研究者総覧

花尻 達郎 (ハナジリ タツロウ)

  • 理工学部電気電子情報工学科 教授
  • バイオ・ナノエレクトロニクス研究センター 研究員
  • 学際・融合科学研究科バイオ・ナノサイエンス融合専攻 教授
  • 理工学研究科電気電子情報専攻 教授
Last Updated :2025/04/19

研究者情報

学位

  • 博士(工学)(東京大学)

ホームページURL

J-Global ID

研究キーワード

  • 半導体デバイス   量子デバイス工学   ナノエレクトロニクス   半導体   単電子トランジスタ   SOQ基板   SOI基板   MOSFET   抗原抗体反応   電気泳動   電気浸透流   ゼータ電位   赤血球   コールター法   

研究分野

  • ナノテク・材料 / ナノバイオサイエンス / 先端バイオナノ材料の物性評価
  • ナノテク・材料 / ナノマイクロシステム / 電気泳動法、コールターカウンター
  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 電気電子材料工学 / 半導体、先端カーボン材料
  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 電子デバイス、電子機器 / MOSFET, 単電子トランジスタ

経歴

  • 2012年04月 - 現在  東洋大学大学院学際・融合科学研究科研究科長
  • 2011年04月 - 現在  東洋大学理工学部教授
  • 2007年04月 - 現在  東洋大学バイオ・ナノエレクトロニクス研究センター副センター長(施設、装置担当)
  • 2007年04月 - 2011年03月  東洋大学工学部教授
  • 1998年04月 - 2007年03月  東洋大学工学部助教授
  • 1994年04月 - 1998年03月  東洋大学工学部講師

学歴

  • 1991年04月 - 1994年03月   東京大学   大学院工学系研究科(博士課程)   電子工学専攻
  • 1989年04月 - 1991年03月   東京大学   大学院工学系研究科(修士課程)   電子工学専攻
  • 1985年04月 - 1989年03月   早稲田大学   理工学部   電気工学科 エレクトロニクス専修コース

研究活動情報

論文

作品等

  • 高度通信用高周波デバイスの開発
    その他  花尻 達郎  2000年 -2008年
  • 超低消費電力電子デバイスの為のシミュレーター開発
    その他  花尻 達郎  1998年 -2000年

MISC

産業財産権

  • 特許5392932:アモルファスカーボン薄膜作製方法    2013年10月25日
    花尻 達郎
  • 特許5257900:ゼータ電位測定装置及びゼータ電位測定方法    2013年05月02日
    花尻 達郎
  • 特許5213227:アモルファスカーボン薄膜作製方法    2013年03月08日
    花尻 達郎
  • 特開U. S. Patent Application Ser. No. 10/058, 221:Fully Inverted Type SOI-MOSFET Capable of Increasing the Effective Mutual Conductance  
  • 特開平11-284201:完全反転型SOI MOSFET  
  • 特開平8-264752:複合トンネル障壁構造をもつ電子デバイス単電子素子  
  • 特開平8-97156:化合物半導体基板への絶縁膜の低温形成  

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 電気泳動コールター法(ECM)を医療用検査機器として実用化する為の新素材の活用
    文部科学省:科研費、基盤研究(C)
    研究期間 : 2017年04月 -2020年03月 
    代表者 : 花尻 達郎
  • ソフトリソグラフィーを駆使したシリコンナノ構造の自在配線
    文部科学省:科研費、基盤研究(C)
    研究期間 : 2012年04月 -2015年03月 
    代表者 : 花尻 達郎
  • セルソーターをトータルシステムとして本気でチップ化するには何が必要か?
    文部科学省:科研費、基盤研究(C)
    研究期間 : 2009年04月 -2012年03月 
    代表者 : 花尻 達郎
  • SOQ基板を何にどう使うか?
    文部科学省:科研費、基盤研究(C)
    研究期間 : 2006年04月 -2009年03月 
    代表者 : 花尻 達郎
  • 非対称トンネル障壁を用いた単電子素子回路の設計および試作
    文部科学省:科研費、奨励研究(A)
    研究期間 : 1998年04月 -2001年03月 
    代表者 : 花尻 達郎
  • 非対称トンネル障壁を有する単電子素子の設計及び試作
    (財)倉田奨励金財団:倉田奨励金
    研究期間 : 1999年04月 -2000年03月 
    代表者 : 花尻 達郎
  • ナノ電子デバイスの研究」
    (財)材料科学技術振興財団:大型研究助成
    研究期間 : 1997年04月 -1998年03月 
    代表者 : 花尻 達郎
  • 自己整合工程を用いたシリコン集積化単電子素子回路の設計および試作
    文部科学省:科研費、奨励研究(A)
    研究期間 : 1996年04月 -1997年03月 
    代表者 : 花尻 達郎

担当経験のある科目

  • 電子デバイス工学特論
    東洋大学大学院
  • 量子力学特論
    東洋大学大学院
  • ナノエレクトロニクス
    東洋大学大学院
  • ナノエレクトロニクス特論
    東洋大学
  • 電子デバイス特論
    東洋大学
  • 量子力学特論
    東洋大学
  • 電気電子情報実験
    東洋大学
  • 情報処理基礎、同演習
    東洋大学
  • 電磁気学演習
    東洋大学
  • 電子回路
    東洋大学
  • 集積回路
    東洋大学,東京電機大学
  • 半導体工学
    東洋大学,東京電機大学
  • 基礎電子物性
    東洋大学,東京電機大学

その他のリンク

researchmap