日本語
English
研究者総覧
全体
研究者氏名
著者名
検索
詳細
多田 英明
(タダ ヒデアキ)
法学部法律学科 教授
法学研究科私法学専攻 教授
研究者情報
学位
科研費研究者番号
J-Global ID
研究キーワード
研究分野
経歴
学歴
所属学協会
論文
書籍等出版物
講演・口頭発表等
MISC
共同研究・競争的資金等の研究課題
委員歴
担当経験のある科目
Last Updated :2025/04/19
研究者情報
学位
法学修士(慶應義塾大学)
法学修士(カトリック・ルーヴェン大学(ベルギー王国))
法学修士(ケンブリッジ大学(英国))
科研費研究者番号
10408958
J-Global ID
200901015942379973
研究キーワード
EU競争法 独占禁止法 競争法 EU法
研究分野
人文・社会 / 新領域法学
人文・社会 / 社会法学
経歴
2024年04月 - 現在 副学長(教育担当)兼教務部長
2015年04月 - 現在 東洋大学法学部教授
2020年04月 - 2024年03月 東洋大学法学部学部長
2008年04月 東洋大学法学部准教授
2005年04月 東洋大学法学部専任講師
2003年04月 外務省在欧州連合日本政府代表部専門調査員
学歴
- 2003年 慶應義塾大学大学院 法学研究科 民事法学専攻博士課程
- 2001年 ケンブリッジ大学 法学部修士課程 ヨーロッパ法専攻
- 2000年 カトリック・ルーヴェン大学 法学部修士課程 ヨーロッパ法専攻
- 1998年 慶應義塾大学 大学院法学研究科 民事法学専攻修士課程
- 1996年 慶應義塾大学 法学部 法律学科
所属学協会
日本経済法学会 日本国際経済法学会 日本EU学会
研究活動情報
論文
デジタルプラットフォーム就業者の保護--競争法の観点から
多田 英明
比較法研究 85 87 - 108 2025年02月
[招待有り]
SDGsとEU国家補助規制--総論
多田英明
ジュリスト 1604 98 - 102 2024年12月
[招待有り]
課徴金と具体的競争制限効果、基本合意の対象から除外されたと認められる「特段の事情」〔富士通ゼネラル事件〕
多田英明
経済法判例・審決百選[第3版](別冊ジュリスト) 268 214 - 215 2024年08月
[招待有り]
持続可能性協定とEU競争法ーー欧州委員会二〇二三水平的協定協力ガイドラインを手がかりにーー
多田 英明
法学研究 96 12 249 - 272 2023年12月
[招待有り]
持続可能な開発目標(SDGs)と競争法ーーEU競争法の議論をてがかりにーー
多田 英明
日本国際経済法学会年報第32号 32 100 - 116 2023年11月
[招待有り]
ビジネス・ユーザーを対象とする公平性・透明性の促進--EUプラットフォーム規則をてがかりとして
多田英明
ジュリスト 1545 21 - 26 2020年05月
[招待有り]
EU国家補助規則における救済・事業再生支援の動向-2014年救済・事業再生支援ガイドラインを手がかりに-
多田英明
東洋法学 58 2 21 - 45 2020年01月
文献紹介 Pablo Ibáñez Colomo, The Shaping of EU Competition Law (Cambridge University Press, 2018)
多田英明
日本国際経済法学会年報 28 244 - 248 2019年11月
[招待有り]
多国籍企業の租税回避に対するEU競争法の国家補助規制-米アップル社に対するアイルランド政府の租税優遇措置を素材として
多田 英明
EU法研究 5 59 - 95 2018年03月
受注数量比率の協定〔ダグタイル鋳鉄管シェア協定刑事事件〕
多田 英明
経済法判例・審決百選〔第2版〕(別冊Jurist) 234 54 - 55 2017年10月
[招待有り]
市場支配的地位を有する事業者によるリベート供与が濫用行為となる場合
多田 英明
法律時報 89 3 114 - 117 日本評論社 2017年03月
諸外国における外航海運及び国際航空に関する競争法適用除外制度の動向と我が国への示唆
多田 英明
公正取引委員会附置競争政策研究センター共同研究報告書(CR02-16) 2016年06月
2015年学界回顧「EU法」
多田 英明
法律時報 87 13 248 - 251 2015年12月
[招待有り]
カルテル非参加者からの購入者によるカルテル参加者への損害賠償請求
多田 英明
法律時報 87 12 109 - 112 日本評論社 2015年11月
不当な取引制限と海上運送法上の適用除外制度
多田 英明
ジュリスト臨時増刊「平成26年度重要判例解説」 1479 261 - 262 2015年04月
[招待有り]
EU競争法における事前手続-改正独占禁止法との相違点を中心に-
多田 英明
公正取引 772 21 - 30 公正取引協会 2015年02月
[招待有り]
EU競争法における事業者の権利保障-欧州委員会による適正手続確保に向けた取組を中心として
多田 英明
東洋法学 58 2 21 - 45 東洋大学法学会 2014年12月
諸外国における優越的地位の濫用規制等の分析(CR02-14)
多田 英明
公正取引委員会附置競争政策研究センター共同研究報告書(CR14-02) 2014年12月
2014年学界回顧「EU法」
多田 英明
法律時報 86 13 243 - 246 2014年12月
[招待有り]
独占禁止法における優越的地位の濫用規制
多田 英明
『日本法の論点』(第3巻)文眞堂 219 - 227 2013年11月
EU国家補助規制の考え方の我が国への応用について
多田 英明
公正取引委員会付置競争政策研究センター共同研究報告書(CR03-13) 2013年07月
EU法の最前線(第157回)折半出資ジョイントベンチャーの競争法違反行為に対する親会社の責任
多田 英明
貿易と関税 61 5 99 - 92 日本関税協会 2013年05月
排除類型4-供給拒絶・差別的取扱い等
多田 英明
2009・2010年度エネルギー事業班(規制・競争検討)研究報告書「私的独占の行為類型およびエネルギー産業に関する諸規制」日本エネルギー研究所 75 - 93 2013年03月
<書評>中西優美子『EU法』(新世社)
多田 英明
法学セミナー 697 137 2013年02月
[招待有り]
<概要紹介>競争法の観点からみた国家補助規制 : EU競争法の議論を参考に
多田 英明
公正取引 746 44 - 48 公正取引協会 2012年12月
[招待有り]
独占禁止法における審判制度
多田 英明
『日本法の論点』(第2巻)文眞堂 220 - 228 2012年11月
競争法の観点からみた国家補助規制-EU競争法の議論を参考に-
多田 英明
公正取引委員会付置競争政策研究センター共同研究報告書(CR01-12) 2012年07月
EU法の最前線(第147回)競合通信会社への接続提供義務のない場合のマージン・スクイーズ
多田 英明
貿易と関税 60 7 74 - 67 日本関税協会 2012年07月
保険業における競争法の適用除外制度に関する比較法的研究-EU競争法との比較検討を中心として-
多田 英明
公正取引委員会付置競争政策研究センター共同研究報告書(CR05-11) 2011年12月
独占禁止法における課徴金制度
多田 英明
『日本法の論点』(第1巻)文眞堂 229 - 237 2011年11月
銀行業に対するEU国家援助規制
多田 英明
日本経済法学会年報 32 109 - 119 有斐閣 2011年09月
EU法の最前線(135)数量制限と同等の効果を有する措置と輸入書籍小売価格の拘束
多田 英明
貿易と関税 59 7 74 - 68 日本関税協会 2011年07月
独占禁止法25条による無過失損害賠償責任における損害額の認定
多田 英明
ジュリスト臨時増刊「平成22年度重要判例解説」 311 - 313 2011年04月
[招待有り]
2008年金融危機下の銀行業に対するEU国家援助規制―欧州委員会による加盟国支援措置への対応を中心として―
多田 英明
(独)経済産業研究所ポリシー・ディスカッション・ペーパー(11-P-012) 1 - 24 2011年04月
[招待有り]
EUにおける公共放送に対する国家援助規制の適用-2009年欧州委員会コミュニケーションを手掛かりとして-
多田 英明
2007・2008年度規制改革・競争政策検討班研究報告書「競争政策・独占禁止法と規制産業」日本エネルギー研究所 199 - 219 2010年06月
EU法の最前線(121)1度限りの会合に基づく協調行為の認定
多田 英明
貿易と関税 58 5 75 - 70 日本関税協会 2010年05月
共同生産・共同販売のためのジョイント・ベンチャー
多田 英明
経済法判例・審決百選(別冊ジュリスト) 68 - 69 2010年04月
[招待有り]
平成21年度公正取引委員会委託調査報告書「EUにおける保険分野に関するEU競争法適用免除制度に関する調査」報告書
多田 英明
公正取引委員会経済取引局調整課 2010年03月
[招待有り]
EU競争法におけるライセンス拒否 ーマイクロソフト事件判決を手掛かりとして
多田英明
東洋法学 53 3 135 - 158 2010年03月
EUにおける日本企業をめぐる競争法違反事件 (特集 EU競争政策をめぐって)
多田 英明
公正取引 705 22 - 25 公正取引協会 2009年07月
[招待有り]
EU法の最前線(109)企業結合規制における欧州委員会の損害賠償責任
多田 英明
貿易と関税 57 5 75 - 69 日本関税協会 2009年05月
EUの最近の競争法違反事件-日本企業が関与したカルテル事件を中心に-
多田英明
公正取引 690 20 - 25 公正取引協会 2008年04月
[招待有り]
EU法の最前線(95)EC条約82条における市場支配的地位を有する事業者のライセンス拒否
多田 英明
貿易と関税 56 3 83 - 91 2008年03月
EU法の最前線(92)製薬会社による医薬品の並行取引阻止に対するEC条約81条3項による正当化余地
多田 英明
貿易と関税 55 12 72 - 66 日本関税協会 2007年12月
EC競争法の分権的執行-第5次拡大を契機として--
多田 英明
日本EU学会年報 2007 27 167 - 190(+English Summary 337-338) The European Union Studies Association-Japan 2007年08月
[査読有り]
EU法の最前線(85)EC競争法と各国競争法の両方に違反する行為に対する損害賠償
多田 英明
貿易と関税 55 5 75 - 70 日本関税協会 2007年05月
EUの最近の競争法違反事件-日本企業が関与した事件を素材として
多田 英明
公正取引 677 49 - 53 公正取引協会 2007年03月
[招待有り]
EC競争法における共同支配の概念再論 -Airtours事件判決を契機として
多田 英明
東洋法学 50 1 105 - 125 東洋大学 2007年03月
EUにおける金融業と競争政策-銀行業を中心として (特集 金融業と独占禁止法)
多田 英明
公正取引 666 30 - 35 公正取引協会 2006年04月
[招待有り]
EC競争法の現代化-第五次拡大を契機として
多田 英明
聖学院大学総合研究所紀要 37 53 - 89 聖学院大学総合研究所 2006年02月
米・EUの最近の競争法違反事件 (特集 競争政策の国際的展開)
佐藤 潤; 多田 英明
公正取引 660 8 - 15 公正取引協会 2005年10月
[招待有り]
<書評>山根裕子『合併審査 米欧の事例と日本の課題』(NTT出版)
多田 英明
日本EU学会年報 23 23 284 - 288 The European Union Studies Association-Japan 2003年09月
独占禁止法における不当な取引制限再論-実体要件と立証方法を中心として-
多田英明
法学政治学論究 57 1 - 26 慶應義塾大学大学院法学研究科内「法学政治学論究」刊行会 2003年06月
[査読有り]
EU法の最前線(34)共同の支配的地位の規制-海運同盟事件
多田英明
貿易と関税 50 11 71 - 75 2002年11月
<紹介と批評>Koen Lenaerts, and Piet Van Nuffel, Constitutional Law of the European Union
田村 次朗; 多田 英明
法学研究 75 8 105 - 108 慶應義塾大学 2002年08月
EC合併規則における共同支配の概念-その展開とEC条約82条における同概念との比較-
多田英明
法学政治学論究 51 165 - 191 慶応義塾大学大学院法学研究科内「法学政治学論究」編集委員会 2001年12月
[査読有り]
EC競争法における共同支配の概念-その展開と寡占市場対策としての有効性
多田 英明
法学政治学論究 47 193 - 215 慶応義塾大学大学院法学研究科内「法学政治学論究」編集委員会 2000年12月
[査読有り]
<書評> John H. Jackson, The World Trading System: Law and Policy of International Economic Relations, 2nd ed.
多田 英明
日本国際経済法学会年報 8 247 - 248 1999年09月
EC競争法における協調行為-協調行為の概念を中心として-
多田英明
法学政治学論究 41 459 - 485 慶応義塾大学大学院法学研究科内「法学政治学論究」編集委員会 1999年06月
[査読有り]
書籍
『法を学ぶパートナー〔第5版〕』
多田英明 (担当:共著範囲:)成文堂 2025年03月 ISBN: 9784792307417
EU百科事典
多田 英明 (担当:共著範囲:EU競争法 384-385頁)丸善出版 2024年12月 ISBN: 9784621310250
EU法政策講義
多田英明 (担当:共著範囲:第6章 競争法(1)、第7章 競争法(2))信山社 2022年09月 ISBN: 9784797286311
法政大学現代法研究所叢書 49『公的規制の法と政策』
多田英明 (担当:共著範囲:第2章)法政大学現代法研究所 2022年03月 ISBN: 9784588630491
『法を学ぶパートナー〔第4版〕』
武藤眞朗; 多田英明; 宮木康博 (担当:共著範囲:)成文堂 2020年09月 ISBN: 9784792306748 xv, 254p
『EU法基本判例集〔第3版〕』
多田 英明 (担当:共著範囲:)日本評論社 2019年03月 ISBN: 9784535523463
『法を学ぶパートナー〔第3版〕』
武藤眞朗; 多田英明; 宮木康博 (担当:共著範囲:)成文堂 2017年03月 ISBN: 9784792306113
『法を学ぶパートナー〔第2版〕』
武藤 眞朗; 太矢一彦; 多田 英明; 宮木康博 (担当:共著範囲:)成文堂 2012年03月 ISBN: 9784792305345
『トピックからはじめる法学』
多田 英明 (担当:共著範囲:)成文堂 2010年06月
『EU法基本判例集〔第2版〕』
多田英明 (担当:共著範囲:)日本評論社 2010年03月 ISBN: 9784535517455
『EU情報事典』
多田英明 (担当:共著範囲:)大修館書店 2009年09月 ISBN: 9784469012804
『法を学ぶパートナー』
多田 英明; 武藤 眞朗; 太矢 一彦; 宮木 康博 (担当:共著範囲:)成文堂 2008年04月 ISBN: 9784792304393
『EU法基本判例集』
多田英明 (担当:共著範囲:)日本評論社 2007年01月 ISBN: 9784535515505
講演・口頭発表等
デジタルプラットフォーム就業者の保護--競争法の観点から
[招待講演]
多田 英明
比較法学会第88回総会 2024年06月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
持続可能な開発目標(SDGs)と競争法――EU競争法の議論を手がかりに――
[招待講演]
多田英明
日本国際経済法学会第32回研究大会 共通論題 「国際的な経済活動と持続可能な開発目標(SDGs)――資本主義の新たな挑戦――」報告 口頭発表(一般)
銀行業に対するEU国家援助規制
[通常講演]
多田 英明
日本経済法学学会2010年度研究大会個別報告 2010年10月
EC競争法の分権的執行--第5次拡大を契機として--
[通常講演]
多田 英明
日本EU学会第27回研究大会(第2日目分科会A) 2006年11月
MISC
〔書評〕山根裕子著『歴史のなかのEU法』
多田 英明 EU法研究 (16) 129 -136 2025年01月
[招待有り]
「企業結合規制の理論的課題」2023年度シンポジウムの記録
多田英明 日本経済法学会年報 (45) 159 -171 2024年09月
土曜特集・GAFA規制で包囲網
多田英明 公明新聞 4 -4 2021年01月
[招待有り]
独占禁止法1年の動き
多田 英明 日本経済法学会年報 (36) 144 -157 2015年09月
共同研究・競争的資金等の研究課題
ネットワーク産業の規制と法
日本学術振興会:
科学研究費 基盤研究(C)(一般)
研究期間 :
2015年 -2018年
代表者 :
岸井大太郎
高度寡占産業における市場支配力のコントロール--情報通信産業を中心に
日本学術振興会:
科学研究費 基盤研究(A)(一般)
研究期間 :
2007年 -2009年
経済・金融危機における金融業へのEU国家援助規制
(財)全国銀行学術研究振興財団:
学術研究助成事業
研究期間 :
2009年
代表者 :
多田 英明
委員歴
2018年04月 - 現在 公正取引委員会 政策評価委員
2024年07月 - 2024年12月 公正取引委員会・中小企業庁 企業取引委員会委員
2019年03月 - 2019年04月 経済産業省・公正取引委員会・総務省 デジタル・プラットフォーマーを巡る取引環境整備に関する検討会 透明性・公平性等確保に向けたワーキンググループ
2018年07月 - 2019年04月 経済産業省・公正取引委員会・総務省 デジタル・プラットフォーマーを巡る取引環境整備に関する検討会
2012年11月 - 2014年11月 国土交通省 国土交通省交通政策審議会航空分科会公的支援に関する競争政策検討小委員会委員
担当経験のある科目
日本独占禁止法入門(英語による講義)
厦門大学(中国)、リエージュ大学(ベルギー)
国際経済法
東洋大学
EU法
東洋大学,立教大学,筑波大学,専修大学
経済法
東洋大学,お茶の水女子大学,専修大学,千葉商科大学
その他のリンク
researchmap
https://researchmap.jp/read0075098