日本語
English
研究者総覧
全体
研究者氏名
著者名
検索
詳細
井上 美雪
(イノウエ ミユキ)
社会学部社会学科 准教授
人間科学総合研究所 研究員
研究者情報
学位
科研費研究者番号
J-Global ID
研究キーワード
研究分野
経歴
学歴
所属学協会
論文
書籍等出版物
講演・口頭発表等
MISC
共同研究・競争的資金等の研究課題
Last Updated :2025/04/19
研究者情報
学位
文学修士(日本女子大学)
M. Phil(the University of Cambridge)
科研費研究者番号
80553776
J-Global ID
201301036069756099
研究キーワード
イギリスの教育 イギリス文化 イギリス文学
研究分野
人文・社会 / 英文学、英語圏文学 / イギリス文学
経歴
2015年04月 - 現在 東洋大学社会学部社会学科准教授
2009年04月 - 2015年03月 東洋大学社会学部社会学科講師
学歴
1998年04月 - 2001年03月 日本女子大学大学院博士課程後期
1998年10月 - 1999年07月 ケンブリッジ大学大学院M.Phil課程
1996年04月 - 1998年03月 日本女子大学大学院博士課程前期
所属学協会
The International Virginia Woolf Society 日英教育学会 日本ヴィクトリア朝文化研究学会 日本ヴァージニア・ウルフ協会 日本英文学会 英米文化学会 PSHE Association
研究活動情報
論文
Goodbye, Mr.Chips(1933)におけるミドルブラウと教育
井上 美雪
東洋大学社会学部紀要 56 2 137 - 145 2019年03月
『ディア・ノーバディ』における10代の妊娠
井上 美雪
東洋大学社会学部紀要 56 1 29 - 40 2018年12月
Jerome K. Jeromeの作品における怠惰
井上 美雪
東洋大学社会学部紀要 51 2 39 - 50 東洋大学社会学部 2014年11月
Mrs Dallowayにおける教育・階級・勤勉
井上 美雪
ヴァージニア・ウルフ研究 31 31 73 - 86 日本ヴァージニア・ウルフ協会 2014年10月
[招待有り]
勤勉がエンターテイメントになるとき-ヴァージニア・ウルフの『灯台へ』における帝国・サーカス・慈善活動
井上 美雪
東洋大学社会学部紀要 51 2 39 - 50 東洋大学社会学部 2014年03月
労働党政権下の親の役割―Nick HornbyのAbout a Boy〈1998)におけるthe Undead論
井上 美雪
東洋大学社会学部紀要 51 1 45 - 56 東洋大学社会学部 2014年01月
ニュー・レイバー政権下での生涯教育が目指す成人像―『ガツン!』〈2007)を成長物語として読み解く
井上 美雪
New Perspective (新英米文学会) 43 2 20 - 32 新英米文学会 2013年02月
[招待有り]
イングランドを継承するための資質-E.M.フォースターの『ハワーズ・エンド』
井上 美雪
英米文学研究 (日本女子大学紀要) 37 119 - 129 2002年03月
『眺めの良い部屋』における「反抗的」な女性の旅行者たち
井上 美雪
北海道英語英文学 (日本英文学会北海道支部) 45 55 - 66 日本英文学会北海道支部 2000年06月
[査読有り]
British Upper-Middle-Class Female Travellers Abroad, 1850-1920
井上 美雪
Cambridge University (M.Phil論文) 1999年07月
The Struggle for Freedom: "Resistance" and "Rescue" in Where Angels Fear to Tread
井上 美雪
日本女子大学大学院博士課程前期 1998年03月
『大いなる遺産』とセルフ・ヘルプ-スマイルズ流紳士像の実現を巡って
井上 美雪
Veritas (日本女子大学大学院) 19 1 - 12 1998年03月
閉じ込められた女性性-E.M.フォースターのA Passage to India論
井上 美雪
北海道英語英文学(日本英文学会北海道支部) 42 61 - 70 1997年06月
[査読有り]
書籍
家族と教育 (ジェンダー史叢書 第2巻)
石川 照子編著; 髙橋 裕子編著 (担当:分担執筆範囲:第2部第2章 19世紀後半のイギリスのパブリック・スクールにおける「男らしさ」)明石書店 2011年12月 ISBN: 475033510X 312
愛と戦いのイギリス文化史―1951‐2010年
川畑康雄ほか編著; 川端 康雄; 河野 真太郎; 佐藤 元状; 大貫 隆史; 秦 邦生 (担当:分担執筆範囲:第3章 教育市場の「ヒストリー・ボーイズ」 - メリトクラシー/ペアレントクラシー)慶應義塾大学出版会 2011年09月 ISBN: 4766418786 478
愛と戦いのイギリス文化史―1900‐1950年
武藤浩史ほか編著; 武藤 浩史; 遠藤 不比人; 大田 信良; 川端 康雄; 木下 誠 (担当:分担執筆範囲:第3章 学校に行こう―イギリスの教育と階級)慶應義塾大学出版会 2007年02月 ISBN: 4766413288 366
階級社会の変貌―二〇世紀イギリス文学に見る (二十世紀英文学研究 (8))
二十世紀英文学研究会 (担当:分担執筆範囲:「階級のない社会へ―E.M.フォースター『果てしなき旅』における結婚の扱い方)金星堂 2006年09月 ISBN: 4764709856 267
読書する女性たち―イギリス文学・文化論集
出渕敬子編; 出渕 敬子 (担当:分担執筆範囲:なぜ奨学金を得たと言わないのか―ウルフの『灯台へ』における教育と奨学金)彩流社 2006年07月 ISBN: 477911165X 505
二十世紀英文学再評価 (二十世紀英文学研究 (7))
二十世紀英文学研究会 (担当:分担執筆範囲:E.M.フィースターの『ハワーズ・エンド』における理想の産業)金星堂 2003年06月 ISBN: 4764709686 279
講演・口頭発表等
Socio-Political Contexts of Scholarships in To the Lighthouse
Miyuki Inoue
The 29th Annual International Conference on Virginia Woolf 2019年06月
近代イギリスのチャリティを読む
[通常講演]
井上 美雪
日本英文学会第88回大会 2016年05月 シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
ウルフと教育
[通常講演]
井上 美雪
日本ヴァージニア・ウルフ協会 2013年11月 シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
ワーク・イン・プログレス報告 「教育と文学」
[通常講演]
井上 美雪
日本ヴァージニア・ウルフ協会第32回大会 2012年11月
教育と文学
[通常講演]
井上 美雪
日本ヴァージニア・ウルフ協会 2012年11月 口頭発表(一般)
イギリス20世紀公教育と成人教育
[通常講演]
井上 美雪
新英米文学会11月例会 2011年11月
文化としての教育
[招待講演]
井上 美雪
新英米分学会11月例会 2011年11月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
MISC
書評 セリーナ・トッド著 近藤康裕訳 『蛇と梯子:イギリスの社会的流動性神話』
井上 美雪 図書新聞 (3582) 4 -4 2023年03月
書評 中央大学人文科学研究所編『英国ミドルブラウ文化研究の挑戦』(中央大学出版部、2018年)
井上 美雪 ヴァージニア・ウルフ研究 35 89 -92 2018年11月
書評 新井潤美著『パブリック・スクール―イギリス的紳士・淑女のつくられかた』
井上 美雪 ヴィクトリア朝文化研究 16 213 -217 2018年11月
奨学生物語におけるミドル・クラスへの復帰
井上 美雪 日本ヴィクトリア朝文化研究学会ニューズレター (16) 4 -5 2017年05月
[招待有り]
共同研究・競争的資金等の研究課題
英文学における10代の妊娠:表象と連帯の(不)可能性
東洋大学:
井上円了記念研究助成
研究期間 :
2016年04月 -2017年03月
代表者 :
井上 美雪
その他のリンク
researchmap
https://researchmap.jp/g0000209055