研究者総覧

宮西 伸光 (ミヤニシ ノブミツ)

  • 食環境科学部食環境科学科 教授
  • 食環境科学研究科食環境科学専攻 教授
Last Updated :2023/09/22

研究者情報

学位

  • 博士(水産学)(東京水産大学)

ホームページURL

J-Global ID

研究キーワード

  • 糖進化、糖鎖進化   環境糖鎖生物学   ミルクオリゴ糖   糖科学   植物糖鎖   糖鎖生物学   赤潮プランクトン   微細藻類   バイオセンサ   糖鎖   電気化学   モニタリング   レクチン   表面プラズモン   βグルカン分解酵素   アルギン酸分解酵素   ナノバイオ   マイクロ・ナノデバイス   

研究分野

  • ライフサイエンス / 進化生物学 / 糖進化、糖鎖進化
  • ライフサイエンス / 機能生物化学 / 糖鎖生物学
  • ライフサイエンス / 生態学、環境学
  • ライフサイエンス / 食品科学
  • ナノテク・材料 / ナノマイクロシステム
  • ナノテク・材料 / ナノ材料科学
  • ライフサイエンス / 水圏生命科学

経歴

  • 2021年10月 - 現在  横浜市立大学
  • 2015年04月 - 現在  東洋大学食環境科学部食環境科学科
  • 2018年04月 - 2019年03月  Imperial College London
  • 2013年04月 - 2015年03月  東洋大学食環境科学部食環境科学科
  • 2010年04月 - 2013年03月  東洋大学生命科学部食環境科学科
  • 2008年04月 - 2013年03月  香川大学総合生命科学研究センター糖質バイオ研究部門
  • 2008年04月 - 2010年03月  香川大学総合生命科学研究センター糖質バイオ研究部門
  • 2003年10月 - 2008年03月  香川大学総合生命科学研究センター糖鎖機能解析研究部門
  • 2003年09月 - 2003年09月  香川医科大学総合生命科学実験センター
  • 2003年04月 - 2003年09月  Flinders University (South Australia) Researcher (文部科学省・最先端分野学生交流推進)
  • 2000年 - 2003年  東京水産大学大学院水産学研究科
  • 1999年 - 2000年  (株)山崎製パン株式会社
  • 1997年04月 - 1999年03月  長崎大学大学院水産学研究科

学歴

  • 2018年04月 - 2019年03月   Imperial College London

所属学協会

  • 日本生物工学会   日本生化学会   日本応用糖質科学会   日本糖質学会   日本農芸化学会   日本糖質学会   日本農芸化学会   

研究活動情報

論文

書籍

  • ヘルシスト 「代謝で重要な役割を担う「糖鎖」 生命現象を紐解く鍵となるか」
    宮西伸光 (担当:範囲:P14-17)株式会社ヤクルト本社 2023年07月
  • 本田, 佳子; 山田, 昌治; 宮西, 伸光; 山野, 善正 エヌ・ティー・エス 2022年01月 ISBN: 9784860437633 2 ,6, 323, 8p, 図版13p
  • 産学連携による機能性食品開発と将来への展望
    宮西 伸光; 堀内里紗 「食品と開発」 UBMメディア株式会社 2014年04月
  • SBRSと糖質関連バイオセンサ
    宮西 伸光 技術情報協会 2014年03月
  • Monitoring AGE to Prevent Disease
    宮西 伸光 CONVERTEC & e-Print, Vol. 3, No. 6, pp 93, 2013 2013年12月
  • 生体内のAGEをモニタリングして生活習慣病予防
    宮西 伸光 加工技術協会 2013年11月
  • 糖質関連分子を用いた新規診断・検出方法の提案!
    宮西 伸光 首都圏産業活性化協会 2013年07月
  • ”第3の生命鎖”・「哲学を持て 東洋大学 by AERA」
    宮西 伸光 朝日新聞出版 2012年12月
  • 糖質関連酵素とバイオセンサ
    宮西 伸光 化学工業 2010年12月
  • βグルカンの基礎と応用
    宮西 伸光; 監修; 大野尚仁 シーエムシー出版 2010年09月

講演・口頭発表等

  • Vibrio communis由来耐熱性菌体内アルギン酸リアーゼT23の作用様式  [通常講演]
    土屋明男; 阿部涼平; 原実加; 宮西伸光
    第64回日本応用糖質科学会大会 2015年09月
  • 海洋細菌由来菌体内β-1,3-グルカン分解酵素T2の基質への作用様式  [通常講演]
    松浦桂; 田中治樹; 宮西伸光
    第64回日本応用糖質科学会大会 2015年09月
  • 銀ナノコロイド曝露を受けたメダカ胚の糖鎖解析  [通常講演]
    古田島大輔; 脇坂卓実; 清水香里; 堀内里紗; 柏田祥策; 宮西伸光
    第64回日本応用糖質科学会大会 2015年09月
  • イネ(Oryza sativa)由来レクチンの精製及び性状解析  [通常講演]
    堀内里紗; 遠坂翼; 廣津直樹; 舘野浩章; 平林淳; 宮西伸光
    第64回日本応用糖質科学会大会 2015年09月
  • vibrio tapetis由来菌体内β-1,3-グルカン分解酵素T2の精製および特性解析  [通常講演]
    松浦桂; 田中治樹; 宮西伸光
    第34回日本糖質学会年会 2015年08月
  • イネ初期生長時における部位特異的糖鎖の挙動  [通常講演]
    堀内里紗; 遠坂翼; 廣津直樹; 宮西伸光
    第34回日本糖質学会年会 2015年08月
  • Vibrio communis由来耐熱性菌体内アルギン酸リアーゼT23の精製および性状解析  [通常講演]
    土屋明男; 阿部涼平; 原実加; 宮西伸光
    第34回日本糖質学会年会 2015年08月
  • ツノロウカイガラムシ(Ceroplastes ceriferus)由来赤血球凝集および溶血活性物質の特性解析  [通常講演]
    金児賢樹; 木村幸樹; 佐藤駿; 落合郁未; 近藤洋介; 小田達也; 宮西伸光
    第34回日本糖質学会年会 2015年08月
  • 高血糖状態におけるマウス大腿筋由来C2C12細胞の糖鎖構造解析  [通常講演]
    脇坂卓実; 堀内里紗; 根建拓; 宮西伸光
    第34回日本糖質学会年会 2015年08月
  • イネの品種評価に向けた糖鎖構造解析の試み  [通常講演]
    宮西 伸光; 廣津直樹; 堀内里紗
    東洋大学「新技術説明会」 (科学技術振興機構・産学官連携支援) 2014年01月
  • Structural analysis of N-linked oligosaccharides from rice germ  [通常講演]
    宮西 伸光; R. Horiuchi; N. Hirotsu
    17th Evolutionary biology meeting (EBM) 2013年09月
  • イネ科植物における部位特異的糖鎖構造解析  [通常講演]
    宮西 伸光; 堀内里紗; 廣津直樹
    第86回日本生化学会大会 2013年09月
  • メダカ胚における糖鎖合成に与える銀ナノコロイドの毒性評価  [通常講演]
    宮西 伸光; 堀内里紗; 深尾研亮; 柏田祥策
    第19回日本環境毒性学会 2013年09月
  • Amorphophallus konjac の糖鎖構造解析  [通常講演]
    宮西 伸光; 田村玲奈; 中北慎一; 長束俊治; 木村吉伸
    日本糖質学会大会 2013年08月
  • イネの生長時における構造別糖鎖含有量の変動  [通常講演]
    宮西 伸光; R. Horiuchi; N. Hirotsu
    日本糖質学会大会 2013年08月
  • Silver nanocolloids exhibit toxicity to Medaka embryos, From the aspect of N-linked oligosaccharides  [通常講演]
    宮西 伸光; R. Horiuchi; K. Fukao; S. Kashiwada
    17th Pollutant responses in marine organisms (PRIMO 17) 2013年05月
  • Amorphophallus konjac 主芽由来のN-結合型糖鎖の構造解析  [通常講演]
    宮西 伸光; 田村玲奈; 長束俊治; 中北慎一; 斉藤泰亮
    食品分析研究会 2012年09月
  • Characteristics of N-glycan structure from main bud of Amorphophallus konjac.  [通常講演]
    宮西 伸光; R. Tamura; S. Natsuka; S. Nakakita; H. Saitou
    26th International Carbohydrate Symposium 2012年07月
  • 糖質とは何か  [通常講演]
    宮西 伸光
    東洋大学出張講義・伊勢崎高等学校 【依頼講演】 2012年06月
  • サイエンティフィックリテラシー  [通常講演]
    宮西 伸光
    1日東洋大学生 2012年03月
  • 食品分析に向けたバイオセンシング  [通常講演]
    宮西 伸光
    首都圏北部4大学連合(4u)・「第2回食の安全と健康シンポジウム」 2011年11月
  • 生活習慣をモニタリングするためのバイオセンサの開発  [通常講演]
    宮西 伸光
    文京区3大学「新技術説明会」 (科学技術振興機構・産学官連携支援) 2011年10月
  • 生活習慣病を予測するバイオセンサの開発  [通常講演]
    宮西 伸光; 星野尾麻子; 西望
    食品分析研究会 2011年09月
  • サトイモ科植物の糖鎖構造解析  [通常講演]
    宮西 伸光; 田村玲奈
    食品分析研究会 2011年09月
  • What is real target of galectin-3?  [通常講演]
    宮西 伸光; A. Hoshinoo; N. Nishi; S. Nakakita; J. Hirabayashi; S. Kamitori
    The 21th international symposium on glycoconjyugates (GLYCO21) 2011年08月
  • Selective determination of advanced glycation end-products using micro flow system and galectin-3  [通常講演]
    宮西 伸光; A. Hoshinoo; N. Nishi; S. Nakakita; J. Hirabayashi; S. Kamitori
    The 6th International Conference on Microtechnologies in Medicine and Biology (MMB) 2011年05月
  • バイオセンシングの基礎・バイオセンシングの応用  [通常講演]
    宮西 伸光
    香川大学人材育成プログラム21世紀源内ものづくり塾 2010年11月
  • 糖質関連酵素とバイオセンサ  [通常講演]
    宮西 伸光; 中北愼一; 住吉渉; 平林淳
    第59 回日本応用糖質科学会・第18 回糖質関連酵素化学シンポジウム 【招待講演】 2010年10月
  • ”糖質とは何か(機能と可能性)”「食品の機能と栄養」  [通常講演]
    宮西 伸光
    東洋大学市民大学講座 2010年10月
  • A comprehensive HPLC analytical system for the identification and quantification of hexoses that employs 2-aminobenzamide coupling  [通常講演]
    宮西 伸光; K. Hasehira; S. Nakakita; W. Sumiyoshi; S. Hayashi; K. Takegawa; J. Hirabayashi
    The 25th Ingernational Carbohydrate Symposium 2010年08月
  • 糖質・糖鎖工学とサイエンティフィックリテラシー  [通常講演]
    宮西 伸光
    香川大学人材育成プログラム21世紀源内ものづくり塾 2010年05月
  • 褐藻類由来多糖を用いた新規機能性オリゴ糖の生物学的機能とその応用  [通常講演]
    宮西 伸光
    かがわ糖質バイオフォーラム・第3回複合糖質研究会シンポジウム 2010年01月

MISC

産業財産権

  • 特願2013-185250:業務内特許  2013年09月06日
    宮西伸光, 廣津直樹, 堀内里紗  東洋大学
  • 特願2011-093403:糖質認識分子を用いた生活習慣診断法の開発  2011年04月19日
    宮西伸光  東洋大学
  • 特願2010-283228:糖鎖配列解析法の開発  2010年06月11日
    宮西伸光, 平林淳  香川大学

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 産学官連携プロジェクト
    新食品の開発
    研究期間 : 2014年 -2016年 
    代表者 : 宮西 伸光
  • 食生活改善に向けた生活習慣モニタリング用高感度バイオセンサの開発
    特別研究(共同研究)
    研究期間 : 2012年 -2014年 
    代表者 : 宮西 伸光
  • 群馬県産作物を利用した応用開発
    産学官連携共同研究プロジェクト
    研究期間 : 2010年 -2013年 
    代表者 : 宮西 伸光
     
    現時点において試作品が完成している。来期の製品化に向けて引き続き研究開発が遂行中である。
  • 生体防御反応に関するバイオセンサ開発
    生体防御反応に関する研究推進事業
    研究期間 : 2010年 -2013年 
    学術論文の発表をおこなうとともに、関連企業との共同研究を進め、成果の活用をおこなう。
  • 香川グライコリソース(希少糖・ヒト型糖鎖)を用いたナノ糖質生命科学研究推進事業
    科学研究費 特別研究促進費
    研究期間 : 2010年 -2013年 
    代表者 : 神鳥成弘
  • グライコマンナンを用いた新しい食の創造プロジェクト
    産学官連携新製品・新技術開発費補助金事業
    研究期間 : 2012年 -2012年 
    代表者 : 宮西 伸光
  • ガレクチンを用いた体外診断法の開発
    製薬所:受託研究
    研究期間 : 2012年 -2012年 
    代表者 : 宮西 伸光
  • 産学連携共同研究プロジェクト
    新規計測技術の開発
    研究期間 : 2011年 -2012年 
    代表者 : 宮西 伸光
  • 21世紀源内ものづくり塾
    地域再生人材創出拠点の形成
    研究期間 : 2008年 -2012年 
    基盤技術を有する人材育成を推進し、地域産業活性化と新規産業創出拠点形成をおこなう。
  • 多段階連続反応型新規バイオセンシングシステムの開発
    井上円了記念研究助成金(研究の助成)
    研究期間 : 2012年 
    代表者 : 宮西 伸光
  • ガレクチンの分子間相互作用に関する研究
    研究期間 : 2004年
  • オリゴ糖の生物学的機能解析
    共同研究
    研究期間 : 2004年
  • ガレクチンの分子間相互作用に関する研究
    研究期間 : 2004年
  • オリゴ糖の生物学的機能解析
    Cooperative Research
    研究期間 : 2004年
  • 細菌由来β-1,3-グルカナーゼの性質とその応用に関する研究
    研究期間 : 2000年
  • 糖鎖の機能解析
    研究期間 : 2000年
  • 細菌由来β-1,3-グルカナーゼの性質とその応用に関する研究
    研究期間 : 2000年
  • 糖鎖の機能解析
    研究期間 : 2000年
  • Purification and Characterization of β-1,3-Glucanase from Bacteria and that application
  • Purification and Characterization of β-1,3-Glucanase from Bacteria and that application

委員歴

  • 2019年09月 - 現在   日本食品分析学会   理事
  • 2013年08月 - 現在   日本糖質学会   評議員
  • 2001年09月 - 2023年03月   日本生物工学会   会員

担当経験のある科目

  • 生命科学技術4・バイオセンサ構築実践
    香川大学
  • アプライドバイオ科2・8・バイオセンシングの応用
    香川大学
  • アプライドバイオ科学2・5・バイオセンシングの基礎
    香川大学
  • 化学実験
    東洋大学
  • 卒業論文
    東洋大学
  • 卒業研究
    東洋大学
  • 生命科学輪講II
    東洋大学
  • 食環境科学輪講II
    東洋大学
  • 食環境科学輪講I
    東洋大学
  • 生命科学英語II
    東洋大学
  • 生命科学輪講I
    東洋大学
  • フードサイエンス実験II
    東洋大学
  • 食品衛生学実験
    東洋大学
  • 生命科学英語I
    東洋大学
  • 食品加工貯蔵学
    東洋大学
  • 機能食品科学
    東洋大学
  • 食品化学
    東洋大学
  • 食品有機化学
    東洋大学
  • 有機化学III
    東洋大学
  • 有機化学II
    東洋大学
  • 糖質生命機能科学特論
    東洋大学大学院

社会貢献活動

  • 文部科学省 (地域再生人材創出拠点の形成事業)「人材育成プログラム21世紀源内ものづくり塾」 講師
    期間 : 2008年 - 2012年
    役割 : 講師

その他

  • 2013年 - 2013年  アグリビジネス創出フェア 出展 
    アグリビジネス創出フェア 出展 「糖鎖基盤情報を用いたイネの品質評価技術」2013年10月23-25日出展
  • 2013年 - 2013年  イノベーション・ジャパン2013 出展 
    イノベーション・ジャパン2013 出展 【審査有】 「生活習慣病をモニタリングするための基本技術開発」2013年8月29-30日出展
  • 2012年 - 2012年  日経産業新聞 記事掲載 
    日経産業新聞掲載 2012年1月11日掲載

その他のリンク

researchmap