斉藤裕司; 本橋健次; 鶴淵誠二; 本人の担当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 装置開発; 実験準備; 測定データの取得
    原子衝突研究協会第27回研究会(京都大学吉田キャンパス・講演概要集) 2002年08月 
    多価イオンと固体表面との衝突により放出される二次電子と二次イオンを同時計測するための装置開発の経緯について論じた.
  • 運動量イメージング法を用いた低速多価イオン-分子衝突における分子イオン中間状態と解離過程の同定  [通常講演]
    本橋健次; 斉藤裕司; 鶴淵誠二; 本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 装置開発; 実験準備; 測定データの取得
    原子衝突研究協会第27回研究会(京都大学吉田キャンパス・講演概要集) 2002年08月 
    低速多価イオンと分子との衝突による解離過程を詳しく調べるため,運動量イメージング法による解離イオンの運動量測定を行なった結果について述べた.
  • Dissociative excitation of CF4 and N2 molecules in collisions with multicharged ions  [通常講演]
    K. MOTOHASHI; S. TSURUBUCHI; 本人; 担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 装置開発; 実験準備; 測定データの取得
    IMS Research Symposium; Current Status and Future Prospect of Dynamics of Photon, Electron and Heavy-Particle Collisions(岡崎コンファレンスセンター・講演要旨) 2002年07月 
    (招待講演)多価イオン衝突によるCF4とN2分子の解離過程について,エネルギー利得選別解離イオン画像分光法を用いて調べた結果を概観した.
  • エネルギー利得で選別されたArq++CH4 / CF4衝突(q = 3, 8, 9, 11, 12)における解離過程  [通常講演]
    本橋健次; 斉藤裕司; 鶴淵誠二; 本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 装置開発; 実験準備; 測定データの取得
    日本物理学会第57回年次大会(立命館大学びわこ・くさつキャンパス・講演概要集第57巻第1号第2分冊) 2002年03月 
    多価イオンとCH4及びCF4分子との低エネルギー電荷移行衝突において,散乱イオンのエネルギー利得を選別した解離イオンの三次元初期運動量測定を行い,解離励起過程を論じた.
  • 多価イオン・分子衝突における解離イオンの運動量画像分光  [通常講演]
    本橋健次; 鶴淵誠二; 本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 装置開発; 実験準備; 測定データの取得
    宇宙科学研究所2002年度宇宙空間原子分子過程研究会「強い場における原子分子過程−強光子場と強クーロン場−」(宇宙科学研究所相模原キャンパス) 2002年01月 
    (依頼講演)多価イオンと分子との低エネルギー電荷移行衝突において,独自に開発した装置により,電子移行過程と解離過程の量子状態を特定することに成功した.その代表例であるCF4標的の結果を概観した.
  • 3D-momentum imaging of fragment ions of CF4 / CH4 characterized by energy-gain of incident Arq+ ions  [通常講演]
    K. MOTOHASHI; S. TSURUBUCHI; 本人; 担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 装置開発; 実験準備; 測定データの取得
    5th Asian International Seminar on Atomic and Molecular Physics (Scientific Program and Book of Abstracts) 2001年11月 
    多価イオンとCH4及びCF4との低エネルギー電荷移行衝突において,散乱イオンのエネルギー分析と解離イオンの三次元運動量画像を同時計測し,解離経路について論じた.
  • He+ / Ne+ / Ar++CF4衝突における発光断面積の測定  [通常講演]
    高橋哲朗; 本橋健次; 鶴淵誠二; 本人の担当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備
    日本物理学会2001年秋季大会(徳島文理大学徳島キャンパス・講演概要集第56巻第2号第2分冊) 2001年09月 
    希ガスイオンとCF4分子との低エネルギー電荷移行衝突における解離種の発光断面積を測定し,解離過程を論じた.
  • エネルギーゲインで選別されたArq++CH4 /CF4 /N2電荷移行衝突(q = 8-12)における解離イオンの三次元運動量画像分光  [通常講演]
    本橋健次; 高橋哲朗; 鶴淵誠二; 本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 装置開発; 実験準備; 測定データの取得
    日本物理学会2001年秋季大会(徳島文理大学徳島キャンパス・講演概要集第56巻第2号第2分冊) 2001年09月 
    多価イオンとCH4及びCF4及びN2分子との低エネルギー電荷移行衝突において,散乱イオンのエネルギー利得を選別した解離イオンの三次元初期運動量測定を行なった結果について論じた.
  • 電子衝突による希ガス原子2p9状態への直接励起断面積の測定  [通常講演]
    鶴淵誠二; 小林弘知; 磯部修; 本橋健次; 本人の担当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備
    日本物理学会2001年秋季大会(講演概要集第56巻第2号第2分冊) 2001年09月 
    電子衝撃による希ガス原子の2p9励起状態への励起断面積を測定し,励起過程を論じた.
  • エネルギーゲインを指定したArq++CF4衝突における解離イオンの運動量画像分光  [通常講演]
    本橋健次; 高橋哲朗; 鶴淵誠二; 本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 装置開発; 実験準備; 測定データの取得
    原子衝突研究協会第26回研究会(立教大学・講演概要集) 2001年08月 
    Ar多価イオンとCF4分子との衝突において,エネルギー利得を選別した解離イオンの運動量画像分光測定を行い,その量子状態を特定した結果について述べた.
  • Momentum Imaging Spectroscopy for Fragment Ions produced in Single-Electron Transfer of Arq++N2/ CF4/ CH4 (q = 8 - 11) Collision  [通常講演]
    K. MOTOHASHI; S. TSURUBUCHI; 本人; 担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 装置開発; 実験準備; 測定データの取得
    XXII International Conference on Photonic, Electronic, and Atomic Collisions (ABSTRACTS OF CONTRIBUTED PAPERS) 2001年07月 
    Ar多価イオンとN2/ CF4/ CH4分子との衝突における二次イオンの質量分析と三次元運動量画像分析を行なった結果について述べた.
  • Momentum Distribution of Fragment Ions Produced in Collisions of Arq+ with CH4 and CF4  [通常講演]
    K. MOTOHASHI; S. TSURUBUCHI; 本人; 担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 装置開発; 実験準備; 測定データの取得
    International Symposium on (e, 2e), Double Photoionization and Related Topics, and Eleventh International Symposium on Polarization and Correlation in Electronic and Atomic Collisions (Program) 2001年07月 
    Ar多価イオンとCH4及びCF4分子との低エネルギー電荷移行衝突において生成されたH+とCF3+の三次元運動量画像について論じた.
  • 多価イオン-分子衝突における解離イオンの画像分光  [通常講演]
    本橋健次; 山田博之; 鶴淵誠二; 本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 装置開発; 実験準備; 測定データの取得
    日本物理学会第56回年次大会(新潟大学・講演概要集第56巻第1号第2分冊) 2001年03月 
    多価イオンと分子との低エネルギー電荷移行衝突における解離イオンの画像分光装置の開発と予備実験結果について述べた.
  • 反応熱を指定した多価イオン-分子衝突におけるTOF実験  [通常講演]
    本橋健次; 森谷彰彦; 山田博之; 鶴淵誠二; 本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 装置開発; 実験準備; 測定データの取得
    日本物理学会第55回年次大会(新潟大学・講演概要集第55巻第2号第2分冊) 2000年09月 
    低エネルギー多価イオン衝突による分子の解離過程に対し,反応熱を特定した解離イオンの質量分析測定を行う方法について論じた.
  • 電子衝突によるNe原子の発光断面積測定  [通常講演]
    鶴淵誠二; 兵藤将光; 小林弘知; 本橋健次; 本人の担当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備
    本物理学会第55回年次大会(新潟大学・講演概要集第55巻第2号第2分冊) 2000年09月 
    電子衝撃励起によるNe原子の発光断面積を測定し,その励起過程について論じた.
  • 反応熱を制御した多価イオン-分子衝突実験のための装置開発と予備実験結果  [通常講演]
    本橋健次; 山田博之; 鶴淵誠二; 本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 装置開発; 実験準備; 測定データの取得
    原子衝突研究協会第25回研究会(岡崎コンファレンスセンター・講演概要集) 2000年08月 
    多価イオンと分子の低エネルギー衝突において,散乱イオンのエネルギー分析と解離イオンの運動量測定を同時に行なうための装置開発について述べた.
  • 電子衝突による希ガス原子2p9状態の励起過程  [通常講演]
    鶴淵誠二; 原郁夫; 兵藤将光; 本橋健次; 本人の担当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備
    日本物理学会2000年春の分科会(関西大学・講演概要集第55巻第1号第2分冊) 2000年03月 
    電子衝撃励起による希ガス原子の2p9電子状態への励起断面積を測定し,その励起過程について論じた.
  • High Energy Operation of the Tokyo-Electron Beam Trap  [通常講演]
    H. KURAMOTO; N. NAKAMURA; H. WATANABE; H. SHIMIZU; T. KINUGAWA; F. J. CURREL; E. J. SOKELL; D. KATO; Y. LI; T. FUKAMI; C. YAMADA; K. OKAZAKI; M. SAKURAI; T. HIRAYAMA; K. MOTOHASHI; S. TSURUBUCHI; S. OHTANI; 本人; 担当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備
    8th International Conference on Ion Sources (Final Program and ABSTRACTS) 1999年09月 
    電気通信大学に建設した世界最高性能の高電離多価イオン源において,高エネルギー電子ビーム入射実験を行った結果について発表した.
  • A Compact EBIT with NdFeB Permanent Magnets  [通常講演]
    K. MOTOHASHI; A. MORIYA; H. YAMADA; S. TSURUBUCHI; 本人; 担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 装置開発; 実験準備; 測定データの取得
    8th International Conference on Ion Sources (Final Program and ABSTRACTS) 1999年09月 
    NdFeB系永久磁石を用いた冷却装置を必要としない小型多価イオン源の開発概要と,その評価試験結果について述べた.
  • 永久磁石を用いた小型EBITの開発  [通常講演]
    本橋健次; 森谷彰彦; 山田博之; 鶴淵誠二; 本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 装置開発; 実験準備; 測定データの取得
    日本物理学会1999年秋の分科会(岩手大学・講演概要集第54巻第2号第2分冊) 1999年09月 
    永久磁石を用いた小型電子衝撃型多価イオン源の開発経緯と評価試験結果について述べた.
  • Development of A Compact EBIT with NdFeB Permanent Magnets  [通常講演]
    K. MOTOHASHI; A. MORIYA; H. YAMADA; S. TSURUBUCHI; 本人; 担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 装置開発; 実験準備; 測定データの取得
    XXI International Conference on the Physics of Electronic and Atomic Collisions (ABSTRACTS OF CONTRIBUTED PAPERS Vol. II) 1999年07月 
    NdFeB系永久磁石を用いた小型多価イオン源の開発概要と,その評価試験結果について述べた.
  • イオンビーム・固体表面相互作用の分光学的研究?  [通常講演]
    二村智昭; 和田雷太; 本橋健次; 鶴淵誠二; 本人の担当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備
    日本物理学会54回年会(講演概要集第54巻第1号第4分冊) 1999年03月 
    Ar+イオンをAl表面に照射した場合の,スパッタ中性励起原子の発光強度の表面からの距離依存性を測定し,表面からの脱出速度を測定した.
  • 電子衝突によるKr(5p→5s)発光断面積の測定  [通常講演]
    鶴淵誠二; 高橋成門; 原郁夫; 本橋健次; 本人の担当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備
    日本物理学会54回年会(講演概要集第54巻第1号第4分冊) 1999年03月 
    電子衝撃によるKrの5p→5s遷移の発光断面積を測定し,5p準位への励起過程について論じた.
  • 多価イオンの可視分光学的研究:チタン様等電子系列における基底微細構造準位の特異な振舞い  [通常講演]
    山田千樫; 加藤太治; 深見常光; 生田 功; 渡辺裕文; 岡崎清比古; 鶴淵誠二; 本橋健次; 大谷俊介; 本人の担当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備
    原子衝突研究協会第23回研究会(慶応義塾大学矢上キャンパス・講演概要集) 1998年08月 
    電通大多価イオン源における多価イオンの可視発光分光結果について述べた.
  • He+, Ar+衝突によるH2分子の解離過程  [通常講演]
    山口直哉; 青木健; 本橋健次; 鶴淵誠二; 本人の担当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備
    原子衝突研究協会第23回研究会(慶応義塾大学矢上キャンパス・講演概要集) 1998年08月 
    一価イオン衝突によりH2分子から解離した水素原子の発光断面積を測定し,その解離過程を論じた.
  • H-と希ガス原子の衝突によるH-の電子脱離励起  [通常講演]
    本橋健次; 青木健; 山口直哉; 鶴淵誠二; 本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備; 測定データの取得
    原子衝突研究協会第23回研究会(慶応義塾大学矢上キャンパス・講演概要集) 1998年08月 
    H-と希ガス原子(He, Ne, Ar, Kr)との衝突によるHの発光断面積を測定し,電子脱離と電子励起過程について論じた.
  • Ar+衝突によるAl表面のスパッタリング過程 -スパッタ粒子の平均速度-  [通常講演]
    和田雷太; 二村智昭; 本橋健次; 鶴淵誠二; 本人の担当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備
    原子衝突研究協会第23回研究会(慶応義塾大学矢上キャンパス・講演概要集) 1998年08月 
    Ar+をAl表面に照射したときに生成されるAl*励起原子からの発光スペクトル幅から,その平均速度を求め,スパッタリング過程を考察した.
  • Emission Cross Section for CH+ Produced by Electron Impact of CH4  [通常講演]
    K. MOTOHASHI; S. TSURUBU; 本人; 担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備; 測定データの取得
    International Symposium on Electron-Molecule Collisions and Swarms (Program and Abstracts) 1998年07月 
    電子衝撃によりCH4分子から解離したCH+の可視発光スペクトルを高分解能測定し,スペクトルシミュレーションを併用することにより断面積を測定した.
  • イオンビーム・固体表面相互作用の分光学的研究I  [通常講演]
    二村智昭; 海瀬直樹; 本橋健次; 鶴淵誠二; 本人の担当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備
    日本物理学会第53回年会(東邦大学,日本大学・講演概要集第53巻第1号第4分冊) 1998年04月 
    イオンビームと固体表面との衝突により放出された励起原子からの発光スペクトルをドップラー解析することにより,スパッタ原子の平均速度を求め,スパッタリング過程について論じた.
  • H-イオンと希ガス原子の衝突による水素原子の発光断面積  [通常講演]
    本橋健次; 佐藤友則; 山口直哉; 青木健(本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備; 測定データの取得
    日本物理学会第53回年会(東邦大学,日本大学・講演概要集第53巻第1号第4分冊) 1998年04月 
    H-イオンと希ガス原子との低エネルギー電荷移行衝突において,水素原子の発光断面積測定により電子励起過程を考察した.
  • 多価イオントラップからのイオン引出し  [通常講演]
    清水宏; 桜井誠; 平山孝人; 渡辺裕文; 本橋健次; 多田直子; 山田千樫; Frederick John Currell; 大谷俊介; 本人; 担当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備
    日本物理学会第53回年会(東邦大学,日本大学・講演概要集第53巻第1号第4分冊) 1998年03月 
    電通大多価イオントラップから真空中に引出した高電離多価イオンの質量選別スペクトル結果について論じた.
  • 多価イオンからの可視分光  [通常講演]
    深見恒光; 生田功; 加藤太治; 岡崎清比古; 鶴淵誠二; 本橋健次; 大谷俊介; 本人の担当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備; 測定データの取得
    日本物理学会第53回年会(東邦大学,日本大学・講演概要集第53巻第1号第4分冊) 1998年03月 
    Tokyo-EBITにおけるCCD分光器を用いた可視発光分光結果から,トラップイオンの価数分布について論じた.
  • 電子衝突によるNe共鳴準位への励起断面積  [通常講演]
    鶴淵誠二; 荒川勝彦; 紀國司朗; 本橋健次; 本人の担当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備
    日本物理学会1997年秋の分科会(神戸大学六高台地区・講演概要集第52巻第2号第4分冊) 1997年10月 
    電子衝突によるNe共鳴線の発光断面積を測定し,その励起過程について論じた.
  • Ar++H2衝突における発光断面積  [通常講演]
    本橋健次; 佐藤友則; 青木健; 山口直哉; 鶴淵誠二; 本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備; 測定データの取得
    日本物理学会1997年秋の分科会(神戸大学六高台地区・講演概要集第52巻第2号第4分冊) 1997年10月 
    Ar+とH2との低エネルギー電荷移行衝突において,解離した励起水素原子の発光断面積を測定し,その励起解離過程を論じた.
  • Tokyo - EBITを用いた多価イオンの分光学的研究  [通常講演]
    中村信行; 浅田順之; F. J. Currell; 深見恒光; 平山孝人; 加藤太治; 本橋健次; 野地川栄光; 大谷俊介; 岡崎清比古; 桜井誠; 清水宏; 多田直子; 鶴淵誠二; 渡辺裕文; 本人の担当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備
    原子衝突研究協会第22回研究会(京都大学吉田キャンパス・講演概要集) 1997年08月 
    電通大多価イオン源における多価イオンの可視発光分光の結果について述べた.
  • He+衝突によるH2およびCH4の解離過程(発光断面積の測定)  [通常講演]
    本橋健次; 佐藤友則; 青木健; 山口直哉; 鶴淵誠二; 本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備; 測定データの取得
    原子衝突研究協会第22回研究会(京都大学吉田キャンパス・講演概要集) 1997年08月 
    He+イオンとCH4分子の低エネルギー電荷移行衝突における解離種の発光断面積を測定し,解離経路を議論した.
  • Emission Cross Sections for the Fragment Species in He++CH4 collision  [通常講演]
    K. MOTOHASHI; T. SATO; S. TSURUBUCHI; 本人の担当; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可能; 本人の役割; 実験準備; 測定データの取得
    XX International Conference on the Physics of Electronic and Atomic Collisions (Technishe Universit?t Wien, Austria, SCIENTIFIC PROGRAM and ABSTRACTS of CONTRIBUTED PAPERS, Vol I) 1997年07月 
    He+とCH4分子との低エネルギー電荷移行衝突におけるH,C,Heの発光断面積を測定し,それぞれの解離過程を論じた.
  • The Tokyo Electron-Beam Ion Trap Experimental Program  [通常講演]
    S. OHTANI; J. ASADA; F. J. CURRELL; T. FUKAMI; H. HIRAYAMA; K. MOTOHASHI; N. NAKAMURA; E. NOJIKAWA; K. OKAZAKI; H. SHIRAISHI; M. SAKURAI; N. TADA; S. TSURUBUCHI; H. WATANABE; 本人; 担当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備
    XX International Conference on the Physics of Electronic and Atomic Collisions (Technishe Universit?t Wien, Austria, SCIENTIFIC PROGRAM and ABSTRACTS of CONTRIBUTED PAPERS, Vol II) 1997年07月 
    Tokyo-EBIT超高電離多価イオン源の開発状況と予備実験結果について述べた.
  • 低エネルギーHe++H2衝突における発光断面積  [通常講演]
    佐藤友則; 本橋健次; 鶴淵誠二; 本人の担当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備
    日本物理学会第52回年会(名城大学天白キャンパス・講演概要集第52巻第1号第4分冊) 1997年03月 
    He+とH2との低エネルギー電荷移行衝突における解離励起種の発光断面積を測定し,解離経路について論じた.
  • 低エネルギーHe++CH4衝突における発光断面積?  [通常講演]
    本橋健次; 佐藤友則; 鶴淵誠二; 本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備; 測定データの取得
    日本物理学会第52回年会(講演概要集第52巻第1号第4分冊) 1997年03月 
    He+とCH4との低エネルギー電荷移行衝突における解離励起種の発光断面積を測定し,解離経路について論じた.
  • Tokyo EBITにおけるニ電子性再結合の測定  [通常講演]
    浅田順之; F. J. Currell; 深見恒光; 平山孝人; 本橋健次; 中村信行; 野地川栄光; 大谷俊介; 岡崎清比古; 桜井誠; 白石博司; 鶴淵誠二; 渡辺裕文; 本人の担当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備
    日本物理学会第52回年会(名城大学天白キャンパス・講演概要集第52巻第1号第4分冊) 1997年03月 
    電通大多価イオン源において観測された多価イオンと電子との二電子性再結合過程について論じた.
  • Arq+(q=1-8)衝突によるAlとAl2O3表面からの発光分光  [通常講演]
    本橋健次; 鶴淵誠二; 清水宏; 持治広造; 田沼肇; 小林信夫; 本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備; 測定データの取得
    日本物理学会1996年秋の分科会(山口大学吉田キャンパス・講演概要集第4分冊) 1996年10月 
    アルゴン多価イオン(価数:1〜8)をアルミニウムとアルミナ表面に衝突させた時のスパッタアルミニウム原子の発光分光により平均速度を求めた.
  • 電通大多価イオン源における可視分光  [通常講演]
    本橋健次; 鶴淵誠二; 浅田順之; 大谷俊介; 白石博司; 中村信行; 野地川栄光; 深見恒光; 渡辺裕文; F.J.Currell; 平山孝人; 岡崎清比古; 桜井誠(本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備; 測定データの取得
    日本物理学会1996年秋の分科会(山口大学吉田キャンパス・講演概要集第4分冊) 1996年10月 
    電気通信大学に建設したTokyo-EBIT超高電離多価イオン源からの可視分光スペクトルの観測と同定結果について述べた.
  • 電通大多価イオン源により生成された多価イオンからのX線の観測  [通常講演]
    白石博司; 浅田順之; F. J. Currell; 深見恒光; 平山孝人; 本橋健次; 中村信行; 野地川栄光; 岡崎清比古; 大谷俊介; 桜井誠; 鶴淵誠二; 渡辺裕文; 本人の担当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備
    日本物理学会1996年秋の分科会(山口大学吉田キャンパス・講演概要集第4分冊) 1996年10月 
    電気通信大学に建設したTokyo-EBIT超高電離多価イオン源からのX線を観測し,トラップイオンの価数分布を調べた.
  • Extraction of Trapped Ions from the Tokyo EBIS / T  [通常講演]
    K. MOTOHASHI; J. ASADA; F. J. CURRELL; T. FUKAMI; T. HIRAYAMA; N. NAKAMURA; E. NOJIKAWA; K. OKAZAKI; S. OHTANI; M. SAKURAI; H. SHIRAISHI; S. TSURUBUCHI; H. WATANABE; 本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 装置開発; 実験準備; 測定データの取得
    Eighth International Conference on the Physics of Highly Charged Ions (理化学研究所・Book of Abstracts) 1996年09月 
    電気通信大学に建設した超高電離多価イオン源において,ビーム輸送系の設計・製作状況を述べた.
  • X - ray spectroscopy at the Tokyo EBIT Facility  [通常講演]
    J. ASADA; F. J. CURRELL; T. FUKAMI; T. HIRAYAMA; K. MOTOHASHI; N. NAKAMURA; E. NOJIKAWA; S. OHTANI; K. OKAZAKI; M. SAKURAI; H. SHIRAISHI; S. TSURUBUCHI; H. WATANABE; 本人; 担当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備
    Eighth International Conference on the Physics of Highly Charged Ions (理化学研究所・Book of Abstracts) 1996年09月 
    電気通信大学に建設した超高電離多価イオン源において,Xe44+の放射性再結合過程と二電子性再結合により放出されたX線スペクトルを観測した.
  • Detector Systems for use with an Electron Beam Ion Trap  [通常講演]
    F. J. CURRELL; J. ASADA; T. FUKAMI; T. HIRAYAMA; K. MOTOHASHI; N. NAKAMURA; E. NOJIKAWA; S. OHTANI; K. OKAZAKI; M. SAKURAI; H. SIRAISHI; S. TSURUBUCHI; H. WATANABE; 本人; 担当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備
    Eighth International Conference on the Physics of Highly Charged Ions (理化学研究所・Book of Abstracts) 1996年09月 
    電気通信大学に建設した超高電離多価イオン源において,電子ビームエネルギーの変化と同期させてX線発光断面積を測定するための計測システムを開発した.
  • Control systems of the Electron Beam Ion Trap at ILS / UEC  [通常講演]
    H. WATANABE; F. J. CURRELL; J. ASADA; T. FUKAMI; T. HIRAYAMA; K. MOTOHASHI; N. NAKAMURA; E. NOJIKAWA; S. OHTANI; K. OKAZAKI; M. SAKURAI; H. SIRAISHI; S. TSURUBUCHI; 本人; 担当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備
    Eighth International Conference on the Physics of Highly Charged Ions (理化学研究所・Book of Abstracts) 1996年09月 
    電気通信大学に建設した超高電離多価イオン源において,高圧電源をすべてコンピューターから遠隔操作するためのシステムを設計開発した.
  • Optical emission spectroscopy of sputtered Al atoms from Al and Al2O3 surfaces interacted with Arq+ (q = 1 - 9)  [通常講演]
    K. MOTOHASHI; S. TSURUBUCHI; H. SHIMIZU; K. MOCHIJI; H. TANUMA; N. KOBAYASHI; 本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 装置開発; 実験準備; 測定データの取得
    Eighth International Conference on the Physics of Highly Charged Ions (Book of Abstracts) 1996年09月 
    多価イオンをAl及びAl2O3表面に低エネルギー衝突させたときに放出されるAl*励起原子からの発光スペクトルに対するドップラー分析の結果.両者の標的において有意な差は観測されなかった.
  • Overview of Tokyo Electron Beam Ion Source / Trap at ILS / UEC  [通常講演]
    N. NAKAMURA; J. ASADA; F. J. CURRELL; T. FUKAMI; T. HIRAYAMA; K. MOTOHASHI; T. NAGATA; E. NOJIKAWA; S. OHTANI; K. OKAZAKI; M. SAKURAI; H. SHIMIZU; S. TSURUBUCHI; H. WATANABE; 本人; 担当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備
    Eighth International Conference on the Physics of Highly Charged Ions (理化学研究所・Book of Abstracts) 1996年08月 
    電気通信大学に建設した超高電離多価イオン源の開発を総括し,今後の実験計画について述べた.
  • 電通大多価イオン源の運転  [通常講演]
    中村信行; 大谷俊介; F.J.Currell; 渡辺裕文; 西沢一生; 浅田順之; 白石博司; 野地川栄光; 深見恒光; 桜井誠; 鶴淵誠二; 本橋健次; 岡崎清比古; 蓑曲在道; 長田哲夫; 家村一彰; 平山孝人; 石井宏一; 本人の担当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備
    日本物理学会第51回年会(金沢大学角間キャンパス・講演概要集第4分冊) 1996年04月 
    Tokyo-EBIT超高電離多価イオン源の運転状況と問題点及び今後の計画を述べた.
  • He++CH4衝突による発光断面積II  [通常講演]
    本橋健次; 河野篤; 鵜飼正敏; 鶴淵誠二; 本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備; 測定データの取得
    日本物理学会第51回年会(金沢大学角間キャンパス・講演概要集第4分冊) 1996年04月 
    ヘリウムイオン衝突によるメタン分子からの発光断面積の衝突エネルギー依存性を測定し,その解離過程を考察した.
  • He++CH4衝突における発光断面積  [通常講演]
    本橋健次; 河野篤史; 鵜飼正敏; 鶴淵誠二; 本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備; 測定データの取得
    日本物理学会1995年秋の分科会(大阪府立大学・講演概要集第4分冊) 1995年09月 
    ヘリウムイオン衝突によるメタン分子の発光断面積の衝突エネルギー依存性を測定した.
  • EBIS型多価イオン源の運転  [通常講演]
    F.J.Currell; 大谷俊介; 渡辺裕文; 中村信行; 西沢一生; 浅田順之; 桜井誠; 鶴淵誠二; 本橋健次; 岡崎清比古; 蓑曲在道; 石井宏一; 本人の担当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備; 測定データの取得
    日本物理学会1995年秋の分科会(大阪府立大学・講演概要集第4分冊) 1995年09月 
    超高電離多価イオントラップ(Tokyo-EBIT)の最初の運転状況について述べた.
  • A New Electron Beam Ion Trap (EBIT) for Producing and Studying Large Quantities of Highly Charged Ions  [通常講演]
    F. J. CURRELL; J. ASADA; K. ISHII; K. MOTOHASHI; N. NAKAMURA; K. NISHIZAWA; S. OHTANI; K. OKAZAKI; M. SAKURAI; S. TSURUBUCHI; H. WATANABE; 本人; 担当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 装置の設計; 開発
    XIX International Conference on the Physics of Electronic and Atomic Collisions(Whistler, Canada, SCIENTIFIC PROGRAM and ABSTRACTS of CONTRIBUTED PAPERS Vol. 2) 1995年08月 
    電気通信大学レーザー新世代研究センターに建設した超高電離多価イオン源Toky-EBITの開発状況について述べた.
  • A New Device for Non - destructively Monitoring for Position of a Charged - particle Beam in Real Time  [通常講演]
    F. J. CURRELL; J. ASADA; K. ISHII; K. MOTOHASHI; N. NAKAMURA; K. NISHIZAWA; S. OHTANI; K. OKAZAKI; M. SAKURAI; S. TSURUBUCHI; H. WATANABE; 本人; 担当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 装置の設計; 開発
    XIX International Conference on the Physics of Electronic and Atomic Collisions(Whistler, Canada, SCIENTIFIC PROGRAM and ABSTRACTS of CONTRIBUTED PAPERS Vol. 2) 1995年08月 
    荷電粒子ビームの通過位置を実時間でモニターできる検出器を開発した経緯と,その評価試験結果について述べた.
  • Emission Cross Sections for Fragment Species in Dissociative Excitation of CH4 by Electron Impact  [通常講演]
    本橋健次; H. Soshi; S. Tsurubuchi(本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備; 測定データの取得
    XIX International Conference on the Physics of Electronic and Atomic Collisions(Whistler, Canada, SCIENTIFIC PROGRAM and ABSTRACTS of CONTRIBUTED PAPERS Vol. 1 ) 1995年07月 
    電子衝撃によりCH4から解離した水素原子とCH分子の可視発光に対し発光断面積を測定し,その励起過程と解離経路を論じた.
  • Electron - impact Emission Cross Section for the Resonance Line of Ar  [通常講演]
    本橋健次; S. Tsurubuchi; T. Miyazaki; 本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備; 測定データの取得
    XIX International Conference on the Physics of Electronic and Atomic Collisions(Whistler, Canada, SCIENTIFIC PROGRAM and ABSTRACTS of CONTRIBUTED PAPERS Vol. 1) 1995年07月 
    電子衝撃によるAr原子の共鳴線発光断面積を測定し,その励起過程を論じた.
  • 多価イオン分光用EBIS型イオン源の製作  [通常講演]
    西沢一生; 浅田順之; 中村信行; 渡辺裕文; F.J.Currell; 本橋健次; 岡崎清比古; 大谷俊介; 桜井誠; 鶴淵誠二; 本人; 担当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 設計及び製
    日本物理学会第50回年会(神奈川大学横浜キャンパス・講演概要集第4分冊) 1995年03月 
    超高電離多価イオンを生成可能な世界最高レベルの電子衝撃型多価イオン源の設計と製作の進捗状況を述べた.
  • He++CH4衝突における解離過程  [通常講演]
    本橋健次; 河野篤; 鵜飼正敏; 鶴淵誠二; 本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備; 測定データの取得
    日本物理学会第50回年会(神奈川大学横浜キャンパス・講演概要集第4分冊) 1995年03月 
    ヘリウムイオン衝突によるメタン分子の解離過程を発光スペクトル解析により行った.
  • スパッタされたCu原子の発光強度特性  [通常講演]
    高野英明; 本橋健次; 鶴淵誠二; 本人の担当部分; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備; 測定データ取得
    日本物理学会第50回年会(神奈川大学横浜キャンパス・講演概要集第4分冊) 1995年03月 
    アルゴンイオン衝突による銅表面のスパッタ励起原子の発光スペクトルを観測し,その平均速度を求めた.
  • e-+CH4により解離した励起H, C, CHの発光断面積測定−可視・真空紫外光−  [通常講演]
    本橋健次; 小沼 健; 鶴淵誠二; 本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備; 測定データの取得
    日本物理学会1994年秋の分科会(静岡大学・講演概要集第4分冊) 1994年09月 
    電子衝突によりメタン分から解離した励起C原子,H原子,CH分子の発光断面積の衝突エネルギー依存性を測定した.
  • e-+CH4におけるCH(A2Δ-X2Π)の振動・回転温度分布  [通常講演]
    本橋健次; 曽雌裕之; 鶴淵誠二; 本人の担当部分; 筆頭著者; 共同研究のため抽出不可; 本人の役割; 実験準備; 測定データの取得
    日本物理学会第49回年会(福岡工業大学・講演概要集第4分冊) 1994年03月 
    電子衝突によりメタン分から解離した励起CH分子の回転・振動スペクトルを分析し,その回転温度と振動温度を求めた.

作品等

  • National Institute for Fusion Science Atomic and molecular Databese Working Group

MISC

産業財産権

  • 特許6455971:金属原子内包フラーレン生成装置    2018年12月28日
    本橋 健次
  • 特許5550042:イオンビーム軌道制御装置    2014年07月16日
    本橋健次  学校法人 東洋大学
  • 特開平6-97592:半導体レーザ及びその製造方法  1994年04月08日
    高岡 圭児, 櫛部 光弘, 本橋 健次, 古山 英人  株式会社 東芝
  • 特開平6-97957:受光素子付き面発光型半導体レーザ装置  1994年04月08日
    本橋健次, 古山 英人, 櫛部 光弘, 高岡 圭児  株式会社 東芝

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    研究期間 : 2022年04月 -2025年03月 
    代表者 : 本橋 健次
  • 炭素薄膜曲面上でのイオン多重散乱による原子内包カーボンクラスター生成
    独立行政法人日本学術振興会:平成29年度科学研究費助成事業
    研究期間 : 2017年04月 -2019年03月 
    代表者 : 本橋 健次
     
    炭素原子を骨格とするカーボンクラスターは機能性材料として様々な分野で注目されている。中でも,原子内包カーボンクラスターは燃料電池,超電導,単分子メモリー/スイッチ/トランジスター,有機太陽電池,ドラッグデリバリーシステム,機能性薬剤等の幅広い応用が期待されている。しかしながら,既存の方法では合成した分子から所望の原子内包カーボンクラスターを単離・精製することが難しく,一般的に多段階プロセスが必要であるという課題がある。 本研究は,炭素系薄膜曲面上でのイオン斜入射散乱により,カーボンクラスターの原子内包過程と単離・精製プロセスを同時に行う方法の原理実証を目的としている。
  • 薄膜堆積曲面を利用した磁性金属原子内包フラーレン生成法の開発
    独立行政法人日本学術振興会:平成26年度科学研究費助成事業
    研究期間 : 2014年04月 -2017年03月 
    代表者 : 本橋 健次
  • 固体曲面を用いた原子輸送制御
    独立行政法人日本原子力研究開発機構:共同研究
    研究期間 : 2013年04月 -2015年03月 
    代表者 : 本橋 健次
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2011年04月 -2014年03月 
    代表者 : 村上 泉; 加藤 太治; 後藤 基志; 坂上 裕之; 鈴木 千尋; 中村 信行; 田沼 肇; 佐々木 明; 小池 文博; 仲野 友英; 酒井 康弘; 本橋 健次; 渡邊 鉄哉; 山本 則正; 舟場 久芳
     
    本研究は、国際熱核融合実験炉や将来の核融合炉におけるプラズマ対向材料候補のタングステンのプラズマ中での挙動を分光計測手法で調べるため、原子分光モデルの構築とモデルの基礎である原子データの理論及び実験による生産と検証を行った。LHDプラズマで計測したタングステンスペクトルを解析し分光モデルで再現できた。また、スパッタリング実験でタングステン励起原子の運動量を計測し、プラズマへの放出過程を調べた。これにより、タングステンの発生から輸送までの総合的な挙動の理解とその制御へつながる成果を得た。
  • 第2周期軽元素の原子分子データベースの作成およびアップデート
    核融合科学研究所:一般共同研究
    研究期間 : 2012年04月 -2013年03月 
    代表者 : 北島 昌史
  • イオン衝撃により金属表面からスパッタされた励起原子の発光分光でさぐるプラズマ原子過程
    核融合科学研究所:一般共同研究
    研究期間 : 2012年04月 -2013年03月 
    代表者 : 酒井 康弘
  • 固体表面を用いたイオンビーム輸送制御技術の開発
    東洋大学:平成24年度学術推進研究センター研究所プロジェクト
    研究期間 : 2012年04月 -2013年03月 
    代表者 : 本橋 健次
  • 構造制御表面のイオンビームによる制御の研究
    独立行政法人日本原子力研究開発機構:共同研究
    研究期間 : 2011年04月 -2013年03月 
    代表者 : 本橋 健次
  • シンチレーション検出器による川越キャンパスの空間放射線量調査
    東洋大学:平成23年度理工学部長施策研究
    研究期間 : 2011年04月 -2012年03月 
    代表者 : 本橋 健次
     
    調査結果をホームページで公開中
  • 固体表面を用いたイオンビーム輸送制御技術の開発
    東洋大学:平成23年度学術推進研究センター研究所プロジェクト
    研究期間 : 2011年04月 -2012年03月 
    代表者 : 本橋 健次
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2011年 -2012年 
    代表者 : 池田 時浩; 小島 隆夫; 本橋 健次
     
    ガラスは絶縁体として知られ、内部抵抗率は非常に高く、表面抵抗率も含め絶縁性が高い。厚さが0.1~1 mmほどのソーダライムのガラス板では実用的には電流は流れないとも見なせる。この高い絶縁性を可逆的に低くするようなスイッチング制御ができれば、極めて絶縁性の高いスイッチング素子が実現する。本研究では、制御に電場を用いるが、真空中でガラス板に多価イオンマイクロビームを照射してピンポイントに帯電させ、その反射イオンの軌道から帯電の様子、すなわち抵抗率が電場強度に応じてヒステリシスを持つスッチングをしている可能性をとらえ、モデル計算とも一致することを示した。
  • 軽イオン衝撃を受けた壁表面上での励起原子分子の運動エネルギーとポテンシャルエネルギー
    大学共同利用機関法人自然科学研究機構核融合科学研究所:共同研究
    研究期間 : 2009年04月 -2011年03月 
    代表者 : 本橋 健次
  • 多価イオン-固体表面衝突におけるスパッタ中性原子の動的諸過程の解明
    独立行政法人日本原子力研究開発機構:黎明研究
    研究期間 : 2007年07月 -2009年03月 
    代表者 : 本橋 健次
     
    重荷電粒子によるスパッタ現象を発光分光観測し、中性原子放出機構に関する知見を得た。
  • 多価イオン励起による原子層別表面化学分析法の開発
    科学研究費 基盤研究(B)(一般)
    研究期間 : 2007年04月 -2009年03月 
    代表者 : 本橋健次
  • 多価イオン―固体表面衝突におけるスパッタ中性原子の動的諸過程の解明
    独立行政法人日本原子力研究開発機構黎明研究
    研究期間 : 2007年 -2008年 
    代表者 : 本橋 健次
  • 「LHDプラズマ内不純物炭化水素分子発生機構・挙動の解明と輸送制御
    大学共同利用機関法人自然科学研究機構核融合科学研究所:共同研究
    研究期間 : 2006年04月 -2007年03月 
    代表者 : 季村 峯生
  • LHDの周辺プラズマのための高Z原子及び分子の原子分子データベース作成
    大学共同利用機関法人自然科学研究機構核融合科学研究所:共同研究
    研究期間 : 2006年04月 -2007年03月 
    代表者 : 北島 昌史
  • 化合物半導体の原子結合状態に関する基礎的研究
    東京農工大学:21世紀COE「ナノ未来材料」融合研究
    研究期間 : 2003年04月 -2007年03月 
    代表者 : 鶴淵誠二
  • 多価イオンビームによるワイドギャップ半導体のスパッタリング過程
    東京農工大学:21世紀COE「ナノ未来材料」若手研究者支援
    研究期間 : 2003年04月 -2005年03月 
    代表者 : 本橋 健次
  • イオン衝撃を受けた固体表面の原子過程
    科学研究費 基盤研究(B)(一般)
    研究期間 : 2003年 -2005年 
    代表者 : 鶴淵誠二
  • 分子過程データ収集と評価,及びデータベース化作業
    大学共同利用機関法人自然科学研究機構核融合科学研究所:共同研究
    研究期間 : 2003年04月 -2004年03月 
    代表者 : 季村 峯生
  • Study on molecular dissociation by highly-charged-ion impact
    研究期間 : 2001年 -2004年
  • 多価イオン衝突による分子の解離過程に関する研究
    東京農工大学:学長裁量経費
    研究期間 : 2001年04月 -2002年03月 
    代表者 : 本橋健次
  • 反応熱により制御された多価イオン-分子衝突における解離イオンの画像分光
    科学研究費 基盤研究(C)(一般)
    研究期間 : 2000年04月 -2002年03月 
    代表者 : 本橋健次
  • 電子衝突による希ガス原子の発光断面積測定
    科学研究費 基盤研究(B)(一般)
    研究期間 : 1999年04月 -2002年03月 
    代表者 : 鶴淵誠二
     
    鶴淵誠二
  • Potential sputtering of wide-band-gap semiconductors interacted with slow highly-charged ions
    研究期間 : 2002年
  • 小型多価イオン源を用いた多価イオン-分子衝突における解離過程―価数による反応熱の制御―
    科学研究費 奨励研究
    研究期間 : 1998年04月 -2000年03月 
    代表者 : 本橋健次
  • 永久磁石を用いた小型多価イオン源の開発
    財団法人実吉奨学会:研究助成
    研究期間 : 1997年04月 -1998年03月 
    代表者 : 本橋 健次
  • 永久磁石を用いた電子衝撃型多価イオン源の開発
    財団法人守谷育英会:平成9年度研究助成
    研究期間 : 1997年04月 -1998年03月 
    代表者 : 本橋 健次
  • 電子衝突によるCH4の解離・励起過程についての研究
    財団法人東京農工大学後援会:平成7年度教育研究援助事業
    研究期間 : 1995年04月 -1996年03月 
    代表者 : 本橋 健次
  • 多価イオン衝突による絶縁体表面のクーロン爆発過程の分光学的研究
    科学研究費 重点領域研究(2)(公募研究)
    研究期間 : 1995年04月 -1996年03月 
    代表者 : 本橋健次
  • 仕事関数の低い固体表面近傍における励起原子の脱励起過程
    科学研究費補助金 奨励研究(A)
    研究期間 : 1995年04月 -1996年03月 
    代表者 : 本橋健次
  • Study on molecular dissociation by electron impact
    研究期間 : 1993年
  • Spectroscopic study on Coulomb explosion of non-conductive surface by multiple charged ions
  • Study on the dissociation process of molecules by multiply charged ion impact

委員歴

  • 2017年04月 - 2019年04月   原子衝突学会   運営委員
  • 2017年04月 - 2018年03月   日本物理学会   領域1運営委員
  • 2017年04月 - 2018年03月   日本物理学会   第73期物理教育委員
  • 2017年04月 - 2018年03月   日本物理学会   第73期男女共同参画委員
  • 2016年05月 - 2018年03月   原子衝突学会   広報渉外委員会
  • 2004年04月 - 2018年03月   東京農工大学同窓会 理事
  • 2016年04月 - 2017年03月   日本物理学会   第72期男女共同参画推進委員
  • 2016年04月 - 2017年03月   日本物理学会   第72期物理教育委員
  • 2015年04月 - 2016年03月   日本物理学会   第71期男女共同参画推進委員
  • 2015年04月 - 2016年03月   日本物理学会   第71期物理教育委員
  • 2014年04月 - 2015年03月   日本物理学会   第70期物理教育委員
  • 2013年04月 - 2014年03月   日本物理学会第69期物理教育委員
  • 2008年01月 - 2014年01月   励起ナノプロセス研究会・企画幹事
  • 2011年05月 - 2013年04月   応用物理学会   プログラム委員   7「ビーム応用」分野,7.5「ビーム光励起表面反応」及び7.8「新技術・一般」
  • 2010年04月 - 2012年03月   原子衝突研究協会 幹事(広報渉外委員長)
  • 2007年04月 - 2012年03月   原子衝突研究会   運営委員   原子衝突研究会
  • 2007年04月 - 2011年03月   励起ナノプロセス研究会   企画幹事   励起ナノプロセス研究会
  • 2009年04月 - 2010年03月   励起ナノプロセス研究会   International Symposium on the Physics of Excitation-assisted Nano-processes Organizing Committee
  • 2003年04月 - 2004年03月   日本物理学会   領域1・原子分子分科 世話人   日本物理学会
  • 2002年04月 - 2004年03月   原子衝突研究会   常任幹事(事務局担当)   原子衝突研究会
  • 1999年04月 - 2000年03月   原子衝突研究協会   21st International Conference on the Physics of Electronic and Atomic Collisions,Local Organizing Committee

担当経験のある科目

  • 放射線工学概論
    東洋大学
  • 自然環境科学
    新潟大学大学院
  • 医工学特別輪講Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ,Ⅳ
    東洋大学大学院
  • 医工学特別研究Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ,Ⅳ
    東洋大学大学院
  • 医工学研究Ⅰ,Ⅱ
    東洋大学
  • Scientific Concepts in English
    東洋大学
  • 量子ビーム医工学特論
    東洋大学大学院
  • 物理士システム工学実験
    東京農工大学
  • 物理システム工学実験II
    東京農工大学
  • 物理システム工学実験I
    東京農工大学
  • 量子力学演習
    東京農工大学
  • 物理数学演習
    東京農工大学
  • 電磁気学演習
    東京農工大学
  • 力学演習
    東京農工大学
  • 生体医工学序論
    東洋大学
  • 工学概論
    東洋大学
  • プラズマ物理学
    東洋大学大学院
  • プラズマエレクトロニクス特論
    東洋大学大学院
  • プロジェクトVIII
    東洋大学
  • プロジェクトVII
    東洋大学
  • プロジェクトVI
    東洋大学
  • プロジェクトV
    東洋大学
  • 物理学実験
    東洋大学
  • 物理学A演習
    東洋大学
  • 物理学B
    東洋大学
  • 物理学A
    東洋大学

社会貢献活動

  • 小・中学生向けセミナー
    期間 : 2015年07月18日 - 2015年07月18日
    役割 : 講師
    種別 : セミナー・ワークショップ
    主催者・発行元 : 日本物理学会
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 自然の不思議 -物理教室-
     国立科学博物館 ジョイントマットに15mの被覆銅線を巻きつけたゲルマニウムラジオを製作し,ラジオの原理を学ぶ講座の講師を務めた。部品は抵抗,バリコン,インダクタ,ダイオードの4つだけで,これらを圧着端子とボルトだけで木製基板に配線する.

その他

  • 2021年12月 - 2022年02月  井上円了記念研究助成審査員
  • 2021年12月 - 2022年01月  第18回日本物理学会Jr.セッション審査委員
  • 2019年09月 - 2019年09月  学生優秀発表賞の審査 
    日本物理学会2019年秋季大会,領域1
  • 2019年09月 - 2019年09月  学会の座長 
    日本物理学会2019年秋季大会,領域1「放射線物理一般」(10pK13前半セッション)
  • 2018年10月 - 2018年10月  優秀ポスター賞の審査 
    第43回原子衝突学会年会
  • 2018年09月 - 2018年09月  学生優秀発表賞の審査 
    日本物理学会2018年秋季大会・領域1(放射線,原子分子)
  • 2018年04月 - 2018年04月  修士論文の研究指導(主指導教授) 
    皮膚がん細胞と正常細胞への大気圧プラズマ照射の影響比較
  • 2018年04月 - 2018年04月  卒業研究の指導 
    1.大気圧ヘリウムプラズマ照射による白血病細胞のアポトーシス誘導 2.大気圧アルゴンプラズマ照射装置の開発と皮膚がん細胞の不活化 3.電子衝撃型多価イオン源によるアルゴン多価イオンの生成 4.ガラス円筒面チャネルによるアルゴン多価イオンビームのガイド効果の検証
  • 2018年03月 - 2018年03月  中高生による学会発表の審査 
    日本物理学会第73回年次大会Jr.セッション
  • 2017年04月 - 2017年04月  修士論文指導(副指導教授) 
    東洋大学大学院理工学研究科生体医工学専攻 修士論文題目:皮膚色情報を用いた自己血流計測システムの開発と評価
  • 2017年04月 - 2017年04月  修士論文指導(主指導教授) 
    東洋大学大学院理工学研究科生体医工学専攻 修士論文題目 1.ガラス流路を用いたアルゴン多価イオンビームの輸送 2.大気圧プラズマ照射によるガン細胞の不活化
  • 2017年04月 - 2017年04月  卒業研究指導 
    東洋大学理工学部生体医工学科 卒業論文題目 1.大気圧プラズマ照射による果実の糖度変化 2.C60+イオンとAr3+イオンを用いた時間分解二次元位置敏感型放射線検出器の位置較正 3.大気圧プラズマ照射培養液によるがん細胞の不活化 4.カイワレ大根の茎と根への大気圧プラズマ照射がもたらす成長への影響 5.ホタル・ルシフェリン-ルシフェラーゼ反応への大気圧プラズマ照射の影響 6.平行平板電極の直流放電により生成されたArプラズマにおけるパッシェン則の検証 7.直流放電により生成されたArプラズマの発光分光 8.円筒面ガラスチャネルによるAr4+イオンビームのガイド効果 9.ペンタセン蒸着円筒面ガラス表面でのAr3+イオンビーム散乱 10.フェロセン終端チオール自己組織化単分子膜表面でのフラーレンイオンビーム散乱
  • 2017年03月 - 2017年03月  中高生による学会発表の審査 
    日本物理学会第72回年次大会Jr.セッション
  • 2016年09月 - 2016年09月  学会発表の審査 
    日本物理学会2016年秋季大会:領域1放射線分科,原子分子分科・学生プレゼンテーション賞
  • 2016年04月 - 2016年04月  卒業研究指導 
    東洋大学理工学部生体医工学科(卒業論文題目:「大気圧プラズマ照射によるリンゴとバナナの糖度および色の変化」,「カイワレ大根の発芽と生育に及ぼす大気圧プラズマ照射の影響」,「食道がん及び皮膚がん細胞への大気圧プラズマ照射の影響」,「ガラス円筒面チャネル及び金属平板くさび型チャネル内壁での多価イオン散乱」,「ガラス平板くさび型チャネルへのフラーレンイオン入射のための減速レンズの開発」)
  • 2016年03月 - 2016年03月  中高生による学会発表の審査 
    日本物理学会第71回年次大会Jr.セッション
  • 2016年02月 - 2016年02月  修士論文審査(副査) 
    東洋大学大学院理工学研究科生体医工学専攻(修士論文題目:「大気圧CVD装置を用いたカーボンナノチューブの作製とカーボンナノチューブ撚糸への応用」)
  • 2015年09月 - 2015年09月  学会発表の審査 
    日本物理学会2015年秋季大会・領域1・放射線分科・原子分子分科・学生プレゼンテーション賞
  • 2015年04月 - 2015年04月  卒業研究指導 
    東洋大学理工学部生体医工学科(卒業論文題目:大気圧プラズマ照射による大腸がん細胞の不活化」,二十日大根種子の生育に及ぼす大気圧プラズマ照射の影響」,「フラーレン蒸着ガラス円筒面チャネル内壁での多価イオン散乱」,「フラーレン蒸着ガラス楔形チャネル内壁での多価イオン散乱」
  • 2015年02月 - 2015年02月  修士論文審査(副査) 
    東洋大学大学院工学研究科機能システム専攻(修士論文題目:「レーザ加工によるマイクロ金型の作製と無痛針への応用」)
  • 2015年02月 - 2015年02月  修士論文審査(主査) 
    東洋大学大学院工学研究科博士前期課程機能システム専攻(修士論文題目:「固体表面を用いたイオンビーム輸送制御技術の開発」)
  • 2014年09月 - 2014年09月  修士論文指導:東洋大学大学院工学研究科 
    機能システム専攻(修士論文題目:固体表面を用いたイオンビーム輸送制御技術の開発)
  • 2014年09月 - 2014年09月  講義ノートのWeb公開 
    東洋大学大学院理工学研究科「量子ビーム医工学特論」講義ノートをToyoNet-Ace上で公開した.
  • 2014年04月 - 2014年04月  卒業研究指導 
    東洋大学理工学部生体医工学科(卒業論文題目(仮題):「フラーレンイオンビーム衝突によるフェロセン含有ガラス曲面での鉄原子内包過程の研究」,「フェロセン終端自己組織化単分子膜上でのフラーレンイオンの鉄原子内包過程の研究」
  • 2013年09月 - 2013年09月  修士論文審査(副査) 
    東邦大学大学院理学研究科物理学専攻(修士論文題目:「イオンビーム照射によりタングステン表面からスパッタリングおよび後方散乱された励起原子の発光分光」)
  • 2013年04月 - 2013年04月  講義ノートと課題のWeb公開 
    東洋大学大学院理工学研究科「プラズマ物理学」
  • 2013年04月 - 2013年04月  卒業研究指導 
    東洋大学理工学部生体医工学科(卒業論文題目:「医療器具滅菌のための大面積大気圧プラズマ装置の開発」,「大気圧プラズマ照射による細胞活性化の研究」,「生体適合化を目的とした表面改質用電子銃の開発~ステンレス鋼への電子照射試験~」,「生体適合化を目的とした表面改質用電子銃の開発~アクリル樹脂への電子照射試験~」,「C60+イオン照射された医療用金属の表面特性評価」,「C60+イオン照射されたチタン表面の生体適合性の評価」)
  • 2013年03月 - 2013年03月  学会の座長 
    2013年第60回応用物理学会春季学術講演会, 7. ビーム応用 7.5ビーム・光励起表面反応29a-B1-1-2
  • 2012年07月 - 2012年07月  学会の座長 
    原子衝突学会第37回年会,シンポジウム講演 光・周期場による原子分子制御への挑戦
  • 2012年04月 - 2012年04月  卒業研究指導 
    東洋大学理工学部生体医工学科(卒業論文題目:「固体表面を用いた多価イオンビームの輸送制御技術の開発~Ar8+(8keV)とC602+(4.8keV)イオンビーム~」,「固体表面を用いた多価イオンビームの輸送制御技術の開発~ Ar8+ (80keV) とC603+ (4.8keV) イオンビーム ~」,「ガラス円筒面レンズを用いた一価イオンビーム輸送制御技術の開発~ C+(4MeV)とC60+(4.8keV) イオンビーム ~」)
  • 2012年03月 - 2012年03月  学会の座長 
    日本物理学会第67回年次大会,領域1・放射線物理(クラスター物理),24aAB
  • 2012年02月 - 2012年02月  非常勤講師 
    国立大学法人新潟大学大学院自然科学研究科,集中講義(自然環境科学(第二部))
  • 2011年11月 - 2011年11月  模擬講義 
    東洋大学付属牛久高校「放射線とは何か?」
  • 2011年11月 - 2011年11月  模擬講義 
    福島県立原町高校・「Quantum Beam(量子ビーム)でからだを診る・治す」
  • 2011年11月 - 2011年11月  講演 
    埼玉県川越環境連絡会「放射線とは何か?」
  • 2011年10月 - 2011年10月  一般向け講義 
    東京都中央区民カレッジ「放射線とは何か? -放射線とその測定原理-」
  • 2011年09月 - 2011年09月  学会の座長 
    日本物理学会2011年秋季大会,領域1・原子分子・放射線融合(キャピラリー),22pEE
  • 2011年04月 - 2011年04月  テキストと資料のWeb公開 
    東洋大学理工学部生体医工学科「プロジェクトV 」放射線計測
  • 2011年04月 - 2011年04月  講義ノートと課題のWeb公開 
    東洋大学大学院工学研究科「プラズマエレクトロニクス特論」
  • 2011年04月 - 2011年04月  一般向け講演 
    3夜連続緊急シンポジウム 「東日本大震災にみる諸問題を考える」 Ⅲ「福島原発による放射線問題 -放射線に関する基礎知識と健康問題を考える」①放射線とは何か― 放射線とその測定原理 ―
  • 2011年04月 - 2011年04月  学習支援活動 
    東洋大学川越キャンパス学習支援室(物理学)
  • 2010年06月 - 2010年06月  模擬講義 
    都立練馬高校「現代のものづくり:マクロからミクロ,ハードからソフトまで」
  • 2010年02月 - 2010年02月  セミナー講演 
    埼玉県産学連携セミナー「量子ビームの基礎とその可能性について」
  • 2009年09月 - 2009年09月  学会の座長 
    第70回応用物理学会学術講演会, 7. ビーム応用 7.5ビーム・光励起表面反応,10pZF-1-9
  • 2009年08月 - 2009年08月  学会の座長 
    原子衝突研究協会第34回年会, 特別講演, T2
  • 2009年04月 - 2009年04月  講義ノート,課題,例題,演習問題模範解答のWeb公開 
    東洋大学理工学部共通科目「物理学A」
  • 2009年04月 - 2009年04月  講義ノート,課題,例題,演習問題模範解答のWeb公開 
    東洋大学理工学部共通科目「物理学B」
  • 2009年04月 - 2009年04月  演習問題,資料,模範解答のWeb公開 
    東洋大学理工学部共通科目「物理学A演習」
  • 2008年09月 - 2008年09月  学会の座長 
    日本物理学会2008年秋季大会, 領域1・原子分子・放射線融合(ガラスキャピラリー,イオン-表面相互作用), 21aZF
  • 2008年03月 - 2008年03月  学会の座長 
    第55回応用物理学関係連合講演会, 7. ビーム応用 7.8 ビーム応用一般・新技術 27a-ZM-1-7
  • 2007年09月 - 2007年09月  学会の座長 
    日本物理学会第62回年次大会,領域1・放射線物理(クラスター衝突素過程), 21aRE
  • 2007年04月 - 2007年04月  客員研究員 
    独立行政法人理化学研究所 基幹研究所 低速多価イオンと絶縁体表面衝突の研究
  • 2006年03月 - 2006年03月  学会の座長 
    日本物理学会第61回年次大会,領域1・原子・分子, 30aTB
  • 2005年09月 - 2005年09月  学会の座長 
    日本物理学会2005年秋季大会,領域1・原子・分子, 20aYA 8-14
  • 2004年09月 - 2004年09月  学会の座長 
    日本物理学会2004年秋季大会,領域1・原子・分子, 15pTE 7-19
  • 2002年03月 - 2002年03月  学会の座長 
    日本物理学会第57回年次大会,領域1・原子・分子, 25aXL 7-11
  • 2001年09月 - 2001年09月  学会の座長 
    日本物理学会2001年秋季大会,領域1・原子・分子, 17aTA 1-6
  • 2001年03月 - 2001年03月  学会の座長 
    日本物理学会第56回年次大会,領域1・原子・分子, 30aZF 1-5
  • 2000年03月 - 2000年03月  学会の座長 
    日本物理学会2000年春の分科会,領域1・原子・分子, 23aF 1-6
  • 1999年09月 - 1999年09月  学会の座長 
    日本物理学会1999年秋の分科会,領域1・原子・分子, 26aB 1-6
  • 1995年04月 - 1995年04月  客員研究員 
    東京都立大学理学部「多価イオン衝突による固体表面からの二次中性励起原子放出の分光学的研究」

その他のリンク

researchmap