研究者総覧

中島 亨 (ナカジマ トオル)

  • 食環境科学部フードデータサイエンス学科 教授
  • 食環境科学研究科食環境科学専攻 教授
Last Updated :2025/04/19

研究者情報

学位

  • 博士(農学)(2012年03月)

科研費研究者番号

  • 60641553

J-Global ID

研究キーワード

  • 経済実験   不完全競争   空間計量経済学   機械学習   フードシステム   支払意思額   計量経済学   農業経済学   食料マーケティング   消費者需要   

研究分野

  • 人文・社会 / 経済統計 / 計量経済学
  • 環境・農学 / 農業社会構造 / 農業経済学

経歴

  • 2024年04月 - 現在  東洋大学食環境科学部 フードデータサイエンス学科教授
  • 2016年04月 - 2024年03月  三重大学大学院生物資源学研究科 資源循環学専攻准教授
  • 2015年12月 - 2016年03月  東京大学大学院農学生命科学研究科助教
  • 2012年06月 - 2015年11月  東京大学大学院農学生命科学研究科特任助教
  • 2014年03月 - 2014年09月  University of ConnecticutDepartment of Agricultural & Resource EconomicsVisiting Scholar
  • 2012年04月 - 2012年05月  独立行政法人日本学術振興会特別研究員(PD)
  • 2010年04月 - 2012年03月  独立行政法人日本学術振興会特別研究員(DC)

学歴

  • 2008年04月 - 2012年03月   東京大学   大学院農学生命科学研究科   農業・資源経済学専攻
  • 2006年04月 - 2008年03月   東京大学   大学院農学生命科学研究科   農業・資源経済学専攻
  • 2005年04月 - 2007年03月   東京大学   大学院情報学環・学際情報学府   教育部
  • 1999年04月 - 2003年03月   慶應義塾大学   法学部   政治学科

所属学協会

  • 日本農業経営学会   中部農業経済学会   国際漁業学会   Australasian Agricultural and Resource Economics Society   Agricultural & Applied Economics Association   日本フードシステム学会   日本農業経済学会   

研究活動情報

論文

書籍

  • 農産物流通における競争とその食料消費行動への影響に関する経済分析
    中島亨 (担当:共著範囲:茂野隆一・武見ゆかり編『フードシステム学叢書第1巻 現代の食生活と消費行動』第20章)農林統計出版 2016年
  • 農産物流通における生産者組織の役割に関する経済分析
    中島亨 (担当:単著範囲:)一般社団法人JA共済総合研究所, 相互扶助と農村再生No.3 2015年

講演・口頭発表等

  • 農村における交流体験が農村・農業の評価に与える効果:VRを用いた経済実験的アプローチ  [通常講演]
    中島亨; 伊藤舞鈴
    2024年度日本フードシステム学会大会 2024年06月 口頭発表(一般)
  • 農村コワーキングスペースに対する消費者需要:農業体験等に対する支払意思額の推計  [通常講演]
    竹下倫巨; 中島亨
    2024年度日本フードシステム学会大会 2024年06月 口頭発表(一般)
  • 環境保全米に対する食味評価と支払意思額:京都府与謝野町「京の豆っこ米」を対象として  [通常講演]
    古井雄大; 中島亨
    2023年度日本フードシステム学会大会 2023年06月 口頭発表(一般)
  • 栽培技術や生産者情報の開示は有機栽培米に対する消費者の官能評価を変化させる  [通常講演]
    関谷信人; 辻武史; 中島亨
    日本作物学会第252回講演会 2021年09月 口頭発表(一般)
  • 地場食品に対する消費者評価:四日市市大矢知手延素麺を対象として  [通常講演]
    大串浩暉; 中島亨
    2021年度日本フードシステム学会大会 2021年06月 口頭発表(一般)
  • 海外消費者の柑橘に対する支払意思額の推計  [通常講演]
    中島亨; 橋本瞳美
    2021年度日本フードシステム学会大会 2021年06月 口頭発表(一般)
  • オークション実験によるアテモヤの消費者需要分析  [通常講演]
    中島亨; 美濃部瑚依
    2021年度日本農業経済学会大会 2021年03月 口頭発表(一般)
  • 個別GAP認証取得等に対する支払意思額の推計  [通常講演]
    中島亨; 小山達也
    2020年度日本農業経営学会大会 2020年09月 口頭発表(一般)
  • 外国産米に対する支払意思額の推計:試食および購買をともなう離散選択実験を用いて  [通常講演]
    中島亨; 安積慎哉
    2020年度日本フードシステム学会大会 2020年06月 口頭発表(一般)
  • 観光政策が観光・消費行動に与える因果効果:三重県の観光政策「みえ食旅パスポート」を対象として  [通常講演]
    中島亨; 岩田祐成
    2020年度日本農業経済学会大会 2020年05月 口頭発表(一般)
  • Spatial econometric analysis on preventing rice yellow mottle virus in Tanzania  [通常講演]
    Toru Nakajima; Nobuaki Oizumi; Chihiro Kurosawa; Naswiru Tibanyendela; Motonori Tomitaka; Keiko Natsuaki; Nobuhito Sekiya
    2020 Annual Conference of Australasian Agricultural & Resource Economics Society 2020年02月 口頭発表(一般)
  • ブドウの香りと機能性に対する支払意思額の推計  [通常講演]
    中島亨; 相賀正輝
    2018年度日本フードシステム学会大会 2018年06月 口頭発表(一般)
  • 食品需要の計量研究における近年の動向と新たな研究の可能性  [招待講演]
    中島亨; 佐藤赳; 林田光平
    2017年度日本フードシステム学会特別研究会 2018年03月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 消費者選好の経済分析による農林水産物マーケティング  [招待講演]
    中島亨
    2017年度第2回産官学連携セミナー 2017年07月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 製品差別化の経済分析による農林水産物マーケティング  [招待講演]
    中島亨
    2017年度第2回産官学連携セミナー 2017年07月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • GAP個別項目に対する支払意思額の推計  [通常講演]
    小山智朗; 中島亨
    2017年度日本フードシステム学会大会 2017年06月 口頭発表(一般)
  • 関税撤廃が我が国の水産業に与える影響:TPPを事例とした応用一般均衡分析とその方法論的課題  [招待講演]
    中島亨
    2016年度国際漁業学会大会 2016年08月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • Can non-alcoholic beer be a substitute for beer? Evidence from differentiated product demand model estimation using scanner data  [通常講演]
    Toru Nakajima
    2016 Agricultural & Applied Economics Association Annual Meeting 2016年08月 口頭発表(一般)
  • Random-parameter PSM: a novel method of program evaluation for situations when participation is affected by unobservable variables  [通常講演]
    Taro Takahashi; Toru Nakajima; Daiki Matsutaka; Janet Dwyer
    2016 Agricultural & Applied Economics Association Annual Meeting 2016年08月 ポスター発表
  • Non-farmers’ willingness to farm: a large-scale choice experiment to identify policy options that can induce new entry to the agricultural industry  [通常講演]
    Taro Takahashi; Kaori Maruya; Toru Nakajima
    90th Annual Conference of the Agricultural Economics Society 2016年04月 口頭発表(一般)
  • 製品差別化を考慮したビール系飲料に関する消費者需要と市場支配力  [通常講演]
    中島亨
    2016年度日本農業経済学会大会 2016年03月 ポスター発表
  • Measuring vulnerability to poverty allowing for agricultural and non-agricultural risks: Evidence from Tanzanian household data  [通常講演]
    Ryosuke Inoue; Toru Nakajima; Taro Takahashi
    2015 AAEA (Agricultural & Applied Economics Association) Annual Meeting 2015年07月 ポスター発表
  • 農業への新規参入に対する人々の選好とそれを規定する要因:行動経済学的アプローチ  [通常講演]
    丸谷華織; 中島亨; 高橋太郎; 鈴木宣弘
    2014年度日本農業経営学会大会 2014年09月 口頭発表(一般)
  • 測定誤差が脆弱性指標の推計に及ぼす影響に関するシミュレーション分析  [通常講演]
    井上領介; 中島亨; 高橋太郎; 鈴木宣弘
    2014年度日本農業経営学会大会 2014年09月 口頭発表(一般)
  • 輸出国の品種選択を考慮したコメの関税撤廃時の影響評価に関する定量分析  [通常講演]
    井上領介; 中島亨; 高橋太郎; 鈴木宣弘
    2014年度日本フードシステム学会大会 2014年06月 口頭発表(一般)
  • 国際備蓄制度および不完全競争がコメ価格変動に与える効果に関するシミュレーション分析  [通常講演]
    松高大喜; 中島亨; 高橋太郎; 鈴木宣弘
    2014年度日本フードシステム学会大会 2014年06月 口頭発表(一般)
  • 環境汚染と市場支配力のトレードオフに関する実証分析:日米の農薬・化学肥料産業の比較  [通常講演]
    賀茂駿介; 中島亨; 高橋太郎; 鈴木宣弘
    2014年度日本フードシステム学会大会 2014年06月 口頭発表(一般)
  • パーム油の国際市場における不完全競争に関する実証分析  [招待講演]
    中島亨
    第37回アブラヤシ研究会 2013年10月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 日本の食品製造業における市場支配力および厚生損失の計測  [通常講演]
    権宅仁; 中島亨; 高橋太郎; 鈴木宣弘
    2013年度日本フードシステム学会大会 2013年06月 口頭発表(一般)
  • 良食味米の普及過程に関する分析  [通常講演]
    松田浩敬; 中島亨
    2013年度日本農業経済学会大会 2013年03月 ポスター発表
  • A novel method to estimate price conjectural variation in two-dimensional Bertrand competition  [通常講演]
    高橋太郎; 中島亨
    2013年度日本農業経済学会大会 2013年03月 口頭発表(一般)
  • 米の品種選択に関する空間マイクロデータ構築とその実証分析へ応用:北海道旭川市およびその近隣地域を対象として  [通常講演]
    中島亨; 高橋太郎; 松田浩敬
    2013年度日本農業経済学会大会 2013年03月 ポスター発表
  • An Empirical Analysis of Imperfect Competition in the International Olive Oil Market  [通常講演]
    Toru Nakajima; Kenichi Kashiwagi; Salah Selmi
    Tunisia-Japan 2012 Symposium 2012年11月 口頭発表(一般)
  • 水産物の価格連動性および産地間代替関係に関する実証分析:東京築地市場における養殖マグロを対象として  [通常講演]
    中島亨; 松井隆宏; 小野征一郎
    2012年度日本水産学会大会 2012年09月 口頭発表(一般)
  • 米国穀物輸出産業の市場構造とその変化  [通常講演]
    中島亨; 内山智裕
    2012年度日本農業経営学会大会 2012年09月 口頭発表(一般)
  • 日本の水産物市場流通における不完全競争:構造モデルを用いた時系列分析  [通常講演]
    中島亨
    近代経済学・経営学的漁業経済研究会 2012年08月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • Estimating Time Variation of Market Power: Case of U.S. Soybean Exports  [通常講演]
    Toru Nakajima
    2012 AAEA (Agricultural & Applied Economics Association) Annual Meeting 2012年07月 口頭発表(一般)
  • 千葉県における農産物直売所の競争構造とその規定要因  [通常講演]
    菊島良介; 中島亨; 村上智明
    2012年度日本フードシステム学会大会 2012年06月 口頭発表(一般)
  • 日本におけるマグロ類の流通構造と価格伝達  [通常講演]
    中島亨; 松井隆宏; 阪井裕太郞; 八木信行
    2012年度日本フードシステム学会大会 2012年06月 口頭発表(一般)
  • Estimating Degree of and Changes in Market Power: Case of Canadian Canola Exports  [通常講演]
    Toru Nakajima
    2012 CAES (Canadian Agricultural Economics Society) Annual Meeting 2012年06月 口頭発表(一般)
  • パーム油輸出における市場支配力の推計:インドネシアおよびマレーシアを対象として  [通常講演]
    中島亨
    2012年度日本農業経済学会大会 2012年03月 口頭発表(一般)
  • 複数魚種の流通における非対称価格伝達とその要因:6魚種の比較を通じて  [通常講演]
    阪井裕太郎; 中島亨; 松井隆宏; 八木信行
    2011年度日本水産学会大会 2011年10月 口頭発表(一般)
  • 日本の水産物流通における価格伝達とマーケット・パワー  [通常講演]
    中島亨; 松井隆宏; 阪井裕太郎; 八木信行
    2011年度日本水産学会大会 2011年10月 口頭発表(一般)
  • 農産物流通における非対称価格伝達のシミュレーション分析:農業経営者に与える影響を中心に  [通常講演]
    中島亨
    2011年度日本農業経営学会大会 2011年09月 口頭発表(一般)
  • 非対称価格伝達の変化に関する計測手法:クロマグロ・データを用いたローリング・ウィンドウTAR推計  [通常講演]
    中島亨; 松井隆宏; 阪井裕太郎; 八木信行
    2011年度国際漁業学会大会 2011年08月 口頭発表(一般)
  • Estimating Market Power in Canadian Canola Exports  [通常講演]
    Toru Nakajima
    2011 EAAE (European Association of Agricultural Economists) Congress 2011年08月 ポスター発表
  • Estimation of Asymmetric Price Adjustment in the U.S. Soybean Trade Using Rolling TAR: The Relation with Market Structure  [通常講演]
    Toru Nakajima
    2011 AAEA (Agricultural & Applied Economics Association) & NAREA Joint Annual Meeting 2011年07月 ポスター発表
  • マーケット・パワーおよび費用効率性の構造モデル推計:日本の植物油製造産業を対象として  [通常講演]
    中島亨
    2011年度日本フードシステム学会大会 2011年06月 口頭発表(一般)
  • Estimations of the Price Transmission and Market Power in Canola Export Market: Implication to Canola Import of Japan  [通常講演]
    Toru Nakajima
    55th AARES (Australian Agricultural and Resource Economics Society) National Conference 2011年02月 口頭発表(一般)
  • Structural Change in the Supply Chain of Oil Palm: A Case of North Sumatra Province, Indonesia  [通常講演]
    Toru Nakajima; Hirotaka Matsuda; Amzul Rifin
    International EAAE (European Association of Agricultural Economists) SYAL Seminar 2010年10月 口頭発表(一般)
  • インドネシアにおけるオイルパーム市場の成熟化とその効果  [通常講演]
    中島亨
    2010年度日本農業経営学会大会 2010年09月 口頭発表(一般)
  • The Structural Change in Supply-Chain of Indonesia’s Palm Oil Industry: A Case Study of North Sumatera  [通常講演]
    Toru Nakajima; Amzul Rifin; Hirotaka Matsuda
    IOPC (International Oil Palm Conference) 2010 2010年06月 口頭発表(一般)
  • パーム搾油産業における価格伝達の実証分析:インドネシア・北スマトラ州を対象として  [通常講演]
    中島亨; 松田浩敬; Amzul Rifin
    2010年度日本農業経済学会大会 2010年03月 口頭発表(一般)
  • 日本の配合飼料製造過程における市場構造と価格伝達  [通常講演]
    中島亨
    2009年度日本農業経済学会大会 2009年03月 ポスター発表
  • 米国産トウモロコシ輸出過程の市場構造と価格伝達  [通常講演]
    中島亨
    2008年度日本農業経済学会大会 2008年03月 口頭発表(一般)

MISC

  • 柳村俊介; 宮田剛志; 村上智明; 申錬鐵; 中島亨 畜産の情報2014年12月号 (302) 36 -48 2014年12月
  • 輸出国の価格が最終製品価格に波及するプロセス:飼料原料価格の畜産経営への影響
    中島亨 農業と経済 (2013年4月臨時増刊号) 33 -44 2013年 [招待有り]
  • A Bertrandian Spatial Model of Imperfect Competition
    Taro Takahashi; Toru Nakajima SSRN Working Paper No.2045582 2012年
  • Value chain analysis of five key fish species: Inland fisheries of Cambodia
    Hap Navy; Un Sophea; Nobuyuki Yagi; Toru Nakajima; Takahiro Matsui FAO (Food and Agriculture Organization) Project Report in Value Chain Analysis of International Fish Trade and Food Security with an Impact Assessment of the Small-Scale Sector 2012年
  • Asymmetric Price Transmission in the U.S. Soybean Exports
    Toru Nakajima Working Paper 2011年
  • 仮想水(Virtual Water)と貿易
    中島亨 Feed Trade 45 (1) 60 -77 2009年 [招待有り]
  • インドにおける鳥インフルエンザの発生と養鶏業への影響
    櫻井武司; 中島亨; 芝原真紀 アジアにおける鳥インフルエンザ:各国の対応と農業・経済への影響 117 -165 2007年

受賞

  • 2016年03月 日本農業経済学会 ポスター賞
     製品差別化を考慮したビール系飲料に関する消費者需要と市場支配力 
    受賞者: 中島亨
  • 2015年03月 日本水産学会 論文賞
     Structural changes and imperfect competition in the supply chain of Japanese fisheries product markets 
    受賞者: 中島亨;松井隆宏;阪井裕太郞;八木信行
  • 2012年09月 国際漁業学会 奨励賞
     Capturing Changes in Asymmetric Price Transmission: A Rolling Window TAR Estimation Using Bluefin Tuna Case Study 
    受賞者: 中島亨
  • 2012年03月 東京大学 東京大学大学院 農学生命科学研究科 研究科長賞
     植物油脂原料の国際市場における価格伝達と市場支配力 
    受賞者: 中島亨
  • 2008年03月 東京大学 東京大学大学院 農学生命科学研究科 研究科長賞
     飼料原料流通過程の市場構造と価格伝達:米国産トウモロコシを対象として 
    受賞者: 中島亨

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 強い農業に資する機械学習を用いた食品の消費者需要研究
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    研究期間 : 2021年04月 -2025年03月 
    代表者 : 中島 亨
  • 我が国の農業生産強化を目的とした食品の消費者需要研究
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 若手研究(A)
    研究期間 : 2017年04月 -2021年03月 
    代表者 : 中島 亨
     
    本研究は、「現時点では流通量が極めて限定的だが、今後流通量が増大した場合のインパクトが大きいと考えられる食品」を対象に、海外製品との競合が本格化した場合の消費者の食品需要を解明することを第一の目的としている。その目的達成のために設定された小課題のうち、小課題1(将来的に国内流通が本格化し、国産品との競合が見込まれる安価な外国産食品を対象に、我が国の消費者需要を明らかにする)および小課題2(海外の関税削減・撤廃等で、将来的に海外における流通の本格化が見込まれる良食味の国産食品を対象に、海外の消費者需要を明らかにする)に関して、本年度は対象食品の特性を把握するとともに、消費者需要を把握するための本調査・経済実験を実施することとした。また、小課題4(貿易自由化の進展が我が国の食品生産に与える影響を定量的に明らかにする)に関しては、小課題1および2の対象食品に影響を及ぼし得る自由貿易・経済連携協定を選定し、関連既存研究のサーベイを行うこととした。 消費者需要の分析では、ブドウおよびミニトマトを対象に経済実験を実施した。ブドウの分析では、機能性成分や香りの持続性を向上したブドウに対し、消費者が有意に高い金銭評価を行ったことや、個人属性や食料消費行動の違いによって金銭評価が異なることを定量的に明らかにした。他方、ミニトマトの分析では、支払いを伴う離散選択実験およびランダム係数ロジットモデルを用い、色や形、成分に特徴のあるミニトマトに対する支払意思額を推計し、支払いを伴わない離散選択実験では仮想バイアスが生じることを示すとともに、個人属性や食料消費行動の違いが支払意思額に与える影響を明らかにした。 小課題4については、TPPを含む複数の貿易協定を対象に、自由化の効果に関する最新の研究結果を調査した。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(B)
    研究期間 : 2014年04月 -2018年03月 
    代表者 : 鈴木 宣弘; 加賀爪 優; 前田 幸嗣; 中島 亨
     
    本研究は、環太平洋地域の貿易自由化が、我が国の農業や関連産業に与える経済的影響について、応用ミクロ経済学の手法を用いて定量的に明らかにした。外国産農産物に対する消費者評価に関する分析では、外国産米の試食実験にもとづき、国産米と比較したときの外国産米に対する消費者の支払意思額を明らかにした。また、流通過程における不完全競争分析では、事業所レベルの個票データを用い、2001年以降に我が国の食品産業が寡占化していることを示した。さらに、TPP協定の影響に関する分析では、既存研究の仮定やモデルについて詳細に検討した上で様々なシミュレーション分析を行い、我が国の将来像に対する新たな可能性を指摘した。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 若手研究(B)
    研究期間 : 2013年04月 -2017年03月 
    代表者 : 中島 亨
     
    本研究は、農産物や食品の原料調達から消費に至る流通過程(フードシステム)において、競争の程度や価格の伝達の仕方がどのようなものになっているかについて、経済学と統計学の分析手法を用いて明らかにした。主な成果として、我が国の食品産業で2000年代前半から競争の程度が増加する傾向にあることや、ノンアルコールビールを含むビール系飲料のブランド間競争の程度をブランドごとに明らかにしたほか、TPP協定を含む将来の様々な貿易環境を想定し、フードシステムを通じた価格の伝達の仕方についてもシミュレーション分析を行い、我が国への影響を定量的に明らかにしたことなどが挙げられる。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(B)
    研究期間 : 2013年04月 -2017年03月 
    代表者 : 茂野 隆一; 若林 勝史; 氏家 清和; 首藤 久人; 中谷 朋昭; 中島 亨
     
    本研究では、フードセキュリティを考える上で重要な食料消費行動および農家経済行動の特質について考察を加えた。その結果、①生産要素利用の制約に基づく所得の不確実性とリスクに対する態度が農家のフードセキュリティ行動における重要な視点となること、②食品の公共財的属性の特質と消費者の利他的行動による公共財供給の可能性、③食品事故に対する消費者評価の特質、等が明らかになった。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(B)
    研究期間 : 2011年04月 -2016年03月 
    代表者 : 鈴木 宣弘; 加賀爪 優; 高橋 太郎; 中島 亨; カイザー ハリー・M
     
    穀物価格の高騰は大規模穀物輸出企業の利潤を増大させるとともに生産者の収益増大にもつながるはずであるが、実際のところ、特に発展途上国における生産者の収益は増大していないとの指摘がある。完全な卸売市場の下では生産物価格の上昇は生産者の利潤を増大させるが、卸売市場における買手寡占や情報の非対称性が存在する場合、生産者の利潤増大は必ずしも達成されないと考えられる。本研究では、卸売市場におけるこれらの現象が起こるメカニズムを理論的に解明するとともに、価格伝達の度合いについて測定し、それらの実態と要因分析について定量的に明らかにした。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(B)
    研究期間 : 2010年04月 -2014年03月 
    代表者 : 鈴木 宣弘; 前田 幸嗣; 甲斐 諭; 高橋 太郎; 加賀爪 優; 狩野 秀之; 中島 亨; カイザー M・ハリー
     
    本研究は、東アジア共通農業政策の設立により、「日本と東アジア外の国や地域との間に結ばれる自由貿易協定が日本の社会厚生にもたらす影響」がどのように変化するかを分析することを目的としたものである。分析に当たっては、東アジア内外の重要国について実態調査を行い、そこから得られた知見、特に各国の典型的農家の特徴を正しくモデルに反映させることにより、マクロ経済に対する効果のみならず、農家一戸一戸に与える影響をも詳細に検討できる枠組みを作るよう工夫した。

委員歴

  • - 2020年12月   Agribusiness: an International Journal   Assistant Editor
  • 2017年04月 - 2019年03月   日本農業経済学会   理事
  • - 2019年03月   三重県   三重県農業大学校運営協議委員会委員
  • - 2019年03月   四日市市   四日市市農業再生戦略会議委員
  • 2016年 - 2018年   日本農業経営学会   理事
  • 中部農業経済学会   理事
  • 国際漁業学会   理事
  • 国際漁業学会   編集委員
  • 三重県   三重県地方卸売市場運営協議会委員
  • 三重県農地中間管理機構   三重県農地中間管理事業評価委員

担当経験のある科目

  • 食料・農業経済学演習
    三重大学大学院
  • 食料・農業経済学特論
    三重大学大学院
  • マーケティング論
  • 国際農業開発学
    三重大学
  • グローカル資源利用学チュートリアル
    三重大学
  • 社会調査演習
    三重大学
  • 農林統計学
    三重大学
  • 農業経済学
    三重大学
  • 食料・資源経済学II
    三重大学
  • 食料・資源経済学I
    三重大学

その他のリンク

researchmap