Researchers Database

Satoshi Inagaki

    Department of Philosophy Professor
    Course of Philosophy Professor
Last Updated :2025/04/21

Researcher Information

Research funding number

  • 80449256

J-Global ID

Research Interests

  • 精神病理学   神経リハビリテーション   精神医学   autopoiesis   systems theory   philosophy   環境哲学   リハビリテーションの科学哲学   現象学   

Research Areas

  • Humanities & social sciences / Philosophy and ethics

Association Memberships

  • THE JAPANESE SOCIETY OF PSYCHOPATHOLOGY   日本病跡学会   フッサール研究会   実存思想協会   THE PHENOMENOLOICAL ASSOCIATION OF JAPAN   THE PHILOSOPHICAL ASSOCIATION OF JAPAN   

Published Papers

Books etc

Conference Activities & Talks

  • 【講演】身体ー現象学から見た  [Invited]
    稲垣諭
    伸進館・生涯学習イニシアティブ「公開シンポジウム」  2024/08  Public discourse
  • 幸村燕; 稲垣諭
    神保町PARA  2024/08
  • 【講演】プレイとゲームの哲学ー坂口安吾の「ふるさと」という「カラクリ」  [Not invited]
    稲垣諭
    第71回日本病跡学会  2024/07  Keynote oral presentation
  • 【講演】ツルツル人間: 私たちは幾何学の奴隷か?  [Invited]
    稲垣諭
    桐光学園・大学訪問授業  2024/06
  • 【講演】第一回「哲学と思考」
    SunWorkAcademy研究会  2024/06
  • 現象学と「くぐり抜け」のメソッド  [Invited]
    稲垣諭
    佐藤暁先生主催「日曜ラボ」  2024/05  Public discourse  岡山国際交流センター
  • 知の形態と 身体表象という概念の罠  [Invited]
    稲垣 諭
    第21回日本神経理学療法学会学術大会  2023/09  Nominated symposium
  • 「ぬかるんだ絶滅から」  [Invited]
    稲垣諭; 幸村燕; 岸井大輔
    PARA ぬかるみ派再版記念イベント  2023/08  Public discourse
  • 【司会】渡辺朱音氏(筑波大学)「マックス・シェーラーにおける共同感情の生得性」
    実存思想協会 2023年6月第39回大会  2023/06
  • 『幾何学の起源』再考―付論① 言語以前の経験とデリダのエクリチュール論  [Invited]
    稲垣 諭
    第32回白山哲学会  2022/10  Oral presentation
  • 稲垣諭; 戸谷洋志; 吉川浩満
    ゲンロンカフェ  2022/09
  • 人類学ライブ 絶滅へようこそ
    磯野真穂; 稲垣諭
    塩飽海賊団主催オンライン書評会  2022/08
  • 哲学ライブ 絶滅へようこそ
    松葉祥一; 三村尚彦; 稲垣 諭
    塩飽海賊団オンライン書評会  2022/07
  • Against the Fear of Death: Arakawa’s Quest for Immortality and Benatar’s Anti-Natalism  [Not invited]
    Satoshi Inagaki
    AGxKANSAI 2022 Art and Philosophy in the 22nd Century After ARAKAWA+GINS  2022/03  Oral presentation
  • Reconsidering Architectural Body  [Not invited]
    Hideo Kawamoto; Naohiko Mimura
    AGxKANSAI 2022 Art and Philosophy in the 22nd Century After ARAKAWA+GINS  2022/03  Invited oral presentation
  • 知と病についての哲学—病識概念の射程  [Invited]
    稲垣 諭
    第4回日本理学療法哲学・倫理学研究会フォーラム  2021/06  Invited oral presentation
  • (評者)坂井志織著『しびれている身体で生きる』合評会  [Invited]
    稲垣諭
    2020/12  Public discourse  東京都立大学荒川キャンパス
  • 『22世紀の荒川修作+マドリン・ギ ンズ 天命反転する経験と身体』合評会  [Not invited]
    稲垣諭
    関西大学東西学術研究所 第2回 研究例会【身体論研究班】  2020/09  Public discourse
  • 性の現実性と変容 ―性はどのように語られてきたか?  [Not invited]
    稲垣諭
    国際哲学研究センター「事象の世界地図に向けて」研究会  2020/08  Public discourse
  • セラピストのための現象学ー体験世界を探る  [Invited]
    稲垣 諭
    第5回 肢体不自由療育セミナー  2019/12  Invited oral presentation
  • <22世紀身体論>とメディア・テクノロジー  [Invited]
    稲垣 諭
    情報科学芸術大学院大学[IAMAS] 芸術特論C  2019/11  Public discourse
  • 稲垣 諭
    第20回認知神経リハビリテーション学会学術集会  2019/10  Invited oral presentation
  • 「幾何学の起源」再考  [Not invited]
    稲垣 諭
    第29回 白山哲学会  2019/10  Oral presentation
  • 【司会】実存とケア  [Invited]
    稲垣 諭
    実存思想第35回大会  2019/06  Nominated symposium
  • 認知神経リハビリテーション リセット 総合討論  [Not invited]
    園部俊晴; 唐澤彰太; 菊地豊; 河本英夫; 稲垣 諭
    2018/12  Public discourse
  • 経験に対する意識の〈遅れ〉:河本英夫論  [Not invited]
    アダム・タカハシ; 稲垣 諭
    白山哲学会  2018/10  Others
  • 精神分析的心理療法に おける「症状」のゆくえ. ——心理療法家と 哲学者の対話(2)  [Invited]
    稲垣 諭
    日本精神分析的心理療法フォーラム  2018/06  Nominated symposium  大阪経済大学 70周年記念館
  • カフカ・プロジェクト―上演に関するディスカッション  [Invited]
    松田正隆; 我妻直弥; 稲垣諭
    カフカ・プロジェクト  2018/02  Others
  • 臨床空間再考  [Invited]
    稲垣 諭
    第9回人間再生研究会  2017/12  Invited oral presentation
  • 二重の自己ー個体と変容  [Not invited]
    稲垣 諭
    東西学術研究所 第9回研究例会 身体論研究班  2017/07  Invited oral presentation
  • 第7回 AYPC写真展 DEARLY DAYS 2017 ギャラリートーク  [Invited]
    稲垣 諭
    2017/07
  • 切り閉じという技術ー荒川・ギンズの手続き的知の試み  [Not invited]
    稲垣 諭
    第12回表象文化論学会大会  2017/07  Public symposium
  • 治療の最近接領域―整形外科疾患を手がかりに  [Not invited]
    稲垣 諭
    第8回人間再生研究会  2016/12  Oral presentation
  • 未来のデザインへの糸口、デザイン理論から  [Invited]
    稲垣 諭; 小林 昭世
    【デザインの理念と形成:デザイン学の50年】第2回 トークセッション  2016/12  Public discourse
  • 稲垣 諭; 山田 由梨
    images of Beauty-さまざまな美しさのかたち-  2016/12  Public discourse
  • 芦田みゆき展『南南東』オープ二ング・トーク  [Invited]
    稲垣 諭
    2016/08  Public discourse
  • 虎と詩人と哲学者  [Invited]
    稲垣 諭
    第10回 Support Your Local Poet Meeting 川口晴美  2016/07  Public discourse
  • Health and Sustainability  [Invited]
    INAGAKI SATOSHI
    inaina1922  2016/06  Invited oral presentation
  • 臨床経験と現象学という方法  [Invited]
    稲垣 諭
    「現象学の方法論および学問論」研究会  2015/12  Invited oral presentation
  • 現象学とリハビリテーション 問いの変遷と臨床哲学への道  [Invited]
    稲垣 諭
    第37回日本現象学会研究大会 現象学の可能性を再考する―実践的科学との結びつきを中心に  2015/11  Nominated symposium
  • 整形疾患という問い(2)-大越友博のリハビリテーション臨床をモデル化する  [Not invited]
    稲垣 諭
    神経現象学リハビリテーション研究センター 第25回コロック  2015/04  Public discourse
  • 眼差し・声・規範の観点からみたアスペルガー障碍における反社会的行動  [Not invited]
    大塚公一郎; 稲垣 諭
    第37回日本精神病理学会  2014/10  Oral presentation
  • 哲学は経験の事故にどのようにかかわるのか  [Invited]
    稲垣 諭
    リハビリテーションとナラティブ講演会  2014/08  Public discourse  京都大学  京都大学大学院人間・環境研究科新宮研究室
  • 稲垣 諭
    アサヒ・アートスクエア  2014/08  Public discourse
  • 整形疾患という問い  [Not invited]
    稲垣 諭
    神経現象学リハビリテーション研究センター 第22回コロック  2014/06  Public discourse
  • 22世紀身体論  [Invited]
    稲垣 諭
    ARAKAWA+GINSという経験―22世紀身体論に向けて(三鷹天命反転住宅)  2014/05  Others  三鷹天命反転住宅
  • プロセスとしての臨床(2)―臨床内存在の現象学  [Invited]
    稲垣 諭
    自治医科大学精神科医局集団会(自治医科大学)  2014/02  Oral presentation
  • 透明な身体に向けて―リハビリテーションと現象学  [Invited]
    稲垣 諭
    栃木県認知運動療法勉強会(自治医科大学)  2014/01  Public discourse
  • 臨床というプロセス  [Not invited]
    稲垣 諭
    第5回 人間再生研究会 シンポジウム リハビリの制作と倫理(自治医科大学)  2013/12  Nominated symposium
  • プロセスとしての臨床(1) ナラティブという経験は何を示唆するのか  [Invited]
    稲垣 諭
    第30回 日本現象学・社会科学会 記念シンポジウム(東洋大学)  2013/11  Nominated symposium
  • 小林聡幸; 稲垣 諭
    第36回 日本精神病理・精神療法学会(京都テルサ)  2013/10  Oral presentation
  • A phenomenological approach to environmental designs that can expand human health  [Not invited]
    INAGAKI SATOSHI
    XXIII World Congress of Philosophy in Athens  2013/08  Public symposium  ギリシア

MISC

Research Grants & Projects

  • 情報のアクセシビリティに困難がある児童生徒のインクルーシブ教育環境の国際比較研究
    独立行政法人日本学術振興:令和6年度科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)
    Date (from‐to) : 2024/04 -2028/03 
    Author : 菅原麻衣子; 是枝喜代治; 稲垣諭; 植田瑞昌
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    Date (from‐to) : 2022/04 -2025/03 
    Author : 三村 尚彦; 岡村 心平; 村川 治彦; 小室 弘毅; 平井 章一; 門林 岳史; 染谷 昌義; 稲垣 諭; 馬 定延
  • 身体のパフォーマティヴ性から見た現象学の臨床的展開
    科学研究費助成事業(学術助成基金助成金):基盤研究(C)
    Date (from‐to) : 2019/04 -2022/03 
    Author : 稲垣 諭
  • 荒川修作+マドリン・ギンズ遺稿データベース構築にもとづく天命反転思想の研究
    科学研究費助成事業(学術助成基金助成金):基盤研究(B)
    Date (from‐to) : 2017/04 -2022/03 
    Author : 三村 尚彦
  • レジリエントな心的システムの確立のための発達現象学的治療理論の構築
    科学研究費助成事業(学術助成基金助成金):基盤研究(C)
    Date (from‐to) : 2015/04 -2018/03 
    Author : 稲垣 諭
  • エコ・フィロソフィの確立と教育の研究
    私立大学戦略的研究基盤形成支援事業:
    Date (from‐to) : 2011/04 -2016/03 
    Author : 山田利明
  • 理学療法学と精神医学の臨床知見に基づく発達神経現象学の理論構築
    科学研究費助成事業(学術助成基金助成金):挑戦的萌芽研究
    Date (from‐to) : 2012/04 -2015/03 
    Author : 稲垣 諭
  • 中枢神経系障害における身体行為メカニズムの現象学的解明
    科学研究費助成事業(学術助成基金助成金):若手研究(B)
    Date (from‐to) : 2009 -2012 
    Author : 稲垣 諭
  • リハビリテーションとしての現象学
    科学研究費助成事業(学術助成基金助成金):若手研究(B)
    Date (from‐to) : 2007/04 -2009/03 
    Author : 稲垣 諭
  • 環境内存在への現象学的アプローチ(環境デザイン)
    科学技術振興調整費による総合研究:
    Date (from‐to) : 2006 -2009
  • リハビリテーションと現象学
    科学研究費:若手研究(B)
    Date (from‐to) : 2007 -2008 
    Author : 稲垣 諭