日本語
English
研究者総覧
全体
研究者氏名
著者名
検索
詳細
熊澤 孝昭
(クマザワ タカアキ)
経済学部総合政策学科 教授
経済学研究科公民連携専攻 准教授
研究者情報
学位
科研費研究者番号
J-Global ID
研究キーワード
研究分野
書籍等出版物
MISC
共同研究・競争的資金等の研究課題
担当経験のある科目
Last Updated :2025/09/13
研究者情報
学位
Master of Education(Temple University)
Doctor of Education(Temple University)
Bachelor of Arts(La Salle University)
科研費研究者番号
20366933
J-Global ID
200901029715319078
研究キーワード
第二言語習得理論 言語テスト 英語教育学 応用言語学
研究分野
人文・社会 / 教育心理学
人文・社会 / 教育学
人文・社会 / 外国語教育
研究活動情報
書籍
Systematic criterion-referenced test development in an English-language program
熊澤 孝昭 (担当:単著範囲:)UMI Dissertation Services 2011年01月
Ambitions Beginners
(担当:分担執筆範囲:)
言語研究と量的アプローチ
熊澤 孝昭 (担当:分担執筆範囲:)
Ambitions Elementary
熊澤 孝昭他 (担当:共著範囲:)
MISC
自己決定理論による心理尺度の開発および尺度と理論の妥当性検証について
熊澤 孝昭 経済論集 = The Economic Review of Toyo University 48 (1) 1 -12 2022年08月
学内開発英語プレイスメント得点の信頼性について
熊澤 孝昭 関東学院教養論集 = Journal of arts and sciences (29) 73 -85 2019年01月
Validity argument for the VELC Test® score interpretations and uses
KUMAZAWA Takaaki; SHIZUKA Tetsuhito; MOCHIZUKI Masamichi; MIZUMOTO Atsushi Language Testing in Asia 6 (2) 1 -18 2016年01月
[査読有り]
Validation of a Vocabulary Learning Strategy Scale and Its Relationship to Vocabulary Level Test Scores
KUDO Mitsuru; MIZUMOTO Atsushi; KUMAZAWA Takaaki Asian journal of English language teaching 25 81 -111 2015年
[査読有り]
学内開発プレイスメントテスト得点解釈と使用の妥当性の評価について
熊澤 孝昭 JALT journal 35 (1) 73 -100 2013年05月
[査読有り]
英語教育学の量的研究で用いられる統計について (特集 統計分析に向きあう)
熊澤 孝昭 コンピュータ&エデュケーション = Computer & education : CIEC会誌 34 18 -23 2013年
[査読有り]
多肢選択式項目の項目形式が文法テストパフォーマンスに与える影響について
熊澤 孝昭 JALT journal 32 (2) 169 -188 2010年11月
[査読有り]
NetAcademy2スーパースタンダードコース(リスニング)の実践と学習効果について
熊澤 孝昭 関東学院教養論集 (20) 27 -42 2010年01月
Revision of a criterion-referenced vocabulary test using generalizability theory
Kumazawa Takaaki JALT journal 31 (1) 81 -100 2009年05月
[査読有り]
英語リーディング授業履修者のブラックボードヒット数と習熟度テスト得点の相関について (短期共同研究プロジェクト 法学部教育におけるラーニング・マネージメント・システム(LMS)導入効果の検証)
熊澤 孝昭 ジュリスコンサルタス (18) 91 -97 2009年03月
一般化可能性理論を用いての目標基準準拠テストの分析
熊澤 孝昭 関東学院教養論集 (19) 99 -107 2009年01月
和文英訳テストの信頼性について
熊澤 孝昭 関東学院教養論集 (18) 1 -11 2008年01月
分散分析と多相モデルを用いた英語到達度テストの分析
熊澤 孝昭 関東学院教養論集 (17) 17 -27 2007年01月
一般化可能性理論を用いた相互評価における学生定評者の信頼性の検証 (年次報告2005)
熊澤 孝昭 立教大学ランゲージセンター紀要 (15) 55 -64 2006年01月
Investigating the Construct Validity of an Analytic Descriptive Scale Using FACETS
熊澤 孝昭 立教大学ランゲージセンター紀要 (13) 37 -48 2005年08月
同心円図タスク (年次報告2004)
熊澤 孝昭 立教大学ランゲージセンター紀要 (12) 15 -18 2005年01月
EFL Motivation Studies in Japan
熊澤 孝昭 立教大学ランゲージセンター紀要 (11) 19 -26 2004年12月
Validating IWE Scale Using FACETS
熊澤 孝昭 立教大学ランゲージセンター紀要 (10) 27 -44 2004年07月
G-TELPを用いた総合英語プログラムの評価
土平 泰子; 熊澤 孝昭 茨城大学人文学部紀要. コミュニケーション学科論集 14 47 -71 2003年09月
英語教育改革プロジェクトにおけるプレイスメントテストに関する考察
土平 泰子; 熊澤 孝昭 茨城大学人文学部紀要. コミュニケーション学科論集 13 23 -46 2003年03月
共同研究・競争的資金等の研究課題
-
担当経験のある科目
応用言語学理論研究
法政大学
言語研究調査法
立教大学
外国語教育評価論
立教大学
比較文化社会:応用言語学・第二言語習得理論入門
東洋大学
比較政策分析:社会科学における研究法
東洋大学
その他のリンク
researchmap
https://researchmap.jp/read0110116