研究者総覧

楊 起中 (ヨウ キチュウ)

  • 経済学部国際経済学科 准教授
  • アジア文化研究所 研究員
Last Updated :2025/05/09

研究者情報

学位

  • 博士(経済学)(2018年03月 大阪大学)
  • 修士(経済学)(2015年03月 大阪大学)

科研費研究者番号

  • 20837364

ORCID ID

J-Global ID

経歴

  • 2024年04月 - 現在  東洋大学経済学部准教授
  • 2020年09月 - 現在  東京工業大学非常勤講師
  • 2022年09月 - 2025年03月  学習院大学非常勤講師
  • 2021年04月 - 2024年03月  東洋大学経済学部講師
  • 2019年04月 - 2021年03月  青山学院大学経済学部助教
  • 2018年06月 - 2019年03月  JICA研究所非常勤助手
  • 2018年04月 - 2019年03月  日本学術振興会特別研究員PD
  • 2017年04月 - 2018年03月  日本学術振興会特別研究員DC2

学歴

  • 2015年04月 - 2018年03月   大阪大学   経済学研究科(博士後期課程)
  • 2013年04月 - 2015年03月   大阪大学   経済学研究科(博士前期課程)

所属学協会

  • 開発経済学会(JADE)   The Chinese Economist Society   The American Economic Association   日本国際経済学会   日本経済学会   

研究活動情報

論文

講演・口頭発表等

  • Firm investment, imported inputs, and quality upgrading: Evidence from China’s value-added tax reform
    楊起中
    日本国際経済学会第83回全国大会 2024年10月 口頭発表(一般)
  • Impact of Border Rejection Experience on Export Performance: Firm-level Evidence from China  [招待講演]
    楊起中
    Kyoto University International Economics Seminar 2024年07月
  • Impact of Border Rejection Experience on Export Performance: Firm-level Evidence from China
    楊起中
    Asian Pacific Trade Seminars 2024 2024年06月 口頭発表(一般)
  • Firm’s Fixed Investment and Global Value Chain Position: Evidence from China’s Value-added Tax Reform
    楊起中
    The 46th EBES Conference 2024年01月
  • Position in Global Value Chains, Trade Duration, and Firm Survival: Evidence from China
    楊起中
    IDE-JETRO Workshop "The Chinese Economy and Global Value Chain Resilience" 2023年10月
  • Strategic Response of Rejected Firms: Evidence from the US Import Refusals against Chinese Shipments
    楊起中
    Keio International Economics Workshop 2023年10月
  • ロボット輸入が中国企業のパフォーマンスにあたえる影響
    楊起中
    日本経済学会2023年度秋季大会 2023年09月 口頭発表(一般)
  • 新たな生産性指標の主要要素について  [招待講演]
    楊起中
    日本生産性本部「新たな生産性指標専門委員会」 2023年01月 口頭発表(招待・特別)
  • Firm’s Fixed Investment and Global Value Chain Position: Evidence from China’s Value-added Tax Reform
    楊起中
    日本経済学会2022年度秋季大会 2022年10月 口頭発表(一般)
  • Firm’s Fixed Investment and Global Value Chain Position: Evidence from China’s Value-added Tax Reform
    楊起中
    日本国際経済学会 第81回全国大会 2022年10月 口頭発表(一般)
  • Position in Global Value Chains, Trade Duration, and Firm Survival: Empirical Evidence from China
    楊起中
    WEAI 97th Annual Conference 2022年07月
  • Position in Global Value Chains, Trade Duration, and Firm Survival: Empirical Evidence from China
    楊起中
    Asian Pacific Trade Seminars 2022 2022年06月
  • Role in Global Value Chains and Firm Survival: Empirical Evidence from China
    楊起中
    日本国際経済学会 第80回全国大会 2021年10月 口頭発表(一般)
  • Role in Global Value Chains and Firm Survival: Empirical Evidence from China
    楊起中
    日本経済学会2021年度秋季大会 2021年10月 口頭発表(一般)
  • Heterogeneous Impact of Non-Tariff Measures through Global Value Chains
    楊起中
    日本経済学会2020年度秋季大会 2020年10月
  • Centrality in Global Value Chains and the Regulatory Distance from Global Standards
    楊起中
    ERIA Workshop “Impact of Non-tariff Measures on Trade and Competitiveness in East Asia” 2020年03月 口頭発表(一般)
  • Heterogeneous Impact of Non-Tariff Measures through the Global Value Chains on Margins of Trade  [通常講演]
    楊 起中
    2020 International Workshop on Trade and Firm Networks 2020年01月 口頭発表(一般)
  • Heterogeneous Impact of Non-Tariff Measures through the Global Value Chains: Empirical Evidence from China  [通常講演]
    楊 起中
    670th International Conference on Economics and Social Sciences 2019年08月 口頭発表(一般)
  • 非関税措置がバリューチェーンを介してもたらす異質な影響に関する実証分析  [招待講演]
    楊 起中
    アジア成長研究所セミナー 2019年06月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • Structure Demand Estimation of the Response to Food Safety Regulations in the Japanese Meat Market  [通常講演]
    楊 起中
    ASSA 2019 Meeting 2019年01月 ポスター発表
  • Structure Demand Estimation of the Response to Food Safety Regulations in the Japanese Poultry Market  [通常講演]
    楊 起中
    The 26th EBES Conference 2018年10月 口頭発表(一般)
  • Product-Related Environmental Regulation, Innovation, and Competitiveness: Empirical Evidence from Malaysian and Vietnamese Firms  [通常講演]
    楊 起中
    2018 CES Annual China Conference 2018年06月 口頭発表(一般)
  • Structure Demand Estimation of the Response to Food Safety Regulations in the Japanese Poultry Market  [通常講演]
    楊 起中
    日本経済学会2018年度春季大会 2018年06月 口頭発表(一般)
  • Product-Related Environmental Regulation and the Porter Hypothesis: Empirical Evidence from Malaysian and Vietnamese Firms  [通常講演]
    楊 起中
    The 7th Congress of the EAAERE 2017年08月 口頭発表(一般)
  • Product-Related Environmental Regulation and the Porter Hypothesis: Empirical Evidence from Malaysian and Vietnamese Firms  [通常講演]
    楊 起中
    日本国際経済学会第7回春季大会 2017年06月 口頭発表(一般)
  • 製品環境規制のイノベーション誘引効果: マレーシア・ベトナム企業データによる計量分析  [通常講演]
    楊 起中
    日本経済学会2016年度秋季大会 2016年09月 ポスター発表
  • アジア通貨圏における最適通貨圏構築の考察: 一般化購買力平価理論を用いた実証分析  [通常講演]
    楊 起中
    日本経済学会2015年度秋季大会 2015年10月 ポスター発表
  • The Currency Integration of ASEAN Economic Community  [通常講演]
    楊 起中
    大阪大学・中国同済大学交換留学交流会 2015年06月 その他

MISC

  • 楊起中 月刊誌『統計』 (特集:国際貿易①) 2025年04月 [招待有り]
  • グローバル化と生産性
    乾友彦; 楊起中 一般社団法人日本経済研究所編『日経研月報』 2024年07月 [招待有り]

受賞

  • 2018年10月 Eurasia Business and Economics Society Best Paper Award of the 26th EBES Conference
     "Runner-up Paper" 
    受賞者: 楊 起中

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • グローバル・バリューチェーンにおける企業製品品質の決定:疑似実験による分析
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    研究期間 : 2025年04月 -2028年03月 
    代表者 : 楊 起中
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 若手研究
    研究期間 : 2023年04月 -2025年03月 
    代表者 : 楊 起中
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(B)
    研究期間 : 2020年04月 -2024年03月 
    代表者 : 大槻 恒裕; 利 博友; 松本 茂; 鍋嶋 郁; 本田 圭市郎; 楊 起中
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 若手研究
    研究期間 : 2020年04月 -2022年03月 
    代表者 : 楊 起中
     
    本研究は非関税措置(以下“NTM”)が企業のグローバル・バリューチェーン(以下“GVC”)における位置づけによって企業の貿易パフォーマンスに異質な影響を与えるメカニズムを解明するものである。分析は主に下記のパートから構成される。 <1> NTM→貿易の外延・内延への効果、すなわちNTMが企業の貿易相手国の数、及びそれぞれの貿易相手との貿易額に与える影響について分析する。また、NTMがもたらす異質な効果についても企業のGVCにおける位置をコントロールすることにより識別する。 <2> NTM→貿易企業の生産性への効果、すなわちNTMが貿易企業の生産性へ与える影響について分析する。他方、一般的に生産性の向上は企業の生存と正に相関していると考えられる。そのため、当初の研究計画から、さらに以下のパートを追加する。 <3>GVC→企業の生存への効果、すなわちGVCにおける位置付けが企業生存に与える影響について分析する。具体的にはサバイバル分析の手法を用いて企業のGVCにおける上流度合いが企業の生存可能性に与える影響について分析する。 <1> 、<2> パートはテーマの関連性が高いことから同時期に研究を行ったが、それらの研究が本年度で一区切りを迎えた。そのため、来年度より新たに追加した<3>パートの分析を手掛ける 。本研究における昨年度からの進展として、昨年度執筆した論文3本のうちの1本については現在は国際査読誌においてリバイス中である。その他1本はGVCに関連したテーマとして新たにディスカッション・ペーパーとして公表しており、現在国際査読誌において投稿中である。
  • 製品環境規制によるイノベーション、生産性、輸出への影響の解析
    日本学術振興会:特別研究員奨励費 DC2
    研究期間 : 2017年04月 -2019年03月 
    代表者 : 楊 起中

その他のリンク

researchmap