研究者総覧

田代 基慶 (タシロ モトミチ)

  • 理工学部応用化学科 教授
  • 工業技術研究所 研究員
  • 理工学研究科応用化学専攻 教授
Last Updated :2024/04/23

研究者情報

学位

  • 博士(理学)(京都大学)

ホームページURL

科研費研究者番号

  • 10447914

ORCID ID

Researcher ID

  • B-2699-2010

J-Global ID

プロフィール

  • Email : tashiro046_at_toyo.jp

研究キーワード

  • 原子分子物理   量子化学   理論化学   放射光   内殻電離   

研究分野

  • 自然科学一般 / 半導体、光物性、原子物理
  • ナノテク・材料 / 基礎物理化学 / 理論化学

経歴

  • 2020年04月 - 現在  東洋大学理工学部 応用化学科教授
  • 2016年04月 - 2020年03月  東洋大学理工学部応用化学科准教授
  • 2014年04月 - 2016年03月  特定国立研究開発法人理化学研究所計算科学研究機構研究員
  • 2009年07月 - 2014年04月  分子科学研究所理論・計算分子科学研究領域特任助教
  • 2006年10月 - 2009年06月  京都大学福井謙一記念研究センターセンターフェロー
  • 2005年04月 - 2006年09月  エモリー大学化学科日本学術振興会海外特別研究員
  • 2004年11月 - 2006年09月  エモリー大学化学科研究員
  • 2003年11月 - 2004年10月  カリフォルニア大学デービス校化学科研究員
  • 2002年05月 - 2003年10月  Max Planck Institut Für Strömungsforschung研究員

学歴

  • 1997年04月 - 2002年03月   京都大学   理学研究科   物理学・宇宙物理学専攻(物理学第二分野)
  • 1993年04月 - 1997年03月   京都大学   理学部   (物理)

所属学協会

  • 日本物理学会   

研究活動情報

論文

書籍

  • 藤野, 竜也; 相沢, 宏明; 石井, 茂; 田代, 基慶 (担当:共著範囲:)実教出版 2021年07月 ISBN: 9784407352481 263p
  • 田島, 正弘; 熊澤, 隆; 吉田, 泰彦 (担当:共著範囲:第二章担当)培風館 2018年04月 ISBN: 9784563046262 vi, 180p

MISC

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • Resolving long-standing E-region data/model discrepancies
    全米科学財団(NSF):
    -2022年09月
  • 深層学習による光学活性を持つ有機小分子のde novo設計
    東洋大学:井上円了記念研究助成
    研究期間 : 2021年04月 -2022年03月
  • 文部科学省:科学研究費補助金(基盤(C))
    研究期間 : 2016年04月 -2021年03月 
    代表者 : 田代 基慶
  • 文部科学省:科学研究費補助金(新学術領域研究(研究領域提案型))
    研究期間 : 2016年04月 -2018年03月 
    代表者 : 田代 基慶
  • 文部科学省:科学研究費補助金(若手研究(B))
    研究期間 : 2011年04月 -2016年03月 
    代表者 : 田代 基慶
     
    現在世界各地でX線自由電子レーザー施設(XFEL)が建設・稼働中であり、蛋白質構造解析や化学反応中間体解析など多分野での応用が期待されている。XFELでは非常に強い強度のX線パルス光を発生させることができるため、物質の新規な状態も発見されつつある。分子の内殻軌道から2つの電子が電離した状態(二重内殻イオン化状態)もその1つで、分析技術としての応用の可能性もあって関心が高まっている。本研究において我々は分子の二重内殻イオン化状態に関する理論的研究を行い、電離エネルギーと分子種・電離サイト周辺環境の関係、光電子スペクトルに見られるサテライト状態の特徴、Auger崩壊の詳細な様子を明らかにした。
  • シトクロム酸化酵素に対する量子化学及び分子動力学を中心とする理論的研究
    日本学術振興会:海外特別研究員
    研究期間 : 2005年04月 -2006年10月 
    代表者 : 田代 基慶

委員歴

  • 2017年04月 - 2020年03月   文部科学省 科学技術・学術政策研究所 科学技術予測センター   専門調査員

担当経験のある科目

  • 理論生物化学
    神戸大学大学院
  • 確率統計基礎
    東洋大学
  • 応用化学輪講
    東洋大学
  • 卒業論文
    東洋大学
  • 物理化学特論
    東洋大学大学院
  • 量子化学入門
    東洋大学
  • 化学実験
    東洋大学
  • 基礎数学演習
    東洋大学
  • 化学II
    東洋大学
  • 化学I
    東洋大学

その他

  • 2020年04月 - 2021年03月  2020年度学部生卒業研究テーマ 
    ・敵対的生成ネットワークと強化学習を用いた類似分子の生成 ・宇宙空間におけるNH2CHO生成の反応経路に関する研究 ・変分オートエンコーダー分子生成での学習精度と損失関数の検証 ・深層強化学習を用いたHsp90の働きを阻害する薬剤候補分子の探索 ・深層学習を用いた反応予測ができるソフトウェアの精度と原理の比較 ・新規化合物生成アルゴリズム「ChemTS」を用いた円偏光発光を示す分子の探索
  • 2019年04月 - 2020年03月  2019年度学部生卒業研究テーマ 
    ・Conditional variational autoencoder によるDeep Learning を用いた新規有機化合物の探索 ・モンテカルロ木探索アルゴリズムを利用した機械学習法による新規化合物生成 ・星間氷表面におけるCOへのH付加に関する理論的研究 ・MDシミュレーションを用いたポリマー混合物の物性値計算 ・MDシミュレーションによるPEDOT/PSSの物性値の計算
  • 2018年04月 - 2019年03月  2018年度学部生卒業研究テーマ 
    ・分子動力学シミュレーションを用いた熱硬化性樹脂の架橋率の違いによる弾性率の変化及び炭素系フィラーを混ぜたポリマーナノコンポジットの弾性率の測定 ・分子動力学法を用いた粗視化力場での脂質による膜形成のシミュレーション ・GRRM計算を用いた氷星間塵の表面上で起こる水素原子付加反応を想定した固有反応座標の探索 ・ONIOM法による緑色蛍光タンパク質のキラリティーに基づく光学特性の算出 ・量子化学計算用ソフトウェアGaussian によるケトンの円偏光発光の検証 ・Gaussianを用いたキラル配位子を有する白金錯体の光学活性の算出
  • 2017年04月 - 2018年03月  2017年度学部生卒業研究テーマ 
    ・分子動力学シミュレーションを用いたポリマーのガラス転移温度評価 ・ONIOM法を用いた緑色蛍光蛋白質の吸収波長の計算 ・分子動力学シミュレーションを用いた熱硬化性樹脂の生成と機械的性質の評価

その他のリンク

researchmap