Researchers Database

Hiroshi Saito

    Department of Human Environment Design Associate Professor
    Research Institute of Industrial Technology Researcher
    Course of Human Environment Design Associate Professor
Last Updated :2025/11/20

Researcher Information

Research funding number

  • 40747820

J-Global ID

Research Interests

  • 地域デザイン   市民まちづくり   協働の都市計画   創造的都市論   Urban Agriculture   

Research Areas

  • Social infrastructure (civil Engineering, architecture, disaster prevention) / Architectural and city planning

Academic & Professional Experience

  • 2023/04 - Today  Toyo UniversityFaculty of Design for Welfare SocietyAssociate Professor
  • 2011/04 - Today  Waseda University都市・地域研究所招聘研究員
  • 2019/04 - 2023/03  Toyo UniversityFaculty of Human Life Design, Department of Human Environment DesignAssociate Professor
  • 2022/04 - 2022/09  Waseda UniversitySchool of Social Sciences非常勤講師
  • 2019/04 - 2021/03  Daito Bunka UniversityFaculty of Social-Human Environmentology非常勤講師
  • 2018/04 - 2019/03  Daito Bunka UniversityFaculty of Sociology准教授
  • 2013/04 - 2018/03  Daito Bunka UniversityFaculty of Social-Human Environmentology准教授
  • 2010/04 - 2013/03  Daito Bunka UniversityFaculty of Social-Human Environmentology専任講師
  • 2007/08 - 2011/03  Waseda University都市・地域研究所客員研究員
  • 2004/04 - 2004/07  株式会社アール・アイ・エー計画部(兼 企画開発部)副参事
  • 2000/04 - 2004/03  株式会社アール・アイ・エー計画部(兼 企画開発部)主任
  • 1995/04 - 2000/03  株式会社アール・アイ・エー計画部

Education

  • 2004/08 - 2017/12  Newcastle University  School of Architecture, Planning and Landscape  PhD
  • 1993/04 - 1995/03  Waseda University  Graduate School of Science and Engineering  建設工学専攻 都市計画研究 修士課程
  • 1989/04 - 1993/03  Chuo University  Faculty of Letters  Department of Philosophy

Association Memberships

  • コミュニティ政策学会   小農学会   JAPAN ASSOCIATION OF LOCAL GOVERNMENT POLICY STUDIES   Public Policy Studies Association, Japan   JAPANESE ASSOCIATION FOR AN INCLUSIVE SOCIETY   THE CITY PLANNING INSTITUTE OF JAPAN   ARCHITECTURAL INSTITUTE OF JAPAN   

Published Papers

  • The Significance of Creativity in Urban Governance and Regeneration Practice through the Lens of an Institutional Capacity Framework
    Hiroshi Saito
    Newcastle University 2017/12 [Refereed]
  • 「クリエイティブ・リージョン」山梨を実現する地域マネジメント
    新津 瞬、齋藤 博
    季刊まちづくり (29) 68 - 74 2011/01
  • 再開発と土地区画整理の一体的施行を実現する
    齋藤 博
    季刊まちづくり (26) 63 - 66 2010/03
  • 市民の創造性を地域の創造性へと転換させるローカル・ガバナンス -市民事業が動的なパートナーシップをデザインする-
    齋藤 博
    季刊まちづくり (21) 66 - 72 2008/12
  • 駅前再開発と関連事業の連鎖的展開に関する研究
    慎重進; 佐藤滋; 齋藤博; 松本光司
    日本建築計画系論文集 494 179 - 186 1997/04 [Refereed]

Books etc

  • 日本公共政策学会 (Joint workシャッター商店街と市街地活性化, pp.274-275)丸善出版 2024/10 9784621310243 xxiii, 576p
  • Japanese Machizukuri and Community Engagement: History, Method and Practice
    Shigeru Satoh; Toshihiko Abe; Shin Aiba; Liang-Chun Chen; Katsuhiro Kubo; Chia-Chan Liao; Yosuke Mano; Kosuke Masuo; Kenjiro Matsuura; Akihiro Noda; Shinji Nojima; Hiroshi Saito; Hideaki Shimura; Keisuke Sugano; Jie-Ying Wu; Alba Victoria Zamarb; ide Urdaniz; Chengqi Zhao (Joint work18 "SOHO City Mitaka"Machizukuri as creative urban governance, pp.210-219)Routledge 2020/01
  • 地域計画情報論
    土方正夫; 熨斗隆幸; 高木昭美; 佐藤 洋一; 早田宰; 卯月盛夫; 齋藤博; 藤原 整; 中西佳代子; 田村和寿 (Joint work第7章 創造性と都市 −イノベーション を促進する都市計画理論の構築に向けて ー, pp.151-179)成文堂 2018/05
  • まちづくり教書
    佐藤 滋; 饗庭 伸; 内田 奈芳美; 阿部 俊彦; 有賀 隆; 川原 晋; 久保 勝裕; 齋藤 博; 志村 秀明; 愼 重進; 菅野 圭祐; 瀬戸口 剛; 早田 宰; パオロ・チェッカレーリ; 野嶋 慎二; 野中 勝利; 野田 明宏; ジェフリー・ホー; 益尾 孝祐; パッツィ・ヒーリー; 土方 正夫; 松浦 健治郎; 真野 洋介; 村上 佳代 (Joint work第4章 15 地域力を「文脈化」する, pp.284-291)鹿島出版会 2017/02
  • まちづくり市民事業 -新しい公共による地域再生-
    佐藤滋; 白木里恵子; 真野洋介; 野嶋慎二; 岡田昭人; 益尾孝祐; 阿部俊彦; 久保勝裕; 鈴木進; 川原晋; 内田奈芳美; 齋藤博; 小松俊昭; 名取隆; 田中滋夫 (Joint work14章 まちづくり市民事業を育む創造 的環境, pp.209-220、18章 まちづくり市民事業がデザイン する地域再生, pp.263-281)学芸出版社 2011/03
  • 建築設計資料集成 地域・都市Ⅰ~プロ ジェクト編
    齋藤彰良; 齋藤博 (Joint work第1章 都市拠点の再開発:六甲道駅南地区震災復興第二種市街地再開発事業, pp.32-35)丸善出版 2003/09

Conference Activities & Talks

  • 地域活動の実践と展開 ー「市民の創造性」を地域の創造性へー  [Not invited]
    花と緑の銀行 頭取・グリーンキーパーブロック研修(公益財団法人 花と緑の銀行、富山市)  2025/06  Public discourse
  • 地域活動の実践と展開
    練馬区役所 つながるカレッジねりま(練馬区役所、練馬区)  2024/11  Public discourse
  • 地域活動の実践と展開 ー私たちはこのまちのために何ができるのだろうー
    齋藤 博
    練馬区役所 つながるカレッジねりま(練馬区役所、練馬区)  2023/11  Public discourse
  • 地域活動の実践と展開
    齋藤 博
    練馬区役所 つながるカレッジねりま(練馬区役所、練馬区)  2022/11  Public discourse
  • 地域活動の実践と展開
    齋藤 博
    練馬区役所 つながるカレッジねりま(練馬区役所、練馬区)  2021/11  Public discourse
  • 市民の創造性を地域の創造性へと転換する
    齋藤 博
    地域包括ケアシステム推進に係る地域マネジメント向上研修(中原区役所 、川崎市)  2021/03  Public discourse
  • 重層する制度の境界を飛び越える
    齋藤 博
    市民社会をつくるボランタリーフォーラムTOKYO2021 分科会15 居心地の良い社会に向けて政治も動かく共感力(東京ボランティア・市民活動センター、東京)  2021/02  Nominated symposium
  • リーダーに学ぶ地域における活動の進め方と団体運営
    齋藤 博
    つながるカレッジねりま(練馬区役所、練馬区)  2020/09
  • いたばし総合ボランティアセンターのこれまでとこれから  [Not invited]
    齋藤 博
    思いをカ・タ・チに大交流会(いたばし総合ボランティアセンター、 板橋区)  2018/11  Nominated symposium
  • まちづくりについて ー地域資源としての「市民の創造性」を生かすー  [Not invited]
    齋藤 博
    平成30年度板橋区社会福祉法人施設等連絡会総会(板橋区社会福祉法人施設等連絡会、 板橋区)  2018/04  Public discourse
  • 地域デザインの考え方ーご近所の底力・市民の創造性を活かしたまちづくりー  [Not invited]
    齋藤 博
    盛人大学 地域デザイン入門コース(川口市役所、川口市)  2017/09  Public discourse
  • 地域デザインの考え方ーご近所の底力・市民の創造性を活かしたまちづくりー  [Not invited]
    齋藤 博
    盛人大学 地域デザイン入門コース(川口市役所、川口市)  2016/09  Public discourse
  • 場所の質を高める地域の文脈づくり  [Not invited]
    齋藤 博
    早稲田まちづくりシ ンポジウム2016 まちづくりのこれまでとこれから-まちづくりの未来力(早稲田まちづくりシンポジウ ム2016実行委員会、新宿区)  2016/07  Nominated symposium
  • 市民の創造性を生かしたまちづくり  [Not invited]
    齋藤 博
    平成26年度市民まちづくり塾:戸田市民大学認定講座(戸田市役所、戸田市)  2014/10  Public discourse
  • 新たな復興パラダイムの視点  [Not invited]
    齋藤 博
    日英二国間セミナー「衝撃的被災と長期的減退への計画対応 - 地域復興における冗長性の役割 - 日英におけるレジリエンス計画」(日本学術振興会、英国経済社会研究会議、早稲田大学、バーミンガム 大学、新宿)  2013/03  Others
  • これからの地域ガバナンス /マネジメントを展望する  [Not invited]
    齋藤 博
    早稲田まちづくり国際シンポジウム2012 メイヤーズ会議「地域再生 これまでの20年、これからの20年」(早稲田まちづくりシンポ ジウム2012実行委員会、新宿区)  2012/07  Others
  • まちづくり市民事業とは -市民の創造性を生かしたまちづくり-  [Not invited]
    齋藤 博
    第10回環境創造フォーラム(大東文化大学 環境創造学会、板橋区)  2011/10  Nominated symposium
  • まちづくり市民事業がデザインする地域再生  [Not invited]
    齋藤 博
    早稲田都市計画フォーラム連続セミナー 「まちづくり市民事業の進め方」(早稲田都市計画フォーラム、新宿区)  2011/04  Public discourse
  • 地域マネジメントの新たな展開と創造性  [Not invited]
    齋藤 博
    早稲田都市計画フォーラム連続セミナー「地域マネジメントの新たな展開と創造性」(早稲田都市計画フォーラム、新宿区)  2010/12  Public discourse
  • 市民事業の紡ぎ方:市民事業における協働の運営体制  [Not invited]
    齋藤 博
    早稲田まちづくりシンポジウム2009 「まちづくり市民事業が拓く世界」(早稲田大学まちづくりシ ンポジウム2009実行委員会、新宿区)  2009/06  Nominated symposium
  • Machizukuri' as a Creative Governance  [Not invited]
    齋藤 博
    Urban Regeneration in UK, USA and Japan (Seoul National University, Seoul, Korea)  2009/01  Nominated symposium
  • 創造(的)都市のガバナンスと市民事業  [Not invited]
    齋藤 博
    早稲田都市計画フォーラム連続セミナー「まちづくり市民事業の実践」(早稲田都市計画フォーラム、 新宿区)  2009/01  Public discourse
  • 成熟社会の空間戦略と計画システム  [Not invited]
    齋藤 博
    早稲田まちづくりシ ンポジウム2007「地域の力と都市デザインの技」(早稲田大学まちづくりシンポジウム2007実行委員会、新宿区)  2007/07  Nominated symposium
  • The Potential Role of The Social Enterprise Applying Civic Creativity for Urban Regeneration  [Not invited]
    齋藤 博
    APL Seminar (Newcastle University, Newcastle upon Tyne, UK)  2007/05  Public discourse
  • Community based regeneration program of America-mura in Osaka: Social Segregation and Urban Change in Japan  [Not invited]
    齋藤 博
    UK-Japan Cities of the Future: Regeneration and Urban Life Series seminar (Daiwa Anglo-Japanese Foundation, London, UK)  2004/10  Public discourse

MISC

  • 持続的なまちづくりを促進する地域公共人材ネットワークに関する研究 −板橋区・練馬区における子育て支援団体を対象として−
    日笠山 葵; 齋藤 博  日本建築学会大会 学術講演梗概集(九州) 1169-1170  2025/09
  • 市民参加による都市農地の運営に関する研究 ―多様な農的空間を支える地域ネットワークに着目して―
    李 佳嶷; 齋藤 博  日本建築学会大会 学術講演梗概集(九州) 1109-1110  2025/09
  • 農住混在市街地におけるみどり景観の現状に関する研究 ―練馬区高松「農の風景育成地区」における宅地のみどりに着目して―
    井上 夏鈴, 齋藤 博  日本建築学会大会 学術講演梗概集(関東) 1069-1070  2024/08
  • 中心業務地区における公共空間の中間領域に関する基礎的研究 ―千代田区大手町・丸の内・有楽町地区における敷地内空地の現況分析―
    浅川 紗穂; 齋藤 博  日本建築学会大会 学術講演梗概集(関東) 593-594  2024/08
  • 地域活動団体の継続に関する研究 -板橋区・練馬区における子育て支援活動団体を対象として-
    日笠山 葵; 齋藤 博  日本建築学会大会 学術講演梗概集(関東) 989-990  2024/08
  • エリアマネジメントにおける人材育成に関する研究 ―大丸有地区のエコッツェリア協会を事例として―
    浅川 紗穂, 齋藤 博  日本建築学会大会 学術講演梗概集(近畿) 125-126  2023/07
  • 過疎化が進行する地方都市における起業支援に関する研究 島根県「江津市ビジネスプランコンテスト」を事例として
    日笠山 葵, 齋藤 博  日本建築学会大会 学術講演梗概集(近畿) 95-96  2023/07
  • 近代都市計画理論の系譜を概観する
    齋藤 博  工業技術  (42)  73  -77  2020/02
  • 場所の質を高める地域の文脈づくり
    齋藤 博  早稲田まちづくりシンポジウム2016 まちづくりのこれまで とこれから-まちづくりの未来力 講演資料集  36  -40  2016/07
  • まちづくり会社の可能性
    齋藤 博  平成26年度商店街近代化研究会報告書 商店街とまちづくり会社  53  -59  2015/03
  • 「市民の創造性」が生み出す地域社会のダイナミズム
    齋藤 博  早稲田メイヤーズ会 議2012 地域再生- これまでの20年、こ れからの20年 講演資料集  157  -158  2012/07
  • 内発性に起因する萃点における地域運営に関する研究 : 逗子市における市民活動の展開を通して
    木瀬 大輔; 新津 瞬; 齋藤 博  日本建築学会大会 学術講演梗概集 F-1(東京)  671  -672  2011/07
  • 地縁組織によるまちの管理実態と「創発」的まちづくりの可能性 ー新宿区赤城下町地区・赤城コアメンバー会議を対象としてー 多様な地域の担い手の「創発」によるモクミツまちづくりの新たな展開その3
    小野田理奈; 齋藤博  日本建築学会大会 学術講演梗概集 F-1(東京)  1025  -1026  2011/07
  • 拠点形成を中心とした「創発」的まちづくりにおけるプロセスデザインに関する研究 : 多様な地域の担い手の「創発」によるモクミツまちづくりの新たな展開 その3
    坂井 遼; 齋藤 博; 阿部 知実; 佐藤 滋  日本建築学会大会 学術講演梗概集 F-1(富山県)  201  -202  2010/07
  • 「創発」的まちづくりの理論と新宿区赤城下町周辺地区における戦略 多様な担い手の「創発」によるモクミツまちづくりの新しい展開
    齋藤博; 及川愛子; 坂井遼; 井上拓也; 岩舘舞; 佐藤滋  日本建築学会大会 学術講演梗概集 F-1(富山県)  197  -198  2010/07
  • 社会的企業の創造的活動を生み出すクリエイティブリージョンに関する研究 甲府盆地における社会的企業の事業展開プロセスを通して
    新津瞬; 齋藤博; 佐藤滋  日本建築学会大会 学術講演梗概集 F-1(富山県)  45  -48  2010/07
  • 「創発」的まちづくりの活動プロセス:新宿区赤城下町周辺地区を対象として 多様な担い手の「創発」によるモクミツまちづくりの 新しい展開その2
    及川愛子; 齋藤博; 坂井遼; 井上拓也; 岩舘舞; 佐藤滋  日本建築学会大会 学術講演梗概集 F-1(富山県)  199  -200  2010/07
  • 「創発的」市民事業が拓く ローカルガバナンス
    齋藤 博  早稲田まちづくりシ ンポジウム2009 まちづくり市民事業が拓く世界 講演資料集  31  -34  2009/06
  • シビッククリエイティビティを生かした都市再生への挑戦:海外特派員だより
    齋藤 博  都市計画  (263)  120  -120  2006/10  [Invited]
  • 齋藤 博  再開発コーディネーター  (104)  12  -15  2003/07  [Invited]
  • 法改正後に残された課題-野田共同街区第一種市街地再開発事業:区画整理事業との合併施行の現場から-
    齋藤 博  再開発コーディネー ター  (88)  66  -67  2000/11  [Invited]
  • 駅前再開発を中心とした市街地再編における商店街の役割に関する研究その2 商店街の環境整備事業プロセスについて
    松本光司; 齋藤博; 慎重進; 佐藤滋  日本建築学会大会 学術講演梗概集 F-1(北海道)  835  -836  1995/07
  • 駅前再開発を中心とした市街地再編における商店街の役割に関する研究その1 駅前再開発と連動した市街地再編について
    宮崎伸哉; 齋藤博; 慎重進; 佐藤滋  日本建築学会大会 学術講演梗概集 F-1(北海道)  833  -834  1995/07
  • 合意形成に着目した市街地再開発事業のプロセス研究その3 空間的、機能的要因の意思決定について
    齋藤博; 小西真樹; 慎重進; 佐藤滋  日本建築学会大会 学術講演梗概集 F-1(愛知県)  719  -720  1994/09

Research Grants & Projects

  • 赤城下町における『 創発ファクトリー』が紡ぎ出す創造的居住環境に関する研究調査
    国土交通省、(財)ハウジングアンドコミュニティ財団、(財)住まい・まちづくり担い手支援機構:平成21年度住まい・まちづくり担い手事業
    Date (from‐to) : 2009/04 -2010/03 
    Author : 佐藤 滋
  • 赤城下町における『創発勧進帳』を起点とした創造的都市居住モデルに関する研究調査
    国土交通省、(財)ハウジングアンドコミュニティ財団、(財)住宅生産振興財団:平成20年度 200年住まい・まちづくり担い手事業
    Date (from‐to) : 2008/04 -2009/03 
    Author : 佐藤 滋
  • 大学キャンパスと融合する事前復興まちづくりと地域協働の布陣形成
    国土交通省、(財)ハウジングアンドコミュニティ財団、(財)住宅生産振興財団:平成19年度都市再生プロジェクト事業推進調査
    Date (from‐to) : 2007/04 -2008/03 
    Author : 佐藤 滋
  • 「シビック・クリエイティビティを活かした都市再生に関する研究-日英のソーシャルエンタープライズの比較を通して-」
    (社)竹中育英会、(社)日本建築学会:竹中育英会建築研究助成
    Date (from‐to) : 2006/04 -2007/03 
    Author : 齋藤 博

Teaching Experience

  • Urban Science
    Waseda University

Social Contribution

  • 中間支援団体 みんボラいたばし(板橋区)代表
    Date (from-to) : 2019/07-Today
    Role : Organizing member
  • 特定非営利法人 自然工房めばえ(練馬区)理事
    Date (from-to) : 2016/11-Today
    Role : Organizing member
    Category : Others