研究者総覧

大久保 将貴 (オオクボ ショウキ)

  • 社会学部社会学科 助教
Last Updated :2025/06/06

研究者情報

学位

  • 学士(商学)(慶應義塾大学)
  • 修士(人間科学)(大阪大学)
  • 博士(人間科学)(大阪大学)

科研費研究者番号

  • 90807835

J-Global ID

研究キーワード

  • 社会学方法論(Sociological Methodology)   応用ゲーム理論   社会調査方法論(Social Survey Methodology)   社会保障(Social Security and Policy)   

研究分野

  • 人文・社会 / 社会学 / 社会学方法論

経歴

  • 2025年04月 - 現在  東洋大学社会学部Assistant Professor
  • 2021年04月 - 2025年03月  東京大学社会科学研究所特任助教
  • 2018年04月 - 2021年03月  東京大学社会科学研究所助教
  • 2017年04月 - 2018年03月  大阪大学大学院人間科学研究科助教
  • 2014年04月 - 2017年03月  日本学術振興会特別研究員(DC1)

学歴

  • 2014年04月 - 2017年03月   大阪大学大学院   人間科学研究科   博士後期課程
  • 2012年04月 - 2014年03月   大阪大学大学院   人間科学研究科   博士前期課程
  • 2011年04月 - 2012年03月   大阪大学大学院   経済学研究科   経済学専攻
  • 2007年04月 - 2011年03月   慶應義塾大学   商学部
  • 2009年08月 - 2010年07月   University of Oslo,   Faculty of Social Sciences   (Econometrics)

所属学協会

  • 日本行動計量学会   International Sociological Association   日本社会学会   数理社会学会   AMERICAN SOCIOLOGICAL ASSOCIATION   

研究活動情報

論文

  • 潜在的結果モデルに基づいたパネル条件付けバイアスの識別仮定と方法:パネル追加ランダムサンプリングを用いた自然実験
    大久保将貴
    33 58 - 70 2024年09月 [査読有り]
  • 社会学における機械学習の応用
    大久保将貴
    社会と調査 31 13 - 19 2023年09月 [招待有り]
  • 大久保将貴
    理論と方法 38 1 169 - 180 2023年03月 [招待有り]
  • パネルデータ分析における固定効果モデルの取扱説明書
    大久保将貴
    社会科学研究 72 1 55 - 68 2021年03月 [招待有り]
  • Wage Stratification between Care Workers and Non-care Workers in Japan: Evidence from 2001-2017
    Shoki OKUBO; Keisuke KAWATA; Ting YIN; Zhaoyuan XU
    RIETI Discussion Paper 19-E-081 1 - 25 2019年10月
  • Income Stratification of Potential Care Workers among Internal Migrants in China
    Shoki OKUBO; Keisuke KAWATA; Ting YIN; Renyao ZHONG
    RIETI Discussion Paper 19-E-079 1 - 24 2019年10月
  • 因果推論の道具箱
    大久保 将貴
    理論と方法 34 1 20 - 34 2019年03月 [招待有り]
  • Causal Effects of Time-constant Variables with Counterfactual Mediation Modeling: Evidence from the Gender Wage Gap in Japan
    Shoki OKUBO
    OSF Working Paper 2018年03月
  • How Do We Solve Early Turnover in Care Work? Evidence from Japan
    OKUBO, Shoki
    Osaka Human Sciences 4 157 - 174 2018年03月
  • What Affect Survey Nonresponse? Bayesian LASSO Estimation with High Dimensional Data
    Shoki OKUBO
    OSF Working Paper 2018年
  • 大久保 将貴
    福祉社会学研究 14 14 147 - 167 福祉社会学会 2017年 [査読有り]
  • 大久保 将貴
    ソシオロジ 61 3 3 - 22 社会学研究会 2017年 [査読有り]
  • 大久保 将貴
    フォーラム現代社会学 15 46 - 59 関西社会学会 ; 2002- 2016年 [査読有り]
  • 因果推論の理論と分析手法
    大久保 将貴
    年報人間科学 37 35 - 50 2016年
  • 大久保 将貴
    年報人間科学 35 35 19 - 37 大阪大学大学院人間科学研究科 社会学・人間学・人類学研究室 2014年
  • 大久保 将貴
    年報人間科学 34 34 73 - 91 大阪大学大学院人間科学研究科 社会学・人間学・人類学研究室 2013年
  • 福祉国家制度のダイナミクス:福祉国家研究の発展と制度変化メカニズム
    大久保 将貴
    三田商学研究 32 53 - 75 2011年 [査読有り]

書籍

  • 大久保将貴; 黒川博文 (担当:共訳範囲:)Haiyan Bai; M. H. Clark 共立出版 2023年01月 ISBN: 9784320114142 x, 163p
  • 石田 浩; 有田 伸; 藤原 翔; 東京大学社会科学研究所附属社会調査データアーカイブ研究センター (担当:分担執筆範囲:大久保将貴,ライフコースにおける男女間収入格差の生成:不平等と階層に着目して)勁草書房 2020年01月 ISBN: 4326603267 282

講演・口頭発表等

  • データ分析におけるモデルの不確実性  [通常講演]
    大久保将貴
    第96回日本社会学会大会 2023年10月 口頭発表(一般)
  • 地域と健康行動:東大社研パネル調査を用いた分析  [通常講演]
    石田浩; 米倉佑貴; 大久保将貴
    第72回数理社会学会大会 2022年03月 ポスター発表
  • 統計的因果推論入門  [招待講演]
    大久保将貴
    第72回数理社会学会大会 2022年03月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • COVID-19のリスク認知と感染予防行動:東大社研パネル調査(JLPS)データの分析(2)  [通常講演]
    大久保将貴
    第94回日本社会学会大会 2021年11月 口頭発表(一般)
  • データ分析と政策提言:RCTをすれば問題解決か?  [招待講演]
    大久保将貴
    第25回日本公共政策学会 2021年06月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 男女別学は性別役割分業意識を強めるか?IPW推定による因果推論的アプローチ  [通常講演]
    毛塚和宏; 大久保将貴; 瀧川裕貴
    第93回日本社会学会 2020年11月 口頭発表(一般)
  • How does access to long-term care services affect employment rates?  [通常講演]
    Shoki OKUBO; Hirofumi KUROKAWA
    日本経済学会2020年度秋季大会 2020年10月 ポスター発表
  • 「女性は男性よりも生まれつき数学の能力が低い」と思われているのか?
    大久保将貴; 藤原翔
    第69回数理社会学会 2020年09月 ポスター発表
  • 誰が地域を移動するのか?東大社研パネル調査を用いた地域移動の分析  [通常講演]
    石田 浩; 大久保 将貴; 米倉 祐貴
    第69回数理社会学会 2020年09月 ポスター発表
  • 介護の状況と影響:東大社研パネル調査(JLPS)データの分析(6)  [通常講演]
    大久保 将貴
    第92回日本社会学会 2019年10月 口頭発表(一般)
  • Wage Stratification and Inequality among Occupational Classes in Japan: Evidence from 1997-2017  [通常講演]
    Shoki OKUBO; Keisuke KAWATA; Ting YIN
    Japanese Association for Mathematical Sociology 68th Annual Meeting 2019年08月 ポスター発表
  • Informal Care and Labor Market Outcomes: Evidence from Japan  [通常講演]
    OKUBO, Shoki
    The International Convention of Asia Scholars (ICAS) 11 2019年07月 口頭発表(一般)
  • パネルデータにおける因果メカニズムの識別戦略:東大社研パネル調査(JLPS)データの分析(7)  [通常講演]
    大久保 将貴
    第91回日本社会学会大会 2018年09月 口頭発表(一般)
  • Why Do You Prefer that Model the Best?  [通常講演]
    OKUBO, Shoki
    第66回数理社会学会 2018年08月 ポスター発表
  • Panel Conditioning? Evidence from the Japanese Life Course Panel Survey  [通常講演]
    OKUBO, Shoki
    第66回数理社会学会 2018年08月 口頭発表(一般)
  • Decomposition of Inequality Among Time-Constant Variables by Counterfactual Mediation Modeling: Evidence from the Gender Wage Gap in Japan  [通常講演]
    OKUBO, Shoki
    XIX ISA World Congress of Sociology 2018年07月 口頭発表(一般)
  • 計量研究と政策提言の距離  [通常講演]
    大久保 将貴
    第16回福祉社会学会 2018年06月
  • Predicting Survey Nonresponse in Computer-Assisted Personal Interviewing  [通常講演]
    OKUBO, Shoki
    第65回数理社会学会 2018年03月 ポスター発表
  • Factors Affecting Survey Nonresponse: The Case of SSP 2015 Survey  [招待講演]
    OKUBO, Shoki
    Korea-Japan Joint Workshop on Frontiers of Social Survey Research 2018年02月 口頭発表(招待・特別)
  • 計量分析の動向と理論  [通常講演]
    大久保 将貴
    第90回日本社会学会 2017年11月 口頭発表(招待・特別)
  • 調査不能の要因とバイアス:「SSP2015」を用いて  [通常講演]
    大久保 将貴
    第64回数理社会学会大会 2017年09月 ポスター発表
  • CAPI調査における調査不能の寄与要因の分析  [通常講演]
    大久保 将貴
    第45回行動計量学会 2017年09月 口頭発表(一般)
  • 計量社会学の分岐点:予測,因果,あるいはその間  [通常講演]
    大久保 将貴
    第68回関西社会学会 2017年05月 口頭発表(招待・特別)
  • 「SSP調査」の欠票分析  [通常講演]
    大久保 将貴
    SSPプロジェクト全体会議 2017年03月 口頭発表(一般)
  • 医療・介護サービスの提供体制は死亡場所を規定するか  [通常講演]
    大久保 将貴
    第61回数理社会学会 2016年03月 口頭発表(一般)
  • Motherhood Penalty in Japan  [通常講演]
    大久保 将貴; 竹内麻貴
    SSM関西地区研究会 2016年03月 その他
  • 社会保障と死亡場所  [通常講演]
    大久保 将貴
    第50回関西計量社会学研究会 2016年02月 口頭発表(一般)
  • Institutional Isomorphism in Japanese Long-Term Care Insurance Premium: DiD/IV Analysis  [通常講演]
    OKUBO, Shoki
    Research Design for Causal Inference at Northwestern University 2015年07月 ポスター発表
  • 福祉系資格保有が賃金に与える因果効果  [通常講演]
    大久保 将貴
    第13回福祉社会学会 2015年06月 口頭発表(一般)
  • 統計的因果推論と計量社会学:因果効果は社会を記述するか  [通常講演]
    大久保 将貴
    第66回関西社会学会 2015年05月 口頭発表(一般)
  • Estimation of Conditional and Unconditional Quantile Treatment Effects: Evidence from Care Worker’s Earnings Distribution in Japan  [通常講演]
    OKUBO, Shoki
    第59回数理社会学会大会 2015年03月 ポスター発表
  • Variation in the Wage Premium across Care Worker’s Earnings Distribution: Estimating Quantile Treatment Effects  [通常講演]
    OKUBO, Shoki
    KSMR 42nd Annual Meeting 2014年10月 口頭発表(一般)
  • OKUBO, Shoki
    International Sociological Association 18th World Congress of Sociology 2014年07月 口頭発表(一般)
  • 介護職員の離職要因  [通常講演]
    大久保 将貴
    福祉社会学会第12回大会 2014年06月 口頭発表(一般)
  • 介護保険制度の発展構造分析に向けて  [通常講演]
    大久保 将貴
    日本社会福祉学会第61回秋季大会 2013年09月 口頭発表(一般)
  • 後期高齢者医療制度のダイナミクス:「意図せざる結果」と制度変化  [通常講演]
    大久保 将貴
    福祉社会学会第11回大会 2013年06月 口頭発表(一般)
  • 日本の公的介護保障制度はなぜ社会保険方式かつ医療保険とは独立の制度となったのか:制度生成と変化のメカニズム  [通常講演]
    大久保 将貴
    関西社会学会第64回大会 2013年05月 口頭発表(一般)

MISC

  • 書評『はじめての統計的因果推論』林岳彦著
    理論と方法 34 92 2025年03月 [招待有り]
  • 「働き方とライフスタイルの変化に関する全国調査 2023」からみる幸福、タイムプレッシャー、 希望の結婚・出産年齢、希望の介護(後編)
    石田浩; 石田賢示; 大久保将貴; 俣野美咲 中央調査報 (805) 1 -12 2024年11月 [招待有り]
  • 「働き方とライフスタイルの変化に関する全国調査2023」分析結果報告:パネル調査からみる幸福、タイムプレッシャー、希望の結婚・出産年齢、希望の介護
    石田浩; 石田賢示; 大久保将貴; 俣野美咲 東京大学社会科学研究所パネル調査プロジェクト・ディスカッション・ペーパーシリーズ (174) 1 -33 2024年03月
  • 「働き方とライフスタイルの変化に関する全国調査2022」からわかる若年・壮年者のワクチン接種、「大人であること」、スキル形成、育児と介護のダブルケア(後編)
    石田浩; 石田賢示; 大久保将貴; 俣野美咲 (793) 2023年11月 [招待有り]
  • Different measures, different perceptions: A survey on measure sensitivity of inequality perception from Japan
    Sho Fujihara; Keisuke Kawata; Masaki Nakabayashi; Shoki Okubo CSRDA Discussion Paper Series (66) 1 -29 2023年11月
  • 「働き方とライフスタイルの変化に関する全国調査2022」からわかる若年・壮年者のワクチン接種、「大人であること」、スキル形成、育児と介護のダブルケア(前編)
    石田浩; 石田賢示; 大久保将貴; 俣野美咲 中央調査報 (792) 2023年10月 [招待有り]
  • Does single-sex education strengthen attitude toward gender role? Causal inference approach using Japanese survey data
    Kazuhiro Kezuka; Shoki Okubo; Hiroki Takikawa CSRDA Discussion Paper (48) 1 -23 2023年06月
  • 「働き方とライフスタイルの変化に関する全国調査 2022」分析結果報告:パネル調査からみるワクチン接種、スキル形成、意識、ダブルケア
    石田浩; 石田賢示; 大久保将貴; 俣野美咲 東京大学社会科学研究所パネル調査プロジェクト・ディスカッション・ペーパーシリーズ (165) 1 -31 2023年03月
  • 「働き方とライフスタイルの変化に関する全国調査2021」分析結果報告:パネル調査からみる健康、意識、雇用、介護(後編)
    石田浩; 石田賢示; 大久保将貴; 俣野美咲 中央調査報 (781) 1 -12 2022年11月 [招待有り]
  • 「働き方とライフスタイルの変化に関する全国調査2021」にみるコロナ禍における健康、雇用、意識と介護(前編)
    石田浩; 石田賢示; 大久保将貴; 俣野美咲 中央調査報 (780) 1 -16 2022年10月 [招待有り]
  • 「働き方とライフスタイルの変化に関する全国調査2021」分析結果報告:パネル調査からみる健康、意識、雇用、介護
    石田浩; 石田賢示; 大久保将貴; 俣野美咲 東京大学社会科学研究所パネル調査プロジェクト・ディスカッション・ペーパーシリーズ (151) 1 -35 2022年03月
  • 「働き方とライフスタイルの変化に関する全国調査(JLPS)2020」と「2020ウェブ特別調査」からわかるコロナ禍の生活・意識と離家(後編)
    石田浩; 石田賢示; 大久保将貴; 俣野美咲 中央調査報 (769) 1 -12 2021年11月
  • 「働き方とライフスタイルの変化に関する全国調査(JLPS)2020」と「2020ウェブ特別調査」からわかるコロナ禍の生活・意識と離家(前編)
    石田浩; 石田賢示; 大久保将貴; 俣野美咲 中央調査報 (768) 1 -15 2021年10月
  • 「働き方とライフスタイルの変化に関する全国調査(JLPS)」を用いた地域移動の分析
    石田浩; 大久保将貴; 米倉佑貴 東京大学社会科学研究所パネル調査プロジェクト・ディスカッション・ペーパーシリーズ (143) 1 -16 2021年06月
  • コロナ禍にみる人々の生活と意識:「働き方とライフスタイルの変化に関する全国調査2020ウェブ特別調査」の結果から
    石田浩; 石田賢示; 大久保将貴 東京大学社会科学研究所パネル調査プロジェクト・ディスカッション・ペーパーシリーズ (128) 1 -27 2021年02月
  • 「働き方とライフスタイルの変化に関する 全国調査(JLPS)2019」にみる 若年・壮年者の初職への移行、職業キャリア、 結婚活動、介護問題(後編)
    石田浩; 石田賢示; 三輪哲; 大久保将貴 中央調査報 (756) 1 -10 2020年10月
  • 「働き方とライフスタイルの変化に関する 全国調査(JLPS)2019」にみる 若年・壮年者の初職への移行、職業キャリア、 結婚活動、介護問題(前編)
    石田浩; 石田賢示; 三輪哲; 大久保将貴 中央調査報 (755) 1 -12 2020年09月
  • 書評『ビット・バイ・ビット』M. Salganik著(瀧川裕貴・常松淳・阪本拓人・ 大林真也訳)
    大久保将貴 理論と方法 35 (1) 166 2020年09月 [招待有り]
  • パネル調査から見る初職への移行、職業キャリア、介護問題:「働き方とライフスタイルの変化に関する全国調査2019」の結果から
    石田浩; 石田賢示; 大久保将貴 東京大学社会科学研究所パネル調査プロジェクト・ディスカッション・ペーパーシリーズ (121) 1 -21 2020年04月
  • パネル条件付けバイアスの新たな識別方法
    大久保将貴 東京大学社会科学研究所パネル調査プロジェクト・ディスカッション・ペーパーシリーズ 2020年03月
  • 「働き方とライフスタイルの変化に関する全国調査 (JLPS)2018 」からわかる若年・壮年者の 暮らしむき、介護、社会ネットワークの実態(後編)
    石田浩・石田賢示・大久保将貴 中央調査報 (744) 1 -13 2019年10月
  • 「働き方とライフスタイルの変化に関する全国調査 (JLPS)2018 」からわかる若年・壮年者の 暮らしむき、介護、社会ネットワークの実態(前編)
    石田浩; 大久保将貴; 石田賢示 中央調査報 (743) 1 -9 2019年09月
  • パネル調査から見る暮らし向き、社会ネットワーク、介護――「働き方とライフスタイルの変化に関する全国調査2018」の結果から
    石田浩; 石田賢示; 大久保将貴 東京大学社会科学研究所パネル調査プロジェクト・ディスカッション・ペーパーシリーズ 112 1 -19 2019年06月
  • 社会意識と主観的健康の基礎的分析:権威主義的な人は不健康?!
    大久保 将貴 2015年階層と社会意識全国調査(第1回SSP調査)報告書 55 -62

受賞

  • 2015年05月 関西社会学会 第66回関西社会学会大会奨励賞
     
    受賞者: 大久保 将貴
  • 2014年03月 大阪大学大学院人間科学研究科 人間科学研究科賞
     
    受賞者: 大久保 将貴
  • 2011年03月 慶應義塾大学商学部 第32回商学会賞
     
    受賞者: 大久保 将貴

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 社会調査における測定誤差の診断・影響・補正に関する研究
    日本学術振興会 科学研究費(若手研究)
    研究期間 : 2022年04月 -2026年03月 
    代表者 : 大久保将貴
  • 雇用保障と社会保障の認知と選好:パネル化認知・コンジョイント実験分析
    日本学術振興会:科学研究費(基盤研究A)(研究分担者)
    研究期間 : 2018年04月 -2023年03月 
    代表者 : 中林真幸
  • 大規模社会調査データを用いた介護供給主体の実証研究
    日本学術振興会:科学研究費(若手研究)
    研究期間 : 2019年04月 -2022年03月 
    代表者 : 大久保将貴
  • 公的統計データを用いた領域横断的格差研究の実施と教育
    日本学術振興会:科学研究費(挑戦的研究:萌芽)(研究分担者)
    研究期間 : 2018年04月 -2021年03月 
    代表者 : 藤原翔
  • グローバルエイジングとライフコース変容:福祉国家形成と展開の社会学的分析
    成蹊大学:アジア太平洋研究センター・研究プロジェクト(研究分担者)
    研究期間 : 2017年04月 -2020年03月 
    代表者 : 渡邉大輔
  • 医療・介護組織の連携行動分析:調査観察データを用いた因果推論とフィールド実験
    日本学術振興会:科学研究費(研究活動スタート支援)
    研究期間 : 2017年09月 -2019年03月 
    代表者 : 大久保将貴
  • 介護保険制度のダイナミクス:生成と変化のメカニズム
    日本学術振興会:科学研究費補助金(特別研究員奨励費)
    研究期間 : 2014年04月 -2017年03月 
    代表者 : 大久保 将貴

委員歴

  • 2018年04月 - 現在   東京大学社会科学研究所若年・壮年パネル調査実施委員会
  • 2018年04月 - 現在   東京大学社会科学研究所若年・壮年パネル調査運営委員会
  • 2019年04月 - 2021年03月   数理社会学会   研究活動委員

担当経験のある科目

  • 社会調査論I
    慶應義塾大学法学部
  • 社会統計学II:社会調査士資格認定D科目
    龍谷大学社会学部
  • 社会統計学I:社会調査士資格認定C科目
    龍谷大学社会学部
  • データ分析(応用):社会調査士資格認定E科目
    関西学院大学社会学部
  • インターミディエイト演習
    関西学院大学社会学部

社会貢献活動

  • 二次分析のためのR入門
    期間 : 2021年03月02日
    役割 : 講師
    種別 : セミナー・ワークショップ
    主催者・発行元 : 東京大学社会科学研究所
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 2020年度計量分析セミナー・冬
  • 二次分析のためのR入門
    期間 : 2019年09月05日
    役割 : 講師
    種別 : セミナー・ワークショップ
    主催者・発行元 : 東京大学社会科学研究所
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 2019年度計量分析セミナー・夏
  • ライフコースにおける変化と不平等:東大社研パネルを用いた知見
    期間 : 2019年03月15日
    役割 : 講師
    種別 : セミナー・ワークショップ
    主催者・発行元 : 国立大学共同利用・共同研究拠点協議会
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 第84回知の拠点セミナー
  • パネルデータ入門:調査実施から分析まで
    期間 : 2018年12月05日
    役割 : 講師
    種別 : セミナー・ワークショップ
    主催者・発行元 : 立教大学
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 第9回CSI社会調査フォーラム
  • 二次分析のためのR入門
    期間 : 2018年08月25日
    役割 : 講師
    種別 : セミナー・ワークショップ
    主催者・発行元 : 東京大学社会科学研究所
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 2018年度計量分析セミナー・夏

メディア報道

  • 家族介護、就業の重荷に
    報道 : 2022年04月
    番組・新聞雑誌 : 日本経済新聞
    Women'sトレンド 新聞・雑誌
  • 進まぬ職場のメンタルヘルス対策、管理職の対応が企業の損失を決定づける
    報道 : 2018年05月
    番組・新聞雑誌 : 日刊工業新聞
    ニュースイッチ
  • 長時間労働、10年で3割減 帰宅も早く 東大調査
    報道 : 2018年05月
    番組・新聞雑誌 : 朝日新聞
    朝日新聞デジタル 新聞・雑誌

その他

  • 2014年06月 - 2014年06月  専門社会調査士(第A-000390号)
  • 2014年06月 - 2014年06月  社会調査士(第019239号)

その他のリンク

researchmap