日本語
English
研究者総覧
全体
研究者氏名
著者名
検索
詳細
徳江 順一郎
(トクエ ジュンイチロウ)
国際観光学部国際観光学科 准教授
現代社会総合研究所 研究員
国際観光学研究科国際観光学専攻 准教授
研究者情報
学位
科研費研究者番号
J-Global ID
研究キーワード
研究分野
論文
書籍等出版物
MISC
受賞
共同研究・競争的資金等の研究課題
委員歴
Last Updated :2025/04/19
研究者情報
学位
修士(商学)(早稲田大学)
科研費研究者番号
10610115
J-Global ID
201301090532066760
研究キーワード
サービス・マーケティング ホスピタリティ・マネジメント
研究分野
人文・社会 / 観光学
人文・社会 / 経営学
人文・社会 / 商学
研究活動情報
論文
観光における消費行動に関する一考察 ―地域資源を軸とした高価格帯におけるショッピングツーリズムに関する観光者行動の特性に関する研究―
徳江 順一郎
日本国際観光学会論文集 31 17 - 24 2024年03月
[査読有り]
大阪のホテル史—~歴史的な迎賓館ホテルを中心として~
髙田 宏; 徳江 順一郎
日本国際観光学会論文集 30 75 - 82 日本国際観光学会 2023年
近代ホテルにおける「和風」の変遷とその諸相
内田 彩; 山中 左衛子; 徳江 順一郎
日本国際観光学会論文集 30 39 - 49 日本国際観光学会 2023年
A New Hospitality Marketing Perspective on the Emergence of “Lifestyle Hotels”
Jun-ichiro Tokue
Japanese Society and Culture 3 71 - 81 2021年03月
[査読有り]
ホスピタリティ産業におけるイノベーションに関する一考察 -国内外におけるホテルの事例を中心に-
徳江 順一郎
現代社会研究 16 31 - 39 2019年03月
宿泊産業におけるブランディングの変化
徳江 順一郎
観光学研究 18 97 - 106 2019年03月
宿泊産業における市場細分化に関する一考察 -ラグジュアリー市場の事例を中心に-
徳江 順一郎
現代社会研究 15 49 - 58 2018年03月
セレモニーに対するニーズに関する一考察
徳江 順一郎
東洋大学現代社会総合研究所ワーキングペーパー 1703 1 - 10 2018年02月
The Change of Market Environment and Responses of Luxury Hotels in Tokyo
Junichiro TOKUE
The Proceedings of HONG KONG 2017: The 3rd Global Tourism & Hospitality Converence 2017年06月
[査読有り]
セレモニーのイベント化に関する一考察
徳江 順一郎
余暇ツーリズム学会誌 4 9 - 16 余暇ツーリズム学会誌編集委員会 2017年03月
[査読有り]
スリランカにおけるホテルの現状
徳江 順一郎
観光学研究 16 45 - 58 東洋大学国際地域学部 2017年03月
旅館におけるマーケティングの変化 -顧客満足と不満足の観点から-
徳江 順一郎
現代社会研究 14 37 - 46 2017年03月
サービス機能からみたホテル分類の変遷に関する一考察
徳江 順一郎
東洋大学現代社会総合研究所ワーキングペーパー 1604 1 - 13 2017年02月
旅館の変遷とマーケティングに関する一考察 -ホテルの事例との対比から-
徳江 順一郎
余暇ツーリズム学会誌 2 49 - 56 余暇ツーリズム学会誌編集委員会 2015年03月
[査読有り]
不確実性についての一考察
徳江 順一郎
大学院紀要 51 49 - 59 2015年03月
『癒し』を軸とした宿泊産業論に向けた試論的考察-宿泊、料飲、宴会に続くもう一つの部門-
徳江 順一郎
余暇ツーリズム学会誌 1 1 41 - 48 余暇ツーリズム学会誌編集委員会 2014年03月
[査読有り]
製薬会社における関係性マネジメント
徳江 順一郎
観光学研究 13 13 129 - 137 東洋大学国際地域学部 2014年03月
ポスト・ホテル経営学としてのホスピタリティ産業論
徳江 順一郎
東洋大学現代社会総合研究所ワーキングペーパー 2013年03月
ソーシャル・ホスピタリティ論の新展開 -社会性を軸としたホスピタリティ・マネジメント概念について-
徳江 順一郎
観光・余暇関係諸学会共同大会学術論文集 4 49 - 56 2013年03月
[査読有り]
宿泊産業に関する研究の新視点
徳江 順一郎; Junichiro Tokue; 高崎経済大学; Takasaki City University of Economics
高崎経済大学論集 = The Economic Journal of Takasaki City University of Economics 55 3 145 - 157 高崎経済大学経済学会 2013年02月
ブライダル・ビジネスにおける関係性マネジメント
徳江 順一郎
観光学研究 - 11 37 - 50 東洋大学国際地域学部 2012年03月
[査読有り]
ラグジュアリー・ビジネスにおけるホスピタリティ -関係性概念を軸として-
徳江 順一郎
観光・余暇関係諸学会共同大会学術論文集 3 77 - 84 2011年09月
[査読有り]
ブライダルにおける市場の変化とホスピタリティ
徳江 順一郎
高崎経済大学論集 54 2 51 - 64 高崎経済大学 2011年09月
[査読有り]
不確実性を軸とした主体間関係性マネジメント--対面サービスにおける事例
徳江 順一郎
Hospitality 18 121 - 130 日本ホスピタリティ・マネジメント学会 2011年03月
[査読有り]
ホテルの市場環境変化と企業側の対応に関する一考察
徳江 順一郎
ツーリズム学会誌 10 73 - 88 2010年12月
[査読有り]
『和』リゾートの新潮流
徳江 順一郎
高崎経済大学論集 53 3 41 - 55 高崎経済大学経済学会 2010年12月
[査読有り]
ホスピタリティ・マネジメントにおけるトライアド構造 -あるテーマ・パークとブライダルを軸とした構造比較-
徳江 順一郎
観光・余暇関係諸学会共同大会学術論文集 2 33 - 40 2010年09月
[査読有り]
料飲サービス事業における関係性マネジメント
徳江 順一郎
高崎経済大学論集 53 2 55 - 68 高崎経済大学経済学会 2010年09月
[査読有り]
関係性概念と信頼構造--ホスピタリティ概念把握の前提として
徳江 順一郎
Hospitality 17 95 - 102 日本ホスピタリティ・マネジメント学会 2010年03月
[査読有り]
サービス産業におけるファイナンスのスキームに関する一考察
徳江 順一郎
ツーリズム学会誌 9 65 - 78 2009年12月
[査読有り]
サービスと関係性概念
徳江 順一郎
高崎経済大学論集 52 3 25 - 38 高崎経済大学経済学会 2009年12月
[査読有り]
ホスピタリティ概念・再考
徳江 順一郎
観光・余暇関係諸学会共同大会学術論文集 1 111 - 118 2009年09月
[査読有り]
サービス研究におけるホスピタリティ概念の意義
徳江 順一郎
高崎経済大学論集 52 2 57 - 70 高崎経済大学経済学会 2009年09月
[査読有り]
「サービス」再考--マーケティングにおける「サービス」について
徳江 順一郎
高崎経済大学論集 52 1 103 - 117 高崎経済大学経済学会 2009年06月
[査読有り]
ホスピタリティ研究の潮流と今後の課題
佐々木 茂; 徳江 順一郎
高崎経済大学付属産業研究所『産業研究』 44 1 - 19 2009年03月
[査読有り]
ホテルの市場構造に関する一考察
徳江 順一郎
ツーリズム学会誌 8 61 - 84 2008年12月
[査読有り]
低コスト航空会社における戦略マネジメント
吉永 大佑; 徳江 順一郎
ツーリズム学会誌 8 101 - 116 2008年12月
[査読有り]
飲食サービスとホスピタリティ--カウンターでのサービス提供に関する一考察
徳江 順一郎
高崎経済大学論集 51 2 43 - 56 高崎経済大学経済学会 2008年09月
[査読有り]
リゾート・ホテルの変遷--宿泊と飲食の変遷、文化との関わり
徳江 順一郎
日本地域政策研究 6 129 - 136 日本地域政策学会 2008年03月
[査読有り]
飲食サービス業における戦略マネジメント
徳江 順一郎
ツーリズム学会誌 7 18 - 34 2007年12月
[査読有り]
建築の保存と再生--地域の文脈との関係性を踏まえて
辻 量太; 徳江 順一郎
日本地域政策研究 5 105 - 112 日本地域政策学会 2007年03月
[査読有り]
サービス財における商品名に関する一考察--鉄道事業における事例
徳江 順一郎
日本地域政策研究 5 113 - 120 日本地域政策学会 2007年03月
[査読有り]
地方宿泊産業の潮流--旅館と海外のリゾートを中心とした変遷
徳江 順一郎
経営行動研究年報 15 39 - 43 経営行動研究学会 2006年07月
[査読有り]
鉄道事業と戦略--サービス財としての視点から
徳江 順一郎
日本地域政策研究 4 223 - 230 日本地域政策学会 2006年03月
[査読有り]
宿泊産業におけるマーケット・セグメントの変化
徳江 順一郎
経営行動研究年報 14 59 - 63 経営行動研究学会 2005年07月
[査読有り]
地方中小鉄道におけるソーシャル・キャピタルの意義
徳江 順一郎
日本地域政策研究 3 147 - 153 日本地域政策学会 2005年03月
[査読有り]
書籍
ホスピタリティ・マーケティング
佐々木, 茂; 徳江, 順一郎; 羽田, 利久 (担当:共編者(共編著者)範囲:)創成社 2024年05月 ISBN: 9784794426307 v, 244p
観光ビジネス
徳江, 順一郎 東京法令出版 2024年01月 ISBN: 9784809081095 10, 135p
宿泊産業論 : ホテルと旅館の事業展開
徳江, 順一郎; 石川, 達也; 植松, 大介; 内田, 彩; 木本, 和男; 崎本, 武志; 杉浦, 康広; 高橋, 祐次; 田上, 衛; 竹内, 敏彦; 永山, 久徳; 成実, 信吾; 山中, 左衛子 創成社 2023年09月 ISBN: 9784794426185 x, 241p
ホスピタリティ・マネジメント
徳江, 順一郎 同文舘出版 2022年03月 ISBN: 9784495381837 14, 248p
ホスピタリティ産業論
飯嶋, 好彦 創成社 2021年09月 ISBN: 9784794425928 viii, 193p
アマンリゾーツとバンヤンツリーのホスピタリティ・イノベーション
徳江, 順一郎 創成社 2021年07月 ISBN: 9784794425867 iv, 207p, 図版 [6]p
宿泊産業論 : ホテルと旅館の事業展開
徳江, 順一郎; 石川, 達也 創成社 2020年09月 ISBN: 9784794425737 viii, 227p
観光と福祉
徳江 順一郎 (担当:分担執筆範囲:第6章 宿泊施設の取り組み、第12章福祉的対応の今後の展開(12-3宿泊施設における今後の展開))成山堂書店 2019年10月
ホテル経営概論 : トライアド・モデルでとらえるホスピタリティ産業論
徳江, 順一郎 同文舘出版 2019年04月 ISBN: 9784495382629 10, 218p
「おもてなし」を考える -余暇学と観光学による多面的検討-
余暇ツーリズム学会編 (担当:共著範囲:第1章 おもてなし概論)2019年03月 ISBN: 9784864131186 pp.9-22
セレモニー・イベント学へのご招待 : 儀礼・儀式とまつり・イベントなど
徳江 順一郎; 二村 祐輔; 廣重 紫 晃洋書房 2019年01月 ISBN: 9784771031395
ホスピタリティ・マネジメント(第2版)
徳江 順一郎 (担当:単著範囲:)同文舘出版 2018年04月 ISBN: 4495381822 250
ホスピタリティ・マネジメント
徳江, 順一郎 同文舘出版 2018年03月 ISBN: 9784495381820 12, 236p
旅館・ホテルTOP100
徳江, 順一郎 サイバーメディア 2018年02月 ISBN: 9784909042293 208p
Japan Brand Collection旅館・ホテルTOP100
株式会社サイバーメディア; 株式会社サイバーメディア 株式会社サイバーメディア 2018年 ISBN: 4909042296
ホテルと旅館の事業展開 [改訂版]
徳江 順一郎 (担当:単著範囲:)創成社 2016年12月 ISBN: 4794424914 208
ホテルと旅館の事業展開
徳江, 順一郎 創成社 2016年11月 ISBN: 9784794424914 x, 194p
ホスピタリティ・デザイン論
徳江 順一郎 (担当:単著範囲:)創成社 2016年07月 ISBN: 4794424841 258
ホスピタリティ・デザイン論
徳江, 順一郎 創成社 2016年06月 ISBN: 9784794424846 vi, 240p, 図版 [8] p
新版 観光マーケティング入門
森下晶美; 島川崇; 徳江順一郎; 宮崎裕二 (担当:共著範囲:)同友館 2016年05月 ISBN: 4496052067 229
観光マーケティング入門
森下, 晶美; 島川, 崇; 徳江, 順一郎; 宮崎, 裕二 同友館 2016年05月 ISBN: 9784496052064 229p
ブライダル・ホスピタリティ・マネジメント
徳江, 順一郎; 遠山, 詳胡子; 野田, 兼義; 森下, 恵子 創成社 2014年11月 ISBN: 9784794424440 ix, 131p
ブライダル・ホスピタリティ・マネジメント
徳江順一郎; 遠山詳胡子; 野田兼義; 森下恵子; 徳江 順一郎 (担当:編者(編著者)範囲:)創成社 2014年11月 ISBN: 4794424442 144
数字でとらえるホスピタリティ 会計&ファイナンス
徳江順一郎; 長谷川 惠一; 吉岡勉 (担当:共著範囲:)産業能率大学出版部 2014年04月 ISBN: 4382057078 228
数字でとらえるホスピタリティ : 会計&ファイナンス
徳江, 順一郎; 長谷川, 惠一; 吉岡, 勉 産業能率大学出版部 2014年04月 ISBN: 9784382057074 vi, 228p
ホテルと旅館の事業展開
徳江 順一郎 (担当:単著範囲:)創成社 2013年11月 ISBN: 4794424256 192
ホテルと旅館の事業展開
徳江, 順一郎 創成社 2013年11月 ISBN: 9784794424259 viii, 182p
ホテル経営概論
徳江 順一郎 (担当:単著範囲:)同文館出版 2013年05月 ISBN: 4495382616 224
ホテル経営概論 : トライアド・モデルでとらえるホスピタリティ産業論
徳江, 順一郎 同文舘出版 2013年05月 ISBN: 9784495382612 8, 212p
ソーシャル・ホスピタリティ
ソーシャル・ホスピタリティ研究グループ 著; 徳江順一郎 産業能率大学出版部 2013年03月 ISBN: 4382056853 227
ソーシャル・ホスピタリティ
ソーシャル・ホスピタリティ研究グループ; 徳江, 順一郎 産業能率大学出版部 2013年03月 ISBN: 9784382056855 x, 227p
ホスピタリティ・マネジメント
徳江 順一郎 (担当:単著範囲:)同文館出版 2012年09月 ISBN: 4495381814 226
ホスピタリティ・マネジメント
徳江, 順一郎 同文舘出版 2012年09月 ISBN: 9784495381813 9, 228p
サービス・マーケティング
徳江 順一郎 (担当:分担執筆範囲:第9章「サービスの個別領域2:旅行業と交通事業」,第10章「サービスの個別領域3:宿泊業 」)創成社 2012年08月 ISBN: 4794423918
現代マーケティング総論
徳江 順一郎 (担当:分担執筆範囲:第12章「観光マーケティング」)同文舘出版 2011年09月
地域政策学事典
徳江 順一郎 (担当:分担執筆範囲:「ホスピタリティ」の項目)勁草書房 2011年08月
サービス&ホスピタリティ・マネジメント
サービス&ホスピタリティ; マネジメント研究グループ; 徳江順一郎 (担当:編者(編著者)範囲:)産業能率大学出版部 2011年03月 ISBN: 4382056462 356
ソーシャル・キャピタル論の探究
高崎経済大学附属産業研究所; 今井 雅和; 伊藤 亜都子; 久宗 周二; 坪井 明彦; 阿部 圭司; 前田 拓生; 水口 剛; 藤本 哲; 清水 さゆり; 徳江 順一郎; 中野 正裕 日本経済評論社 2011年 ISBN: 9784818821569
サービス&ホスピタリティ・マネジメント
サービス&ホスピタリティ; マネジメント研究グループ; 徳江 順一郎 産業能率大学出版部 2011年 ISBN: 9784382056466
流通総論
小宮路 雅博; 徳江 順一郎 (担当:分担執筆範囲:第8章「小売業の店頭活動」)同文舘出版 2010年06月
MISC
インバウンド4,000万人時代の観光学部の役割と観光人材の育成 東洋大学国際観光学部が目指す人材育成
徳江 順一郎 観光施設 (321) 12 -14 2017年
旅館変革の旗手たち
徳江 順一郎 週刊ホテルレストラン(2016年6月12日号から12回) -tokue 2016年06月
ホスピタリティへの処方せん
徳江 順一郎 週刊ホテルレストラン2014年1月24日号から48回連載 -tokue 2014年01月
受賞
2013年02月 日本ホスピタリティ・マネジメント学会 第五回日本ホスピタリティ・マネジメント学会奨励賞
不確実性を軸とした主体間関係性マネジメント -対面サービスにおける事例-
受賞者: 徳江 順一郎
2010年06月 ツーリズム学会 ツーリズム学会賞(2009)・論文賞
ホスピタリティ概念・再考
受賞者: 徳江 順一郎
共同研究・競争的資金等の研究課題
地域資源を軸とした高価格帯におけるショッピングツーリズムに関する観光者行動の特性に関する研究
一般社団法人ジャパンショッピングツーリズム協会/日本国際観光学会:
JSTO10周年記念・研究助成プログラム
研究期間 :
2022年04月 -2024年03月
観光産業におけるマネジメントの問題点の体系化と解決策の提示
文部科学省:
科学研究費補助金(基盤研究(B))
研究期間 :
2014年 -2016年
代表者 :
長谷川 惠一
観光産業は、我が国の中で、現在進行形の成長産業であり、とりわけ、訪日外国人観光客は2011年以降毎年増加している。我が国の観光産業においては、その成長の波に乗る企業がある一方で、その規模の拡大に追いつけずマネジメントについて課題を抱える企業も多いことがわかった。本研究の研究分担者は、経営学、会計学、マーケティング、財政学などの多分野についての専門家であり、それぞれの立場から、観光産業における問題点の検討を行った。結論として、中小企業が多い観光産業においては、もともとマネジメントについての基礎的な要素が欠如している企業が多く、この点について様々な観点からマネジメントの重要性を啓蒙する必要がある。
ホスピタリティ概念の解明と宿泊産業への適用に関する研究
文部科学省:
科学研究費補助金(挑戦的萌芽研究)
研究期間 :
2014年 -2015年
代表者 :
徳江 順一郎
ホスピタリティは、不確実性の高い環境における関係性のマネジメントがポイントになると、これまでの研究で明らかになってきつつある。しかし、シティホテルとリゾート、あるいは旅館といった事業上の相違を踏まえた、不確実性の相違を軸とした研究はなされてこなかった。 本研究の成果としては、不確実性を低減させた関係の存在こそが、むしろ不確実性の高い環境における対応力を高めることが判明した点である。特に、施設・設備をはじめとする顧客との確実性を高める要素が、ホスピタリティ施設においては重要であるということがポイントとなっている。
製薬会社における関係性マネジメント
一般財団法人 島原科学振興会:
研究期間 :
2012年11月 -2013年12月
委員歴
2024年04月 - 現在 一般社団法人日本能率協会 HCJ2025~「ネクストリーダーズ」総合ファシリテーター
2019年04月 - 現在 公益社団法人 日本ブライダル文化振興協会 ブライダルサービス宣言認証制度審査委員
2019年02月 - 現在 一般社団法人 宿泊業技能試験センター 宿泊業技能試験 評価委員長
2018年09月 - 現在 公益社団法人 日本ブライダル文化振興協会 技能検定委員
2020年09月 - 2024年03月 一般社団法人日本能率協会 HCJ2021~HCJ2024「宿泊業のスマート化研究会」ファシリテーター
2021年02月 - 2022年03月 観光庁 「来訪意欲を増進させるためのオンライン技術活用事業」委員
2019年04月 - 2019年06月 公益社団法人 日本ブライダル文化振興協会 The Master of Bridal Coordinatorコンテスト 筆記試験審査員
その他のリンク
researchmap
https://researchmap.jp/tokue