佐藤 昭洋 (サトウ アキヒロ)
| ![]() |
1988年山形県生まれ。
【最終学歴】
2024年9月30日、東洋大学大学院福祉社会デザイン研究科社会福祉学専攻博士後期課程を単位取得満期退学。
【職歴】
大学卒業後、地域包括支援センター、通所リハビリテーション、社会福祉協議会などの勤務を経たのち、
2019年4月より、東北公益文科大学公益学部公益学科地域福祉コース 助教兼実習助手として、
社会福祉実習支援室にて相談援助実習事務、社会福祉士国家試験対策、
ソーシャルワーク教育学校連盟事務連絡、その他を担当した。
2022年4月より、東洋大学ライフデザイン学部生活支援学科子ども支援学専攻 助教(実習担当)として、
実習指導室にてソーシャルワーク実習事務、社会福祉士国家試験対策を担当した。
2023年4月より、学部改編のため、東洋大学福祉社会デザイン学部子ども支援学科 助教(実習担当)として、
現在に至る。
【最近の研究テーマ】
1.日本育児院と五十嵐喜廣に関する研究
2.児童憲章と神崎清に関する研究
3.ソーシャルワーク教育に関する研究(実習教育、国家試験対策、子ども家庭ソーシャルワーカー)
4.社会福祉実践に関する歴史調査(方面委員、山形県)