研究者総覧

熊谷 健 (クマガイ ケン)

  • 経営学部マーケティング学科 教授
  • 経営学研究科経営学・マーケティング専攻 教授
Last Updated :2025/04/30

研究者情報

学位

  • 博士(商学)(早稲田大学)
  • 経営管理修士(MBA)(早稲田大学)

J-Global ID

プロフィール

  • 三菱商事㈱アパレル部グローバルブランド開発プロジェクトマネージャー、Thom Browne Inc.米国本社取締役、㈱ストライプインターナショナル常務取締役、三菱商事ファッション㈱マーケティング研究所長、三重大学 学長補佐・人文学部教授等を経て、現在、東洋大学経営学部マーケティング学科 学科長・教授、同大学院経営学研究科(博士前期・後期課程)教授。三重大学 客員教授(大学院医学系研究科)、早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター 招聘研究員を兼務。Asia Pacific Journal of Marketing and Logistics (Emerald), Editorial Advisory Board Member、Journal of Global Scholars of Marketing Science (Routledge), Editorial Review Board Member、商品開発・管理学会常任理事。

研究キーワード

  • マーケティング   流通   経営戦略   ブランド戦略   商品開発   消費者行動   サステナビリティ   ウェルビーイング   

研究分野

  • 人文・社会 / 商学

経歴

  • 2024年04月 - 現在  東洋大学経営学部 マーケティング学科学科長・教授
  • 2024年04月 - 現在  三重大学大学院医学系研究科客員教授(リサーチアソシエイト)
  • 2019年04月 - 現在  早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター招聘研究員
  • 2022年01月 - 2024年03月  三重大学学長補佐(企画・経営担当)
  • 2021年04月 - 2024年03月  三重大学人文学部ブランド戦略研究ユニットユニットリーダー
  • 2021年04月 - 2024年03月  三重大学人文学部 法律経済学科教授
  • 2017年06月 - 2021年03月  三菱商事ファッション㈱マーケティング研究所所長
  • 2017年02月 - 2021年03月  Jinagusu Asics Co., Ltd.取締役
  • 1993年04月 - 2021年03月  三菱商事㈱アパレル部グローバルブランド開発プロジェクトマネージャー
  • 2013年01月 - 2015年07月  ㈱キャン取締役
  • 2011年07月 - 2015年07月  THOM BROWNE INC.米国本社取締役
  • 2009年07月 - 2015年07月  ㈱ストライプインターナショナル常務取締役

学歴

  • 2015年04月 - 2019年03月   早稲田大学大学院   商学研究科   博士後期課程 商学専攻 マーケティング・国際ビジネス専修
  • 2016年02月 - 2016年03月   IMD (International Institute for Management Development)   Advanced Strategic Management Program
  • 2013年04月 - 2015年03月   早稲田大学大学院   商学研究科   専門職学位課程 ビジネス専攻(MBA)
  • 1989年04月 - 1993年03月   東北大学   経済学部   経営学科

所属学協会

  • Journal of Global Scholars of Marketing Science, Editorial Review Board   日本商業学会   Asia Pacific Journal of Marketing and Logistics, Editorial Advisory Board   日本消費者行動研究学会   商品開発・管理学会   日本マーケティング学会   日本感性工学会   

研究活動情報

論文

  • Effects of country-of-origin fit on Western brand status: A discussion of cross-border acquisition by Asian investors
    ken kumagai
    Proceedings of Global Markering Conference 2025 2025年07月 [査読有り]
  • Contradictory mechanism of consumers’ sustainable product evaluation: brand equity through a brand-based comparative approach
    Ken Kumagai
    Asia Pacific Journal of Marketing and Logistics Published Online 2025年04月 [査読有り]
  • Effects of country-of-origin on consumers’ acceptance of personal healthcare systems
    Ken Kumagai
    Proceedings of International Marketing Trends Conference 2025 2025年01月 [査読有り]
  • 医療デジタル・トランスフォーメーションの住民心理に対する影響
    熊谷健
    商品開発・管理研究 21 1 2 - 23 2024年09月 [査読有り]
  • Quality vs. image: Sustainable brand equity with a customer-based approach
    Ken Kumagai
    Proceedings of Global Fashion Management Conference 2024 2024年07月 [査読有り]
  • The vertical “I” vs. the horizontal “we”: Motivational matching in sustainable luxury advertisement
    Felicia Caitlin, Ken Kumagai, Shin'ya Nagasawa
    Proceedings of Global Fashion Management Conference 2024 2024年07月 [査読有り]
  • Assessing the predictive validity of brand-sustainability-self-congruence on consumer behavior and subjective well-being
    Ken Kumagai
    Asia Pacific Journal of Marketing and Logistics 36 11 2907 - 2930 2024年05月 [査読有り]
  • The Effect of Design Extravagance on Consumers’ Perceived Greenwashing: Case of Luxury vs. Affordable
    Felicia Caitlin; Ken Kumagai; Shin'ya Nagasawa
    Proceedings of Going Green - Eco Design 2023 2023年11月
  • Does the wealthy class encourage ESG? Role of sustainability involvement and self-congruence with corporate sustainability initiatives on brand trust formation
    Ken Kumagai
    Proceedings of the Mystique of Luxury Brands Conference 2023 2023年11月 [査読有り]
  • Exploring the role of brand-sustainability-self-congruence on consumers’ evaluation of luxury brands
    Ken Kumagai
    Asia Pacific Journal of Marketing and Logistics 35 8 1951 - 1969 2023年11月 [査読有り]
  • Effects of Brand Luxury on Consumer Psychology toward Sustainable Plastic Apparel: A Short Review
    Ken Kumagai; Shin'ya Nagasawa
    Journal of Product Development and Management 20 1 21 - 34 2023年09月 [招待有り]
  • Design extravagance and perceived greenwashing in luxury brands
    Felicia Caitlin; Ken Kumagai; Shin'ya Nagasawa
    Proceedings of 29th International Conference on Recent Advances in Retailing and Consumer Science 39 - 43 2023年07月 [査読有り]
  • Strategic planning process of sustainability initiatives: Effects of brand-sustainability-self-congruence
    Ken Kumagai
    Proceedings of the 2023 Global Marketing Conference 2023年07月 [査読有り]
  • Effects of perceived luxury value and use of sustainable polyester on brand trust, perceived quality risk, and consumers' brand evaluation
    Ken Kumagai; Shin'ya Nagasawa
    Journal of Global Fashion Marketing 14 2 123 - 142 2023年03月 [査読有り]
  • Brand-sustainability-self-congruence and subjective well-being: A case of Starbucks in Japan
    Ken Kumagai
    Proceedings of International Marketing Trends Conference 2023 2023年01月 [査読有り]
  • Hedonic shopping experience, subjective well-being and brand luxury: a comparative discussion of physical stores and e-retailers
    Ken Kumagai; Shin'ya Nagasawa
    Asia Pacific Journal of Marketing and Logistics 34 9 1809 - 1826 2022年09月 [査読有り]
  • 買物経験,ブランドのラグジュアリー性と幸福感の関係:リアル店舗とデジタル店舗における買物経験の考察
    熊谷健; 長沢伸也
    感性工学 20 2 60 - 64 2022年06月 [招待有り]
  • Consumer brand evaluation according to brand sustainability self-congruity
    Ken Kumagai
    Proceedings of Global Fashion Management Conference 2021 2021年11月 [査読有り]
  • Moderating effect of brand commitment on apparel brand prestige in upward comparisons
    Ken Kumagai; Shin'ya Nagasawa
    Journal of Global Fashion Marketing 12 3 195 - 213 2021年05月 [査読有り]
  • Ken Kumagai
    Asia Pacific Journal of Marketing and Logistics 33 4 994 - 1013 2021年03月 [査読有り]
  • Launch of Sustainable Plastic Apparel: Effects of Brand Luxury and Experience on Consumer Behaviour
    Ken Kumagai; Shin'ya Nagasawa
    Sustainability 12 18 e-7662  2020年09月 [査読有り]
  • ラグジュアリーブランドの国内市場におけるポジショニングとKey Success Factor (L-KSF) に関する実証的研究
    熊谷健; 長沢伸也
    感性工学(特集号・既発表研究再編集掲載) 18 3 113 - 118 2020年08月 [招待有り]
  • Consumer perceptions of apparel brand prestige in upward comparisons with adjacent store brands: The assimilation and contrast effects
    Ken Kumagai; Shin'ya Nagasawa
    Proceedings of International Marketing Trends Conference 2020 2020年01月 [査読有り]
  • リサーチペーパー: フォーカスグループインタビューに基づくアシックスブランドの評価と課題
    熊谷健
    三菱商事ファッション㈱マーケティング研究所報 3 1 - 5 2019年10月
  • Sustainable apparel and brand luxury
    Ken Kumagai
    Proceedings of the Mystique of Luxury Brands Conference 2019 2019年09月 [査読有り]
  • Subjective well-being and brand luxury: A comparative discussion between physical stores and e-retailers
    Ken Kumagai; Shin'ya Nagasawa
    Proceedings of Global Fashion Management Conference 2019 2019年07月 [査読有り]
  • Psychological switching mechanism of consumers’ luxury and non-luxury brand attitude formation: The effect of store location prestige and self-congruity
    Ken Kumagai; Shin'ya Nagasawa
    Heliyon (Business and Economics) 5 5 e-01581  2019年05月 [査読有り]
  • ブランド・商品開発と経営戦略: ポジショニング分析からアクションプランの策定まで
    熊谷健
    三菱商事ファッション㈱マーケティング研究所報 2 21 - 24 2019年03月
  • 消費者のブランド知覚固定化に関する一考察
    熊谷健
    三菱商事ファッション㈱マーケティング研究所報 2 15 - 20 2019年03月
  • ブランド態度に対する店舗立地イメージと自己概念調和の影響: 服飾品ブランドのラグジュアリー性水準に基づく店舗立地戦略の検討
    熊谷健
    早稲田大学博士(商学)学位論文 2019年03月 [査読有り]
  • ㈱アシックスにおけるブランド認識と一般消費者のパーセプションに関する比較考察
    熊谷健; 平野美優
    三菱商事ファッション㈱マーケティング研究所報 2 11 - 14 2018年12月
  • 服飾品ブランド態度に対する店舗立地高級感とラグジュアリー性の影響―服飾品購買関与とブランドコミットメントの効果に注目して―
    熊谷健
    早稲田大学商学研究科紀要 87 93 - 114 2018年11月 [査読有り]
  • グローバルスポーツブランドのポジショニング分析: アシックスの特徴に注目して
    平野美優; 熊谷健
    三菱商事ファッション㈱マーケティング研究所報 2 5 - 10 2018年05月
  • 服飾品企業の店舗立地戦略に対するラグジュアリー戦略の適用可能性―ブランドエクイティにおける立地イメージ効果の考察ー(研究ノート)
    熊谷健; 長沢伸也
    商品開発・管理研究 14 2 2018年02月 [査読有り]
  • 服飾品ブランド態度に対する店舗立地イメージと自己概念調和の影響―ブランドのラグジュアリー性水準に基づく店舗開発戦略の検討―
    熊谷健; 長沢伸也
    商品開発・管理研究 14 1 21 - 44 2017年09月 [査読有り]
  • The effect of selective store location strategy and self-congruity on consumers’ apparel brand attitudes toward luxury vs. non-luxury
    Ken Kumagai; Shin'ya Nagasawa
    Journal of Global Fashion Marketing 8 4 266 - 282 2017年08月 [査読有り]
  • 国内市場におけるグローバルスポーツブランドのポジショニング分析: 顧客ベースのブランドエクイティの視座から
    熊谷健; 平野美優
    三菱商事ファッション㈱マーケティング研究所報 1 15 - 19 2017年07月
  • 国内服飾品ブランドのパーセプションとブランド態度規定因の考察
    熊谷健
    三菱商事ファッション㈱マーケティング研究所報 1 1 - 7 2017年04月
  • Consumers' perceptions of store location effect on the status of luxury, non-luxury, and unknown apparel brands
    Ken Kumagai; Shin'ya Nagasawa
    Journal of Global Fashion Marketing 8 1 21 - 39 2017年01月 [査読有り]
  • The Influence of Perceived Rarity and Luxuriousness on Consumers’ Brand Attitudes: Observations in Japan
    Ken Kumagai; Shin'ya Nagasawa
    Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics 20 4 504 - 511 2016年08月 [査読有り]
  • The influence of social self-congruity on Japanese consumers’ luxury and non-luxury apparel brand attitudes
    Ken Kumagai; Shin'ya Nagasawa
    Luxury Research Journal 1 2 128 - 149 2016年08月 [査読有り]
  • The influence of store location prestige on the perceived status of luxury and non-luxury brands
    Ken Kumagai; Shin'ya Nagasawa
    Proceedings of the Global Marketing Conference 2016 2016年07月 [査読有り]
  • The influence of perceived rarity and luxuriousness on consumer brand attitude: Observations in Japan
    Ken Kumagai; Shin'ya Nagasawa
    Proceedings of International Symposium on Management Engineering 2015 2015年09月 [査読有り]
  • ラグジュアリーブランドの国内市場におけるポジショニングとKey Success Factor (L-KSF) に関する実証的研究: ラグジュアリーブランド価値の向上に向けた戦略の考察
    熊谷健; 長沢伸也
    日本感性工学会論文誌 14 2 257 - 268 2015年04月 [査読有り]
  • ラグジュアリーブランドの国内市場におけるポジショニングとKey Success Factor (L-KSF)に関する実証的研究: ブランド価値向上に向けた製品カテゴリー別戦略の考察
    熊谷健
    早稲田大学専門職学位(MBA)論文 2015年03月 [査読有り]
  • Customer Experience and Determinants of Consumer Attitude toward Luxury Brands: Observations in Japan and China
    Ken Kumagai; Shin'ya Nagasawa
    Science Journal of Business and Management 3 2-1 24 - 34 2015年03月 [査読有り]

書籍

  • 商品開発・管理の挑戦:デザイン,ラグジュアリー,ブランド,社会課題
    熊谷健; 長沢伸也 (担当:分担執筆範囲:)晃洋書房 2023年08月
  • 感性価値を高める商品開発とブランド戦略: 感性商品開発の理論から事例まで
    熊谷健; 長沢伸也 (担当:分担執筆範囲:)晃洋書房 2023年04月
  • New Innovations in Economics, Business and Management Vol. 9
    Ken Kumagai; Shin'ya Nagasawa (担当:分担執筆範囲:)B. P. International 2022年05月
  • 暮らしにおける感性商品: 感性価値を高めるこれからの商品開発と戦略
    熊谷健、長沢伸也 (担当:分担執筆範囲:)晃洋書房 2021年11月
  • ラグジュアリーと非ラグジュアリーの店舗立地戦略: 理想の自分,現実の自分とブランドの関係
    熊谷健 (担当:単著範囲:)文眞堂 2020年04月

講演・口頭発表等

  • 環境対応製品の知覚バイアスとWTP:ブランドに基づくハロー効果の考察
    熊谷健
    日本消費者行動研究学会第70回消費者行動研究コンファレンス 2025年05月
  • 三重大学による医療DXの取り組み~県民のウェルビーイング向上に向けて~
    熊谷健
    日本感性工学会感性商品研究部会第80回研究会 2024年12月
  • 消費者の医療IT受容:クロスボーダーM&Aとカントリー・オブ・オリジンの影響
    熊谷健
    日本消費者行動研究学会第69回消費者行動研究コンファレンス 2024年12月
  • 環境対応製品のブランドエクイティに関する考察
    熊谷健
    日本感性工学会感性商品研究部会第79回研究会 2024年07月
  • 医療DXと住民心理~三重県の事例から~
    熊谷健
    日本商業学会中部部会 2024年06月
  • ブランド戦略の理論と事例~競争優位獲得へのヒント~  [招待講演]
    熊谷健
    みえ産学官技術連携研究会地域資源研究会 第10 回窯業技術検討会 2024年03月
  • ブランドパーソナリティに基づくサステナビリティ施策の検討: 自己概念調和理論の視座から
    熊谷健
    日本商業学会第13回全国研究報告会 2023年12月
  • 富裕層はESGに貢献するか:ブランドの信頼形成におけるサステナビリティ関与と自己概念調和の役割
    熊谷健
    商品開発・管理学会第40回全国大会 2023年08月
  • 感性価値を高める商品開発とブランド戦略: 感性商品開発の理論から事例まで
    長沢伸也; 大津真一; 竹村和久; 劉放; 高山誠; 熊谷健; 杉本香七; 北浦さおり; 白坂剛; 下村尚登; 大友貴史; 小澤賢司; 坂部裕美子; 熊王康宏
    日本感性工学会感性商品研究部会第77回研究会 2023年07月
  • The Effect of Design Extravagance on Consumer's Perception of Brand's Greenwashing
    Felicia Caitlin, 熊谷健, 長沢伸也
    日本感性工学会感性商品研究部会第75回研究会 2022年12月
  • 企業の環境施策と自己概念調和に基づくウェルビーイングと消費者行動
    熊谷健
    日本消費者行動研究学会第65回消費者行動研究コンファレンス 2022年10月
  • ブランド,環境施策,自己概念の心理的調和と主観的ウェルビーイングの関係
    熊谷健
    商品開発・管理学会第38回全国大会 2022年08月
  • ブランド,環境施策,および自己概念の調和によるブランド評価形成インパクト: 消費者心理に基づくインパクト変化の検討
    熊谷健
    商品開発・管理学会第37回全国大会 2022年03月
  • 購買意図形成におけるブランド関連環境施策の影響:自己概念調和理論の視座から
    熊谷健
    日本商業学会中部部会 2022年01月
  • 消費者のブランド評価に対する企業の環境施策と自己概念調和の影響
    熊谷健
    日本消費者行動研究学会第63回消費者行動研究コンファレンス 2021年10月
  • ブランドイメージ,環境施策と自己概念の調和: Brand Sustainability Self-Congruityの提案
    熊谷健
    商品開発・管理学会第36回全国大会 2021年08月
  • ブランドトラスト,クオリティリスク,およびブランド評価に対する環境対応製品とラグジュアリー性の影響
    熊谷健
    日本感性工学会感性工学研究部会第71回研究会 2021年07月
  • ブランドイメージ,社会貢献活動属性と自己概念の調和によるブランド態度・購買意図形成インパクトの検討
    熊谷健
    商品開発・管理学会第35回全国大会 2021年03月
  • ブランド態度に対する環境対応製品の上市効果: ラグジュアリー性とブランド・製品経験の調節効果に注目して
    熊谷健,長沢伸也
    日本消費者行動研究学会第61回消費者行動研究コンファレンス 2020年10月
  • 環境対応製品に基づく消費者のブランド評価:品質リスクの知覚とブランドの信頼性に対するラグジュアリー性の効果に注目して
    熊谷健; 長沢伸也
    商品開発・管理学会第33回全国大会 2020年03月
  • 環境対応製品に関する消費者の態度・購買意向とブランドのラグジュアリー性
    熊谷健
    商品開発・管理学会第32回全国大会 2019年08月
  • ショッピング・エクスペリエンス,ブランドのラグジュアリー性と幸福感の関係: デジタル店舗とブリック&モルタル店舗における買物経験の比較考察
    熊谷健; 長沢伸也
    日本感性工学会感性商品研究部会第67回研究会 2019年07月
  • 服飾品ブランドの知覚高級感に対する隣接店舗イメージの影響:知覚変化の非線形性に注目して
    熊谷健; 長沢伸也
    商品開発・管理学会第30回全国大会 2018年08月
  • ブランド態度に対する店舗立地イメージと自己概念調和の影響
    熊谷健
    日本感性工学会感性商品研究部会第64回研究会 2018年07月
  • 服飾品店舗開発の検討: ブランド態度に対する店舗立地イメージとブランドコミットメントの影響
    熊谷健; 長沢伸也
    商品開発・管理学会第29回全国大会 2017年11月
  • 服飾品ブランド態度に対する店舗立地イメージと自己概念調和の影響
    熊谷健; 長沢伸也
    商品開発・管理学会第28回全国大会 2017年06月 口頭発表(一般)
  • 店舗立地の高級感によるブランド態度形成インパクトと心理メカニズム
    熊谷健; 長沢伸也
    商品開発・管理学会第27回全国大会 2016年11月
  • 服飾品ブランドの魅力度に対する社会的自己概念調和の影響
    熊谷健; 長沢伸也
    商品開発・管理学会第26回全国大会 2016年06月
  • ブランドステイタスとブランド態度に対する店舗立地ステイタスの影響
    熊谷健; 長沢伸也
    日本感性工学会感性商品研究部会第56回研究会 2015年12月
  • 国内服飾品市場における希少性マネジメントの有効性に関する考察
    熊谷健; 長沢伸也
    第17回日本感性工学会全国大会 2015年09月
  • 欧米ラグジュアリーブランドの国内市場におけるポジショニングとKey Success Factor (L-KSF)に関する実証的研究
    熊谷健; 長沢伸也
    第16回日本感性工学会全国大会 2014年09月
  • 欧米ラグジュアリーブランドの国内市場におけるポジショニング
    熊谷健; 長沢伸也
    日本感性工学会感性商品研究部会第51回研究会 2014年03月

MISC

  • 桑名市オープンフィールド構想 ~学官“共創”ふるさと納税事業~
    熊谷健; 豊福裕二; 青木雅生; 洪性旭; 安部大樹 三重の文化と社会研究センタージャーナルTRIO 5 31 -34 2024年03月
  • デジタル化とユーザー心理
    熊谷健 中部経済新聞:オープンカレッジ 2024年02月
  • 所得水準とサステナブル消費
    熊谷健 中部経済新聞:オープンカレッジ 2023年08月
  • 桑名オープンフィールド構想 ~学官"共創"ふるさと納税事業~
    豊福裕二、熊谷健、青木雅生、洪性旭、安部大樹 三重の文化と社会研究センタージャーナルTRIO 4 33 -36 2023年03月
  • 環境経営と消費者の心理的調和
    熊谷健 中部経済新聞:オープンカレッジ 2023年01月
  • 自己概念とブランドの評価
    熊谷健 中部経済新聞:オープンカレッジ 2022年06月
  • 購買誘うブランド発信戦略
    熊谷健 日刊工業新聞:主張 2022年04月
  • ラグジュアリーブランディングの可能性
    熊谷健 中部経済新聞:オープンカレッジ 2022年01月
  • ブランド中心の経営
    熊谷健 中部経済新聞:オープンカレッジ 2021年10月

受賞

  • 2024年05月 国立大学法人 三重大学 2023年度三重大学賞(優秀論文賞)
     Exploring the role of brand-sustainability-self-congruence on consumers’ evaluation of luxury brands 
    受賞者: 熊谷健
  • 2023年07月 Journal of Global Scholars of Marketing Science, Routledge/Taylor & Francis JGSMS Best Reviewer Award 2023
     
    受賞者: Ken Kumagai
  • 2022年03月 商品開発・管理学会 第37回全国大会優秀発表賞
     ブランド,環境施策,および自己概念の調和によるブランド評価形成インパクト: 消費者心理に基づくインパクト変化の検討 
    受賞者: 熊谷健
  • 2021年11月 Global Alliance of Marketing and Management Associations Youngone Best Paper Award, Global Fashion Management Conference 2021
     Consumer brand evaluation according to brand sustainability self-congruity 
    受賞者: Ken Kumagai
  • 2019年08月 商品開発・管理学会 第32回全国大会優秀発表賞
     環境対応製品に関する消費者の態度・購買意向とブランドのラグジュアリー性 
    受賞者: 熊谷健
  • 2017年11月 商品開発・管理学会 第29回全国大会優秀発表賞
     服飾品店舗開発の検討: ブランド態度に対する店舗立地イメージとブランドコミットメントの影響 
    受賞者: 熊谷健;長沢伸也
  • 2017年06月 商品開発・管理学会 第28回全国大会優秀発表賞
     服飾品ブランド態度に対する店舗立地イメージと自己概念調和の影響 
    受賞者: 熊谷健;長沢伸也
  • 2015年09月 International Symposium on Management Engineering 2015, Student Paper Award
     The influence of perceived rarity and luxuriousness on consumer’s brand attitudes: Observations in Japan 
    受賞者: Ken Kumagai;Shin'ya Nagasawa

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • マイナポータルと連携した心不全の予防を目的とするPHRアプリを基盤とした健康増進支援サービスの構築
    国立研究開発法人日本医療研究開発機構:健康づくりの社会実装に向けた研究開発基盤整備事業(健康・医療情報活用技術開発課題)
    研究期間 : 2023年 -2026年
  • 日本学術振興会:科学研究費22K13494
    研究期間 : 2022年 -2025年 
    代表者 : 熊谷 健
  • Subjective well-being and brand luxury: A comparative discussion between physical stores and e-retailers
    日本消費者行動研究学会:2019年度国際学会派遣事業

委員歴

  • 2023年08月 - 現在   商品開発・管理学会   常任理事,『商品開発・管理研究』編集委員
  • 2021年05月 - 現在   Journal of Global Scholars of Marketing Science   Editorial Review Board
  • 2020年06月 - 現在   Asia Pacific Journal of Marketing and Logistics   Editorial Advisory Board
  • 2023年04月 - 2025年03月   日本商業学会   理事
  • 2022年11月 - 2024年03月   桑名オープンフィールド構想プロジェクト   副プロジェクトリーダー
  • 2022年11月 - 2024年03月   桑名医療DXプロジェクト   委員
  • 2023年12月 - 2023年12月   津市   ふるさと津かがやき寄附事業審査委員
  • 2020年04月 - 2023年08月   商品開発・管理学会   幹事

担当経験のある科目

  • Marketing(英語講義)
    東洋大学経営学部
  • マーケティングデータ分析
    東洋大学経営学部
  • ブランド戦略論演習(ゼミ)
    東洋大学経営学部、大学院経営学研究科博士前期・後期課程
  • 製品戦略論
    東洋大学経営学部
  • ブランド戦略論
    東洋大学経営学部・大学院経営学研究科、三重大学人文学部法律経済学科
  • 経営戦略論
    三重大学人文学部法律経済学科
  • マーケティング演習(マーケティング・リサーチと製品開発)
    三重大学大学院人文社会科学研究科
  • マーケティング演習(ゼミ)
    三重大学人文学部法律経済学科・大学院人文社会科学研究科
  • マーケティング論
    東洋大学経営学部、三重大学人文学部法律経済学科
  • マーケティング特講(データドリブン・マーケティング)
    三重大学大学院人文社会科学研究科
  • ファッションビジネス論
    共立女子大学家政学部
  • ラグジュアリーブランディング論
    早稲田大学大学院経営管理研究科(MBA)

社会貢献活動

  • マーケティングとブランド戦略
    期間 : 2024年11月
    役割 : 講師
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 群馬県立館林女子高校特別講義
  • 博士後期課程における学術研究の進め方
    期間 : 2024年07月
    役割 : 講師
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 早稲田大学大学院商学研究科博士後期課程
  • マーケティングとブランド戦略
    期間 : 2023年10月
    役割 : 講師
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 愛知県立碧南高校特別講義
  • 産学協定/社会人聴講生受入れ(ブランド戦略論)
    期間 : 2022年10月 - 2023年03月
    役割 : 講師
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 国立大学法人三重大学
  • 産学協定/社会人聴講生受入れ(マーケティング論)
    期間 : 2022年04月 - 2022年09月
    役割 : 講師
    主催者・発行元 : 国立大学法人三重大学
  • ブランドマネジメントと企業経営
    期間 : 2022年02月
    役割 : 講師
    種別 : セミナー・ワークショップ
    主催者・発行元 : 伊勢市商工会議所・産業支援センター
  • マーケティングとブランドマネジメント
    期間 : 2021年12月
    役割 : 講師
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 三重県立津商業高校特別講義
  • マーケティングとブランドマネジメント
    期間 : 2021年10月
    役割 : 講師
    主催者・発行元 : 三重県立神戸高校特別講義
  • 環境対応製品とブランドのラグジュアリー性
    期間 : 2019年12月
    役割 : 講師
    主催者・発行元 : 共立女子大学
  • 服飾品ビジネスにおけるサプライチェーン・マネジメントとブランド戦略
    期間 : 2019年06月
    役割 : 講師
    主催者・発行元 : 早稲田大学大学院経営管理研究科
  • ラグジュアリー戦略: Thom Browne Inc.の経営戦略
    期間 : 2018年11月
    役割 : 講師
    主催者・発行元 : 共立女子大学
  • 服飾品ビジネスにおけるアパレル企業と商社の関わり
    期間 : 2018年05月
    役割 : 講師
    主催者・発行元 : 早稲田大学大学院経営管理研究科
  • Thom Browneにみるラグジュアリー戦略
    期間 : 2018年05月
    役割 : 講師
    主催者・発行元 : 早稲田大学大学院経営管理研究科
  • 服飾品企業のサプライチェーン・マネジメント
    期間 : 2017年10月
    役割 : 講師
    主催者・発行元 : 共立女子大学
  • アパレル事業におけるサプライチェーン・マネジメントとロジスティクスの戦略
    期間 : 2017年10月
    役割 : 講師
    主催者・発行元 : 早稲田大学大学院経営管理研究科
  • サプライチェーンにおけるアパレル企業と総合商社の価値共創
    期間 : 2016年11月
    役割 : 講師
    主催者・発行元 : 共立女子大学
  • ラグジュアリー戦略と消費者行動
    期間 : 2015年10月
    役割 : 講師
    主催者・発行元 : 共立女子大学

メディア報道

  • デジタル化の中でもリアル店舗は必要?幸福度を高める買い物の秘密を知る
    報道 : 2023年11月
    発行元・放送局 : メディアエンジン(博報堂DY/ソウルドアウト)
    番組・新聞雑誌 : Wellulu
     インターネットメディア
  • サステナブルな高級ブランド服”を消費者はどう見るか?
    報道 : 2022年08月
    番組・新聞雑誌 : 環境展望台(国立研究開発法人 国立環境研究所)
     インターネットメディア
  • 著者インタビュー 非ラグジュアリーブランドに有効な店舗立地戦略とは?
    報道 : 2020年07月
    発行元・放送局 : 株式会社宣伝会議
    番組・新聞雑誌 : 月間宣伝会議7月号
     新聞・雑誌
  • 三菱商事ファッション㈱マーケティング研究所設立
    報道 : 2017年06月
    番組・新聞雑誌 : WWD
     新聞・雑誌

学術貢献活動

  • 流通研究(日本商業学会)レビュアー
    期間 : 2025年04月 - 現在
    役割 : 査読
  • Reviewer, Business Strategy and the Environment (John Wiley & Sons)
    期間 : 2024年11月 - 現在
    役割 : 査読
  • 商品開発・管理研究(商品開発・管理学会)レビュアー
    期間 : 2022年 - 現在
    役割 : 査読
  • 日本感性工学会論文誌(日本感性工学会)レビュアー
    期間 : 2022年 - 現在
    役割 : 査読
  • Reviewer, Journal of Global Scholars of Marketing Science (Taylor & Francis)
    期間 : 2021年 - 現在
    役割 : 査読
  • Reviewer, Asia Pacific Journal of Marketing and Logistics (Emerald)
    期間 : 2020年 - 現在
    役割 : 査読
  • Reviewer, Journal of Retailing and Consumer Services (Elsevier)
    期間 : 2019年 - 現在
    役割 : 査読
  • Reviewer, Journal of Fashion Marketing and Management (Emerald)
    期間 : 2019年 - 現在
    役割 : 査読
  • Reviewer, Journal of Global Fashion Marketing (Taylor & Francis)
    期間 : 2017年 - 現在
    役割 : 査読
  • Reviewer, International Marketing Trends Conference 2025
    期間 : 2024年10月 - 2025年01月
    役割 : 査読
  • 日本商業学会2024年度第4回中部部会研究会 幹事
    期間 : 2024年01月
    役割 : パネル司会・セッションチェア等
  • 日本感性工学会感性商品研究部会第77回研究会 幹事
    期間 : 2023年07月
    役割 : パネル司会・セッションチェア等
  • 日本感性工学会第24回全国大会 実行委員
    期間 : 2022年08月
    役割 : 企画立案・運営等
    種別 : 大会・シンポジウム等
  • 商品開発・管理学会第38回全国大会 実行委員長
    期間 : 2022年08月
    役割 : 企画立案・運営等
  • 日本感性工学会感性商品研究部会第74回研究会 幹事
    期間 : 2022年07月
    役割 : パネル司会・セッションチェア等
    種別 : 学会・研究会等
  • 商品開発・管理学会第33/34回全国大会 副実行委員長
    期間 : 2021年08月
    役割 : 企画立案・運営等
  • Reviewer, Heliyon Business & Economics (Elsevier)
    期間 : 2019年 - 2020年
    役割 : 査読
  • Reviewer, Journal of Brand Management (Macmillan)
    期間 : 2018年 - 2020年
    役割 : 査読
  • Session Chair, The Mystique of Luxury Brands Conference 2019
    期間 : 2019年09月
    役割 : パネル司会・セッションチェア等
    種別 : 大会・シンポジウム等

その他のリンク

researchmap