研究者総覧

佐藤 秀保 (サトウ ヒデヤス)

  • 食環境科学部フードデータサイエンス学科 准教授
Last Updated :2024/06/06

研究者情報

学位

  • 博士(農学)(2017年04月 東京大学)

科研費研究者番号

  • 70805118

J-Global ID

研究分野

  • 人文・社会 / 食料農業経済

経歴

  • 2024年04月 - 現在  東洋大学食環境科学部フードデータサイエンス学科准教授
  • 2021年04月 - 現在  一橋大学経済研究所非常勤研究員
  • 2021年04月 - 2024年03月  東洋大学食環境科学部食環境科学科准教授
  • 2022年10月 - 2023年03月  跡見学園女子大学マネジメント学部非常勤講師
  • 2021年04月 - 2023年03月  東洋大学生体医工学研究センター研究員
  • 2018年09月 - 2023年01月  東京大学農学部非常勤講師
  • 2020年04月 - 2021年03月  東洋大学食環境科学部食環境科学科専任講師
  • 2018年04月 - 2020年03月  学習院大学国際社会科学部非常勤講師
  • 2018年04月 - 2020年03月  一橋大学経済研究所特任講師
  • 2017年04月 - 2018年03月  東京大学大学院農学生命科学研究科農学特定研究員
  • 2014年09月 - 2018年03月  成城大学経済学部非常勤講師
  • 2013年05月 - 2018年03月  経済産業研究所リサーチ・アシスタント

学歴

  • 2014年04月 - 2017年04月   東京大学   大学院農学生命科学研究科   農業・資源経済学専攻(博士課程)
  • 2012年04月 - 2014年03月   東京大学   大学院農学生命科学研究科   農業・資源経済学専攻(修士課程)

所属学協会

  • Regional Science Association International   日本地域学会   Agricultural & Applied Economics Association   人工知能学会   日本経済学会   日本フードシステム学会   環太平洋産業連関分析学会   日本農業経済学会   

研究活動情報

論文

講演・口頭発表等

  • Estimation of elasticity of substitution in demand for agricultural and food products  [通常講演]
    佐藤 秀保
    日本地域学会大会 2023年10月 口頭発表(一般) 名古屋
  • Generalized Axiom of Revealed Preference Tests for Foods and Drinks: The Case of Using POS Data in Japan  [通常講演]
    佐藤 秀保
    The 10th Asian Society of Agricultural Economists International Conference 2021年12月 口頭発表(一般) オンライン
  • 乳製品需要の財集計に関する研究-POSデータを用いた弱分離可能性のノンパラメトリック検定-  [通常講演]
    佐藤 秀保
    日本フードシステム学会大会 2020年06月 口頭発表(一般) 誌上開催
  • 「2 倍ルール」の検証―アーミントン弾力性の推定―  [通常講演]
    佐藤 秀保
    環太平洋産業連関分析学会大会 2019年11月 口頭発表(一般) 福岡
  • 空間的な一般化合成財定理の検証-牛乳POSデータを用いた時系列分析-  [通常講演]
    佐藤 秀保
    日本フードシステム学会大会 2019年06月 口頭発表(一般) 仙台
  • 一般化合成財定理の検証― 乳製品POSデータを用いた計量経済分析―  [通常講演]
    佐藤 秀保
    日本農業経済学会大会 2019年03月 口頭発表(一般) 東京
  • 穀物の収量変動と穀物国際価格の関係について  [通常講演]
    齋藤 勝宏; 佐藤 秀保
    日本地域学会大会 2018年10月 口頭発表(一般) 札幌
  • 気候変化が農業生産、貧困に及ぼす影響 -スリランカのケース・スタディ-  [通常講演]
    佐藤 秀保; 齋藤 勝宏; チャトゥラ ワイツンガ
    日本地域学会大会 2018年10月 口頭発表(招待・特別) 札幌
  • 日本における農産物需要の計量経済分析-「ミクロ」と「マクロ」の代替の弾力性の推定-  [通常講演]
    佐藤 秀保; 齋藤 勝宏
    日本農業経済学会大会 2018年05月 口頭発表(一般) 札幌
  • Climate Change, Yield Variation and the Volatility of International Price of Rice  [通常講演]
    齋藤 勝宏; 佐藤 秀保; 齋藤 之美
    International Conference on Economic Structures 2018年03月 口頭発表(一般) 名古屋
  • 気候変動、穀物収量と穀物国際価格の変動  [通常講演]
    齋藤 勝宏; 佐藤 秀保
    環太平洋産業連関分析学会大会 2017年10月 口頭発表(一般) 大阪
  • 気候変動が農業所得と貧困に及ぼす影響―スリランカCGEモデルによる分析―  [通常講演]
    佐藤 秀保; 齋藤 勝宏; チャトゥラ ワイツンガ
    環太平洋産業連関分析学会大会 2017年10月 口頭発表(一般) 大阪
  • Country of Origin Bias and an Impact of FTA on Agricultural Products -A Case of Dairy Products in Japan –  [通常講演]
    佐藤 秀保; 齋藤 勝宏; 池上 沙穂
    International Conference on Economic Structures 2017年03月 口頭発表(一般) 東京
  • 牛乳需要の計量経済分析―QUAIDSモデルを用いた弾力性の推計―  [通常講演]
    佐藤 秀保; 齋藤 勝宏
    日本農業経済学会大会 2017年03月 口頭発表(一般) 松戸
  • Elasticity of Import Substitution and Impact of FTA on Dairy Products in Japan  [通常講演]
    佐藤 秀保; 齋藤 勝宏
    The 9th Asian Society of Agricultural Economists International Conference 2017年01月 口頭発表(一般) バンコク
  • 我が国における生乳・乳製品市場の数量経済分析  [通常講演]
    佐藤 秀保
    東京大学農業・資源経済学専攻オープンセミナー 2016年07月 その他 東京
  • 乳房炎の発症が生乳・乳製品供給に及ぼす影響について  [通常講演]
    齋藤 勝宏; 佐藤 秀保; 芳賀 猛
    日本フードシステム学会大会 2016年06月 口頭発表(一般) 東京
  • 乳房炎が生乳・乳製品供給に及ぼす影響について  [通常講演]
    齋藤 勝宏; 佐藤 秀保; 芳賀 猛
    獣医疫学会学術集会 2016年03月 口頭発表(一般) 東京
  • 生乳供給ショックが用途別取引に及ぼす影響  [通常講演]
    佐藤 秀保; 齋藤 勝宏
    日本農業経済学会大会 2016年03月 口頭発表(一般) 秋田
  • FTAが我が国の生乳市場へ及ぼす影響-部分均衡アプローチ-  [通常講演]
    佐藤 秀保; 齋藤 勝宏
    日本農業経済学会大会 2014年03月 口頭発表(一般) 神戸
  • 質の高いFTAが我が国の乳製品市場へ与える影響-GSIMモデルによるアプローチ-  [通常講演]
    佐藤 秀保; 齋藤 勝宏; 石橋洋次郎
    日本農業経済学会大会 2013年03月 口頭発表(一般) 東京
  • 質の高いFTAが我が国の酪農・乳製品へ与える影響について  [通常講演]
    佐藤 秀保; 齋藤 勝宏; 石橋洋次郎
    北海道農業経済学会大会 2012年09月 口頭発表(一般) 札幌

MISC

受賞

  • 2023年06月 東洋大学 優秀教育活動賞
  • 2018年03月 東京大学大学院農学生命科学研究科 研究科長賞
     
    受賞者: 佐藤 秀保

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(B)
    研究期間 : 2023年04月 -2027年03月 
    代表者 : 阿部 修人; 清水 千弘; 外木; 暁幸; 佐藤 秀保; 稲倉 典子
  • 気候変動緩和策とフード・セキュリティの関係に関する数量経済的研究
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(B)
    研究期間 : 2021年04月 -2025年03月 
    代表者 : 齋藤 勝宏; 國光 洋二; 徳永 澄憲; 横沢 正幸; 佐藤 秀保
  • 農業部門におけるAI技術を用いた「貿易の利益」の予測
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 若手研究
    研究期間 : 2021年04月 -2025年03月 
    代表者 : 佐藤 秀保
  • 家計消費行動における分離可能性・集合財の検証
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(B)
    研究期間 : 2019年04月 -2023年03月 
    代表者 : 阿部 修人; 外木 暁幸; 佐藤 秀保; 上野 有子
     
    2019年度は、(1)POSデータを用いた分離可能性の検証、及び(2)合理的な消費決定行動と整合的なデフレーターの構築、の二点を重点的に行った。(1)に関しては、研究分担者の佐藤秀保氏が中心となり、Lewbel(1996)の手法に準拠した分離可能性の検証を行った。具体的には、チーズ、バター、クリーム、アイスクリーム、ヨーグルト、練りミルク、脱脂粉乳、育児用粉ミルク及び乳酸菌飲料を対象とし、2006年1月最初の週から2016年3月最終週までの(535週)のデータを用いた。分析の結果、すべての財カテゴリについて理論整合的な財集計は統計的に支持されないという結果が得られている。既存研究の多くは代表的な財カテゴリへの集計を統計的に支持する傾向にあり、製品レベルデータを用いた場合には既存の研究蓄積と異なる結果が得られたことになる。これは、既存のカテゴリーレベルの集計変数作成が統計的には支持されないことを意味する。(2)に関しては、阿部が中心となり分析を行った。消費財を集計する際、一般的に行われているのは、カテゴリー単位の総支出額を物価指数でデフレートし、実質消費に変換し、それをあたかも一つの財とみなすことである。デフレーターが重要な役割を果たすことになるが、デフレーターとして伝統的な消費者物価指数を用いると、物価指数に推移性がないため、得られる実質消費にも推移性がなくなり、合理的な意思決定と矛盾してしまうという問題が1970年代にサミュエルソン達によりなされている。しかしながら、推移性をみたす物価指数で、経済理論と整合的なものは知られていない。阿部はQueensland大学の共同研究者と共同で、推移性をみたし、かつ経済理論と整合的な物価指数の作成を行い、2019年に国際コンファレンスを開き、そこで報告した。これは、現在査読付き雑誌に投稿中である。
  • 国際乳製品市場における輸入需要に関する研究
    東京大学大学院農学生命科学研究科:博士課程研究遂行協力制度
    研究期間 : 2016年08月 -2017年01月 
    代表者 : 佐藤 秀保
  • 我が国の生乳・乳製品市場構造に関する研究
    東京大学大学院農学生命科学研究科:博士課程研究遂行協力制度
    研究期間 : 2015年08月 -2016年01月 
    代表者 : 佐藤 秀保
  • FTAが我が国の生乳・乳製品市場へ与える影響についての研究
    東京大学大学院農学生命科学研究科:博士課程研究遂行協力制度
    研究期間 : 2014年08月 -2015年01月 
    代表者 : 佐藤 秀保

委員歴

  • 2022年06月 - 現在   日本フードシステム学会   編集委員
  • 2022年06月 - 2023年05月   人事院   国家公務員採用総合職試験専門委員(農業科学・水産区分)
  • 2021年04月 - 2022年03月   環太平洋産業連関分析学会   選挙管理委員

担当経験のある科目

  • フードデータ分析基礎演習Ⅰ
    東洋大学食環境科学部
  • 統計学Ⅰ
    東洋大学食環境科学部
  • プログラミング演習Ⅰ
    東洋大学食環境科学部
  • 食環境科学特別輪講I~IV
    東洋大学食環境科学研究科
  • 食環境科学特別研究I~IV
    東洋大学食環境科学研究科
  • 食品流通経済特論
    東洋大学食環境科学研究科
  • 卒業論文
    東洋大学食環境科学部
  • 食環境科学輪講Ⅱ
    東洋大学食環境科学部
  • ビッグデータ入門
    東洋大学食環境科学部
  • 食品流通学
    東洋大学食環境科学部
  • 卒業研究
    東洋大学食環境科学部
  • 食環境科学輪講Ⅰ
    東洋大学食環境科学部
  • 情報処理演習
    東洋大学食環境科学部
  • 情報処理基礎
    東洋大学食環境科学部
  • 卒業論文・卒業研究
    跡見学園女子大学マネジメント学部
  • 生活環境マネジメント学演習IIB
    跡見学園女子大学マネジメント学部
  • 生活環境マネジメント学演習IB
    跡見学園女子大学マネジメント学部
  • 食環境科学英語Ⅰ
    東洋大学食環境科学部
  • 応用数量経済分析
    東京大学農学部
  • 経済学入門
    東洋大学食環境科学部
  • 統計学
    学習院大学国際社会科学部
  • ミクロ経済学入門・演習
    成城大学経済学部
  • マクロ経済学入門・演習
    成城大学経済学部

社会貢献活動

  • 最終発表会(数学と社会の架け橋)
    期間 : 2022年03月24日 - 2022年03月24日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 出前授業
    主催者・発行元 : 東京都立両国高校
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 総合的な探究の時間
  • 中間報告会(数学と社会の架け橋)
    期間 : 2021年12月23日 - 2021年12月23日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 出前授業
    主催者・発行元 : 東京都立両国高校
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 総合的な探究の時間
  • 高校生から始めるデータサイエンス入門
    期間 : 2021年07月06日 - 2021年07月06日
    役割 : 講師
    種別 : 出前授業
    主催者・発行元 : 東京都立両国高校
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 総合的な探究の時間

メディア報道

学術貢献活動

  • 論文査読
    期間 : 2020年 - 現在
    役割 : 査読
    種別 : 査読等
    主催者・責任者 : フードシステム研究
  • 論文査読
    期間 : 2019年 - 現在
    役割 : 査読
    種別 : 査読等
    主催者・責任者 : Journal of Economic Structures
  • 論文査読
    期間 : 2018年 - 現在
    役割 : 査読
    種別 : 査読等
    主催者・責任者 : 農業経済研究
  • 座長(2024年度日本農業経済学会大会)
    期間 : 2024年03月31日 - 2024年03月31日
    役割 : パネル司会・セッションチェア等
    種別 : 学会・研究会等
    主催者・責任者 : 日本農業経済学会
  • 討論者(第60回日本地域学会年次大会)
    期間 : 2023年10月09日 - 2023年10月09日
    役割 : パネル司会・セッションチェア等
    種別 : 学会・研究会等
    主催者・責任者 : 日本地域学会
  • 座長(The 11th Asian Society of Agricultural Economists International Conference)
    期間 : 2023年03月18日 - 2023年03月19日
    役割 : パネル司会・セッションチェア等
    種別 : 学会・研究会等
    主催者・責任者 : Asian Society of Agricultural Economists
    東京
  • 大会賞選定委員(The 11th Asian Society of Agricultural Economists International Conference)
    期間 : 2023年03月04日 - 2023年03月19日
    役割 : 審査・評価
    種別 : 審査・学術的助言
    主催者・責任者 : Asian Society of Agricultural Economists
  • 座長(2021年度日本農業経済学会大会)
    期間 : 2021年03月28日 - 2021年03月28日
    役割 : パネル司会・セッションチェア等
    種別 : 学会・研究会等
    主催者・責任者 : 日本農業経済学会
    オンライン
  • 討論者(第55回日本地域学会年次大会)
    期間 : 2018年10月07日 - 2018年10月07日
    役割 : パネル司会・セッションチェア等
    種別 : 学会・研究会等
    主催者・責任者 : 日本地域学会
    札幌

その他

  • 2021年09月 - 2021年09月  データサイエンス検定(リテラシーレベル) 
    資格認定
  • 2021年05月 - 2021年05月  Python 3 エンジニア認定データ分析 
    資格認定
  • 2021年05月 - 2021年05月  Python 3 エンジニア認定基礎 
    資格認定
  • 2021年04月 - 2021年04月  基本情報技術者 
    資格認定
  • 2017年12月 - 2017年12月  専門統計調査士 
    資格認定
  • 2017年12月 - 2017年12月  統計調査士 
    資格認定
  • 2012年04月 - 2014年03月  一般財団法人中西奨学会 
    奨学生
  • 2012年01月 - 2012年01月  経済学検定試験 
    全教科:6位 ミクロ・マクロ:2位
  • 2011年08月 - 2011年08月  経済学検定試験 
    全教科:6位 ミクロ・マクロ:1位

その他のリンク

researchmap