日本語
English
研究者総覧
全体
研究者氏名
著者名
検索
詳細
薗部 靖史
(ソノベ ヤスシ)
社会学部メディアコミュニケーション学科 教授
社会学研究科社会学専攻 教授
研究者情報
学位
ホームページURL
J-Global ID
研究キーワード
研究分野
経歴
学歴
所属学協会
論文
書籍等出版物
講演・口頭発表等
MISC
受賞
共同研究・競争的資金等の研究課題
委員歴
担当経験のある科目
メディア報道
Last Updated :2025/04/19
研究者情報
学位
博士(商学)(2007年03月 一橋大学)
ホームページURL
https://www.toyo.ac.jp/
J-Global ID
200901081386550601
研究キーワード
持続可能な開発目標(SDGs) 企業の社会的責任(CSR) 芸術支援 企業の社会貢献活動 スポンサーシップ 広告 広報・PR 消費者行動論 マーケティング・コミュニケーション マーケティング
研究分野
人文・社会 / 商学 / マーケティング
経歴
2025年04月 - 現在 ボローニャ大学管理学部客員研究員
2019年04月 - 現在 東洋大学大学院社会学研究科社会学専攻教授
2019年04月 - 現在 東洋大学社会学部メディアコミュニケーション学科教授
2013年06月 - 2025年02月 公益財団法人日本生産性本部経営アカデミー マーケティング戦略コースグループ指導講師
2024年04月 - 2024年09月 東京経済大学コミュニケーション学部非常勤講師
2022年04月 - 2024年03月 東洋大学社会学部 メディアコミュニケーション学科学科長
2021年04月 - 2023年09月 武蔵大学社会学部非常勤講師
2018年12月 - 2019年09月 富士ソフト株式会社マーケティング・アドバイザー
2016年04月 - 2019年03月 東洋大学大学院社会学研究科社会学専攻准教授
2015年04月 - 2019年03月 東洋大学社会学部メディアコミュニケーション学科准教授
2017年05月 - 2018年03月 富士ソフト株式会社マーケティング論講師
2015年04月 - 2017年03月 高千穂大学商学部非常勤講師
2014年04月 - 2015年03月 東洋大学社会学部メディアコミュニケーション学科非常勤講師
2012年04月 - 2015年03月 高千穂大学商学部准教授
2012年04月 - 2013年03月 明治大学経営学部公共経営学科非常勤講師
2008年04月 - 2012年03月 高千穂大学商学部助教
2007年04月 - 2008年03月 一橋大学大学院商学研究科特任講師(ジュニアフェロー)
学歴
2003年04月 - 2007年03月 一橋大学 大学院 商学研究科 市場・金融専攻 博士後期課程
2001年04月 - 2003年03月 一橋大学 大学院 商学研究科 市場・金融専攻 修士課程
1995年04月 - 1999年03月 早稲田大学 商学部
所属学協会
日本メディア学会(旧 日本マス・コミュニケーション学会) European Public Relations Education and Research Association 日本マーケティング学会 日本消費者行動研究学会 企業と社会フォーラム 日本マーケティング・サイエンス学会 日本商業学会 日本広報学会 日本広告学会
研究活動情報
論文
メディアとしてのアートプレイス ― 芸術支援のパブリック・リレーションズにおける役割 ―
川北眞規子; 薗部靖史
マーケティングジャーナル 42 4 27 - 38 2023年03月
[査読有り][招待有り]
The Prestige Effects of Sponsorship on Attitudes toward Corporate Brands and Art Events
Sonobe, Yasushi; Kawakita, Makiko
Japan Forum of Business and Society Annals 9 42 - 58 2020年09月
[査読有り]
イントロダクションーー企業と社会の戦略的コミュニケーション
薗部靖史
『企業と社会フォーラム学会誌』 8 1 - 16 2019年09月
[招待有り]
動画共有サイトのユーモアと認知的経験が動画への態度と購買意図に及ぼす影響 ―― 観光 PR 動画を用いた定量分析 ――
薗部靖史; 青田智樹; 菊谷昌由; 小林貴裕; 坂本克也; 佐藤広教; 福田哲也
『広報研究』 23 93 - 105 2019年08月
[査読有り]
芸術文化組織の参加型広報プログラムに関する定量調査 ――ボランティア動機がコミットメントに与える影響――
川北眞紀子; 薗部靖史
『広報研究』 23 67 - 79 2019年08月
[査読有り]
プロスポーツチームとのブランド提携 ― ライセンス供与による新規ベネフィットへの適応 ―
薗部靖史; 井門昌明; 江原卓治; 相良俊行; 松永久志
『日本マーケティング学会カンファレンス プロシーディングス』日本マーケティング学会 6 250 - 261 2017年10月
[査読有り]
教育を通じて企業活動を可視化させる場の提供―日本におけるキッザニアのブランディング―
薗部靖史
『マーケティングジャーナル』日本マーケティング学会 37 1 139 - 156 日本マーケティング協会 2017年06月
[招待有り]
メディア編集者の取材活動の定量分析―ニュース・バリュー知覚と情報源重視度や広報努力重視度の関係―
川北眞紀子; 薗部靖史
『広報研究』日本広報学会 20 4 - 20 日本広報学会 2016年03月
[査読有り]
実験的手法による寄付つき商品の意思決定要因の究明―懐疑主義の消費者行動への日本における影響―
大平修司; スタニスロスキースミレ; 薗部靖史
『日経広告研究所報』日経広告研究所 50 285 10 - 17 日経広告研究所 2016年02月
[招待有り]
Consuming to Help: Post-Disaster Consumption in Japan
Sumire Stanislawski; Shuji Ohira; Yasushi Sonobe
Asia-Pacific Advances in Consumer Research, Association for Consumer Research 11 76 - 79 2015年11月
[査読有り]
日本のソーシャル・コンシューマーに関する一考察―寄付つき商品の意思決定プロセスの解明―
大平修司; 薗部靖史; スタニスロスキースミレ
『流通研究』日本商業学会 17 4 61 - 89 2015年05月
[査読有り]
Japanese Consumers' Responses to Cause-Related Marketing on Product Packaging
Sumire Stanislawski; Yasushi Sonobe; Shuji Ohira
CSR and Corporate Governance, Business and Society Series 3 161 - 183 2014年12月
[査読有り]
Green Consumption and the Theory of Planned Behavior in the Context of Post-Megaquake Behaviors in Japan
Stanislawski, Sumire; Yasushi Sonobe; Shuji Ohira
Advances in Consumer Research, Association for Consumer Research 41 321 - 325 2014年12月
[査読有り]
消費を通じた社会的課題解決
大平修司; 薗部靖史; スタニスロスキー・スミレ
『持続可能な発展とイノベーション』企業と社会フォーラム, 千倉書房 115 - 142 2013年09月
[招待有り]
日本のソーシャル・コンシューマーに関する一考察 ―寄付つき商品の意思決定 プロセスの解明―
大平修司; 薗部靖史; スタニスロスキースミレ
『日本商業学会 第63回全国研究大会報告論集』(Conference Proceedings)日本商業学会 253 - 262 2013年05月
[査読有り]
地域資源発掘による市場創造――マーケティング大賞受賞ケースの研究
古川一郎; 薗部靖史
『一橋商学論叢』一橋商学会編, 白桃書房 5 1 2 - 18 白桃書房 2010年05月
社会資本再生のマーケティング―マーケティング大賞受賞ケースの研究
古川一郎; 薗部靖史
『日本企業研究のフロンティア―一橋大学日本企業研究センター研究年報』一橋大学日本企業研究センター, 有斐閣 6 67 - 88 2010年03月
企業の社会貢献活動が信頼に及ぼす影響
薗部靖史
『流通研究』日本商業学会 10 3 37 - 49 日本商業学会 2008年03月
[査読有り]
企業が期待する社会貢献活動のコミュニケーション効果―事業領域との適合性と利他性による信頼の向上―
薗部靖史
『日本企業研究のフロンティア―一橋大学日本企業研究センター研究年報』 一橋大学日本企業研究センター編, 有斐閣 3 21 - 38 2007年03月
[査読有り]
企業の社会貢献活動のコミュニケーション効果―事業領域との適合性による信頼の向上―
薗部靖史
一橋大学大学院商学研究科 博士学位論文 1 - 291 2007年03月
[査読有り]
ネット・コミュニティでの社会貢献活動と企業の信頼性―事業領域との適合性からの考察―
薗部靖史
『一橋商学論叢』一橋大学大学院商学研究科 1 1 75 - 86 白桃書房 2006年05月
[査読有り]
インターネット・コミュニティと企業広報―ホンダのサイトTravel Dogの事例を通じて―
薗部靖史
一橋大学大学院商学研究科 修士学位論文 1 - 122 2003年03月
[査読有り]
書籍
アートプレイスとパブリック・リレーションズ -- 芸術支援から何を得るのか
川北眞紀子; 薗部靖史 (担当:共著範囲:)有斐閣 2022年12月 ISBN: 9784641166059
1からのデータ分析
古川一郎; 上原渉; 鎌田裕美; 飯島聡太朗; 薗部靖史; 金春姫 (担当:共著範囲:第Ⅲ部 広告のデータを使って平均値の差の検定を学ぶ, pp.107-150: 第8章 広告を取り巻く環境と広告の理論, pp.109-122, 第9章 インタビューと実験によるデータ収集, pp.123-136, 第10章 未完成広告テストから導かれる広告表現計画, pp.137-150)碩学舎 2022年09月 ISBN: 9784502436413
広報・PR論 : パブリック・リレーションズの理論と実際〔改定版〕
関谷, 直也; 薗部, 靖史; 北見, 幸一; 伊吹, 勇亮; 川北, 眞紀子 (担当:共著範囲:第2章 ステークホルダーと組織の社会的責任, pp.23-37, 第11章 社会貢献と広報・PR, pp.182-198, 第14章 非営利組織の広報・PR, pp.237-252)有斐閣 2022年09月 ISBN: 9784641184596 xix, 295p
メディア用語基本事典〔第2版〕
薗部靖史 (担当:分担執筆範囲:p.231, ステルスマーケティング)世界思想社 2019年05月 ISBN: 9784790717324
広報・PR論――パブリック・リレーションズの理論と実際
伊吹勇亮; 川北眞紀子; 北見幸一; 関谷直也; 薗部靖史 (担当:共著範囲:第2章「ステークホルダーと組織の社会的責任」(pp.25-37)、第11章「社会貢献とPR」(pp.181-196)、第14章「非営利組織の広報・PR」(pp. 235-250))有斐閣 2014年09月 ISBN: 9784641184213
地域活性化のマーケティング
古川一郎; 編著; 薗部靖史; 上原渉; 金春姫; 鎌田裕美 (担当:共著範囲:第2章 いろどり―過疎地初の葉っぱビジネス(共著), 第3章 まいど1号―社会関係資本再生のマーケティング(共著),第4章 サイバーシルクロード八王子―人々をつなぐITプラットフォーム, pp.133-165)有斐閣 2011年12月 ISBN: 9784641163911
マーケティング論
新津重幸; 庄司真人編著 (担当:共著範囲:第10章「マーケティング情報」, pp.175-193)白桃書房 2008年05月 ISBN: 9784561651710
講演・口頭発表等
Mutual spillover effects of perceived prestige in arts support: Examining the influence on attitudes and the moderating effect of proximity
[通常講演]
Sonobe, Yasushi; Kawakita, Makiko
EUPRERA (The European Public Relations Education and Research Association) 25th Annual Congress in University of Bucharest, Romania 2024年09月 口頭発表(一般)
芸術支援は消費者購買行動をもたらすのか: 空間メディアへのスポンサーシップによるソフトセル戦略
[招待講演]
薗部靖史
日本商業学会関東部会 7月部会研究会(慶應義塾大学 三田キャンパス) 2024年07月 口頭発表(一般)
芸術支援における知覚プレステージの相互波及効果の定量分析:態度に及ぼす影響と近接性による調整
[通常講演]
薗部靖史
日本マーケティング・サイエンス学会 第115回研究大会(名城大学) 2024年06月 口頭発表(一般)
Mutual Spillover Effects between the Brand and the Spatial Media in Arts Support: The Adjustability of Perceived Prestige Proximity
[通常講演]
Sonobe, Yasushi; Kawakita, Makiko
27th Annual International Public Relations Research Conference (DoubleTree by Hilton Orlando Downtown) 2024年03月 口頭発表(一般)
芸術支援におけるブランドと空間メディアの相互波及効果:知覚プレステージの近接性による調整
[通常講演]
薗部靖史
第14回 アジア・マーケティング研究報告会「芸術支援と企業イメージ」(一橋大学 千代田キャンパス 大講義室)) 2024年02月 口頭発表(一般)
企業の芸術支援の役割:アートプレイスにおける経験の共有
[通常講演]
川北眞紀子; 薗部靖史
第96回 日本社会学会大会(立正大学) 2023年10月 口頭発表(一般)
How Are Art Places Used for Communication?: Multiple Case Studies of Corporate Support in Japan
[通常講演]
Kawakita, Makiko; Sonobe, Yasushi
EUPRERA 24th Annual Congress (Charles University Prague) 2023年09月 口頭発表(一般)
アジア・マーケティング研究会
[招待講演]
薗部靖史
日本マーケティング学会 学会の歩き方:リサーチプロジェクト(録画参加) 2023年08月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
書籍『アートプレイスとパブリック・リレーションズ ― 芸術支援から何を得るのか』(2022年・有斐閣)を編集者・著者が語る
[招待講演]
四竈佑介; 川北眞紀子; 薗部靖史
日本マーケティング学会 第172回マーケティングサロン(春のリサプロ祭り・オンライン) 2023年03月
The Impact of Art Sponsorship on Consumer Attitudes: Measuring Mutual Spillover Effects with Perceived Prestige and Involvement
[通常講演]
Sonobe, Yasushi; Kawakita, Makiko
26th International Public Relations Research Conference (DoubleTree by Hilton Hotel Orlando Downtown) 2023年03月 口頭発表(一般)
企業の芸術支援によるプレステージの相互波及効果
[招待講演]
薗部靖史; 川北眞紀子
日本マーケティング学会 第7回<アート・イン・ビジネス研究報告会>(オンライン) 2023年01月 口頭発表(招待・特別)
「研究テーマの探し方」 ―自分の研究をどのように捉えたらよいのか
[招待講演]
広瀬盛一; 薗部靖史
日本広告学会 第53 回全国大会(東海大学, オンライン) 2022年11月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
「第Ⅲ部 広告のデータを使って平均値の差の検定を学ぶ」の使い方
[招待講演]
薗部靖史
『1からのデータ分析』出版記念セミナー(硯学舎, オンライン配信) 2022年10月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
芸術支援による相互波及効果と消費者関与の関係
[通常講演]
薗部 靖史; 川北 眞紀子
日本マーケティング学会 第11回マーケティングカンファレンス2022 ポスターセッション(法政大学) 2022年10月 ポスター発表
パブリック・リレーションズの視座からみたアートプレイス
[通常講演]
川北眞紀子; 薗部靖史
日本広報学会 第28回研究発表全国大会(東日本国際大学) 2022年10月 口頭発表(一般)
Relationship between Mutual Spillover Effects and Consumer Involvement through Sponsorship of the Arts
[通常講演]
Sonobe, Yasushi; Kawakita, Makiko
the 7th Word Social Marketing Conference (Brighton, online) 2022年09月 ポスター発表
The Prestige Effects of Sponsorship on Attitudes toward Corporate Brands and Art Events: 解説と議論
[招待講演]
薗部靖史
日本広報学会 第19回理論研究部会2020(オンライン) 2021年12月 口頭発表(招待・特別)
アートプレイスとパブリック・リレーションズ
[通常講演]
川北眞紀子; 薗部靖史
日本マーケティング・サイエンス学会 東アジアの消費者行動とマーケティング戦略研究部会(オンライン) 2021年07月 口頭発表(一般)
スポンサーシップのプレステージと 企業ブランドおよび芸術への態度の関係
[招待講演]
薗部靖史; 川北眞紀子
日本商業学会第70回研究大会(拓殖大学,オンライン) 2020年09月 口頭発表(一般)
プロモーション戦略 マーケティング・コミュニケーションの概要と実際
[招待講演]
薗部靖史
公益財団法人日本生産性本部経営アカデミー マーケティング戦略コース講義(丸紅多摩センター研修所) 2019年6月27日 2020年08月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
企業はなぜ芸術と関わるのか―競争優位をもたらす芸術支援
[通常講演]
川北眞紀子; 薗部靖史
日本マーケティング・サイエンス学会 東アジアの消費者行動とマーケティング戦略研究部会(オンライン) 2020年07月 口頭発表(一般)
Role of Art in Facilitating Communication between Companies and Society: A Case Study of Benesse Art Site Naoshima
[通常講演]
Makiko, Kawakita; Sonobe, Yasushi
BledCom 2020 (video presentation) 2020年07月 口頭発表(一般)
The Effects of Prestige in Sponsorship on Attitude toward Corporate Brand and Art
[通常講演]
Sonobe, Yasushi; Kawakita, Makiko
23rd International Public Relations Research Conference (IPRRC, Downtown Orlando, FL, USA) 2020年03月 口頭発表(一般)
提携的CSV戦略による市場開拓-スノーピークによる地方創生事業の分析
[通常講演]
野元健司; 飯田勝; 佐々木浩一郎; 眞保雄介; 鈴木達也; 古谷一徳; 薗部靖史
日本マーケティング学会 第7回マーケティングカンファレンス2019 ポスターセッション(法政大学) 2019年10月 ポスター発表
スポンサーシップのプレステージ効果
[通常講演]
薗部靖史; 川北眞紀子
日本マーケティング学会 アジア・マーケティング研究会(南山大学) 2019年09月 口頭発表(一般)
プロモーション戦略 マーケティング・コミュニケーションの概要と実際
[招待講演]
薗部靖史
公益財団法人日本生産性本部経営アカデミー マーケティング戦略コース講義(丸紅多摩センター研修所) 2019年06月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
企業が支援する芸術と製品ブランドの類似性に関する定量調査
[通常講演]
薗部靖史; 川北眞紀子
日本マーケティング・サイエンス学会 東アジアの消費者行動とマーケティング戦略研究部会(共立女子大学) 2019年03月 口頭発表(一般)
メセナによるブランドの多型化
[通常講演]
薗部靖史
日本マーケティング学会リサーチプロジェクト合同研究会(春のリサプロ祭り)アジア・マーケティング研究報告会(青山学院大学) 2019年03月 口頭発表(一般)
動画共有サイトと消費者行動―ユーモアと認知的経験が 動画への態度と購買意図に及ぼす影響―
[通常講演]
薗部靖史
日本広報学会 第24回研究発表全国大会(東京都市大学) 2018年10月 口頭発表(一般)
観光PR動画と消費者行動の関係―ユーモアと疑似体験が広告態度と購買意図に及ぼす影響―
[通常講演]
青田智樹; 菊谷昌由; 小林貴裕; 坂本克也; 佐藤広教; 福田哲也; 薗部靖史
日本マーケティング学会 第6回マーケティングカンファレンス2018 ポスターセッション(早稲田大学) 2018年10月 ポスター発表
企業の社会貢献活動に関するマーケティング評価指標
[招待講演]
薗部靖史
企業と社会フォーラム第8回年次大会(早稲田大学)Breakout Session Organized 1 広報から見たCSRとコミュニケーション <日本広報学会共催セッション> 2018年09月 口頭発表(招待・特別)
プロモーション戦略 マーケティング・コミュニケーションの概要と実際
[招待講演]
薗部靖史
公益財団法人日本生産性本部経営アカデミー マーケティング戦略コース講義(日本生産性本部経営アカデミー) 2018年06月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
ボランティア動機が文化施設へのコミットメントに及ぼす影響
[通常講演]
薗部靖史; 川北眞紀子
日本マーケティング・サイエンス学会 第103回研究大会(大阪経済大学) 2018年06月 口頭発表(一般)
ボランティア活動動機がコミットメントに与える影響—クラシック音楽ホールのボランティア活動の定量調査—
[通常講演]
川北眞紀子; 薗部靖史
日本マーケティング・サイエンス学会 東アジアの消費者行動とマーケティング戦略研究部会(成城大学) 2018年05月 口頭発表(一般)
論文執筆に関わる研究倫理
[招待講演]
広瀬盛一; プラート カロラス; 薗部靖史
日本広告学会 第48回全国大会(立正大学) ワークショップ 2017年10月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
プロスポーツチームとのブランド提携 ― ライセンス供与による新規ベネフィットへの適応 ―
[通常講演]
薗部靖史; 井門昌明; 江原卓治; 相良俊行; 松永久志
日本マーケティング学会 第5回マーケティングカンファレンス2017(早稲田大学) 2017年10月 口頭発表(一般)
プロスポーツチームと異業種企業のブランド提携
[通常講演]
薗部靖史
日本マーケティング・サイエンス学会 東アジアの消費者行動とマーケティング戦略研究部会(成城大学) 2017年09月 口頭発表(一般)
ライセンス供与によるプロスポーツチームのブランド拡張
[招待講演]
薗部靖史
文化活動のマーケティング研究会(南山大学) 2017年08月 口頭発表(一般)
プロモーション戦略 マーケティング・コミュニケーションの概要と実際
[招待講演]
薗部靖史
公益財団法人日本生産性本部経営アカデミー マーケティング戦略コース講義(日本生産性本部経営アカデミー) 2017年06月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
教育を通じて企業活動を可視化させる場の提供―日本におけるキッザニアのブランディング―
[通常講演]
薗部靖史
日本マーケティング・サイエンス学会 東アジアの消費行動とマーケティング戦略研究部会(成城大学) 2017年04月 口頭発表(一般)
職業体験施設におけるスポンサーシップ戦略―キッザニアの事例研究
[招待講演]
薗部靖史
日本商業学会関東部会11月研究会(青山学院大学) 2016年11月 口頭発表(一般)
Ouen Consumption: Deciding to Support Reconstruction in Japan through Cousumption
[通常講演]
Stanislawski, Sumire; Shuji Ohira; Yasushi Sonobe
2016 International Conference of Asian Marketing Associations (ICAMA) in Beijing (Peking University) 2016年10月 口頭発表(一般)
職業体験施設の新たな展開:スポンサーシップ・マーケティングの観点から
[通常講演]
薗部靖史
日本マーケティング学会 第4回マーケティングカンファレンス2016 リサーチプロジェクト・セッション アジア発のマーケティング研究会(早稲田大学) 2016年10月 口頭発表(一般)
プロスポーツにおける顧客コミュニティの拡大―カープ女子会における新規ファンの獲得―
[通常講演]
薗部靖史; 井門昌明; 江原卓治; 相良俊行; 松永久志
日本マーケティング学会 第4回マーケティングカンファレンス2016 ポスターセッション(早稲田大学) 2016年10月 ポスター発表
プロスポーツチームと顧客コミュニティの間接的対話によるブランド活性化―広島東洋カープとカープ女子会の事例研究
[招待講演]
薗部靖史; 井門昌明; 江原卓治; 相良俊行; 松永久志
文化活動のマーケティング研究会(南山大学) 2016年08月 口頭発表(招待・特別)
プロモーション戦略マーケティング・コミュニケーションの概要と実際
[通常講演]
薗部靖史
公益財団法人日本生産性本部経営アカデミー マーケティング戦略コース講義(IPC生産性国際交流センター) 2016年07月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
プロスポーツ球団と顧客コミュニティによるブランド活性化―カープ女子会の事例を通じて
[通常講演]
井門昌明; 江原卓治; 相良俊行; 松永久志; 薗部靖史
日本マーケティング学会 アジア発のマーケティング研究会(成城大学) 2016年06月 口頭発表(一般)
広報におけるターゲットの重要性―誰に何を伝えるか―
[招待講演]
薗部靖史
多摩六市教育広報戦略推進協議会 公開シンポジウム「これからの教育広報を考える」(国分寺市立本多公民館) 2016年02月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
社会貢献活動を活用したマーケティング・コミュニケーション:食品メーカーによる食育の事例研究
[通常講演]
薗部靖史
日本広告学会第46回全国大会(京都産業大学) 2015年10月 口頭発表(一般)
ジャーナリストの取材活動の定量分析―ニュース・バリュー知覚と情報源重視度や広報努力重視度との関係
[通常講演]
川北眞紀子; 薗部靖史
日本広報学会20周年記念大会(東京大学) 2015年09月 口頭発表(一般)
食育によるブランディング
[招待講演]
薗部靖史
文化活動のマーケティング研究会(南山大学) 2015年08月 口頭発表(招待・特別)
広報・PRとは何か
[通常講演]
薗部靖史
多摩六市教育広報戦略推進協議会(第1回、日本生産性本部) 2015年07月
プロモーション戦略:マーケティング・コミュニケーションの概要と実際
[通常講演]
薗部靖史
公益財団法人日本生産性本部経営アカデミー マーケティング戦略コース講義(軽井沢プリンスホテル ウエスト) 2015年07月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
Consuming to Help: Post-Disaster Consumption in Japan
[通常講演]
Stanislawski, Sumire; Shuji Ohira; Yasushi Sonobe
Association for Consumer Research Asia-Pacific 2015 Conference (The Chinese University of Hong Kong) 2015年06月 口頭発表(一般)
ソーシャル・マーケティング
[通常講演]
薗部靖史
公益財団法人日本生産性本部経営アカデミー マーケティング戦略コース講義(丸紅多摩センター研修所) 2014年09月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
社会貢献とPR
[通常講演]
薗部靖史
日本マーケティング・サイエンス学会東アジア・マーケティング戦略部会(成城大学) 2014年06月 口頭発表(一般)
ソーシャル・コンシューマーの意思決定プロセスの解明: 環境配慮型商品と寄付つき商品の比較
[通常講演]
薗部靖史; スタニスロスキースミレ; 大平修司
日本マーケティング・サイエンス学会第94回研究大会(電通ホール) 2013年12月 口頭発表(一般)
ソーシャル・コンシューマーの意思決定プロセスの解明: 環境配慮型商品と寄付つき商品の比較
[通常講演]
薗部靖史; スタニスロスキースミレ; 大平修司
日本マーケティング・サイエンス学会東アジア・マーケティング戦略部会(一橋大学) 2013年11月 口頭発表(一般)
Green Consumption and the Theory of Planned Behavior in the Context of Post-Megaquake Behaviors in Japan
[通常講演]
Stanislawski, Sumire; Yasushi Sonobe; Shuji Ohira
Association for Consumer Research North American Conference 2013 (Hilton Palmer House Hotel, Chicago, IL) 2013年10月 口頭発表(一般)
Japanese Consumers’ Responses to CSR Messages on Product Packaging
[通常講演]
Sumire Stanislawski; Yasushi Sonobe; Shuji Ohira
JFBS 3rd Annual Conference International CSR Conference(Waseda University) 2013年09月 口頭発表(一般)
ソーシャル・マーケティング
[通常講演]
薗部靖史
公益財団法人日本生産性本部経営アカデミー マーケティング戦略コース講義(公益財団法人日本生産性本部経営アカデミー) 2013年09月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
Green Consumption and the Theory of Planned Behavior in the Context of Post-Megaquake Behaviors in Japan
[通常講演]
Stanislawski, Sumire; Yasushi Sonobe; Shuji Ohira
日本マーケティング・サイエンス学会 東アジア・マーケティング戦略部会(成城大学) 2013年08月 口頭発表(一般)
日本のソーシャル・コンシューマーに関する一考察 ―寄付つき商品の意思決定プロセスの解明―
[通常講演]
薗部靖史; スタニスロスキースミレ; 大平修司
日本商業学会第63回全国研究大会流通研究セッション(立命館大学) 2013年05月 口頭発表(一般)
Social Consumerの消費意思決定プロセスの解明
[通常講演]
スタニスロスキースミレ; 薗部靖史; 大平修司
企業と社会フォーラム第2期助成研究プログラム研究会 (早稲田大学) 2013年04月 口頭発表(一般)
消費を通じた社会的課題解決
[通常講演]
大平修司; スタニスロスキースミレ; 薗部靖史
企業と社会フォーラム第2回年次大会 (早稲田大学) 2012年09月 口頭発表(一般)
消費を通じた社会的課題解決
[招待講演]
薗部靖史; スタニスロスキースミレ; 大平修司
企業と社会フォーラム 第5回東日本部会 2012年07月
ソーシャル・コンシューマーに関する定量調査分析
[通常講演]
薗部靖史; スタニスロスキースミレ; 大平修司
日本マーケティング・サイエンス学会第91回研究大会 (名古屋大学) 2012年06月 口頭発表(一般)
日本社会におけるソーシャル・コンシューマーの発見―消費を通じた社会的課題の解決の萌芽―
[通常講演]
スタニスロスキースミレ; 薗部靖史; 大平修司; 中間大維
日本商品学会第63回全国大会(千葉商科大学) 2012年06月 口頭発表(一般)
ソーシャル・コンシューマーに関する定量調査分析
[通常講演]
薗部靖史; スタニスロスキースミレ; 大平修司
日本マーケティング・サイエンス学会東アジア・マーケティング戦略部会(成城大学) 2012年05月 口頭発表(一般)
消費を通じた社会的課題の解決:ソーシャル・プロダクトの現状
[通常講演]
薗部靖史; スタニスロスキースミレ; 大平修司
企業と社会フォーラム2011年度助成研究プロジェクト第3回研究大会(一橋大学産学連携センター) 2012年03月 口頭発表(一般)
消費を通じた社会的課題の解決:東日本大震災後のアンケート調査より
[通常講演]
薗部靖史; スタニスロスキースミレ; 大平修司
企業と社会フォーラム2011年度助成研究プロジェクト第2回研究会(一橋大学産学連携センター) 2012年01月 口頭発表(一般)
消費を通じた社会的課題の解決: 東日本大震災前後の意識変革
[通常講演]
薗部靖史; スタニスロスキースミレ; 大平修司
企業と社会フォーラム2011年度助成研究プロジェクト第1回研究会(一橋大学産学連携センター) 2011年11月 口頭発表(一般)
レピュテーション研究部会活動報告―概念、経営、ステークホルダー、メディア視点から検討―
[通常講演]
石川慶子; 荒木洋二; 薗部靖史
日本広報学会第17回研究発表大会 (東京経済大学) 2011年10月 口頭発表(一般)
企業の信頼を向上させる社会貢献活動:比較分析に基づく考察
[通常講演]
薗部靖史
日本商業学会関東部会12月研究会 (青山学院大学) 2010年12月 口頭発表(一般)
企業の社会貢献活動の利他性と事業適合性が信頼に及ぼす影響
[通常講演]
薗部靖史
日本広報学会第16回研究発表大会 (京都産業大学) 2010年11月 口頭発表(一般)
企業の社会貢献活動と信頼
[通常講演]
薗部靖史
日本広報学会レピュテーション研究部会(株式会社ガーラバズ) 2010年10月 口頭発表(一般)
企業の社会貢献活動が信頼に及ぼす影響に関する実証的研究――企業、社会貢献活動、消費者の三者間のマッチアップ仮説に着目した効果測定――
[通常講演]
薗部靖史
日本マーケティング・サイエンス学会東アジア・マーケティング戦略部会(丸ビル一橋大学産学連携センター) 2010年07月 口頭発表(一般)
新しい市民メディアを活用する企業コミュニケーションの倫理
[通常講演]
大沼伯史; 薗部靖史
日本広報学会第14回研究発表大会(北海道大学) 2008年10月 口頭発表(一般)
プロモーション・ツールとしての企業ウェブサイトの可能性:「ホンダドッグ」の事例研究
[通常講演]
薗部靖史
日本商業学会関東部会12月研究会(早稲田大学) 2007年12月 口頭発表(一般)
企業の社会貢献活動のコミュニケーション効果:企業の信頼への影響
[通常講演]
薗部靖史
日本広告学会第38回全国大会(メルパルク京都; 関西大学, 関西学院大学, 同志社大学, 立命館大学共催) 2007年12月 口頭発表(一般)
中国における日系企業の広報活動の実態-社会貢献活動を中心として-
[通常講演]
薗部靖史
日本広報学会第13回研究発表大会(学習院大学) 2007年11月 口頭発表(一般)
ウェブサイトを通じた製品販売―ブランド拡張による新規顧客の獲得―
[招待講演]
薗部靖史
総合科目B(高千穂大学) 2007年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
信頼を獲得するための企業の社会貢献活動―事業領域との適合性に関する企業への聞き取り調査
[通常講演]
薗部靖史
日本広報学会第12回研究発表大会(江戸川大学) 2006年11月 口頭発表(一般)
企業所有のウェブサイトでの社会貢献活動と企業の信頼性との関係
[通常講演]
薗部靖史
日本マーケティング・サイエンス学会第77回大会(東北大学) 2005年06月 口頭発表(一般)
コミュニティ・サイトを活用したブランドへの共感の醸成
[通常講演]
古川一郎; 薗部靖史; 上原渉
日本マーケティング・サイエンス学会第75回大会(福岡大学) 2004年06月 口頭発表(一般)
MISC
コーポレート・コミュニケーションにおけるアートプレイスの活用
薗部靖史 『日経広告研究所報』 328 44 -44 2023年04月
[招待有り]
今本当に求められる、「社会的価値の高いビジネス」とは
薗部靖史 公益財団法人産業雇用安定センター 広報誌『かけはし』 37 (2) 4 -7 2023年01月
[招待有り]
Building Public Relations through an Art Place —A Case Study of Benesse Art Site Naoshima
Kawakita, Makiko; Sonobe, Yasushi Japan Forum of Business and Society Annals (10) 31 -40 2021年09月
[査読有り]
日本広報学会 国際カンファレンス参加レポート アメリカでの発表を経て得られた知見
薗部靖史 『広報会議』6月号 119 -119 2020年05月
[招待有り]
「メセナと広報」事例探訪⑥ 地域との「共存同栄」を体現する 宇部興産グループチャリティコンサート
薗部靖史 『経済広報』 41 (3) 13 2019年03月
「メセナと広報」事例探訪④ 自社の強みを生かして他の組織と連携する パイオニア「身体で聴こう音楽会」
薗部靖史 『経済広報』 41 (1) 11 2019年01月
企業の社会貢献活動に関するマーケティング評価指標
薗部靖史 『東洋大学社会学部紀要』 56 (1) 69 -81 2018年12月
「メセナと広報」事例探訪② 自動車の文化的価値と従業員の自主性を高める トヨタ自動車のメセナ
薗部靖史 『経済広報』 40 (11) 20 2018年11月
日本におけるソーシャル・コンシューマーの発見―消費を通じた社会的課題解決の萌芽―
大平修司; スタニスロスキースミレ; 薗部靖史 『千葉商大論叢』千葉商科大学 53 (1) 59 -77 2015年09月
日本のソーシャル・コンシューマーの意思決定プロセス
大平修司; 薗部靖史; スタニスロスキースミレ 『公益財団法人吉田秀雄記念事業財団 2013年度(第47次)研究助成報告書』公益財団法人吉田英雄記念事業財団 1 -208 2014年03月
ソーシャル・コンシューマーの消費意思決定プロセスの解明:環境配慮型商品と寄付つき商品の消費意思決定プロセス
大平修司; 薗部靖史; スタニスロスキースミレ 『企業と社会フォーラムワーキングペーパー』企業と社会フォーラム 1 -52 2014年01月
地域特有のメディア環境における企業の広報活動―中部エリアの企業の企業特性とメディア・リレーションズ活動の関係―
川北眞紀子; 伊吹勇亮; 薗部靖史 『経営情報学部論集』中部大学経営学部 27 (1・2) 83 -100 2013年03月
「リアリティ番組型イベント」による地域の魅力発信―「あいちの離島80日間チャレンジ!」の考察―
伊吹勇亮; 川北眞紀子; 薗部靖史 『産業経済研究所紀要』中部大学産業経済研究所 23 (23) 1 -23 2013年03月
消費を通じた社会的課題の解決:日本におけるソーシャルコンシューマーの発見
大平修司; 薗部靖史; スタニスロスキースミレ 『企業と社会フォーラムワーキングペーパー』企業と社会フォーラム 1 -108 2012年10月
企業の社会貢献活動が信頼に及ぼす影響に関する実証的研究――企業、社会貢献活動、消費者の三者間マッチアップ仮説に着目した効果測定
薗部靖史 『財団法人吉田秀雄記念事業財団 2009年度助成研究報告書』財団法人吉田英雄記念事業財団 1 -127 2010年06月
企業の社会貢献活動によるプロモーション戦略――消費者調査結果より
薗部靖史 『高千穂論叢』高千穂学会 45 (1) 1 -25 2010年05月
企業の信頼を向上させる企業の社会貢献活動の属性(研究ノート)
薗部靖史 『広告科学』日本広告学会 50 (1) 79 -90 2009年06月
[査読有り]
企業の社会貢献活動のコミュニケーション効果―事業領域との適合性による信頼の向上―
薗部靖史 『PRIR』宣伝会議 50 (1) 108 -109 2007年11月
[招待有り]
企業所有のウェブサイトと企業への信頼との関係性
薗部靖史 『財団法人吉田秀雄記念事業財団 平成16年度助成研究報告書』財団法人吉田英雄記念事業財団 1 -71 2005年03月
受賞
2023年11月 日本広告学会 2023年 日本広告学会賞 学術著書部門 学会賞
アートプレイスとパブリック・リレーションズ: 芸術支援から何を得るのか japan_society
受賞者: 川北眞紀子;薗部靖史
2023年10月 日本広報学会 第18回日本広報学会賞(優秀研究奨励賞)
アートプレイスとパブリック・リレーションズー芸術支援から何を得るのか japan_society
受賞者: 川北眞紀子;薗部靖史
2022年10月 日本マーケティング学会 マーケティングカンファレンス2022 ポスターセッション2022 / ベストポスター賞
芸術支援による相互波及効果と消費者関与の関係 japan_society
受賞者: 薗部靖史;川北眞紀子
2021年10月 日本広報学会 第16回日本広報学会賞(研究奨励賞)
The Prestige Effects of Sponsorship on Attitudes toward Corporate Brands and Art Events japan_society
受賞者: Sonobe, Yasushi;Kawakita, Makiko
2020年10月 日本広報学会 第15回日本広報学会賞(研究奨励賞)
動画共有サイトのユーモアと認知的経験が動画への態度と購買意図に及ぼす影響 ― 観光 PR 動画を用いた定量分析 ― japan_society
受賞者: 薗部靖史;青田智樹;菊谷昌由;小林貴裕;坂本克也;佐藤広教;福田哲也
2019年10月 日本広報学会 第14回日本広報学会賞(研究奨励賞)
芸術文化組織の参加型広報プログラムに関する定量調査 ―ボランティア動機がコミットメントに与える影響― japan_society
受賞者: 川北眞紀子;薗部靖史
2018年10月 日本マーケティング学会 マーケティングカンファレンス2018 ポスターセッション2018 / ベストポスター賞
観光PR動画と消費者行動の関係―ユーモアと疑似体験が広告態度と購買意図に及ぼす影響― japan_society
受賞者: 青田智樹;菊谷昌由;小林貴裕;坂本克也;佐藤広教;福田哲也;薗部靖史
2016年10月 日本マーケティング学会 マーケティングカンファレンス2016 ポスターセッション2016 / ベストポスター賞
プロスポーツ球団と顧客コミュニティによる ブランド活性化 ―カープ女子会の事例を通じて― japan_society
受賞者: 薗部靖史;井門昌明;江原卓治;相良俊行;松永久志
2015年09月 日本広報学会 第10回日本広報学会賞(教育・実践貢献賞)
広報・PR論 ― パブリック・リレーションズの理論と実際 japan_society
受賞者: 伊吹勇亮;川北眞紀子;北見幸一;川北眞紀子;薗部靖史
共同研究・競争的資金等の研究課題
企業が支援する空間メディアの組織アイデンティティ共有機能に関する国際研究
日本学術振興会:
科学研究費助成事業
研究期間 :
2024年04月 -2027年03月
代表者 :
薗部靖史; 川北眞紀子
企業の芸術支援による組織内外の関係性構築に関する研究
日本学術振興会:
科学研究費助成事業
研究期間 :
2020年04月 -2024年03月
代表者 :
薗部靖史; 川北眞紀子
芸術文化組織による鑑賞者および支援企業との関係性構築に関する研究
日本学術振興会:
科学研究費助成事業
研究期間 :
2017年04月 -2020年03月
代表者 :
川北眞紀子; 薗部靖史
日本のソーシャル・コンシューマーの意思決定プロセス
公益財団法人吉田秀雄記念事業財団:
平成25度(2013年度)研究助成事業
研究期間 :
2013年04月 -2014年03月
代表者 :
大平修司; 薗部靖史; スタニスロスキースミレ
Social Consumerの消費意思決定プロセスの解明
企業と社会フォーラム:
第2期(2012.9月~2013.8月)研究助成
研究期間 :
2012年09月 -2013年08月
代表者 :
大平修司; 薗部靖史; スタニスロスキースミレ
消費を通じた社会的課題の解決
企業と社会フォーラム:
第1期研究助成プロジェクト
研究期間 :
2011年09月 -2012年08月
代表者 :
大平修司; 薗部靖史; スタニスロスキースミレ
企業の社会貢献活動が信頼に及ぼす影響に関する実証的研究――企業、社会貢献活動、消費者の三者間マッチアップ仮説に着目した効果測定
財団法人吉田秀雄記念事業財団:
平成21年度(2009年度)研究助成事業
研究期間 :
2009年04月 -2010年03月
代表者 :
薗部靖史
企業の信頼を向上させる社会貢献活動
一橋大学大学院商学研究科 日本企業研究センター:
平成18年度「21世紀COEプログラム」研究拠点形成費補助
研究期間 :
2006年04月 -2007年03月
代表者 :
薗部靖史
企業の社会貢献活動のコミュニケーション効果
一橋大学大学院商学研究科 日本企業研究センター:
平成17年度「21世紀COEプログラム」研究拠点形成費補助
研究期間 :
2005年04月 -2006年03月
代表者 :
薗部靖史
企業所有のウェブサイトと企業への信頼との関係性
財団法人吉田秀雄記念事業財団:
平成16年度(2004年度)研究助成事業
研究期間 :
2004年04月 -2005年03月
代表者 :
薗部靖史
委員歴
2021年04月 - 現在 日本マーケティング学会 常任理事:企画運営副委員長
2016年10月 - 現在 日本広告学会 論集編集委員会 副委員長
2013年10月 - 現在 日本広告学会関東部会 評議員
2021年05月 - 2022年02月 厚生労働省(委託) 令和3年度 女性の活躍推進及び両立支援に関する総合情報提供検討委員会 委員
2019年07月 - 2021年06月 日本広報学会 学会誌委員会 理事
2019年04月 - 2021年03月 日本マーケティング学会 常任理事:企画運営委員
2017年06月 - 2019年06月 日本広報学会 研究委員会 理事
2017年06月 - 2019年03月 日本マーケティング学会 理事:企画運営委員
2018年05月 - 2018年10月 日本広報学会 大会運営委員
2015年06月 - 2017年06月 日本広報学会 事業委員会 理事
2010年10月 - 2016年09月 日本広告学会 論集編集委員会 委員
2015年07月 - 2016年02月 多摩六市教育広報戦略推進協議会 座長
2014年12月 - 2015年09月 日本広報学会 20周年記念大会運営委員
2012年04月 - 2013年06月 日本広報学会 事業委員会 委員
担当経験のある科目
マーケティング論
東京経済大学
メディアコミュニケーション学演習Ⅲ
東洋大学
社会情報学特論Ⅱ
東洋大学大学院社会学研究科
PR論
東洋大学
メディアコミュニケーション学演習Ⅱ
東洋大学
メディアコミュニケーション学基礎演習
東洋大学
広告論
東洋大学
社会調査および実習
東洋大学
広報論
武蔵大学
コーポレート・コミュニケーション論
武蔵大学
ゼミⅣ
高千穂大学
メディアコミュニケーション学演習Ⅰ
東洋大学
ゼミⅢ
高千穂大学
ゼミⅡ
高千穂大学
ゼミⅠ
高千穂大学
マーケティング論
高千穂大学
マーケティング情報論
高千穂大学
公共マーケティング論
明治大学
導入ゼミ
一橋大学
メディア報道
『アートプレイスとパブリック・リレーションズ』学会賞ダブル受賞記念インタビュー
報道 :
2024年01月18日
執筆者 :
本人以外
発行元・放送局 :
有斐閣書籍編集第2部
番組・新聞雑誌 :
有斐閣書籍編集第2部
note インターネットメディア
「広報と広告の新たな関係」 日本広報学会、研究発表全国大会
報道 :
2023年10月25日
発行元・放送局 :
宣伝会議
番組・新聞雑誌 :
AdverTimes(アドタイ)
第18回「日本広報学会賞」贈賞 インターネットメディア
共著者 川北眞紀子さんが明かす ほんの裏ばなし:アートプレイスとパブリック・リレーションズ
報道 :
2023年03月18日
執筆者 :
本人以外
発行元・放送局 :
中日新聞社
番組・新聞雑誌 :
中日新聞 夕刊
新聞・雑誌
企業の芸術支援へ“参考書” 南山大教授らが共同執筆
報道 :
2023年03月18日
執筆者 :
本人以外
発行元・放送局 :
毎日新聞社
番組・新聞雑誌 :
毎日新聞
大阪 夕刊, p.2, 総合面 新聞・雑誌
〔書評〕『アートプレイスとパブリック・リレーションズ 芸術支援から何を得るのか』 評者・藤原裕之
報道 :
2023年03月07日
発行元・放送局 :
毎日新聞出版
番組・新聞雑誌 :
エコノミスト, 第101巻, 第10号
pp.54-55 新聞・雑誌
アートプレイスとパブリック・リレーションズ
報道 :
2023年02月01日
執筆者 :
本人以外
発行元・放送局 :
宣伝会議
番組・新聞雑誌 :
宣伝会議 2023年3月号 NO.977
今月の注目の書籍 新聞・雑誌
今週の本棚 『広報・PR論 改訂版』=関谷直也ほか著
報道 :
2022年10月29日
執筆者 :
本人以外
発行元・放送局 :
毎日新聞社
番組・新聞雑誌 :
毎日新聞 東京 朝刊
p.12, 読者面 新聞・雑誌
メディア研究室訪問 東洋大学 薗部靖史ゼミ ー理論と実践の掛け合わせでコミュニケーション人材を育成
報道 :
2021年10月01日
執筆者 :
本人以外
発行元・放送局 :
宣伝会議
番組・新聞雑誌 :
月刊『広報会議』2021年11月号
pp.128-129 新聞・雑誌
時事情報 しっかり蓄積 東洋大 新聞活用プロジェクト
報道 :
2018年09月22日
執筆者 :
本人以外
発行元・放送局 :
読売新聞社
番組・新聞雑誌 :
『読売新聞』
東京朝刊 p.17 新聞・雑誌 読売新聞社への取材協力
その他のリンク
researchmap
https://researchmap.jp/SY006588