研究者総覧

矢野 拓洋 (ヤノ タクミ)

  • 福祉社会デザイン学部人間環境デザイン学科 助教
Last Updated :2025/04/19

研究者情報

学位

  • 修士(理学)

科研費研究者番号

  • 90978769

J-Global ID

研究キーワード

  • 建築デザイン / まちづくり / 参加型デザイン / ワークショップ / デンマーク / 民主主義 / フォルケホイスコーレ / 都市計画 / 社会教育 / 生涯教育   

研究分野

  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 建築計画、都市計画 / 参加型まちづくり
  • 人文・社会 / 教育社会学 / 社会教育

経歴

  • 2023年04月 - 現在  東洋大学福祉社会デザイン学部人間環境デザイン学科助教
  • 2020年10月 - 現在  一般社団法人アーバニスト
  • 2018年02月 - 現在  一般社団法人IFAS代表理事
  • 2015年05月 - 現在  network of praxis, research and education for spatial design代表
  • 2017年10月 - 2020年03月  東京都立大学都市環境科学研究科都市政策科学域特任研究員
  • 2015年06月 - 2016年09月  Japanordic A/S
  • 2014年04月 - 2015年06月  DSA ARK STUDIO A/S

学歴

  • 2012年10月 - 2013年11月   University of Bath   Department of Architecture and Civil Engineering   Architectural Engineering: Environmental Design
  • 2007年04月 - 2011年03月   東洋大学   工学部   建築学科

所属学協会

  • 日本生涯教育学会   日本都市計画学会   日本建築学会   

研究活動情報

論文

  • ジャパン・ホイスコーレDAYの実践と課題
    矢野拓洋
    日本生涯教育論集 45 73 - 82 2024年11月 [査読有り]
  • 非同期型コミュニケーションを促す什器に関する研究
    矢野拓洋; 前芝優也
    まちと暮らし研究 33 76 - 83 2022年03月 [招待有り]
  • 市民社会を醸成する装置としてのフォルケホイスコーレ
    矢野拓洋
    2021年度建築学会大会研究集会資料 福祉起点型共生コミュニティと新しい地域拠点計画のあり方検討特別調査―研究協議会 2021年09月 [招待有り]
  • 所有の概念を超えるパロールとしての領域の考察
    矢野拓洋
    地域開発 638 18 - 21 2021年08月 [招待有り]
  • 土地公的活用領域図の作成と私有地の公的な活用の実践―福島県国見町貝田地区を対象として―
    矢野拓洋; 前芝優也
    住総研 研究論文集・実践研究報告集 47 175 - 184 2021年06月 [査読有り]
  • ホームレスのための街「スンホルム」の実態調査
    矢野拓洋; 安岡美佳
    病院設備 59 1 84 - 87 2017年01月
  • 健康科学都市「ハーゲスターデン」から考察する日本のコンテンツ型コンパクトシティの在り方
    矢野拓洋; 安岡美佳
    病院設備 58 4 86 - 89 2016年07月
  • デンマークとゆとり教育と建築
    矢野拓洋
    建築設計 03 18 - 19 2016年04月 [査読有り]
  • デンマークにおける次世代医療サービスのかたちー地方自治制度改革の医療・保険にまつわる社会サービスの再配置への影響
    矢野拓洋; 安岡美佳
    病院設備 58 1 74 - 77 2016年01月
  • 北欧のダイアログ文化が生むデンマーク医療建築の設計基準
    矢野拓洋; 安岡美佳
    病院設備 57 3 2015年05月

書籍

  • 日本建築学会 (担当:分担執筆範囲:pp. 328-331)丸善出版 2024年01月 ISBN: 9784621307427 vi, 360p
  • 泉山, 塁威; 宋, 俊煥; 大藪, 善久; 矢野, 拓洋; 林, 匡宏; 村上, 早紀子; ソトノバ; パブリックスペース活用学研究会 (担当:共編者(共編著者)範囲:)学芸出版社 2023年12月 ISBN: 9784761528775 223p
  • 矢野 拓洋; 松浦 早希; 松永 圭世; 真庭 伸悟; 一般社団法人IFAS; 井上 綾乃; 大澤 悠季; 岡田 勝太; 岡安 夏来; 河合 道雄; 倉澤 翔太; 坂口 緑; 佐藤 裕紀; ザキア・エルヴァン; サラ・スコブボルグ・モーテンセン; 菅原 健介; 杉山 旬; 炭谷 俊樹; ソーレン・クロマン; 遠又 香; 原田 亜紀子; 原 義彦; 平井 明樹夫; 藤田 さなえ; 町塚 俊介; 蓑手 章吾; 皆川 公美子; 宮森 千嘉子; 山本 勇輝; 安岡 美佳; 安井 早紀; ヤーンセン・モモヨ (担当:編者(編著者)範囲:担当:編著, 執筆範囲: はじめに, 1-1 現代の日本人とフォルケホイスコーレ, 2-4 地域コミュニティを調整するホイスコーレ, 5-1 ジャパン・ホイスコーレDay, おわりに, コラム[10 lessons from Højskolens Lesson: 1, 2, 3, 4, 5])花伝社 2022年09月 ISBN: 4763420259 192
  • 原著:泉山塁威, 田村康一郎, 矢野拓洋, 西田司, 山崎嵩拓, ソトノバ共編著, マイク ライドン, アンソニー ガルシア, 中島直人, 村山顕人, 中島伸, 太田浩史, 鈴木菜央, 岡澤浩太郎, 松井明洋, 安藤哲也, 尾﨑信, 榊原進, 岩本唯史, 池田豊人, 渡邉浩司, 今佐和子, 泉英明, 村上豪英, 忽那裕樹, 笠置秀紀, 宮口明子, 苅谷智大, 西山芽衣著 (担当:共編者(共編著者)範囲:)学芸出版社 2021年06月 ISBN: 9784761527693 254p
  • 北欧教育研究会, 林寛平, 本所恵, 中田麗子, 佐藤裕紀 (担当:共著範囲:担当:分担執筆, 範囲: 第1章 7 広がるホイスコーレの世)明石書店 2021年02月 ISBN: 9784750351483 241p

講演・口頭発表等

  • 日本フォルケホイスコーレコミュニティの形成過程  [通常講演]
    矢野拓洋
    第45回日本生涯教育学会 2024年12月 口頭発表(一般)
  • The Study on Actual Situation of Vacant Land and its Use in Japanese Island Villages  [通常講演]
    Takumi Yano
    14th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia 2024年09月 口頭発表(一般)
  • A Qualitative Study on Contributing Factors that Enable Young and Middle-Aged Workers to Engage in Volunteer Activities to Support Japanese Older Adults  [通常講演]
    Takumi Yano; Kumiko Nonaka; Mai Takase; Saya Watanabe; Keiko Sugiura; Sachiko Murayama; Miho Saito; Hiroshi Murayama
    IAGG Asia/Oceania Regional Congress 2023 2023年06月 ポスター発表
  • ジャパン・ホイスコーレDayの実践と課題  [通常講演]
    矢野拓洋
    第42回日本生涯教育学会大会 2021年11月 口頭発表(一般)
  • 土地公的活用領域図の作成と私有地の公的な活用の実践 ‐福島県国見町貝田地区を対象として‐  [招待講演]
    矢野拓洋
    第19回 「住総研 研究・実践選奨」・「同 奨励賞」表彰式・記念講演会 2021年06月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • デンマークの当事者中心に形成される都市と社会
    矢野拓洋
    都市計画家協会 with&after コロナ時代の都市像と都市計画を探る #02 2021年02月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • ともに学び、生きる vol.3 〜深める民主主義、創るみんな主義〜  [招待講演]
    矢野 拓洋; 山本 勇輝; 富張 和久; 杉山 旬; 岡本 陽子
    シブヤ大学 2020年07月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • Development of Communication Tool for Participatory Design Workshop  [通常講演]
    矢野拓洋
    Participatory Design Conference 2020 2020年06月 ポスター発表
  • ともに学び、生きる vol.2 〜”デモクラ筋”って何?〜  [招待講演]
    矢野 拓洋; 山本 勇輝; 富張 和久; 杉山 旬; 岡本 陽子
    シブヤ大学 2020年06月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • ともに学び、生きる vol.1 〜暮らしから見つける学びの本質〜  [招待講演]
    矢野 拓洋; 山本 勇輝; 富張 和久; 杉山 旬; 岡本 陽子
    シブヤ大学 2020年05月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • Folk High School: Intervention in City as a Solution for Declining Society  [招待講演]
    矢野拓洋
    第1回Asia Youth Activist Researcher Fellowship 2020年01月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 幸せの国デンマークと教育機関フォルケホイスコーレ  [招待講演]
    矢野拓洋
    地域活性化センター人材養成塾 2019年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • コペンハーゲンのパブリックスペースを活用したまちづくり  [招待講演]
    矢野拓洋
    全国市町村国際文化研修所 海外の事例から人口減少時代におけるまちづくりを考える 2019年10月
  • Current Status and Challenges of Folk High School Movement in Japan  [招待講演]
    矢野拓洋
    International Folk High School Summit 2019年09月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • デンマーク社会の学びは日本に何を提供できるか  [招待講演]
    矢野拓洋
    日本工業大学建築学科生活環境デザインコース1年「ヒューマンケアと生活環境」 2018年12月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等

作品等

  • デンマークの建築、まちを学ぶ JaDAS2023 (Japan and Denmark Architectural Studies)
    その他  矢野拓洋  2023年08月 -2023年08月
  • デンマークの建築、まちを学ぶ JaDAS2022 (Japan and Denmark Architectural Studies)
    その他  矢野拓洋  2022年08月 -2022年08月
  • デモクラシーフェスティバルジャパン2021
    その他  デモクラシーフェスティバルジャパン開催委員会  2021年10月 -2021年10月
  • その他  ジャパン・ホイスコーレDay準備委員会  2021年05月 -2021年05月
  • デモクラシーフェスティバルジャパン2020
    その他  デモクラシーフェスティバルジャパン開催委員会  2020年11月 -2020年11月
  • オンラインで海外とつながり建築、まちを学ぶ JaNAS2020 (Japan and Nordic Architectural Studies)
    その他  矢野拓洋  2020年08月 -2020年08月
  • Denmark Cooperative Learning Trip 2020
    その他  矢野拓洋; 坂口緑; 佐藤裕紀; 安岡美佳; マーカス・オクセルマン  2020年05月 -2020年08月
  • デンマークの建築、まちを学ぶ JaDAS2019 (Japan and Denmark Architectural Studies)
    その他  矢野拓洋  2019年08月 -2019年08月
  • Denmark Cooperative Learning Trip 2019
    その他  矢野拓洋; 坂口緑; 佐藤裕紀; 原義彦  2019年05月 -2019年08月
  • 日本で建築、まちを学ぶ JAS2019 (Japan Architectural Studies)
    その他  矢野拓洋  2019年07月 -2019年07月
  • デンマークの建築、まちを学ぶ JaDAS2018 (Japan and Denmark Architectural Studies)
    その他  2018年08月 -2018年08月
  • 日本で建築、まちを学ぶ JAS2018 (Japan Architectural Studies)
    その他  矢野拓洋  2018年07月 -2018年07月
  • 日本デンマーク国交樹立150周年記念事業 Communication Beyond Words
    芸術活動  矢野拓洋  2017年06月 -2017年11月
  • デンマークの建築、まちを学ぶ JaDAS2017 (Japan and Denmark Architectural Studies)
    その他  矢野拓洋  2017年08月 -2017年08月
  • デンマークの建築、まちを学ぶ JaDAS2016 (Japan and Denmark Architectural Studies)
    その他  矢野拓洋  2016年08月 -2016年08月
  • デンマークの建築、まちを学ぶ JaDAS2015 (Japan and Denmark Architectural Studies)
    その他  矢野拓洋  2015年08月 -2015年08月

MISC

  • 定常型市街地をつくる
    饗庭伸; 西原まり; 矢野拓洋; 国重安沙 2020年07月
  • 日本社会におけるフォルケホイスコーレの今日性
    矢野拓洋 文部科学省科学研究費基盤研究(c)デンマークにおける生涯学習実践の構造に関する質的研究報告書 8 -12 2018年05月

受賞

  • 2024年04月 日本建築学会 2024年日本建築学会教育賞(教育貢献)
     日本と北欧をつなぐ、大学生を対象とした学び合いのプログラム 
    受賞者: 矢野拓洋
  • 2021年06月 一般財団法人住総研 第19回 住総研 研究・実践選奨
     土地公的活用領域図の作成と私有地の公的な活用の実践 ‐福島県国見町貝田地区を対象として‐ 
    受賞者: 矢野 拓洋;前芝 優也
  • 2020年01月 ソウル市 Invitation to the Asia Young Activist Researcher Fellowship
     Folk High School: Intervention in City as a Solution for Declining Society 
    受賞者: 矢野拓洋

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 集落住民の不動産の所有意識とその公的利用可能性に関する研究
    一般社団法人住総研:
    研究期間 : 2021年07月 -2022年10月 
    代表者 : 矢野拓洋; 前芝優也
  • 宇都宮市中心市街地におけるプレイスメイキング及びプレイスビジョンの研究
    宇都宮市中心市街地活性化協議会:
    研究期間 : 2021年03月 -2022年03月 
    代表者 : 泉山塁威; 田村康一郎; 矢野拓洋; 荒井詩穂那
  • 実空間を介した間接的なコミュニケーションによる参加型まちづくり に関する研究
    一般財団法人 地域生活研究所:
    研究期間 : 2021年03月 -2021年12月 
    代表者 : 矢野拓洋; 前芝優也
  • 土地公的活用領域図の作成と私有地の公的な活用の実践 ‐福島県国見町貝田地区を対象として‐
    一般財団法人住総研:
    研究期間 : 2019年07月 -2020年10月 
    代表者 : 矢野拓洋; 前芝優也
  • 既存市街地再生まちづくりに関する研究
    東京都都市づくり公社:
    研究期間 : 2017年04月 -2020年03月 
    代表者 : 饗庭伸; 西原まり; 矢野拓洋

委員歴

  • 2022年05月 - 現在   建築雑誌 2022 - 2023 編集委員会   建築雑誌 2022 - 2023 編集委員会委員

メディア報道

その他のリンク

researchmap