日本語
English
Researchers Database
All
Researcher Name
Author Name
Search
Advance
Daisuke Kitaoka
Department of Business Law Associate Professor
Course of Private Law Associate Professor
Researcher Information
Research funding number
J-Global ID
Research Interests
Research Areas
Academic & Professional Experience
Education
Association Memberships
Published Papers
Books etc
Conference Activities & Talks
Misc
Teaching Experience
Social Contribution
Media Coverage
Last Updated :2025/04/26
Researcher Information
Research funding number
00875586
J-Global ID
202001002398921924
Research Interests
労働保険の法的構造 労働時間規制 同一労働同一賃金 パワーハラスメント 社会保険未適用 私傷病休職 労働安全衛生法 労災補償法 労働法の行政履行確保手法
Research Areas
Humanities & social sciences / Social law
Academic & Professional Experience
2022/04 - Today Toyo UniversityFaculty of Law, Department of Managerial Law准教授
2009/05 - Today 社会保険労務士
2020/04 - 2022/03 Toyo UniversityFaculty of Law Department of Managerial Law専任講師
1995/04 - 2000/03 労働省労働基準監督官
Education
2000/04 - 2005/03 Hokkaido University Graduate School of Law
1991/04 - 1995/03 Kanazawa University Faculty of Law 法学科
Association Memberships
社会保障法学会 日本労働法学会
Published Papers
労災メリット制における使用者の原告適格 : あんしん財団事件最高裁判決(最一小判令六・七・四)の検討—特集 あんしん財団事件最高裁判決を受けて
北岡 大介
労働法律旬報 東京 : 旬報社 (2066) 11 - 19 2024/10
個別的労使関係における集団的側面—特集 道幸哲也先生と集団的労使関係
北岡 大介
労働法律旬報 東京 : 旬報社 (2061) 20 - 27 2024/08
労働時間の過去・現在・未来—タイムライン労働法
北岡 大介
法学教室 東京 : 有斐閣 (527) 22 - 26 0389-2220 2024/08
労災支給決定処分に対する特定事業主からの取消訴訟と労災メリット制 : あんしん財団事件東京高裁判決・研究会報告の検討を中心に
北岡 大介
季刊労働法 = Quarterly labor law 労働開発研究会 (282) 140 - 151 0386-0620 2023/09
日本的雇用を問い直す(6)私傷病時の短時間・有期雇用労働者の生活保障は、如何なる主体が担うべきか? : 雇用保障・所得保障から見た私傷病休暇・休職制度の課題
北岡 大介
法律時報 日本評論社 95 (6) 110 - 116 0387-3420 2023/06
雇用類似と労働安全衛生法—大シンポジウム 労働安全衛生法改正の課題 : 産業の高度化と少子高齢化を踏まえて
北岡 大介
日本労働法学会誌 / 日本労働法学会 編 日本労働法学会 (136) 40 - 53 0386-0639 2023
経済危機における雇用安定のあり方をめぐる理論的課題ー雇用安定事業・雇用調整助成金を中心にー
北岡 大介
菊池馨実他編「働く社会の変容と生活保障の法ー島田陽一先生古希記念論集ー」(旬報社) 341 - 360 2023/01
Support system for continued employment and reemployment when it is difficult to continue working due to mental illness.
北岡大介
精神科治療学 37 (12) 0912-1862 2022/12
建設アスベスト訴訟に関する最高裁判決等を踏まえた安衛省令改正の課題
北岡 大介
季刊労働法 = Quarterly labor law (279) 54 - 65 0386-0620 2022/12
精神障害の発症過程における労災保険法上の法的課題
北岡 大介
道幸哲也他編「社会法のなかの自立と連帯」(北海道大学社会法研究会50周年記念論集)旬報社刊 475 - 494 2022/02
労働判例研究(331)一人親方等の建設アスベスト作業と権限不行使を理由とした国家賠償責任 : 神奈川建設アスベスト(第1陣)事件[最高裁判所第一小法廷令和3.5.17判決]
北岡 大介
法律時報 日本評論社 93 (13) 266 - 269 0387-3420 2021/12
罪刑法定主義と安全衛生確保の関係
北岡 大介
労働安全衛生法の改正に向けた法学的視点からの調査研究 令和2年度 分担研究報告書(厚生労働科学研究費補助金 労働安全衛生総合研究事業) 第2分冊 1230 - 1246 2021/06
複数事業労働者への労災保険給付をめぐる新たな法的課題 (特集 「副業・兼業の促進に関するガイドライン」の検討)
北岡 大介
労働法律旬報 旬報社 (1978) 27 - 34,56-64 2021/02
労災保険における保険料の決定方法 : 業種区分およびメリット制における保険原理と使用者間負担調整の関係を中心に (特集 新たな労働市場における労働保険の役割)
北岡 大介
日本労働研究雑誌 労働政策研究・研修機構 63 (1) 59 - 66 0916-3808 2021/01
新型コロナウイルス感染症と労働安全衛生法・労災保険法上の法的課題 (特集 コロナ危機と労働法)
北岡 大介
季刊労働法 = Quarterly labor law 労働開発研究会 (271) 27 - 37 0386-0620 2020
日本型「同一労働同一賃金」の行政解釈等と企業実務対応上の現状と課題 (特集 パート有期法の課題)
北岡 大介
季刊労働法 = Quarterly labor law 労働開発研究会 (268) 92 - 101 0386-0620 2020
36協定の上限規制をめぐる法解釈・実務対応上の課題 (特集 動き出す「働き方改革」)
北岡 大介
季刊労働法 = Quarterly labor law 労働開発研究会 (264) 36 - 46 0386-0620 2019
ワークショップ 「労働時間法」をどのように構想するか? 労働時間法をどのように構想するのか? : 実務家からの視点
北岡 大介
日本労働法学会誌 日本労働法学会 ; 1965- (132) 171 - 174 0386-0639 2019
労働時間規制と行政上の履行確保 (特集 「働き方改革」はどこへ向かうのか)
北岡 大介
季刊労働法 = Quarterly labor law 労働開発研究会 (258) 38 - 50 0386-0620 2017
私傷病休職者の復職と解雇・退職 (特集 職場における精神障害とその法的救済)
北岡 大介
季刊労働法 労働開発研究会 (252) 67 - 80 0386-0620 2016
Employers' Violation of the Duty to Notify, and their Civil Liability
北岡 大介
社会保障法 日本社会保障法学会 ; 1986- (31) 95 - 109 1342-9566 2016
筑波大学労働判例研究会(第40回)労災民訴(精神疾患)における業務過重性評価と過失相殺・素因減額の関係性 : 東芝事件[最高裁平成26.3.24判決]
北岡 大介
季刊労働法 労働開発研究会 (246) 200 - 211 0386-0620 2014
北海道大学労働判例研究会(第35回)厚生年金被保険者資格取得届出漏れに対する使用者 損害賠償責任と消滅時効 : Y社事件[東京地判平成25.9.18 判例集未搭載]
北岡 大介
季刊労働法 労働開発研究会 (247) 170 - 180 0386-0620 2014
筑波大学労働判例研究会(第37回)打切補償の支払いと労基法19条 : 専修大学事件[東京高裁平成25.7.10]
北岡 大介
季刊労働法 労働開発研究会 (242) 189 - 199 0386-0620 2013
精神障害の労災認定における過重性評価 : 時間外労働時間数を中心に
北岡 大介
季刊労働法 労働開発研究会 0 (237) 74 - 92 0386-0620 2012
企業側実務家から見たエンフォースメントと労働法--労基署を中心に (特集 労働法のエンフォースメントを考える)
北岡 大介
季刊労働法 労働開発研究会 (234) 37 - 49 0386-0620 2011
メンタルヘルス休職者に対する休職期間満了を理由とした解雇と労基法一九条--東芝(うつ病・解雇)事件・東京地裁判決(平成20.4.22)
北岡 大介
労働法律旬報 旬報社 (1705) 41 - 47 2009/10
筑波大学労働判例研究会 労働保険料認定決定処分が取り消された事例--東京労働局長ほか事件[東京地判平成20.2.15]
北岡 大介
季刊労働法 労働開発研究会 (227) 178 - 187 0386-0620 2009
筑波大学労働判例研究会 ファーストフード店店長の管理監督者性--日本マクドナルド事件[東京地裁平成20.1.28判決]
北岡 大介
季刊労働法 労働開発研究会 (222) 247 - 254 0386-0620 2008
解雇回避措置論 (特集 最近の整理解雇判例法理の総合的検討(下))
北岡 大介
労働法律旬報 労働旬報社 (1502) 34 - 40 2001/04
Books etc
労働法の基本(第3版)
本久, 洋一; 小宮, 文人; 淺野, 高宏; 國武, 英生; 中川, 純; 北岡, 大介; 斎藤, 善久; 戸谷, 義治; 小山, 敬晴; 南, 健悟; 古賀, 修平; 開本, 英幸; 新谷, 眞人; 藤木, 貴史 (Contributor第3章5「疾病者」(p44~47)、第12章「労働時間規制の現在」(p209~222))法律文化社 2025/04 9784589044006 x, 304p
社会保障判例百選
岩村, 正彦; 水島, 郁子; 笠木, 映里 (Contributor「精神障害発症後の症状悪化と業務起因性ー国・三田労基署長(日本電気)事件」同書122~123頁)有斐閣 2025/02 9784641115699 viii, 234p
社会保障
『社会福祉学習双書』編集委員会 (Contributor第9章「労働保険制度の概要」)全国社会福祉協議会 2025/01 9784793514715 xii, 331p
日本的雇用を問い直す : これからの労働法をどう考えるか
國武, 英生; 沼田, 雅之; 山川, 和義; 山下, 昇; 淺野, 高宏; 植村, 新; 緒方, 桂子 (法学); 岡本, 舞子; 北岡, 大介; 後藤, 究; 小山, 敬晴; 新屋敷, 恵美子; 所, 浩代; 早津, 裕貴; 藤木, 貴史; 細川, 良; 柳澤, 武 (Contributor同書192〜207頁「私傷病時の短時間・有期雇用労働者の生活保障は、如何なる主体が担うべきか」)日本評論社 2024/11 9784535528314 vii, 276p
18歳から考えるワークルール【第3版】
道幸, 哲也; 加藤, 智章; 國武, 英生 (Contributor第Ⅱ部8「一緒に働く人たちのワークルールを知ってる?ー高齢者・障害者・外国人雇用」(52-57p))法律文化社 2024/10 9784589043573 iv, 118p
労働者の自立と連帯を求めて : 道幸哲也先生の教えと実践の軌跡
道幸, 哲也; 國武, 英生; 淺野, 高宏; 北岡, 大介; 所, 浩代; 戸谷, 義治; 開本, 英幸 (Contributor第4章「労使関係における集団的性質」(解説)106~110頁)旬報社 2024/03 9784845118861 301p
社会保障
『社会福祉学習双書』編集委員会 (Contributor第9章「労働保険制度の概要」)全国社会福祉協議会 2024/02 9784793514470 xii, 333p
男女雇用機会均等法パートタイム・有期雇用労働法育児・介護休業法パワハラ防止法
労務行政研究所 (Others編集協力)労務行政 2023/12 9784845234844 366p
フリーランスの働き方と法 : 実態と問題解決の方向性
北岡大介 (Contributor第2部第1章「フリーランスの法的地位について」204~230頁、第5章「フリーランスの安全衛生政策」392〜419頁)日本法令 2023/11 9784539730041 711p
社会保障
『社会福祉学習双書』編集委員会 (Contributor第9章 労働保険制度の概要)全国社会福祉協議会 2023/02 9784793514142 xi, 327p
Invitation to Subjects in Faculty of Law
井上貴也; 清水宏; 武市周作; 太矢一彦; 根岸謙 編著 (Contributor第6章「労働法」(109~124頁))丸善雄松堂株式会社(電子書籍) 2022/09 9784841940534
社会保障
『社会福祉学習双書2022』編集委員会編(分担執筆 北岡大介) (Contributor第9章「労働保険制度の概要」221〜254頁)全国社会福祉協議会 2022/02 9784793513879 xi, 323p
労働判例百選
村中, 孝史; 荒木, 尚志編 (分担執筆 北岡大介) (Contributor「事業場外みなし制ー阪急トラベルサポート(第2)事件ー」84~85頁)有斐閣 2022/01 9784641115576 viii, 232p
テレワークQ&A
産業保健メンタルヘルス研究会; 鈴木, 安名; 峰, 隆之; 西, 賢一郎; 北岡, 大介 産労総合研究所出版部経営書院 2021/09 9784863263161 v, 149p
労働法の基本(第2版)
本久, 洋一; 小宮, 文人; 淺野, 高宏 (Contributor)法律文化社 2021/05 9784589041555 xi, 302p
2021年版人事・労務の手帳-withコロナ時代,組織・働き方をどうデザインしていくか
北岡 大介 (Joint work第1章2020~2021年 労働法制&労働行政の動向(32頁-52頁))産労総合研究所出版部経営書院 2021/02 9784863263086 271p
人事・労務担当者のためのメンタルヘルス対策教本
鈴木, 安名; 北岡, 大介; 峰, 隆之 日本経済新聞出版社 2020/02 9784532323240 238p, 挿図
実践・新しい雇用社会と法
野川, 忍; 水町, 勇一郎 (Contributor)有斐閣 2019/10 9784641243194 xvi, 330p
労働契約論の再構成 : 小宮文人先生古稀記念論文集
淺野, 高宏; 北岡, 大介 法律文化社 2019 9784589040183 iii, 345p, 図版 [1] 枚
「同一労働同一賃金」はやわかり
北岡, 大介 日本経済新聞出版社 2018 9784532113964 219p
「働き方改革」まるわかり
北岡, 大介 日本経済新聞出版社 2017 9784532113797 223p
職場の安全・健康管理の基本 : これだけは押さえたい解説とQ&A60
北岡, 大介 労務行政 2015 9784845252763 219p
会社でうつになったとき : 労働法ができること
所, 浩代; 北岡, 大介; 山田, 哲; 加藤, 智章 旬報社 2014 9784845113439 127p
会社が「泣き」を見ないための労働法入門 : 元労働基準監督官が教える
北岡, 大介 日本実業出版社 2014 9784534051844 235p
企業におけるメンタルヘルス不調の法律実務 : 判断に迷う休職・復職40の事例とその対処法
峰, 隆之; 北岡, 大介 労務行政 2013/10 9784845233434 223p
精神障害の労災認定と企業の実務対応
北岡, 大介 日本リーダーズ協会 2013 9784890170081 220p
ダラダラ残業防止のための就業規則と実務対応
峰, 隆之; 北岡, 大介 日本法令 2009 9784539721193 258p
Conference Activities & Talks
雇用類似と労働安全衛生法
北岡 大介
日本労働法学会第139回大会 2022/10
「労働時間法をどのように構想するのか」
北岡大介
日本労働法学会第135回秋季大会 2018/10 Public symposium
「届出義務違反と民事損害賠償責任」
北岡 大介
日本社会保障法学会第68回秋季大会 2015/10 Public symposium
MISC
コロナ禍において事業主が雇用調整助成金を申請せずに行った整理解雇を有効と判断した例ー(判批)カーニバル・ジャパン事件ー
北岡 大介 東洋法学 68- (3) 39 -60 2025/03
Download
2025年度に施行・改正予定の労働関連法
北岡 大介 労務事情 62- (1506) 7 -23 2025/01
判批「協同組合グローブ事件(最3小判令和6年4月16日)」ー技能実習管理団体の指導員に対する事業場外みなし労働制の適用可否
北岡 大介 新・判例解説Watch【2024年10月】 35- 249 -252 2024/07
Download
精神障害の悪化に対する労災認定判断ー北九州東労基署長事件
北岡 大介 季刊労働法 (284) 212 -213 2024/03
2024年度に施行・改正予定の労働関連法
北岡 大介 労務事情 61- (1484) 5 -18 2024/01
最高裁判決を踏まえた定年後再雇用に関わる実務対応
北岡 大介 労務事情 60- (1481) 52 -61 2023/11
2023年に施行・改正予定の労働関連法
北岡 大介 労務事情 60- (1462) 5 -18 2023/01
遊筆 : 労働問題に寄せて 精神疾患・メンタル不調の早期把握と事前予防をめぐる法的課題
北岡 大介 労働判例 (1269) 2 2022/10
2022年に施行・改正予定の労働関連法【総まとめ】
北岡 大介 労務事情 59- (1440) 5 -20 2022/01
コロナ禍におけるテレワークと職場のメンタルヘルスに関する法的課題 (特集 メンタルヘルスと対策をめぐって : 新型コロナウイルスの渦中で)
北岡 大介 生活協同組合研究 (550) 33 -41 2021/11
座談会 労務管理のオンライン化を巡る現状と課題
北岡 大介; 岡田 俊樹; 奥村 英雄; 峰 隆之 労務事情 58- (1433) 5 -21 2021/09
コロナ禍における契約中途解雇の「やむを得ない事由」と雇調金:センバ流通(仮処分)事件
北岡 大介 季刊労働法 (274) 244 -245 2021/09
採用にかかわる法的問題
北岡 大介 東京都社会保険労務士会会報 (489) 12 -16 2021/08
判例研究 ビラ配布に対する職員の対応と支配介入 : 文際学園事件[東京地裁平成31.2.28判決]
北岡 大介 労働法令通信 (2556) 26 -29 2020/06
時間外労働・長時間労働の是正と労働組合の役割 (特集 長時間労働是正への課題)
北岡 大介 労働調査 (594) 47 -52 2020/03
座談会 2020年度以降の採用にかかわる企業の対応と法律問題
鎌田 耕一; 北岡 大介; 小島 貴子; 曽和 利光 労務事情 57- (1401) 6 -28 2020/03
判例研究 病気休職である旨の校内報等における掲載と損害賠償請求 : 佐賀県立高校事件[佐賀地裁平成31.4.26判決]
北岡 大介 労働法令通信 (2536) 27 -29 2019/11
特集 社員の「健康情報等の取扱規程」策定・運用の実務 : 厚生労働省指針・ひな型に沿って規程整備を進める上でのポイントと留意点
北岡 大介 労政時報 (3976) 54 -67 2019/07
特集 改正法対応シリーズ 第8弾 労働安全衛生法改正に対応した職場の健康管理 : 改正法の内容と企業に求められる対応
北岡 大介 労政時報 (3974) 112 -130 2019/06
判例研究 業務改善指導(PIP)の下での労基法19条1項及び解雇権濫用法理適用が争われた例 : 日本マイクロソフト事件(東京地判平成29年12月15日 労判1182号54頁)
北岡 大介 労働法令通信 (2516) 25 -27 2019/04
判例研究 労働契約法20条に定める均衡待遇規定の解釈とその適用 : ハマキョウレックス事件[最高裁平成30.6.1判決]
北岡 大介 労働法令通信 (2496) 17 -20 2018/09
時間外労働・長時間労働の是正 (特集 「働き方改革」法案要綱の全容を解く) -- (労働時間法制)
北岡 大介 ビジネス法務 18- (2) 21 -26 2018/02
判例研究 労災支給決定処分に対する使用者の原告適格と違法性の承継 : 医療法人社団X事件[東京地裁平成29.1.31判決]
北岡 大介 労働法令通信 (2471) 28 -30 2017/12
判例研究 定年後再雇用における業務内容と高年齢者雇用安定法 : トヨタ自動車事件[名古屋高裁平成28.9.28判決]
北岡 大介 労働法令通信 (2440) 27 -29 2017/01
座談会 メンタルヘルスにかかわる最近の判例分析と実務対応 : 労災認定を巡る課題と休職・復職等における留意点 (特集 メンタルヘルス問題を巡る現状と対応)
鈴木 安名; 峰 隆之; 北岡 大介 労務事情 53- (1323) 6 -17 2016/08
判例研究 精神障害の労災認定における「発症日」の認定 : 長崎労基署長事件[長崎地裁平成27.3.2判決]
北岡 大介 労働法令通信 (2414) 21 -23 2016/04
特集 精神障害における労災認定基準と企業の事前防止策 : 労災認定基準の考え方から事前防止策まで、リスクに備え、健康に配慮する組織をつくる
北岡 大介 労政時報 (3903) 89 -105 2016/02
均等法を巡る労働行政の動きと実務上の留意点 (企業における女性活躍の推進)
北岡 大介 労務事情 53- (1310) 17 -29 2016/01
ハラスメントの法的リスクと防止策 (特集 ガバナンス元年に臨む 取締役の心得)
北岡 大介 ビジネス法務 15- (9) 45 -49 2015/09
判例研究 有期更新の最長3年方針を上回る更新後の雇い止めの可否 : 北海道大学(契約職員雇止め)事件[札幌高裁平成26.2.20判決]
北岡 大介 労働法令通信 (2386) 25 -27 2015/06
労働行政による助言・指導への対応は変わるのか? 「改正行政手続法」施行に伴う企業実務への影響
北岡 大介 ビジネスガイド 52- (4) 28 -33 2015/03
労働関連法の改正等を巡る現状と実務上の課題
北岡 大介 労務事情 51- (1279) 47 -59 2014/08
判例研究 旅行添乗員と事業場外みなし労働 : 阪急トラベルサポート事件[最高裁第二小法廷平成26.1.24判決]
北岡 大介 労働法令通信 (2349) 22 -24 2014/05
特集 最近よく問題となる時間外労働・休日労働Q&A24 : 行政指導や判例を踏まえながら、基本事項から実務対応まで徹底解説
北岡 大介 労政時報 (3863) 52 -68 2014/03
実務詳説 企業における新たな採用トラブルQ&A
北岡 大介 会社法務A2Z (82) 36 -41 2014/03
座談会 有期雇用を巡る現状と今後の実務 (有期雇用にかかわる実務)
北岡 大介; 峰 隆之; 坂田 甲一 労務事情 51- (1266) 8 -19 2014/01
有期雇用者にかかわる就業規則のポイント (有期雇用にかかわる実務)
北岡 大介 労務事情 51- (1266) 20 -27 2014/01
判例研究 病休職期間満了後の労災認定と退職処分・賃金請求権等 : アイフル(旧ライフ事件)[大阪高裁平成24.12.13判決]
北岡 大介 労働法令通信 (2335) 18 -20 2013/12
改正障害者雇用促進法への実務対応
北岡 大介 労務事情 50- (1259) 25 -37 2013/09
判例研究 有期雇用契約の不更新特約と雇止めについて : 本田技研工業事件[東京地裁平成24.2.17判決]
北岡 大介 労働法令通信 (2301) 27 -29 2012/12
LEGAL FOCUS : 法令要点 労働契約法改正の概要と実務への影響 : 企業はどう対応すべきか
北岡 大介 会社法務A2Z (66) 38 -43 2012/11
紛争類型 非正規社員をトラブルなく雇止めしたい (特集 労働紛争を上手に解決する方法)
北岡 大介 ビジネス法務 12- (8) 64 -66 2012/08
中小企業こそ要注意 インターンシップ制度の労務リスクと運用上の課題を押さえよう
北岡 大介 企業実務 51- (4) 76 -79 2012/03
処遇・人員配置からの考察 : モチベーションアップのための施策 (特集 高齢者のモチベーションアップ)
北岡 大介 エルダー : 高齢者雇用の総合誌 34- (3) 13 -16 2012/03
ステップアップ講座 職場で起きるパワーハラスメントを防止するためには(3・最終回)パワハラ防止対策と労務トラブル案件への対応について
北岡 大介 社労士 48- (3) 20 -23 2012/03
判例研究 主治医・産業医の所見が異なる私傷病休職事案への対応 : 日本通運事件[東京地裁平成23.2.25判決]
北岡 大介 労働法令通信 (2272) 24 -26 2012/02
ステップアップ講座 職場で起きるパワーハラスメントを防止するためには(2)職場においてパワハラ問題が発生した場合の対応とは?
北岡 大介 社労士 48- (2) 34 -37 2012/02
座談会 2013年問題を展望する : 高年齢者雇用の現状と今後の方向性 (特集 2013年問題への展望 : 高年齢者雇用に関する課題)
北岡 大介; 峰 隆之; 中川 荘一郎 労務事情 49- (1222) 6 -15 2012/01
ステップアップ講座 職場で起きるパワーハラスメントを防止するためには(1)法的に問題となるパワーハラスメントとは?
北岡 大介 社労士 48- (1) 24 -27 2012/01
研究者の視点から (労使で読み解く労働判例(第8回)旅行添乗員に対する事業場外みなし労働の適用可否 : 阪急トラベルサポート(第1)事件(東京高判平成23.9.14(労働判例1036号14頁))を中心に)
北岡 大介 季刊労働法 (239) 207 -211 2012
会社として注意したい 社員がボランティア活動を行なう際の法律・労務問題
北岡 大介 企業実務 50- (12) 50 -53 2011/09
平成23年度地方労働行政運営方針の内容と実務上の留意点
北岡 大介 労務事情 48- (1213) 57 -67 2011/08
基調講演 個別労使関係における社会保険等の諸問題 (第25回 経営法曹会議 労働法実務研究会 個別労使関係において弁護士・人事担当者が直面する税務・社会保険の諸問題)
北岡 大介 経営法曹研究会報 (68) 15 -26 2011/08
研究・討議(パネル討議) (第25回 経営法曹会議 労働法実務研究会 個別労使関係において弁護士・人事担当者が直面する税務・社会保険の諸問題)
伊藤 昌毅; 幡野 利通; 北岡 大介 経営法曹研究会報 (68) 26 -43 2011/08
特集 「プレイング・マネージャー」の労務管理問題に対応した 管理職をめぐる労務リスクと対策
峰 隆之; 北岡 大介 ビジネスガイド 48- (10) 5 -15 2011/07
判例研究 脳・心臓疾患の労災認定と労働者側の事情(身体障害)[名古屋高裁平成22.4.16判決]
北岡 大介 労働法令通信 (2244) 18 -20 2011/04
「専門26業務派遣適正化プラン」への実務対応--「事務用機器操作」派遣を中心に留意事項を解説
北岡 大介 労政時報 (3780) 28 -51 2010/08
具体例で理解する 「パパ・ママ育休プラス」の適用要件--改正育児・介護休業法の[平成22年]6月30日施行を前に12の例を使って分かりやすく解説
北岡 大介 労政時報 (3775) 82 -91 2010/06
パワーハラスメント対応のための就業規則例と懲戒処分の適用--社内ルールの整備に有益な規定例を逐条解説とともに紹介
北岡 大介 労政時報 (3770) 80 -91 2010/03
改正労基法対応 就業規則から始める「ダラダラ残業」の防止
北岡 大介 ビジネス法務 9- (12) 69 -74 2009/12
完全解禁,「届出制」,「許可制」--いずれを選択する? 不景気下における従業員の副業・アルバイトをめぐる法的留意点と認める場合の規定の仕方
峰 隆之; 北岡 大介 ビジネスガイド 46- (8) 30 -36 2009/06
雇止めが有効となるのはどのような場合か? 「雇用継続の期待権」とは? 「2009年問題」に対応した有期雇用契約管理の実務と上限期間・回数設定等をめぐる法的問題点
峰 隆之; 北岡 大介 ビジネスガイド 46- (2) 20 -28 2009/02
特集 「残業代支払い」「過重労働・健康障害発生」の法的責任・リスク回避に対応! ダラダラ残業防止規定の運用と長時間労働抑止のポイント
峰 隆之; 北岡 大介 ビジネスガイド 45- (16) 7 -16 2008/12
Teaching Experience
Labor-management relations and Labor market Law
Toyo University
labor law A/B
Toyo University
labor law
Komazawa University
Social Contribution
働き方改革の論点(1)裁量労働を問う
Date (from-to) :
2018/03/13
Role :
Lecturer
Category :
Lecture
Sponser, Organizer, Publisher :
日本記者クラブ
Media Coverage
「働き方改革(2)労働時間規制の課題」
Date :
2018/07
Writer:
Myself
Publisher, broadcasting station:
NHK(日本放送協会)
Program, newspaper magazine:
視点・論点
Media report
Other link
researchmap
https://researchmap.jp/kitaokasharo