日本語
English
研究者総覧
全体
研究者氏名
著者名
検索
詳細
佐藤 崇
(サトウ タカシ)
経済学部経済学科 講師
研究者情報
学位
科研費研究者番号
J-Global ID
研究キーワード
研究分野
経歴
論文
書籍等出版物
講演・口頭発表等
受賞
共同研究・競争的資金等の研究課題
担当経験のある科目
Last Updated :2025/04/19
研究者情報
学位
修士(経済学)(東京大学)
科研費研究者番号
30511331
J-Global ID
201401056915315104
研究キーワード
Alternative Set Theory 量子ゲーム理論 チャンネル理論
研究分野
人文・社会 / 理論経済学
経歴
2014年04月 - 現在 東洋大学経済学部経済学科講師
2008年04月 - 2012年03月 東洋大学経済学部助教
2007年04月 - 2012年03月 東京大学大学院経済学研究科特任研究員
2005年04月 - 2006年03月 東京大学大学院経済学研究科特任研究員
2003年04月 - 2005年03月 日本学術振興会 特別研究員(DC2)
研究活動情報
論文
A Foundation of $σ$-superadditive Measures -- a note on advancing Kalina measures -
Kiri Sakahara; Takashi Sato
2023年03月
Real Functions and its Differentiation in Alternative Set Theory
Kiri Sakahara; Takashi Sato
2020年07月
Basic Topological Concepts and a Construction of Real Numbers in Alternative Set Theory
Kiri Sakahara; Takashi Sato
2020年05月
An Alternative Set Model of Cognitive Jump
Kiri Sakahara; Takashi Sato
2019年04月
経済学基礎教育における学習支援としてのeラーニング利用と教育効果
児玉俊介; 上村一樹; 佐藤崇; 澤口隆; 巽靖昭
大学教育と情報 2015 1 26 - 29 2015年06月
[招待有り]
ミクロ・マクロ経済学演習科目の教育効果に関する実証研究
巽靖昭; 東晋司; 児玉俊介; 佐藤崇 澤口隆
京都大学高等教育研究 18 18 11 - 23 京都大学 2012年12月
[査読有り]
Existence of equilibria in quantum Bertrand-Edgeworth duopoly game
Yohei Sekiguchi; Kiri Sakahara; Takashi Sato
QUANTUM INFORMATION PROCESSING 11 6 1371 - 1379 2012年12月
[査読有り]
eラーニングの教育効果に関する「マクロ経済学演習」における実証研究
児玉俊介; 東晋司; 佐藤崇; 澤口隆; 巽靖昭
ICT活用教育方法研究 14 1 16 - 20 私立大学情報教育協会 2011年11月
[査読有り]
Uniqueness of Nash equilibria in a quantum Cournot duopoly game
Yohei Sekiguchi; Kiri Sakahara; Takashi Sato
JOURNAL OF PHYSICS A-MATHEMATICAL AND THEORETICAL 43 14 145303 2010年04月
[査読有り]
Construction of Preference and Information Flow: I. General Theory
Kiri Sakahara; Takashi Sato
University of Tokyo COE Discussion Paper Series COE-F-215 2008年01月
Equilibrium price dispersion in a matching model with divisible money
K Kamiya; T Sato
INTERNATIONAL ECONOMIC REVIEW 45 2 413 - 430 2004年05月
[査読有り]
書籍
Creating a Society for All: Disability and Economy
Kiri Sakahara; Takashi Sato (担当:分担執筆範囲:Chapter11. On Understandig Experiences of Disability)Disability Press 2012年01月
障害を問い直す
坂原樹麗; 佐藤 (担当:分担執筆範囲:第11章 「障害を定義する」ということ)東洋経済新報社 2011年07月
講演・口頭発表等
経済学部数学科目におけるグループ学習を用いた反転授業の従来型講義との結果比較
[通常講演]
佐藤崇
京都大学高等教育研究開発推進センター 第24回大学教育研究フォーラム 2017年03月 口頭発表(一般)
経済学基礎科目における演習科目の効果に関する実証研究
[通常講演]
巽靖昭; 東晋司; 児玉俊介; 佐藤崇 澤口隆
京都大学高等教育研究開発推進センター 第18回大学教育研究フォーラム 2012年03月 口頭発表(一般)
A Very Short Introduction to Quantum Game and Quantum Decision Theory
[通常講演]
佐藤崇
慶應義塾大学数理経済学研究センター 経済の数理解析 2011年12月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
eラーニングの教育効果に関する研究 学部必修科目での利用と将来的発展
[通常講演]
東晋司; 児玉俊介; 佐藤崇; 澤口隆; 巽靖昭
私立大学情報教育協会 平成23年度教育改革ICT戦略大会 2011年09月 口頭発表(一般)
eラーニングの教育効果に関する実証研究
[通常講演]
東晋司; 児玉俊介; 佐藤崇; 澤口隆; 巽靖昭
私立大学情報教育協会 平成23年度ICT利用による教育改善研究発表会 2011年08月 口頭発表(一般)
Cognition and Choice
[通常講演]
坂原樹麗; 佐藤
東京大学日本経済国際共同研究センター ミクロワークショップ 2010年06月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
A Brief Intraduction to Quantum Game Theory
[通常講演]
佐藤崇
東京大学日本経済国際共同研究センター ミクロワークショップ 2010年04月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
On Understanding Experiences of Disability
[通常講演]
Kiri Sakahara; Takashi Sato
Todai Forum in UK, Disability and Economy: Creating a Society for All 2009年04月 ポスター発表
Equilibrium Price Dispersion in a Matching Model with Divisible Money
[通常講演]
Kazuya Kamiya; Takashi Sato
日本経済学会2001年度秋季大会 2001年10月 口頭発表(一般)
受賞
2014年02月 日本ムードル協会 ベスト・ムードル・オープン・コースウェア賞 最優秀賞
マクロ経済学演習
共同研究・競争的資金等の研究課題
総合社会科学としての社会・経済における障害の研究
日本学術振興会:
科学研究費助成事業
研究期間 :
2007年 -2011年
代表者 :
松井 彰彦; 金子 能宏; 川越 敏司; 関口 洋平; 田中 恵美子; 西倉 実季; 福島 智; 森 壮也; 両角 良子; 井伊 雅子; 石川 竜一郎; 岡崎 哲二; 澤田 康幸; 清水 崇; 遠山 真世; 長江 亮; 星加 良司; 山下 麻衣; 臼井 久実子; 加納 和子; 川島 聡; 河村 真千子; 倉本 智明; 栗原 房江; 坂原 樹麗; 佐藤 崇; 瀬山 紀子; 長瀬 修; 山森 哲雄; 山下 麻衣; 澤田 康幸; 遠山 真世
いわゆる「障害者」のみならず、長期疾病者や顔にあざのあるユニークフェイス等、制度と制度の狭間に落ち込んでいる人々にも焦点を当て、彼らが直面する社会的障害の共通項を探った。ゲーム理論や障害学を用いた理論研究に加え、障害者団体や地方自治体を通じた障害当事者およびその家族への調査、企業を対象とした調査、長期疾病者を対象とした調査、ネパールやフィリピンでの海外調査を展開し、報告書にまとめた。
エージェントの認識過程を含んだ新しい意思決定理論の経済学・ゲーム理論における展開
文部科学省:
科学研究費補助金 (若手研究(スタートアップ))
研究期間 :
2008年 -2009年
代表者 :
佐藤崇
担当経験のある科目
経済学
東洋大学
経済数学II
東洋大学経済学部
基礎数学
東洋大学経済学部
ゼミナールI・II・III・IV
東洋大学経済学部
企業と経済・応用
法政大学経済学部
現代経済学基礎
法政大学経済学部
ゲーム理論
東洋大学経済学部
ミクロ経済学
東洋大学経済学部, 東京工業大学, 日本大学経済学部
経済学入門演習
東洋大学経済学部
ミクロ経済学演習・マクロ経済学演習
東洋大学経済学部
その他のリンク
researchmap
https://researchmap.jp/tksato