Researchers Database

Kyoko Yagi

    Department of International Tourism Management Associate Professor
    Course of International Tourism Studies Associate Professor
Last Updated :2025/04/19

Researcher Information

Degree

  • Master of Business Administration(Waseda University)

Research funding number

  • 70747229

J-Global ID

Research Interests

  • マーケティング戦略論   競争戦略論   観光地マーケティング   観光地経営   クリエイティブツーリズム   イベントツーリズム   シティプロモーション   エンターテインメントビジネス   音楽ビジネス   

Research Areas

  • Humanities & social sciences / Business administration

Academic & Professional Experience

  • 2022/04 - Today  Toyo University国際観光学部 国際観光学科准教授
  • 2020/04 - 2022/03  Toyo University国際観光学部 国際観光学科専任講師
  • 2019/04 - 2020/03  Toyo University国際観光学部 国際観光学科非常勤講師
  • 2015/04 - 2020/03  Associate Professor
  • 2014/09 - 2015/03  Research Assistant
  • 2014/04 - 2015/03  Lecturer

Association Memberships

  • Academy of Management   日本経営学会   組織学会   日本マーケティング学会   日本観光学会   日本観光研究学会   余暇ツーリズム学会   JAPAN ACADEMY OF INTERNATIONAL BUSINESS STUDIES   JAPAN FOUNDATION FOR INTERNATIONAL TOURISM   

Published Papers

  • 広域連携型アートツーリズムによる地域活性化の可能性 -「AOMORI GOKAN(青森5館)アートフェス2024」の事例を通して-
    八木 京子
    東洋大学国際観光学部 紀要『観光学研究』 (24) 113 - 128 2025/03
  • ストリートピアノとまちづくりの関係性についての予備的検討-大阪府豊中市「とよなかピアノ」の事例をもとに-
    八木 京子
    日本国際観光学会『自由論集』 (8) 3 - 6 2024/09
  • 音楽文化政策によるまちづくりの可能性に関する一考察 -大阪府豊中市「音楽あふれるまち・とよなか」の事例を通して-
    八木 京子
    公益財団法人 音楽文化創造 総合情報・研究誌『音楽文化の創造』CMC Vol.29 1 - 10 2024/07 [Refereed]
  • 「テーマ化」の概念適用による施設のテーマパーク化の可能性 ~中部国際空港「フライト・オブ・ドリームズ」を事例に~
    八木 京子
    日本国際観光学会『自由論集』 (6) 68 - 72 2022/09
  • 瀬戸内しまなみ海道地域における観光事業振興の背景に関する一考察
    八木京子
    日本国際観光学会『自由論集』 (5) 46 - 51 2021/09
  • インバウンド・ツーリズム産業における持続可能なビジネス・エコシステム構築に向けて ~米国ナパバレーのワインツーリズムにおけるエコシステムを事例に~
    井上葉子; 池上重輔; 八木京子
    異文化経営学会『異文化経営研究』 (17) 21 - 40 2020/12 [Refereed]
  • 音楽産業における顧客の価値の変化に関する一考察
    八木 京子
    公益財団法人 音楽文化創造 総合情報・研究誌『音楽文化の創造』 CMC Vol.06 2018/10 [Invited]
  • 音楽産業におけるビジネスモデルの潮流に関する一考察~ビジネス・エコシステムによる価値共創の可能性~【江戸川大学紀要第25号において発表された論文の転載論文(一部修正)】
    八木 京子
    ビジネスモデル学会誌『BMAジャーナル』 17 (3) 10 - 21 2017/09 [Invited]
  • 生態学におけるエコシステムの概念に関する検討
    八木 京子
    『江戸川大学紀要』 (27) 453 - 462 2017/03
  • 音楽産業におけるビジネスモデルの潮流に関する一考察~ビジネス・エコシステムによる価値共創の可能性~
    八木 京子
    『江戸川大学紀要』 (25) 125 - 133 2015/03
  • エイベックス・グループ ~360度ビジネスによる企業変革~
    八木 京子
    早稲田大学IT戦略研究所(RIIM-Case No.26) 1 - 31 2013/04

Books etc

  • 『テクノロジー・ロードマップ2022-2031 AI/ICT融合新産業編』
    (Contributor第10章:AI/ICTとメディア「4. 音楽産業」)日経BP 2022/03
  • 『インバウンド・ルネッサンス 日本再生』
    池上重輔監修; 早稲田大学インバウンド・ビジネス戦略研究会; 池上重輔; 池嶋徳佳; 井上葉子; 梶川貴子; 工藤(原)由佳; 桑原佐知子; 小松﨑友子; 寺﨑新一郎; 原忠之; 八木京子 (Joint work第8章「瀬戸内(瀬戸内しまなみ海道地域)の事例」, コラム3「瀬戸内海のクルーズフェリー『シーパセオ』」)日経BP, 日本経済新聞出版本部 2021/11
  • 『ホスピタリティ産業論』
    飯嶋好彦; 内田彩; 黒崎文雄; 佐々木茂; 徳江順一郎; 八木京子; 安宅真由美; 渡邉勝仁 (Joint work第7章「ホスピタリティ産業4:テーマパーク&レジャーランド産業」)創成社 2021/09
  • 『テクノロジー・ロードマップ 2020-2029 ICT融合新産業編』
    (Contributor第10章「ICTとメディア:4. 音楽産業」)日経BP社 2020/03
  • 『マーケティング実践テキスト ~基本技術からデジタルマーケティングまで~』
    池上重輔; 小野香織; 酒井章; 田中大貴; 永野裕子; 宮林隆吉; 八木京子 (Joint work第5章「マーケティング・ミックスの最適化②:価格」、第7章「マーケティング・ミックスの最適化④:コミュニケーション」)日本能率協会マネジメントセンター 2020/03
  • 『インバウンド・ビジネス戦略』
    池上重輔; 寺﨑新一郎; 井上葉子; 倉光一宏; 八木京子; 小松﨑友子; 工藤(原)由佳; 桐山満啓; 桑原佐知子; 井上裕珠; 阿久津聡; 渡辺哲也 (Joint work第8章「ツーリズム・コンテンツとストーリー戦略」、第11章「アートツーリズムによる観光まちづくり」)日本経済新聞出版社 2019/06 9784532322830
  • 『テクノロジー・ロードマップ 2018-2027 ICT融合新産業編』
    (Contributor第10章「ICTとメディア:8. 音楽産業」)日経BP社 2018/03

Conference Activities & Talks

  • クリエイティブツーリズムによる観光まちづくり-創造都市・創造農村の概念および内発的発展論の見地から-
    八木 京子
    余暇ツーリズム学会 2024年度 全国大会  2024/09
  • 瀬戸内しまなみ海道地域におけるサイクルツーリズムに関する考察
    八木 京子
    余暇ツーリズム学会 2022年度 全国大会  2022/10
  • インバウンドとアウトバウンドの好循環による観光聖地化  [Invited]
    八木 京子
    『全国商工会議所 観光振興大会2022 in えひめ松山』分科会1「地域連携によるインバウンド拡大と人材育成」  2022/06  Invited oral presentation
  • イベント&エンターテインメント × 観光による地域活性化
    八木京子
    東京都 × 東洋大学による観光振興理解促進プロジェクト『観光都市・東京の未来~観光は人々に何をもたらすか~』内リレー動画「観光と私たちの未来~観光を通じた持続可能な社会の実現~」  2021/12
  • 施設のテーマパーク化による観光コンテンツの創出に関する方法論的検討  [Not invited]
    八木京子
    余暇ツーリズム学会 2021年度 全国大会  2021/10  Oral presentation
  • インバウンドとアウトバウンドの好循環創出に向けた戦略的枠組み:地域事例⑤瀬戸内(瀬戸内しまなみ海道)  [Invited]
    八木京子
    早稲田大学インバウンド・ビジネス戦略研究会 2020年度 第4回研究会  2021/02
  • インバウンドとアウトバウンドの好循環創出へ向けた戦略的枠組み
    池上重輔; 井上葉子; 八木京子; 寺﨑新一郎; 工藤由佳; 桑原佐知子
    国際ビジネス研究学会 第27回全国大会  2020/11  Oral presentation
  • グローバル・ノースの「夜」と音楽:パネルディスカッション  [Invited]
    八木京子
    日本地理学会大会 秋季シンポジウム  2020/11  Nominated symposium
  • インバウンドツーリズムにおけるデザインシンキングに関する考察  [Not invited]
    井上葉子; 池上重輔; 八木京子
    国際ビジネス研究学会 第26回全国大会  2019/11
  • ニューツーリズムの展開における課題導出に関する検討  [Not invited]
    八木 京子
    文理シナジー学会 第46回 令和元年度春の大会  2019/05  Oral presentation
  • 観光産業のグローバル競争力に関する理論的探索~ビジネス・エコシステムの視点から~  [Not invited]
    池上重輔; 井上葉子; 八木京子
    国際ビジネス研究学会 第25回全国大会  2018/11  Oral presentation
  • 音楽産業におけるエコシステムの概念の適用可能性  [Not invited]
    八木 京子
    文理シナジー学会 第43回 平成29年度秋の大会  2017/11  Oral presentation
  • エコシステムの概念に関する生態学的検討  [Not invited]
    八木 京子
    文理シナジー学会 第42回 平成29年度春の大会  2017/05  Oral presentation
  • 音楽産業におけるバリューチェーンのアンバンドリング  [Not invited]
    八木 京子
    文理シナジー学会 第34回 平成25年度春の大会  2013/05  Oral presentation  武蔵野美術大学

MISC

  • ニューノーマル時代のライブエンターテインメント
    八木京子  東洋大学国際観光学部『新しい観光のパラダイム』  2021/10  [Invited]
  • ダイナミックプライシングはコンサートチケットに活用できるか?価格変動制チケットの課題
    八木 京子  『コンフィデンス』(2018年6月18日号)  52-  (2672)  2018/06  [Invited]
  • ライブエンタテインメントの10年後
    八木 京子  『コンフィデンス』(2018年6月11日号)  52-  (2671)  19  -19  2018/06  [Invited]
  • 米老舗ギターメーカー、ギブソン経営破綻の背景
    八木 京子  読売新聞 YOMIURI ONLINE(2018年6月15日)  2018/06  [Invited]
  • スポティファイ日本上陸 音楽配信競争本格化 市場の独自性が障害
    八木 京子  『週刊エコノミスト』(毎日新聞出版)  94-  (42)  16  -16  2016/10  [Invited]
  • 大転換期の音楽ビジネス~無料・定額で聴き放題の音楽配信「スポティファイ」に集まる期待~
    八木 京子  『週刊エコノミスト』(毎日新聞出版)  92-  (20)  82  -85  2014/04  [Invited]

Awards & Honors

  • 2019/12 「週刊ダイヤモンド」 『2019年ベスト経済書』第10位
     『インバウンド・ビジネス戦略』(日本経済新聞出版社) 
    受賞者: 早稲田インバウンド;ビジネス戦略研究会

Social Contribution

  • 松山商工会議所「まつやま・まちづくりビジョン策定に向けた調査検討」にかかる情報提供および企画提案
    Date (from-to) : 2024/09-2025/03
    Role : Advisor
  • 観光庁「ポストコロナ時代を支える観光人材育成事業」にかかる観光人材育成プログラム案の検討及び作成
    Date (from-to) : 2023/12-2024/02
    Role : Editor
  • 全国商工会議所「観光振興大会2022 in えひめ松山」分科会1「広域連携によるインバウンド拡大と人材育成」
    Date (from-to) : 2022/06/01-2022/06/01
    Role : Panelist
    Category : Lecture
  • 東京都×東洋大学 観光振興理解促進プロジェクト「観光都市・東京の未来~観光は人々に何をもたらすか~」特別講義
    Date (from-to) : 2021/12-2021/12
    Role : Lecturer
  • UNWTO(国連世界観光機関)×JICA(国際協力機構)×東洋大学共催シンポジウム「持続可能な観光:新型コロナウイルス感染症からの再建と新たな認識」
    Date (from-to) : 2021/03/16-2021/03/16
    Role : Presenter
    Category : Lecture

Other link

researchmap