研究者総覧

長谷川 輝明 (ハセガワ テルアキ)

  • 生命科学部生物資源学科 教授
  • バイオ・ナノエレクトロニクス研究センター 研究員
  • 生命科学研究科生命科学専攻 教授
Last Updated :2025/04/19

研究者情報

学位

  • 博士(工学)(2001年03月 名古屋大学)

ホームページURL

科研費研究者番号

  • 90423566

ORCID ID

J-Global ID

研究キーワード

  • 多糖   セルロース   糖鎖高分子   カードラン   生分解性   ナノ材料   位置特異的   定量的   カーボンナノチューブ   天然多糖   R-1,3-グルカン   化学修飾   NMRスペクトル   クリックケミストリー   位置特異的修飾   機能性多糖   オリゴ糖   

研究分野

  • ナノテク・材料 / 生体化学
  • ナノテク・材料 / 高分子化学

経歴

  • 2015年04月 - 現在  東洋大学生命科学部教授
  • 2019年04月 - 2020年03月  リヨン第一大学客員研究員
  • 2008年04月 - 2015年03月  東洋大学生命科学部准教授
  • 2006年04月 - 2008年03月  東洋大学生命科学部専任講師
  • 2004年12月 - 2006年03月  九州大学特任助手
  • 2004年04月 - 2004年12月  九州大学学術研究員
  • 2001年04月 - 2004年03月  日本学術振興会特別研究員(PD)
  • 2001年08月 - 2003年02月  ワシントン大学客員研究員

学歴

  •         -   名古屋大学・工学部・生物機能工学科
  •         -   名古屋大学大学院・工学研究科・物質制御工学専攻

所属学協会

  • 日本農芸化学会   高分子学会   日本化学会   

研究活動情報

論文

書籍

  • エコ・バイオマテリアル創製のためのセルロースの機能化
    長谷川 輝明; 長谷川輝明 機能性セルロース次元材料の開発と応用 2013年06月 
    近藤哲男(監修):シーエムシー出版:全239ページ:ISBN978-4-7813-0807-4
  • セルロースからの簡単なエコ・バイオマテリアル製造法
    長谷川 輝明; 長谷川輝明 月刊ケミカルエンジニヤリング(2012)57, 12, 914-920. 2012年12月
  • B-1,3-グルカンの不思議とそのバイオ・ナノテクノロジーへの応用
    長谷川 輝明; 長谷川輝明 工業技術, 2007 (29) 2007年10月
  • Glyco-Helix: Specific Calcium-Lactose Interaction Induce a Re-Organization of Lactose-Cluster of the Multi-Glycosylated Peptides
    長谷川 輝明; niversity of Washington; Department of Chemistry; Tomikazu Sasaki Biomolecular Chemistry -A Bridge for the Future- 2003年09月

講演・口頭発表等

  • 硫酸化ガラクトース修飾ヒドロゲルを用いたスルファチド関連糖鎖間相互作用の解析  [通常講演]
    董加煜; 長谷川輝明
    第43回日本糖質学会年会 2024年09月 ポスター発表
  • バクテリアヒドロゲルを用いた硫酸化ガラクトース間相互作用の裸眼評価  [通常講演]
    董加煜; 長谷川輝明
    日本化学会第104春季年会(2024) 2024年03月 ポスター発表
  • バクテリアヒドロゲルを用いた糖鎖間相互作用の裸眼解析システム:LeX - LeX間相互作用  [通常講演]
    董加煜; 飛渡瑞希; 長谷川輝明
    第42回日本糖質学会年会 2023年09月 ポスター発表
  • Naked-eye monitoring systems for carbohydrate-carbohydrate interactions  [通常講演]
    Teruaki HASEGAWA; Mizuki TOBITO; Jiayu DONG
    The 21st European Carbohydrate Symposium in Paris ポスター発表
  • ヒドロゲルを用いたLeX - LeX間相互作用の裸眼観察  [通常講演]
    董加煜; 飛渡瑞希; 長谷川輝明
    日本化学会第103春季年会 2023年03月
  • 糖修飾アガロースゲルビーズを用いた糖鎖間相互作用の検出および評価  [通常講演]
    吉田圭佑; 長谷川輝明
    日本化学会第103春季年会 2023年03月 ポスター発表
  • 糖を側鎖に有するバクテリアセルロースヒドロゲルの合成と応用  [通常講演]
    飛渡瑞希; 長谷川輝明
    第16回バイオ関連化学シンポジウム 2022年09月 ポスター発表
  • GM3およびGg3糖鎖修飾バクテリアセルロースの合成と糖鎖間相互作用の評価  [通常講演]
    飛渡瑞希; 長谷川輝明
    第40回 日本糖質学会年会 2021年10月 ポスター発表
  • GM3糖鎖およびGg3糖鎖で修飾したナタデココの合成と糖鎖間相互作用によって引き起こされる会合の評価  [通常講演]
    飛渡瑞希; 長谷川輝明
    第15回バイオ関連化学シンポジウム 2021年09月 ポスター発表
  • ゴシポールをコアに有するデンドリマーの合成  [通常講演]
    関口茉樹; 天野善継; 金子沙妃; 矢野友啓; 長谷川輝明
    第99回日本化学会春季年会 2019年03月 ポスター発表
  • クリック修飾による糖修飾ナタデココの合成と糖鎖間相互作用検出への応用  [通常講演]
    吉田圭佑; 長谷川輝明
    第98回日本化学会春季年会 2019年03月 ポスター発表
  • Introduction of carbohydrates into gossypol and functional analysis of the resultant glycoconjugates  [通常講演]
    Yoshitsugu Amano; Masaki Nakamura; Shinya Shiraishi; Nobuya Shiozawa; Tomohiro Yano; Masahito Hagio; Teruaki Hasegawa
    第8回CSJ化学フェスタ2018(東京) 2018年10月 ポスター発表
  • Preparation and conformational analysis of tris-bipyridine ferrous complexes having multiple glycoclusters and ion-induced changes of their carbohydrate packing  [通常講演]
    Naoto Chigira; Fumiko Dai; Yuki Nonaka; Koki Sato; Masahito Hagio; Teruaki Hasegawa
    第8回CSJ化学フェスタ2018(東京) 2018年10月 ポスター発表
  • Synthesis of glycosylated gossypols and their anticancer activity  [通常講演]
    Yoshitsugu Amano; Masaki Nakamura; Shinya Shiraishi; Nobuya Shiozawa; Tomohiro Yano; Masahito Hagio; Teruaki Hasegawa
    第12回バイオ関連化学シンポジウム(大阪) 2018年09月 ポスター発表
  • Preparation of tris-bipyridine ferrous complexes having multiple carbohydrate and ion-induced changes in their carbohydrate packings  [通常講演]
    Naoto Chigira; Fumiko Dai; Yuki Nonaka; Koki Sato; Masahito Hagio; Teruaki Hasegawa
    第12回バイオ関連化学シンポジウム(大阪) 2018年09月 ポスター発表
  • Glyco-gossypols: their preparation and anticancer effect  [通常講演]
    Yoshitsugu Amano; Masaki Nakamura; Shinya Shiraishi; Nobuya Shiozawa; Tomohiro Yano; Masahito Hagio; Teruaki Hasegawa
    第37日本糖質学会(仙台) 2018年08月 ポスター発表
  • Organometallic compounds having multiple carbohydrates and their ion-mediated conformational changes  [通常講演]
    Naoto Chigira; Fumiko Dai; Yuki Nonaka; Koki Sato; Masahito Hagio; Teruaki Hasegawa
    第37日本糖質学会(仙台) 2018年08月 ポスター発表
  • Ion-Induced Conformational Change of Glycoclusters as a Possible Mechanism to Initiate Carbohydrate-Carbohydrate Interactions  [通常講演]
    Teruaki Hasegawa; Naoto Chigira; Fumiko Dai; Yuki Nonaka; Koki Sato; Yoshitsugu Amano
    29th International Carbohydrate Symposium (ICS2018) 2018年07月 ポスター発表
  • ゴシポールへの糖鎖修飾とその抗がん活性評価  [通常講演]
    天野善継; 中村真基; 白石晋也; 塩澤伸哉; 矢野友啓; 萩尾真人; 長谷川輝明
    第11回東北糖鎖研究会(GlycoTOKYO 2017) 2017年11月 ポスター発表
  • 糖修飾トリスビピリジン鉄錯体のコンホメーションとそのイオン応答性  [通常講演]
    千明脩人; 代芙美子; 野中祐紀; 佐藤晃希; 萩尾真人; 長谷川輝明
    第11回東北糖鎖研究会(GlycoTOKYO 2017) 2017年11月 ポスター発表
  • 糖修飾トリスビピリジン鉄錯体の合成と糖鎖間相互作用の解析  [通常講演]
    千明脩人; 代芙美子; 野中祐紀; 佐藤晃希; 萩尾真人; 長谷川輝明
    第7回CSJ化学フェスタ2017(東京) 2017年10月 ポスター発表
  • 糖修飾ゴシポールの開発およびその機能評価  [通常講演]
    天野善継; 中村真基; 白石晋也; 塩澤伸哉; 矢野友啓; 萩尾真人; 長谷川輝明
    第7回CSJ化学フェスタ2017(東京) 2017年10月 ポスター発表
  • Synthesis of tris-bipyridine ferrous complexes having hexavalent glycoclusters and ion-induced changes in their carbohydrate packings  [通常講演]
    千明脩人; 代芙美子; 野中祐紀; 佐藤晃希; 萩尾真人; 長谷川輝明
    第69回日本生物工学会(東京) 2017年09月 ポスター発表
  • シッフ塩基を連結部位として有するゴシポール配糖体の合成とその機能  [通常講演]
    天野善継; 中村真基; 白石晋也; 塩澤伸哉; 矢野友啓; 萩尾真人; 長谷川輝明
    第69回日本生物工学会(東京) 2017年09月 ポスター発表
  • 糖修飾ビピリジン鉄錯体の合成とそのコンホメーションのイオン応答性評価  [通常講演]
    千明脩人; 代芙美子; 野中祐紀; 佐藤晃希; 萩尾真人; 長谷川輝明
    第11回バイオ関連化学シンポジウム(東京) 2017年09月 ポスター発表
  • 糖修飾ゴシポールの合成とその抗ガン活性  [通常講演]
    天野善継; 中村真基; 白石晋也; 塩澤伸哉; 矢野友啓; 萩尾真人; 長谷川輝明
    第11回バイオ関連化学シンポジウム(東京) 2017年09月 ポスター発表
  • 糖修飾トリスビピリジン鉄錯体による糖鎖間相互作用のメカニズム解析  [通常講演]
    千明脩人; 代芙美子; 佐藤晃稀; 萩尾真人; 長谷川輝明
    第36日本糖質学会(旭川) 2017年07月 ポスター発表
  • ゴシポール配糖体の合成とその分子特性の評価  [通常講演]
    中村真基; 天野善継; 長谷川輝明
    第36日本糖質学会(旭川) 2017年07月 ポスター発表
  • 糖修飾ゴシポールの合成とその薬理活性  [通常講演]
    天野善継; 中村真基; 横山翔一; 塩澤伸哉; 矢野友啓; 萩尾真人; 長谷川輝明
    第36日本糖質学会(旭川) 2017年07月 ポスター発表
  • Preparation and functional analysis of gossypols having two galactosides  [通常講演]
    長谷川 輝明
    EUROCARB2017, Barcelona, Spain 2017年07月 ポスター発表
  • High-throughput screening system to investigate carbohydrate-carbohydrate interactions  [通常講演]
    長谷川 輝明
    EUROCARB2017, Barcelona, Spain 2017年07月 ポスター発表
  • Preparation of tris-bipyridine ferrous complexes having multiple carbohydrate units and ion-induced rearrangements of their carbohydrate packings  [通常講演]
    長谷川 輝明
    EUROCARB2017, Barcelona, Spain 2017年07月 ポスター発表
  • Preparation and functional analysis of gossypols having two galactosides/maltosides  [通常講演]
    ○Yoshitsugu Amano; Masaki Nakamura; Shoichi Yokoyama; Nobuya Shiozawa; Tomohiro Yano; Masahito Hagio; Teruaki Hasegawa
    日本化学会第97春季年会(神奈川) 2017年03月 ポスター発表
  • Synthesis and molecular properties of gossypol having two-maltoside appendages  [通常講演]
    ○Masaki Nakamura; Yoshitsugu Amano; Teruaki Hasegawa
    日本化学会第97春季年会(神奈川) 2017年03月 ポスター発表
  • Preparation of organometallic compounds having multiple carbohydrates and their ion-responses to induce dynamic changes in their carbohydrate packings  [通常講演]
    ○Naoto Chigira; Fumiko Dai; Masahito Hagio; Teruaki Hasegawa
    日本化学会第97春季年会(神奈川) 2017年03月 ポスター発表
  • ゴシポール配糖体の合成とその分光学的特性  [通常講演]
    中村真基; 天野善継; 横山翔一; 菅谷萌絵; 長谷川輝明
    第6回CSJ化学フェスタ2016(東京) 2016年11月 ポスター発表
  • 糖修飾ポリフェニルアセチレンによる糖鎖間相互作用解析  [通常講演]
    松岡 亮次; 本橋 良太; 長谷川 輝明
    第65回高分子討論会(横浜) 2016年09月 ポスター発表
  • 糖修飾ポリフェニルアセチレンの合成とそのコンホメーション解析  [通常講演]
    松岡亮次; 本橋良太; 長谷川輝明
    第10回バイオ関連化学シンポジウム(金沢) 2016年09月 ポスター発表
  • 分子内に二つのマルトシド残基を有するゴシポール誘導体の合成とその分光学的特性の評価  [通常講演]
    中村真基; 天野善継; 横山翔一; 菅谷萌絵; 長谷川輝明
    第10回バイオ関連化学シンポジウム(金沢) 2016年09月 ポスター発表
  • 糖修飾トリスフェナントロリン鉄錯体の合成とコンフォメーション変化  [通常講演]
    代芙美子; 長谷川輝明
    第10回バイオ関連化学シンポジウム(金沢) 2016年09月 ポスター発表
  • 一分子蛍光システムを用いた糖鎖間相互作用のハイスループット解析  [通常講演]
    岩村真帆; 三慶良介; 長谷川輝明
    第10回バイオ関連化学シンポジウム(金沢) 2016年09月 ポスター発表
  • 糖鎖間相互作用のメカニズム解析:糖修飾トリスビピリジン鉄錯体を用いた動的コンビケム的アプローチ  [通常講演]
    野中祐紀; 宇留野龍平; 代芙美子; 松岡亮次; 岩村真帆; 中村真基; 天野善継; 千明脩人; 長谷川輝明
    第35回日本糖質学会(高知) 2016年09月 口頭発表(一般)
  • 一分子蛍光システムを用いた糖鎖間相互作用のメカニズム解析  [通常講演]
    岩村真帆; 三慶良介; 長谷川輝明
    第35回日本糖質学会(高知) 2016年09月 ポスター発表
  • ポリフェニルアセチレン型糖鎖高分子による糖鎖間相互作用解析  [通常講演]
    松岡亮次; 本橋良太; 長谷川輝明
    第35回日本糖質学会(高知) 2016年09月 ポスター発表
  • 糖修飾トリスフェナントロリン鉄錯体の合成とコンフォメーション解析  [通常講演]
    代芙美子; 長谷川輝明
    第35回日本糖質学会(高知) 2016年09月 ポスター発表
  • 分子内に二つのマルトシド残基を有するゴシポール誘導体の合成とその分光学的特性  [通常講演]
    中村真基; 天野善継; 長谷川輝明
    第35回日本糖質学会(高知) 2016年09月 ポスター発表
  • Glycosylated tris-bipyridine ferrous complexes offer dynamic combinatorial libraries for probing carbohydrate-carbohydrate interactions  [通常講演]
    Yuki Nonaka; Ryuhei Uruno; Teruaki Hasegawa
    Canadian Glycomics Symposium, Banff, Canada 2016年05月 ポスター発表
  • Chemical modification of gossypol to develop glycosylated gossypol  [通常講演]
    Masaki Nakamura; Teruaki Hasegawa
    Canadian Glycomics Symposium, Banff, Canada 2016年05月 ポスター発表
  • Synthesis of helical glyco-polyacetylene for probing cation-induced carbohydrate-carbohydrate interactions  [通常講演]
    Ryoji Matsuoka; Teruaki Hasegawa
    Pacifichem2015 2015年12月 ポスター発表
  • High throughput evaluations of carbohydrate-carbohydrate interactions by using fluorescence intensity distribution analysis-polarization technique  [通常講演]
    Maho Iwamura; Teruaki Hasegawa
    Pacifichem2015 2015年12月 ポスター発表
  • Synthesis and molecular recognition of ferrocene carrying two GlcNAc units  [通常講演]
    Fumiko Dai; Teruaki Hasegawa
    Pacifichem2015 2015年12月 ポスター発表
  • Hexavalent glycoclusters having tris-bipyridine ferrous complex cores for probing intramolecular carbohydrate-carbohydrate interactions  [通常講演]
    Yuki Nonaka; Ryuhei Uruno; Teruaki Hasegawa
    Pacifichem2015 2015年12月 ポスター発表
  • 6つの糖部位を有するトリスビピリジン鉄錯体による分子内糖鎖間相互作用メカニズムの解析  [通常講演]
    野中祐紀; 宇留野龍平; 長谷川輝明
    第34回日本糖質学会年会(東京) 2015年08月 ポスター発表
  • ポリアセチレン型糖鎖高分子の合成とそのコンホメーションのカチオン応答性  [通常講演]
    松岡亮次; 進元春樹; 長谷川輝明
    第34回日本糖質学会年会(東京) 2015年08月 ポスター発表
  • 一分子蛍光システムを用いた糖鎖間相互作用のハイスループット解析法の確立  [通常講演]
    岩村真帆; 小山僚一; 長谷川輝明
    第34回日本糖質学会年会(東京) 2015年08月 ポスター発表
  • 糖修飾トリスフェナントロリン鉄錯体の合成と機能評価  [通常講演]
    代芙美子; 長谷川輝明
    第34回日本糖質学会年会(東京) 2015年08月 ポスター発表
  • オリゴ糖修飾トリスビピリジン鉄錯体による糖鎖間相互作用メカニズムの解析  [通常講演]
    野中祐紀; 宇留野龍平; 長谷川輝明
    日本化学会第95春季年会(船橋) 2015年03月 ポスター発表
  • イヌリンを主鎖に有する糖鎖高分子  [通常講演]
    長谷川輝明; 伊澤和美; 秋山研人
    GlycoTokyo2014(松戸) 2014年11月
  • 糖修飾フェロセンの合成とシクロデキストリンとの包摂によるレクチン親和性制御  [通常講演]
    代芙美子; 奥田拓真; 長谷川輝明
    第33回日本糖質学会(名古屋) 2014年08月
  • 糖鎖間相互作用のハイスループット解析を指向した蛍光標識オリゴ糖の一分子動的挙動解析  [通常講演]
    岩村真帆; 小山僚一; 長谷川輝明
    第33回日本糖質学会(名古屋) 2014年08月
  • 糖修飾トリスビピリジンルテニウム錯体を蛍光プローブとして用いた糖鎖間相互作用のメカニズム解析  [通常講演]
    岩田弘絵; 佐々木直; 長谷川輝明
    第33回日本糖質学会(名古屋) 2014年08月
  • 6つの糖部位を有するトリスビピリジン鉄錯体による糖鎖間相互作用メカニズムの解析  [通常講演]
    野中祐紀; 宇留野龍平; 長谷川輝明
    第33回日本糖質学会(名古屋) 2014年08月
  • 6-アジド-6-デオキシキトサンの大量合成とこれを鍵中間体としたキチン・キトサン型糖鎖高分子の合成  [通常講演]
    越路和弘; 長谷川輝明
    第33回日本糖質学会(名古屋) 2014年08月
  • 糖修飾トリスビピリジン鉄錯体を用いた糖鎖間相互作用のメカニズム解析  [通常講演]
    長谷川輝明; 宇留野龍平; 堤麻由香; 中村もとみ; 石川佳明
    日本化学会第94春季年会(名古屋) 2014年03月 ポスター発表 名古屋
  • イヌリン型糖鎖高分子の合成と機能  [通常講演]
    長谷川輝明; 伊澤和美; 秋山研人
    第7回バイオ関連化学シンポジウム(名古屋) 2013年09月 ポスター発表 名古屋
  • 糖鎖間相互作用の解明に向けた糖修飾フェロセンの合成と機能解析  [通常講演]
    冨樫陽介; 松林由香理; 長谷川輝明
    第32回日本糖質学会年会(大阪) 2013年08月 ポスター発表 大阪
  • イヌリン型糖鎖高分子の合成とその機能  [通常講演]
    長谷川 輝明; 長谷川輝明; 伊澤和美; 秋山研人
    第32回日本糖質学会年会(大阪) 2013年08月
  • 6-アジド-6-デオキシキトサンの効率的合成  [通常講演]
    長谷川 輝明; 越路和弘; 長谷川輝明
    第32回日本糖質学会年会(大阪) 2013年08月
  • Glycosylated ferrocenes to investigate carbohydrate-carbohydrate interactions  [通常講演]
    Yosuke Togashi; Yukari Matsubayasi; Teruaki Hasegawa
    BNERC and IJAA Joint International Symposium on Advanced Science and Technology 2012年12月
  • Tris-bipyridine Ferrous Complexes Having Trivalent Glycoclusters Provide Dynamic Combinatorial Libraries to Probe Carbohydrate-Carbohydrate Interactions  [通常講演]
    Teruaki Hasegawa; Mayuka Tsutsumi; Motomi Nakamura
    BNERC and IJAA Joint International Symposium on Advanced Science and Technology 2012年12月
  • New synthetic methodology to C6-modified glucose derivatives from b-1,3-glucan as a starting material  [通常講演]
    Haruka Abe; Teruaki Hasegawa
    BNERC and IJAA Joint International Symposium on Advanced Science and Technology 2012年12月
  • General strategy to access an inulin azide and further chemical modifications towards new artificial glycopolymers having b-2,1-fructan scaffolds  [通常講演]
    伊澤和美; 秋山研人; 長谷川輝明
    BNERC and IJAA Joint International Symposium on Advanced Science and Technology 2012年12月
  • 糖鎖間相互作用メカニズムの解明を目的とした糖修飾フェロセンの合成と機能解析  [通常講演]
    長谷川 輝明; 冨樫陽介; 長谷川輝明
    第31回日本糖質学会年会(鹿児島) 2012年09月
  • イヌリンに対する化学修飾法の開発とβ-2,1-フルクタン骨格を有する新規糖鎖高分子への展開  [通常講演]
    長谷川 輝明; 伊澤和美; 秋山研人; 長谷川輝明
    第31回日本糖質学会年会(鹿児島) 2012年09月
  • カードランを合成原料とした6位修飾グルコース誘導体の新規合成法  [通常講演]
    長谷川 輝明; 阿部春香; 長谷川輝明
    第31回日本糖質学会年会(鹿児島) 2012年09月
  • Large-scale synthesis of C6-modified glucose derivatives from cardlan as a starting material  [通常講演]
    長谷川 輝明; Haruka Abe; Teruaki Hasegawa
    26th International Carbohydrate Symposium (ICS2012), Madrid, Spain 2012年07月
  • Bis-glycosylated ferrocenes as tools to investigate carbohydrate-carbohydrate interactions  [通常講演]
    長谷川 輝明; Teruaki Hasegawa; Shin-en Riku; Ysuke Togashi
    26th International Carbohydrate Symposium (ICS2012), Madrid, Spain 2012年07月
  • Chemical modification of inulin to develop advanced biomaterials having β-2,1-fructan scaffolds  [通常講演]
    長谷川 輝明; Kazumi Izawa; Kento Akiyama; Teruaki Hasegawa
    26th International Carbohydrate Symposium (ICS2012), Madrid, Spain 2012年07月
  • イヌリンに対する効率的なトシル化およびアジド化法の開発とb-2,1-グルカン骨格を有する新規糖鎖高分子への展開  [通常講演]
    長谷川 輝明; 伊澤和美; 秋山研人; 長谷川輝明
    第61回高分子学会年次大会(横浜) 2012年05月
  • 各種6位修飾グルコースの合成原料として多糖であるカードランを用いる利点  [通常講演]
    長谷川 輝明; 阿部春香; 長谷川輝明
    第61回高分子学会年次大会(横浜) 2012年05月
  • b-2,1-フルクタンを基本骨格とする新規糖クラスター化合物の開発  [通常講演]
    長谷川 輝明; 伊澤和美; 秋山研人; 長谷川輝明
    日本化学会第92春季年会(横浜) 2012年03月
  • Synthesis of glyco-peptide as a key component of biosensors to detect various oligosaccharide binding proteins  [通常講演]
    長谷川 輝明; Yoichi Mashiko; Teruaki Hasegawa
    9th International Symposium on Bioscience and Nanotechnology 2011年12月
  • Tosylated and azidated inulins as key substrates for further chemical modifications to access inulin-based advanced materials: an inulin-based glycocluster  [通常講演]
    長谷川 輝明; Kazumi Izawa; Teruaki Hasegawa
    9th International Symposium on Bioscience and Nanotechnology 2011年12月
  • Artificial glycoclusters as tools to investigate carbohydrate-carbohydrate interactions: glycosylated bipyridines  [通常講演]
    長谷川 輝明; Tatsuya Kinone; Teruaki Hasegawa
    9th International Symposium on Bioscience and Nanotechnology 2011年12月
  • Large-scale synthesis of C6-modified glycose derivatives from b-1,3-glucan curdlan as a starting material  [通常講演]
    長谷川 輝明; Haruka Abe; Teruaki Hasegawa
    9th International Symposium on Bioscience and Nanotechnology 2011年12月
  • Thermal decomposition behavior of azido curdlan  [通常講演]
    長谷川 輝明; T. Toda; K. Katoh; E. Hogashi; T. Hasegawa; H. Abe; K. Nakano
    The 4th International Symposium on Energetic Materials and their Applications (ISEM2011) 2011年11月
  • カードランを原料とするグルコース誘導体の大量合成法  [通常講演]
    長谷川 輝明; 阿部春香; 長谷川輝明
    日本農芸化学会関東支部2011年度大会(群馬) 2011年10月
  • b-1,2-フルクタンを基本骨格とする新規糖クラスター化合物の開発  [通常講演]
    長谷川 輝明; 伊澤和美; 長谷川輝明
    日本農芸化学会関東支部2011年度大会(群馬) 2011年10月
  • b-1,2-フルクタンを主鎖とする新規バイオマテリアルの開発  [通常講演]
    長谷川 輝明; 伊澤和美; 長谷川輝明
    日本応用糖質化学会平成23年度大会(札幌) 2011年09月
  • レクチン認識能を有するセルロース被覆型金ナノ粒子の開発  [通常講演]
    長谷川 輝明; 益子陽一; 根岸かおり; 長谷川輝明
    日本応用糖質化学会平成23年度大会(札幌) 2011年09月
  • b1,3-グルカンを出発原料としたグルコース誘導体大量合成法の開発  [通常講演]
    長谷川 輝明; 阿部春香; 長谷川輝明
    日本応用糖質化学会平成23年度大会(札幌) 2011年09月
  • b1,3-グルカンを出発原料とする単糖誘導体の大量合成法  [通常講演]
    長谷川 輝明; 阿部春香; 長谷川輝明
    第5回バイオ関連化学シンポジウム(筑波) 2011年09月
  • b-1,2-フルクタンを骨格とする新規糖鎖高分子の開発  [通常講演]
    長谷川 輝明; 伊澤和美; 長谷川輝明
    第5回バイオ関連化学シンポジウム(筑波) 2011年09月
  • b-1,2-フルクタンを主鎖とする新規糖鎖高分子の開発  [通常講演]
    長谷川 輝明; 伊澤和美; 長谷川輝明
    第30回日本糖質学会年会(長岡) 2011年07月
  • 6位修飾カードランの酸加水分解による各種グルコース誘導体の大量合成  [通常講演]
    長谷川 輝明; 阿部春香; 長谷川輝明
    第30回日本糖質学会年会(長岡) 2011年07月
  • 糖鎖間相互作用のメカニズム解明に向けた糖修飾フェロセンの合成とその機能  [通常講演]
    長谷川 輝明; 桜井邦浩; 冨樫陽介; 木ノ根達也; 長谷川輝明
    日本化学会第91春季年会(横浜) 2011年03月
  • 6位修飾カードランの酸加水分解による各種グルコース誘導体の大量合成法の開発  [通常講演]
    長谷川 輝明; 阿部春香; 長谷川輝明
    日本化学会第91春季年会(横浜) 2011年03月
  • β-1,2-フルクタンを主鎖とする新規バイオマテリアルの開発  [通常講演]
    長谷川 輝明; 伊澤和美; 佐藤晃世; 長谷川輝明
    日本化学会第91春季年会(横浜) 2011年03月
  • レクチン認識能を有するセルロース被覆型金微粒子の合成と機能  [通常講演]
    長谷川 輝明; 益子陽一; 根岸かおり; 長谷川輝明
    日本化学会第91春季年会(横浜) 2011年03月
  • Synthesis of a bis-aminoxy-functionalized ferrocene as a useful precursor to constrict bis-glycosylated ferrocenes  [通常講演]
    長谷川 輝明; Tatsuya Kinone; Teruaki Hasegawa
    8th International Symposium on Bioscience and Nanotechnology (Tokyo) 2010年12月
  • Synthesis of glyco-alamethicin as a key component of biosensors to detect various oligosaccharide binding proteins  [通常講演]
    長谷川 輝明; Yoichi Mashiko; Teruaki Hasegawa
    8th International Symposium on Bioscience and Nanotechnology (Tokyo) 2010年12月
  • Quantitative and regio-selective approach to develop new artificial glycopolymers having chitosan-scaffold  [通常講演]
    長谷川 輝明; Kaori Negishi; Akiyo Sato; Teruaki Hasegawa
    8th International Symposium on Bioscience and Nanotechnology (Tokyo) 2010年12月
  • Glycosylated ferrocenes as an artificial model system to investigate carbohydrate-carbohydrate interactions  [通常講演]
    長谷川 輝明; Kunihiro Sakurai; Teruaki Hasegawa
    8th International Symposium on Bioscience and Nanotechnology (Tokyo) 2010年12月
  • Bis-glycosylated ferrocenes to investigate carbohydrate-carbohydrate interactions  [通常講演]
    長谷川 輝明; Teruaki Hasegawa; Atsushi Otsuka; Kunihiro Sakurai
    The 2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem2010), Honolulu, USA 2010年12月
  • Tris-bipyridine ferrous complexes having multiple hydrazides to investigate carbohydrate-carbohydrate interactions  [通常講演]
    長谷川 輝明; Teruaki Hasegawa; Sho Sekiguchi
    The 2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem2010), Honolulu, USA 2010年12月
  • Quantitative and regio-selective approach to develop new artificial glycopolymers having polysaccharide-based scaffold  [通常講演]
    長谷川 輝明; Teruaki Hasegawa; Kaori Negishi
    The 2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem2010), Honolulu, USA 2010年12月
  • レクチン認識能を有するセルロース被覆型金微粒子の開発  [通常講演]
    長谷川 輝明; 益子陽一; 根岸かおり; 長谷川輝明
    第4回バイオ関連化学シンポジウム 2010年09月
  • Artificial glyco-ferrocenes as tools to investigate carbohydrate-carbohydrate interactions  [通常講演]
    長谷川 輝明; Teruaki Hasegawa
    The 25th International Carbohydrate Symposium (ICS2010) 2010年08月
  • 糖鎖間相互作用の解明に向けた糖修飾フェロセンの合成  [通常講演]
    長谷川 輝明; 桜井邦浩; 岡本まなみ; 長谷川輝明
    日本化学会第90春季年会(大阪) 2010年03月
  • セルロースを骨格とする新規糖鎖高分子の開発と機能  [通常講演]
    長谷川 輝明; 根岸かおり; 長谷川輝明
    日本化学会第90春季年会(大阪) 2010年03月
  • 糖鎖間相互作用解明に向けた糖修飾ビピリジンの合成  [通常講演]
    長谷川 輝明; 関口翔; 長谷川輝明
    日本化学会第90春季年会(大阪) 2010年03月
  • 糖修飾フェロセンを用いた糖鎖間相互作用解析へのアプローチ  [通常講演]
    長谷川 輝明; 長谷川輝明; 大塚睦司; 桜井邦浩
    日本化学会第90春季年会(大阪) 2010年03月
  • Intramolecular approach to investigate carbohydrate-carbohydrate interactions  [通常講演]
    長谷川 輝明; Teruaki Hasegawa
    7th International Symposium on Bioscience and Nanotechnology (Tokyo, Japan)) 2009年11月
  • Quantitative and regio-selective approach to develop new artificial glycopolymers having cellulose-scaffold  [通常講演]
    長谷川 輝明; Kaori Negishi; Teruaki Hasegawa
    7th International Symposium on Bioscience and Nanotechnology (Tokyo, Japan)) 2009年11月
  • Artificial glycoclusters as tools to investigate carbohydrate-carbohydrate interactions (2): glycosylated ferrocenes  [通常講演]
    長谷川 輝明; Kunihiro Sakurai; Teruaki Hasegawa
    7th International Symposium on Bioscience and Nanotechnology (Tokyo, Japan)) 2009年11月
  • Artificial glycoclusters as tools to investigate carbohydrate-carbohydrate interactions (1): glycosylated bipyridines  [通常講演]
    長谷川 輝明; Sho Sekiguchi; Teruaki Hasegawa
    7th International Symposium on Bioscience and Nanotechnology (Tokyo, Japan)) 2009年11月
  • 糖鎖間相互作用の解明に向けたラクトース修飾ビピリジンの合成  [通常講演]
    長谷川 輝明; 関口翔; 長谷川輝明
    第29回日本糖質学会年会(高山) 2009年09月
  • セルロースを骨格とする新規糖鎖高分子の開発と機能  [通常講演]
    長谷川 輝明; 根岸かおり; 山下恵里佳; 長谷川輝明
    第29回日本糖質学会年会(高山) 2009年09月
  • 糖鎖間相互作用の解明に向けた糖修飾フェロセンの合成  [通常講演]
    長谷川 輝明; 桜井邦浩; 大塚睦司; 長谷川輝明
    第29回日本糖質学会年会(高山) 2009年09月
  • 6位選択的かつ定量的な化学修飾による機能性セルロース誘導体の合成と機能  [通常講演]
    長谷川 輝明; 根岸かおり; 川越奈津美; 長谷川輝明
    第29回日本糖質学会年会(高山) 2009年09月
  • 糖修飾フェロセン誘導体を用いた糖鎖間相互作用メカニズム解明へのアプローチ  [通常講演]
    長谷川 輝明; 桜井邦浩; 大塚睦司; 長谷川輝明
    第29回日本糖質学会年会(高山) 2009年09月
  • 6位選択的かつ定量的な化学修飾による機能性セルロース誘導体の合成と機能  [通常講演]
    長谷川 輝明; 根岸かおり; 川越奈津美; 長谷川輝明
    セルロース学会第16回年次大会(札幌) 2009年07月
  • 部位特異的かつ定量的なセルロース化学修飾によるセルロース型糖鎖高分子の合成  [通常講演]
    長谷川 輝明; 根岸かおり; 山下恵里佳; 長谷川輝明
    日本化学会第89春季年会(船橋) 2009年03月
  • Convenient Synthetic Approach toward glycoclusters based on porphyrin core via “click chemistry” between an Alkyne-tethered Porphyrin and Azide-terminated Glycosides  [通常講演]
    長谷川 輝明; Misako Okada; Kanako Ide
    6th International Symposium on Bioscience and Nanotechnology (Tokyo) 2008年11月
  • Artificial glycoclusters as tools to investigate carbohydrate-carbohydrate interactions (1): glycosylated ferrocenes  [通常講演]
    長谷川 輝明; Atsushi Otsuka
    6th International Symposium on Bioscience and Nanotechnology (Tokyo) 2008年11月
  • Artificial glycoclusters as tools to investigate carbohydrate-carbohydrate interactions (2): glycosylated bipyridines  [通常講演]
    長谷川 輝明; Sho Sekiguchi; Teruaki Hasegawa
    6th International Symposium on Bioscience and Nanotechnology (Tokyo) 2008年11月
  • Quantitative and regio-selective approach to develop new artificial glycopolymers having cellulose-scaffold  [通常講演]
    長谷川 輝明; Erika Yamashita; Kaori Negishi
    6th International Symposium on Bioscience and Nanotechnology (Tokyo) 2008年11月
  • 位置特異的化学修飾を利用した新規セルロース型糖質高分子の開発  [通常講演]
    長谷川 輝明; 山下恵里佳; 長谷川輝明
    第57回高分子討論会(大阪) 2008年09月
  • 糖鎖間相互作用の解明に向けた軸不斉糖クラスター分子の合成  [通常講演]
    長谷川 輝明; 大塚睦司; 長谷川輝明
    第3回バイオ関連科学合同シンポジウム(横浜) 2008年09月
  • 糖鎖間相互作用の解明に向けた糖修飾ビピリジンの合成  [通常講演]
    長谷川 輝明; 関口翔; 長谷川輝明
    第3回バイオ関連科学合同シンポジウム(横浜) 2008年09月
  • クリックケミストリーを利用した糖クラスター修飾ポルフィリンの合成と機能  [通常講演]
    長谷川 輝明; 岡田美佐子; 井手加奈子; 長谷川輝明
    第3回バイオ関連科学合同シンポジウム(横浜) 2008年09月
  • セルロースを骨格とする新規糖鎖高分子の合成と機能  [通常講演]
    長谷川 輝明; 山下恵里佳; 長谷川輝明
    第3回バイオ関連科学合同シンポジウム(横浜) 2008年09月
  • Synthesis of artificial glyco-clusters based on meso-meso linked porphyrin dimers  [通常講演]
    長谷川 輝明; Atsushi Otsuka
    The 5th International Symposium on Bioscience and Nanotechnology (Kawagoe) 2007年12月
  • ポルフィリンメソダイマーを骨格とする糖クラスター化合物の合成  [通常講演]
    長谷川 輝明; 大塚睦司
    生体機能関連化学シンポジウム 2007年09月
  • "Click chemistry" on polysaccharides for a convenient, general, and monitorable approach to develop β-1,3-glucans with various functional appendages”  [通常講演]
    長谷川 輝明; Munenori Numata; Seiji Shinkai
    The 2005 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem2005), Honolulu, USA 2005年12月
  • Lactose-appended Schizophyllan can Mediate Specific Interactions between Single-Walled Carbon Nanotubes and Lectins  [通常講演]
    長谷川 輝明; Munenori Numata; Seiji Shinkai
    13th International Symposium on Supramolecular Chemistry (XIII ISSC), Notre Dame IN, USA 2004年07月
  • Glyco-Helix: Specific Calcium-Lactose Interactions induce a Re-organization of Lactose-clusters of the Multi-glycosylated Peptide  [通常講演]
    長谷川 輝明; Tomikazu Sasaki
    The first International Symposium on Biochemistry, Hyogo, Japan 2003年12月
  • Multiply Glycosylated Peptide as a Model for Glycosphingolipid Signaling Domain  [通常講演]
    長谷川 輝明; Tomikazu Sasaki
    6th International Symposium on Bioorganic Chemistry (ISBOC-6), Toronto, Canada 2002年08月
  • Multiply Glycosylated Peptide as a Model for Glycosphingolipid Signaling Domain  [通常講演]
    長谷川 輝明; Tomikazu Sasaki
    Volcano Conference, Pack Forest, Washington, USA 2002年02月
  • Hexavalent glyco-clusters based on tris-bipyridine transition metal complexes  [通常講演]
    長谷川 輝明; Teruaki Hasegawa; Kazunori Matsuura; Kazukiyo Kobayashi
    The 2000 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem2005), Honolulu, USA 2000年12月
  • Synthesis of carbohydrate clusteres based on bipyridyl-metal complex  [通常講演]
    長谷川 輝明; Teruaki Hasegawa; Kazunori Matsuura; Kazukiyo Kobayashi
    GLYCO XV International Symposium on Glycoconjugates (Tokyo) 1999年08月
  • Rigid Helical Poly(glyco-phenylisocyanide)s: Synthesis, Conformational Analysis, and Recognition by Lectins  [通常講演]
    Teruaki Hasegawa; Kazunori Matsuura; Kazukiyo Kobayashi
    IUPAC International Symposium on ionic polymerization (Kyoto, Japan) 1999年07月 ポスター発表

産業財産権

  • 特願2011-45595:イヌリン誘導体およびその製造方法  2011年03月02日
    長谷川輝明, 長谷川輝明, 伊澤和美, 佐藤晃世  学校法人東洋大学
  • 特願2011-45588:6位修飾デオキシグルコースの製造方法  2011年03月02日
    長谷川輝明, 長谷川輝明, 阿部春香  学校法人東洋大学
  • 特願2009-288235:親水性基とπ平面性構造を有する分子の残基が導入されたセルロース誘導体  2009年12月18日
    長谷川輝明, 川越奈津美  学校法人東洋大学
  • 特願2008-169306:ポルフィリン誘導体  2008年06月27日
    長谷川輝明, 長谷川輝明, 岡田美佐子  学校法人東洋大学
  • 特願2008-162015:セルロース誘導体  2008年06月20日
    長谷川輝明, 長谷川輝明, 山下恵里佳  学校法人東洋大学
  • 特願2007-48690:イオン性カードラン誘導体および該カードラン誘導体と疎水性高分子から成る複合体  2007年02月28日
    新海 征治, 新海征治, 池田将, 沼田宗典, 長谷川輝明, 杉川幸太, 櫻井和朗  独立行政法人科学技術振興機構
  • PCT/JP2005/008352:多糖/カーボンナノチューブ複合体  2005年05月06日
    新海征治, 新海征治, 水雅美, 長谷川輝明, 沼田宗典, 藤沢友久, 櫻井和朗  独立行政法人科学技術振興機構・三井製糖株式会社
  • 特願2005-67083:多糖を一次元ホストとして用いたファイバー状ポルフィリン集合体  2005年03月10日
    新海征治, 新海征治, 水雅美, 長谷川輝明, 藤沢友久, 沼田宗典  独立行政法人科学技術振興機構・三井製糖株式会社
  • 特願2005-65127:金属酸化物ナノファイバー/多糖複合体  2005年03月09日
    新海征治, 新海征治, 水雅美, 沼田宗典, 長谷川輝明  独立行政法人科学技術振興機構・三井製糖株式会社
  • 特願2005-20532:金属ナノ粒子/多糖複合体  2005年01月28日
    新海征治, 新海征治, 水雅美, ベ アヒョン, 沼田宗典, 長谷川輝明  独立行政法人科学技術振興機構・三井製糖株式会社
  • 特願2004-349277:ファイバー状導電性ポリマーとその製造方法  2004年12月02日
    新海征治, 新海征治, 水雅美, 長谷川輝明, 沼田宗典, 原口修一, 李春  独立行政法人科学技術振興機構・三井製糖株式会社
  • 特願2004-321757:ポリアニリン/β-1,3-グルカン複合体  2004年11月05日
    新海征治, 新海征治, 沼田 宗典, 水雅美, 長谷川輝明  独立行政法人科学技術振興機構・三井製糖株式会社
  • 特願2004-252009:ハイブリッド多糖系キャリアーを用いる核酸類の導入方法。  2004年08月31日
    新海征治, 新海征治, 水雅美, 櫻井和朗, 狩長亮二, 穴田貴久, 甲元一也, 長谷川輝明, 沼田宗典  独立行政法人科学技術振興機構・三井製糖株式会社
  • 特願2003-396585:細胞認識糖側鎖を持つ多糖系遺伝子キャリアー  2003年11月27日
    新海征治, 新海征治, 水雅美, 甲元一也, 長谷川輝明, 櫻井和朗  独立行政法人科学技術振興機構・水雅美
  • 特願2003-62077:ウィルス捕捉材およびウィルスセンサー  2003年03月07日
    小林一清, 小林一清, 鈴木康夫, 小島慎司, 長谷川輝明, 米村亨宏, 鈴木隆  独立行政法人科学技術振興事業団

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2023年04月 -2026年03月 
    代表者 : 廣津 直樹; 加藤 悦子; 長谷川 輝明
  • 糖鎖間相互作用のハイスループットなメカニズム解析に向けた可視サイズシステムの構築
    科学研究費 基盤(C)
    研究期間 : 2021年04月 -2026年03月
  • 動的コンビケムによるミニマム糖クラスターの構築と糖鎖間相互作用の解明への応用
    科学研究費 若手研究(B)
    研究期間 : 2013年04月 -2017年03月 
    代表者 : 長谷川輝明
  • 各種遷移錯体コアを有するミニマム糖クラスターを利用した 糖鎖間相互作用の動的ハイスループット解析
    東洋大学:井上円了記念研究助成金(研究の助成)
    研究期間 : 2014年04月 -2015年03月 
    代表者 : 長谷川 輝明
  • ミニマム糖クラスターの動的コンビケム的構築
    杉山産業化学研究所研究活動助成
    研究期間 : 2013年 -2013年 
    代表者 : 長谷川 輝明
  • 動的コンビナトリアルケミストリーを活用した糖鎖間相互作用の解明
    井上円了記念研究助成金(研究の助成)
    研究期間 : 2012年 -2012年 
    代表者 : 長谷川 輝明
  • 有機アジ化物の発火・爆発危険性評価
    共同研究
    研究期間 : 2011年 -2011年
  • 糖修飾アラメチシンを認識/シグナル素子とした新規バイオセンサーの開発
    井上円了記念研究助成金(研究の助成)
    研究期間 : 2011年 -2011年 
    代表者 : 長谷川 輝明
  • 糖修飾金属錯体をモデル系として用いた糖鎖間相互作用メカニズムの定量的解析
    特別研究(個人研究)
    研究期間 : 2010年 -2010年 
    代表者 : 長谷川 輝明
  • 一分子蛍光分析システムによる糖鎖間相互作用メカニズムの解明
    井上円了記念研究助成金(研究の助成)
    研究期間 : 2010年 -2010年 
    代表者 : 長谷川 輝明
  • セルロースを骨格とする人工核酸の開発
    特別研究(個人研究)
    研究期間 : 2009年 -2009年 
    代表者 : 長谷川 輝明
  • 糖鎖-糖鎖間相互作用メカニズムの定量的解析に関する研究
    特別研究(個人研究)
    研究期間 : 2008年 -2008年 
    代表者 : 長谷川 輝明
  • 多糖とカーボンナノチューブの超分子融合による新規バイオ・ナノ材料群の創成
    科学研究費 若手研究(B)
    研究期間 : 2006年 -2008年 
    代表者 : 長谷川輝明

その他

  • 2009年 - 2009年  図書運営委員
  • 2007年 - 2007年  体育評議会委員

その他のリンク

researchmap