研究者総覧

高橋 典史 (タカハシ ノリヒト)

  • 社会学部国際社会学科 教授
  • 社会学研究科社会学専攻 教授
  • 東洋学研究所 研究員
  • 人間科学総合研究所 研究員
  • アジア文化研究所 研究員
  • 井上円了哲学センター 研究員
Last Updated :2024/04/06

研究者情報

学位

  • 博士(社会学)(一橋大学)
  • 修士(社会学)(一橋大学)
  • 学士(文学)(千葉大学)

ホームページURL

科研費研究者番号

  • 50633517

J-Global ID

研究キーワード

  • 社会学   宗教社会学   移民研究   難民研究   多文化共生   仏教   キリスト教   イスラーム   新宗教   

研究分野

  • 人文・社会 / 社会学 / 宗教社会学
  • 人文・社会 / 社会学 / 移民研究
  • 人文・社会 / 宗教学

経歴

  • 2024年04月 - 現在  東洋大学大学院社会学研究科研究科長
  • 2021年04月 - 現在  東洋大学社会学部 国際社会学科教授
  • 2019年04月 - 現在  同志社大学人文科学研究所嘱託研究員
  • 2022年04月 - 2024年03月  東洋大学大学院社会学研究科 社会学専攻専攻長
  • 2018年04月 - 2021年03月  東洋大学社会学部 社会文化システム学科教授
  • 2018年04月 - 2019年03月  マンチェスター大学人文科学部客員研究員
  • 2017年09月 - 2018年03月  一橋大学大学教育研究開発センター非常勤講師(兼担)
  • 2012年04月 - 2018年03月  東洋大学社会学部 社会文化システム学科准教授
  • 2010年04月 - 2018年01月  同志社大学人文科学研究所 嘱託研究員Institute for the Study of Humanities and Social Sciences.
  • 2017年08月 - 2017年09月  白百合女子大学基礎教育センター非常勤講師(兼担)
  • 2016年04月 - 2016年09月  一橋大学大学教育研究開発センター非常勤講師(兼担)
  • 2008年04月 - 2013年03月  國學院大學研究開発推進機構 共同研究員Organization for the Advancement of Research and Development
  • 2011年05月 - 2012年03月  一橋大学大学院社会学研究科特別研究員
  • 2010年09月 - 2012年03月  鎌倉女子大学 非常勤講師
  • 2010年04月 - 2012年03月  東京学芸大学 非常勤講師
  • 2010年04月 - 2012年03月  慶應義塾大学東アジア研究所 研究員Institute of East Asian Studies
  • 2007年04月 - 2012年03月  (財)国際宗教研究所 宗教情報リサーチセンター 研究員
  • 2009年04月 - 2010年03月  青山学院大学ヒューマン・イノベーション研究センター 客員研究員Human Innovation Research Center
  • 2008年04月 - 2010年03月  工学院大学 非常勤講師
  • 2004年04月 - 2007年03月  独立行政法人日本学術振興会特別研究員(DC1)

学歴

  • 2004年04月 - 2008年03月   一橋大学大学院   社会学研究科   博士後期課程 単位修得退学
  • 2002年04月 - 2004年03月   一橋大学大学院   社会学研究科   修士課程
  • 1998年04月 - 2002年03月   千葉大学   文学部   日本文化学科

所属学協会

  • International Society for the Sociology of Religion   International Sociological Association   日本社会学会   「宗教と社会」学会   日本宗教学会   日本移民学会   移民政策学会   East Asian Society for the Scientific Study of Religion   

研究活動情報

論文

書籍

講演・口頭発表等

  • Respondent  [招待講演]
    TAKAHASHI, Norihito
    Political Discourses on Religion in Contemporary Japan: Beyond the "New"? 2023年12月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名) Sendai City, Miyagi Prefecture Graduate School of International Cultural Studies, Tohoku University
  • 日本宗教の海外展開研究におけるメディア資料の活用可能性 ー20周年記念誌を事例に―  [招待講演]
    高橋 典史
    宗教情報リサーチセンター25周年ミニシンポジウム 2023年12月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名) 佼成図書館1F視聴覚ホール(東京) 公益財団法人国際宗教研究所 宗教情報リサーチセンター
  • 現代社会における多文化共生と宗教 ―研究・教育の実践から―  [招待講演]
    高橋典史
    東洋大学SDGs推進センター ダイバーシティ&インクルージョン推進プロジェクト発足記念シンポジウム 『多様性が溢れる大学―D&I社会の実現に向けた大学の実践―』 2023年10月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名) 東洋大学白山キャンパス 井上円了ホール 東洋大学SDGs推進センター
  • 都心部団地におけるコミュニティの衰退と多文化共生の課題(1)―東京都北区内団地における高齢化の進展と外国籍住民の増加―  [通常講演]
    高橋典史
    第96回日本社会学会大会 2023年10月 口頭発表(一般) 立正大学 日本社会学会
  • Increase in Migrants and Diversification of Burial in Contemporary Japan  [通常講演]
    高橋典史
    International Society for the Sociology of Religion 37th Conference 2023年07月 口頭発表(一般) 中央研究院, 台北 International Society for the Sociology of Religion
  • 「第15発表 宗教とグローバル化・移民」  [招待講演]
    高橋典史
    「宗教と社会」学会創立30周年記念特別企画「近現代宗教研究の到達点とその先」第15研究会 2023年02月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • Migrant Workers And Religious Facilities Under The COVID-19 Pandemic In Japan  [通常講演]
    高橋 典史
    International Society for the Sociology of Religion 36th Conference 2021年07月 口頭発表(一般) オンライン開催 International Society for the Sociology of Religion
  • 「在日ベトナム人と宗教」  [招待講演]
    高橋 典史
    国際開発学会「人の移動と開発」研究部会 オンラインセミナー「コロナ禍における在日ベトナム人社会と宗教」 2020年09月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • Multicultural Coexistence and Religion in Contemporary Japan (6): Support Activities for Technical Intern Trainees and Refugees by FBOs  [通常講演]
    高橋 典史
    The 2nd Annual Conference of the East Asian Society for the Scientific Study of Religion 2019年07月 口頭発表(一般) 北海道大学 The East Asian Society for the Scientific Study of Religion
  • Development of Support Activities for Foreign Residents by Religious Organisations in Japan  [招待講演]
    高橋 典史
    “Religion and Welfare in East Asian Contexts: A Research Round-Table” of the Centre for Religion and Public Life and East Asian Studies, the University of Leeds 2019年03月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名) The University of Leeds in Leeds, the UK
  • Diverse Muslim Migrants in Contemporary Japan  [通常講演]
    高橋 典史
    Lecture, Università degli Studi di Napoli "L'Orientale" (University of Naples "L'Orientale") 2019年02月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 Università degli Studi di Napoli "L'Orientale" (University of Naples "L'Orientale") in Naples, Italy
  • Migrants and Religious Diversification in Contemporary Japan  [招待講演]
    高橋 典史
    Lecture, Centre for the Study of Japanese Religions, SOAS University of London (School of Oriental and African Studies) 2019年01月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 SOAS University of London (School of Oriental and African Studies) in London, the UK
  • Immigration and Religious Pluralisation in Contemporary Japan  [招待講演]
    高橋 典史
    The University of Manchester, East Asian Studies Research Seminar Series 2018年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 The University of Manchester in Manchester, the UK
  • From Refugees to Supporters: Conversions Made by Religious Organizations in Contemporary Japan  [通常講演]
    高橋 典史
    XIX ISA World Congress of Sociology RC22 Sociology of Religion 2018年07月 口頭発表(一般) Metro Toronto Convention Center, Toronto
  • 「昭和前期の宗教者における日系移民と国家帰属 」(パネル「国体明徴運動下の社会と宗教―昭和10年前後を中心に―」代表者:小島伸之)  [通常講演]
    高橋 典史
    2017年09月 シンポジウム・ワークショップパネル(公募) 東京大学 日本宗教学会第76回学術大会
  • Multicultural Engagement of Religious Organizations in Contemporary Japan  [通常講演]
    高橋典史; 白波瀬達也
    International Society for the Sociology of Religion 34th Conference 2017 2017年07月 口頭発表(一般) University of Lausanne (Switzerland) International Society for the Sociology of Religion
  • 「ベトナム難民の日本定住において宗教が果たした役割」  [招待講演]
    高橋 典史
    ベトナム夢KOBE設立15周年記念シンポジウム 2017年03月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 新長田勤労市民センター別館ピフレホール3階 会議室A (特)たかとりコミュニティセンター ベトナム夢KOBE
  • Overview of the Diversification of Ethnicities and Religions in Contemporary Japan  [招待講演]
    高橋 典史
    Council of Europe, Intercultural cities programme (ICC) seminar, "Tackling Prejudice and Engaging with Religious Minorities" 2016年10月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名) San Sebastián (Spain) Council of Europe
  • 「ベトナム難民の地域定住とカトリック教会――エスニック・アソシエーションとの関係性に注目して」  [通常講演]
    高橋 典史
    第89回 日本社会学会大会 2016年10月 口頭発表(一般)
  • The Characteristics and Effectiveness of Social Support for Foreign Residents By Faith-Based Organizations in Contemporary Japan  [通常講演]
    高橋典史
    Third ISA (International Sociological Association) Forum of Sociology 2016年07月 口頭発表(一般) Vienna The Third ISA (International Sociological Association) Forum of Sociology
  • 「支援者と難民たちの協働の場としての教会の役割」  [通常講演]
    高橋典史
    「宗教と社会」学会「現代社会における移民と宗教」プロジェクト2015年度シンポジウム 「地域社会における「多文化共生」と宗教」 2015年11月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名) 静岡大学浜松キャンパス 「宗教と社会」学会「現代社会における移民と宗教」プロジェクト
  • Multicultural Coexistence and Faith-Based Organizations in Contemporary Japan: A Case Study of Support Activities for Indochinese Refugees  [通常講演]
    高橋典史
    IAHR World Congress Erfurt 2015 2015年08月 口頭発表(一般) Erfurt, Germany the International Association for the History of Religions (IAHR)
  • 「ベトナム難民の日本定住とカトリック教会」  [通常講演]
    高橋 典史
    南山宗教文化研究所主催懇話会「多国籍化する現代日本のカトリック教会と「多文化共生」」 2014年10月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 「日本におけるインドシナ難民の受入・定住化とカトリック教会」  [通常講演]
    高橋 典史
    日本宗教学会第73回学術大会 2014年09月 シンポジウム・ワークショップパネル(公募) 
    パネル「日本のカトリック教会の在日外国人支援にみる「多文化共生」」(代表者:高橋典史)
  • 「日本社会における宗教の特徴」  [通常講演]
    高橋 典史
    香港亞洲研究學會第九屆研討會 2014年03月 口頭発表(一般)
  • 「20世紀前半のハワイ日系諸宗教にみる日本人移民の死生観」  [招待講演]
    高橋 典史
    日本移民学会2013 年ワークショップ「移民の死生観」 2013年08月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 「現代日本の宗教組織による滞日外国人支援の展開」  [通常講演]
    高橋 典史
    第85回日本社会学会大会 2012年11月 口頭発表(一般)
  • 「アメリカへ渡った日系移民と日本仏教の1世紀」  [招待講演]
    高橋 典史
    武蔵野大学仏教文化研究所シンポジウム「欧米の仏教者の声を聴く―日本仏教の未来へのヒント 」 2012年09月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 「ハワイ日系宗教における現地適応と「日本」」  [通常講演]
    高橋 典史
    パネル「移民と宗教を結ぶホームランドへのノスタルジア」(代表者:藤野陽平)日本宗教学会第71回学術大会 2012年09月 シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
  • 「現代日本の滞日外国人の宗教状況とその研究動向」  [通常講演]
    高橋 典史; パネル代
    パネル「多様化する現代日本の「移民と宗教」の理解に向けて」日本宗教学会第70回学術大会 2011年09月 シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
  • 「戦間期ハワイ日系宗教の二世教化/教育における越境性」  [通常講演]
    高橋 典史
    ラウンド・テーブル「越境教育史(米国編):地域を越えた日系移民教育史研究の可能性―北米(ハワイを含む)の場合」日本移民学会第21回年次大会 2011年06月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 「商業/観光資源化に直面する伝統宗教」  [通常講演]
    高橋 典史
    パネル「メディア報道と現代宗教研究―RIRC宗教記事DBの可能性―」(代表者:塚田穂高)日本宗教学会第69回学術大会 2010年09月 シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
  • 「現代日本の多様化する外来宗教と地域社会の対応―静岡県浜松市を事例に―」  [通常講演]
    高橋 典史
    慶應義塾大学東アジア研究所第25回学術大会 2010年06月
  • 「戦間期ハワイ日系宗教と2つのナショナリズム」  [通常講演]
    高橋 典史
    日本宗教学会第68回学術大会 2009年09月 口頭発表(一般)
  • 「現代日系仏教のハワイ・北米布教の現状と新たな動き」  [招待講演]
    開催校企画シンポジウム「移民と宗教―共生の模索」日本移民学会第19 回年次大会 2009年07月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 「近代日系新宗教の海外布教におけるハワイ」  [通常講演]
    日韓国際研究会議「日韓の新宗教研究と情報リテラシー」 2009年02月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 「バーガー宗教社会学再考――宗教研究におけるミクローマクロ・リンクの可能性」  [通常講演]
    日本宗教学会第67回学術大会 2008年09月
  • 「移民・宗教・ナショナリズム――ハワイにおける日系宗教を中心に――」  [通常講演]
    高橋 典史
    テーマ・セッション「近・現代日本宗教におけるナショナリズムの諸相――神道・新宗教・海外日系宗教を中心に」(司会:寺田喜朗、発表者:小島伸之、寺田喜朗、藤田大誠、高橋典史、塚田穂高、コメンテーター:對馬路人)「宗教と社会」学会第16回学術大会 2008年06月
  • 「海外日系宗教研究の成果と課題――移民研究と宗教学における」  [通常講演]
    高橋 典史
    ラウンド・テーブル「エスニック文化・表象」(発表者:高橋典史,フォンセカ酒井・アルベルト清)日本移民学会第18回年次大会 2008年06月
  • 討論者「分科7 宗教・思想」  [通常講演]
    日韓次世代学術フォーラム 第5回 国際学術大会 (韓国、ソウル大学) 2008年06月
  • 「ハワイ日系宗教の日系人信者に見られる宗教的アイデンティティの変遷―天理教の教会継承を事例に―」  [通常講演]
    高橋 典史
    日本宗教学会第66回学術大会 2007年09月
  • 「ハワイ日系移民社会における日系新宗教の展開」  [通常講演]
    高橋 典史
    日本宗教学会第65回学術大会 2006年09月
  • 「日系コミュニティと世代をめぐる研究動向」  [通常講演]
    高橋 典史
    日本移民学会ワークショップ 2006年
  • 「第二次世界大戦後のハワイにおける日系仏教教団の変化――主要教団の戦後の復興活動に注目して」  [通常講演]
    高橋 典史
    第19回国際宗教学宗教史会議世界大会 2005年03月 口頭発表(一般)
  • 「日系移民と日系宗教の関係性の再検討――ハワイにおける日系諸宗教の布教過程の比較考察」  [通常講演]
    高橋 典史
    日本移民学会第15回年次大会 2005年
  • 「排日期ハワイ日系社会の信教問題――宗教指導者における宗教・国家・民族――」  [通常講演]
    高橋 典史
    第78回日本社会学会大会 2005年
  • 「20世紀初頭のハワイ社会における日系宗教批判の展開――日系人の同化と米国ナショナリズムをめぐる議論に注目して」  [通常講演]
    高橋 典史
    「宗教と社会」学会第12回学術大会 2004年06月
  • 「排日運動への対応の文化資源としてのハワイ日系仏教」  [通常講演]
    高橋 典史
    第77回日本社会学会大会 2004年

MISC

受賞

  • 2023年08月 東洋大学 2022年度東洋大学優秀教育活動賞
     JPN others 
    受賞者: 高橋典史;村上一基「社会文化体験演習IA / 国際社会プロジェクト演習IA3/IIB3」(東洋大学社会学部国際社会学科)の授業の取り組みに対する受賞

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本学術振興会:科学研究費
    研究期間 : 2023年04月 -2026年03月 
    代表者 : 研究代表者:高橋典史; 研究分担者:岡井宏文; 白波瀬達也; 荻翔一
  • 日本学術振興会:科学研究費
    研究期間 : 2019年04月 -2023年03月 
    代表者 : 究代表者:吉田亮; 研究分担者:田中智子; 物部ひろみ; 竹本英代; 高橋典史
     
    竹本は、戦後日本において、東京日本語学校をはじめとして宣教師の日本語学校の設立に重要な働きをしたのは、FMCNA六人委員会の委員、そして内外協力会(CoC)やIBCの現地委員会のセクレタリーを担ったダーリー・ダウンズであったこと、戦前の日語文化学校の校長であり、戦後の日本にFMCNAの宣教活動の方針を日本の状況と調整しながら日本語学校を再興していったことなどから、日米双方の資料からダウンズの意図を明らかにした。 田中は、京都大学大学文書館に預けられている有賀鐵太郎の資料より、敗戦以後、約1年半の活動について、戦後同志社、アメリカ公人との関係、他校とのつながり、プロテスタント界、日常(文筆・講演・農村活動)、他宗教との親交などの視点から分析した。 高橋は、第二次世界大戦前の日系二世の越境教育(日本留学)や仏教青年会運動の展開において、中心的な役割を果たした常光浩然の戦後の諸活動のうち、とくに国際的な平和運動および仏教振興運動への関与について考察を行った。 吉田は、アメリカプロテスタントによる戦時下日系アメリカ人再定住・統合活動と戦後期日本プロテスタント再建活動との影響関係について、「自主性」を鍵として、アメリカプロテスタントは戦後の反人種主義・反帝国主義実践として、脱パターナリズム、被伝道者の人権・自主性の最重要視、公平・公正性の保障、民主主義の徹底、協力推進という日系人の統合事業が提起した課題を日本伝道再開という具体的な実践の中でどのように克服したのかについて、日米双方の資料から、1945年~1947年の実態について解明した。 物部は、太平洋戦争中、ハワイ日本人捕虜収容所の所長として活躍した、同志社大学教授オーテス・ケーリの活動や思想について、主に戦前、戦中の経験に焦点を当てることにより、それらが、太平洋戦争期を通じ、どのような連続性をもっていたかについて考察を行った。
  • 日本学術振興会:科学研究費補助金
    研究期間 : 2018年04月 -2023年03月 
    代表者 : 研究代表者:荒川敏彦; 研究分担者:宇都宮京子; 北條英勝; 高橋典史; 下村育世
     
    2021年度は、2020年に実施した調査データについて「墓参」や「神棚所持」「仏壇所持」等、各研究メンバーがそれぞれの分担に基づいて分析した研究会をくり返し実施するとともに、呪術研究およびスピリチュアリティ研究に関する現在の動向について研究会を実施し、研究のとりまとめに向けてプロジェクトの分析視角について討議した。 一例として墓参について見れば、それが供養とは異なる意味をもち、現世利益的な祈願の機会であることが確認される。現代、代行サービスを利用してでも墓参を欠かすまいとする心性や、伝統的な墓参の時期としての盆や彼岸についてネットで調べられている状況は、墓参が伝統として継続される一方で、内実が変容している様子を示唆する。墓参は教団との関わりで習慣づけられているものではなく、「伝統」として観念されている行為をくり返すことで家族やメディアなどの影響を受けつつ習慣化した文化的実践と言える。 墓参での祈願について、2006年に本研究会が行った調査結果と2020年の調査結果とを経年比較してみると、世代ごとの祈願行為は14年間で減少する傾向にある(加齢効果の点では祈願減少)のに対して、2006年と2020年の同一年代を比較した場合には祈願行為が増加する傾向を確認できた(時代効果の点では祈願増加)。この結果から、時代を超えて伝統的になされているかに見える墓参での祈願行為が、各自年を経ると実施されなくなる一方で、時代によって増減する実態を窺うことができる。 墓参の実践は、日常から区別される非日常世界に現世利益という日常の思いを持ち込みながら、日常と非日常とを融合させる場を構成している。一定の共同性において形成された「伝統」として観念され実践される行為が周期的に反復されることで、それが不変的で安定して継承されているように見える秩序化について、その内的構造の一端を解明した。
  • Economic and Social Research Council (ESRC) and Arts and Humanities Research Council (AHRC) in the United Kingdom:ESRC-AHRC UK-Japan SSH Connections Call Project
    研究期間 : 2019年01月 -2020年06月 
    代表者 : Principal Investigator (P; Erica Baffelli (The; University of Manchester; Co-Investigator(CI; Norihito Takahashi; Toyo Uni
  • 日本学術振興会:科学研究費
    研究期間 : 2018年06月 -2020年03月 
    代表者 : 研究代表者:山田 政信; 研究分担者:高橋 典史
     
    本研究は、ブラジリアン・ディアスポラが生み出す宗教運動の次の側面を明らかにした。①ブラジルで生まれたプロテスタント教会のスペインと日本での展開。②信者のスペインと日本への適応の社会的背景。③信者の移動に見られるトランスナショナル性。④移民1.5世信者のアイデンティティの行方。⑤アセンブレイア・デ・デウス教会とブラジル人カトリック教会のスペインでの展開。⑥イギリスにおけるブラジル系宗教コミュニティの状況(予備調査)。また、欧州地域における移民・難民と宗教の関係性についての文献資料の整理・分析を進め、移民がもたらす外来の宗教の、ホスト社会の既存の宗教に対する影響に注目した。
  • 日本学術振興会:科学研究費
    研究期間 : 2017年04月 -2020年03月 
    代表者 : 研究分担者:白波瀬達也; 研究分担者:岡井宏文; 徳田剛; 星野壮; 高橋典史
     
    本研究の目的は現代日本で増加する移民に宗教組織がどのように対応しているのか実証的に明らかにすることである。主な調査対象は移民の拠点となっているキリスト教系組織、イスラーム系組織などの宗教組織である。この他、国際交流を目的としたアソシエーションの調査をすることで市民社会と信仰に基づく移民集団との関わりの実態が把握できた。本研究の結果、宗教組織内での多文化共生については一定程度、図られていることが確認できたが、宗教組織外における多文化共生の実現に課題が多くあることが確認できた。本研究の最大の成果は『現代日本の宗教と多文化共生』という書籍を刊行することができたことである。
  • 日本学術振興会:科学研究費
    研究期間 : 2015年04月 -2019年03月 
    代表者 : 研究代表者:吉田 亮; 研究分担者:竹本英代; 本多彩; 高橋典史
     
    本研究は等閑視されてきた第二次大戦期、収容所外でのアメリカ日本人移民(日系人)教育活動の歴史を実証的に明らかにすることを目的とする。特に地域差、宗教差に着目した。その特徴は、まず、地域差・宗教差を越えて、日系団体は日系人のアメリカ化啓発活動を通じて民族的生き残りを進めた。次に、収容所以外のハワイ、シカゴ、ニューヨーク、抑留キャンプにおいては、日系主導の活動が見られ、戦時下にあってその主体性自主性を社会にアピールしていたこと。さらに、民族コミュニティ・文化(宗教)の存続展開のためにアメリカ化活動を積極活用していたこと。最後に、本土のシカゴ、ニューヨークでは世代や人種を越えた連携が模索された。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2015年10月 -2018年03月 
    代表者 : 藤田 大誠; 小島 伸之; 山口 輝臣; 昆野 伸幸; 藤本 頼生; 菅 浩二; 齊藤 智朗; 宮本 誉士; 塚田 穂高; 畔上 直樹; 青井 哲人; 寺田 喜朗; 高橋 典史; 小川原 正道; 井上 兼一; 田中 悟; 平山 昇; 今泉 宜子; 柏木 亨介; 北浦 康孝; 金子 宗德; 河村 忠伸; 福島 幸宏; 髙野 裕基; 西田 彰一
     
    本共同研究では、近代日本における宗教とナショナリズムをめぐる「知」の実態に関する討議の場を20回に亙って設け、多種多様な研究分野の研究者が集う「学際的アリーナ」の基盤を築いた。 近代日本社会における「国家理念」の探究、並びに「神道」と「国体論」が交錯する問題群を検討する中で、個別具体的な実証的歴史研究の積み重ねと包括的比較を通して、その一般性と特殊性を慎重に見出すことの重要性とその戦略的有効性が確認された。
  • 日本学術振興会:科学研究費(学術研究助成基金助成金)
    研究期間 : 2015年04月 -2018年03月 
    代表者 : 高橋 典史
     
    本研究では、インドシナ難民の中でもベトナム系難民を対象として、彼/彼女らの日本での受け入れと地域定住において宗教組織が果たした役割について調査した。ベトナム戦争後に発生した大量の難民に対して、各国による支援が行われたが、日本ではベトナムにも信者が多いカトリック教会だけでなく仏教系の諸団体も、人道上や信仰上の動機から支援活動に関与した。そして、集住地域のカトリック教会が、日本での定住を決めた難民たちのエスニック・コミュニティの形成や互助にとって重要であっただけでなく、近年ではベトナム人の技能実習生や留学生などとの交流や彼/彼女らへの支援の場にもなっている点が明らかになった。
  • 日本学術振興会:科学研究費
    研究期間 : 2014年04月 -2017年03月 
    代表者 : 研究代表者:白波瀬 達也; 研究分担者:星野壮; 高橋典史
     
    1980年代から移民の人口が増加したが、彼らは公助から排除されやすく、日々の生活に支障を抱えがちだ。他方、カトリック教会は積極的に移民を支援してきた。公的機関とカトリック教会の協働が進めば、移民支援が効果的に進むと考えられるが、現実には政教分離原則が壁となって実現できていない。本研究では主として以下の2点が明らかになった。第一に、カトリック教会は日本人と移民が日常的に出会う拠点としての重要な役割を果たしている。第二に、カトリック教会の支援は、マンパワーが不足しがちな地方都市では周辺的な役割を担うにとどまる。したがって、カトリック教会の移民支援の地域格差は大きいことが明らかになった。
  • 「「外国人集住都市」における宗教組織によるニューカマー支援に関する社会学的研究」
    東洋大学:平成26年度井上記念研究助成(個人研究)
    研究期間 : 2014年04月 -2015年03月 
    代表者 : 高橋 典史
  • 日本学術振興会:科学研究費
    研究期間 : 2012年08月 -2014年03月 
    代表者 : 高橋 典史
     
    本研究では、研究蓄積の乏しい現代日本のニューカマー(移民)と宗教との関係性について、各地の宗教組織による在日外国人支援に着目して考察を試みた。そして、おもに(1)リーマン・ショック後のカトリック教会による南米系住民への支援、(2)カトリック教会や立正佼成会によるインドシナ難民の支援事業、という2つのテーマについて調査を進めた。本研究ではこれらの研究テーマを通じて、各地における宗教的な動機にもとづく人道的支援が、制度のすき間に置かれた外国人への迅速かつ広範な支援として展開しただけでなく、地域の多文化共生の一端を担ってきたことが明らかになった。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2011年 -2013年 
    代表者 : 小島 伸之; 畔上 直樹; 寺田 喜朗; 塚田 穂高; 島薗 進; 對馬 路人; 藤田 大誠; 菅 浩二; 高橋 典史
     
    研究期間内において、研究組織メンバー研究代表者・研究分担者・連携研究者・研究協力者)により、雑誌論文9件、学会発表9件、図書8件(本科研研究成果報告書1、単著1、共著4、分担執筆2)が公にされた。図書のうちの1件は、研究期間全体の成果として研究組織メンバーの論文を8本掲載したものであり、今後さらに加筆修正等の作業を経て、公刊を企画している。 個別具体的な成果内容は多岐にわたるため研究成果報告書や個々の論文・学会発表・図書に譲るが、近現代日本の宗教とナショナリズムに関する諸論点、特に「国家神道」論について、研究領域を横断した議論の結果を踏まえた多くの成果発表がなされたことになる。
  • 日本学術振興会:科学研究費補助金
    研究期間 : 2004年04月 -2007年03月 
    代表者 : 高橋 典史
     
    採用3年度目である本年度は、学会発表および投稿論文の執筆と、博士論文執筆のための調査の実施をおもな研究活動とした。そして、実際に博士論文の執筆を開始した。 学会発表としては、日本宗教学会第65回学術大会(2006年9月17日於東北大学)において、「ハワイ日系移民社会における日系新宗教の展開-20世紀前半における天理教の展開を事例に-」という題目で研究発表を行った。また、日本移民学会が開催したワークショップ(8月5日於津田塾大学)において、「日系コミュニティと世代をめぐる研究動向」という題目で、近年の移民研究の動向についての発表を行った。そのほか、各種研究会においても、研究発表やコメンテーターを行った。 雑誌論文としては、単著で「第二次世界大戦後のハワイ日系仏教のアメリカ化とエスニック化」(『一橋研究』第31巻第3号、2006年)を発表した。 国内における調査としては、2006年4月に奈良県天理市内にある天理教関連施設を見学したうえで、ハワイを中心とした天理教の海外布教についての文献調査および教団関係者へのインタビュー調査を実施した。そして、2007年2-3月には、アメリカ合衆国ハワイ州ホノルル市において、ハワイにおける日系宗教教団、特に天理教およびハワイ本派本願寺教団のハワイ布教の歴史について、ハワイ大学付属図書館や各教団の関連教会・寺院において文献調査およびインタビュー調査を行った。 また、本研究課題を進めていくのに必要な図書や資料を複写および購入したほか、インタビュー調査における音声記録のために用いるICレコーダーや、これまで蓄積してきた研究資料を保存するための外付ハードディスクを購入した。

委員歴

  • 2023年10月 - 現在   日本宗教学会   国際委員会 委員
  • 2022年06月 - 現在   日本移民学会   事務局長
  • 2022年06月 - 現在   「宗教と社会」学会   会長
  • 2022年05月 - 現在   公益財団法人 笹川平和財団 アジア・イスラム事業グループ「日本社会におけるイスラムの実像」   アドバイザリボード メンバー
  • 2021年09月 - 現在   東アジア宗教社会学会(East Asian Society for the Scientific Study of Religion, EASSSR)   理事
  • 2020年06月 - 現在   日本移民学会   理事
  • 2019年07月 - 現在   国際宗教社会学会(International Society for the Sociology of Religion: ISSR/SISR)   理事(東アジア地区代表)
  • 2019年06月 - 現在   「宗教と社会」学会   常任委員
  • 2019年05月 - 現在   公益財団法人国際宗教研究所   評議員
  • 2017年10月 - 現在   日本宗教学会   男女共同参画・若手研究者支援ワーキンググループ 委員
  • 2016年09月 - 現在   日本宗教学会   評議員
  • 2014年04月 - 現在   宗教文化教育推進センター   連携委員
  • 2019年09月 - 2023年04月   日本宗教学会   男女共同参画・若手研究者支援ワーキンググループ 委員長
  • 2021年06月 - 2022年06月   日本移民学会   大会企画委員会 委員長
  • 2019年07月 - 2019年12月   日本移民学会   選挙管理委員会 委員長
  • 2017年06月 - 2018年02月   公益財団法人国際宗教研究所   評議員
  • 2015年10月 - 2017年06月   日本移民学会   大会企画委員
  • 2013年06月 - 2017年06月   「宗教と社会」学会   常任委員
  • 2012年 - 2015年   日本移民学会   共同研究推進委員会 委員
  • 2010年06月 - 2012年06月   「宗教と社会」学会 ホームページ管理委員
  • 2011年   「宗教と社会」学会 選挙管理委員

担当経験のある科目

  • 国際社会プロジェクト演習
    東洋大学社会学部
  • 社会学研究指導(博士後期課程)
    東洋大学大学院社会学研究科
  • 社会学特殊研究(博士後期課程)
    東洋大学大学院社会学研究科
  • 社会学研究指導(博士前期課程)
    東洋大学大学院社会学研究科
  • 社会学演習(博士前期課程)
    東洋大学大学院社会学研究科
  • 社会調査入門
    東洋大学社会学部
  • 宗教社会学
    東洋大学社会学部
  • 教養総合セミナー
    白百合女子大学
  • 日本社会文化論
    東洋大学
  • メディア文化
    鎌倉女子大学
  • 日本研究基礎論
    東京学芸大学
  • 宗教と文化
    一橋大学
  • 社会調査および実習
    東洋大学社会学部

社会貢献活動

  • 特定NPO法人移住者と連帯する全国ネットワーク(移住連)『Mネット(Migrants Network)』編集協力(ボランティア)
    期間 : 2015年 - 現在
    役割 : 取材協力
    種別 : 会誌・広報誌
    主催者・発行元 : 特定NPO法人移住者と連帯する全国ネットワーク(移住連)
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 『Mネット(Migrants Network)』
  • 多文化共生を考える~移民・難民問題~(全4回)
    期間 : 2023年06月01日 - 2023年06月22日
    役割 : 講師
    種別 : 講演会
    主催者・発行元 : 台東区立根岸社会教育館
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 令和5年度 台東学びのひろば 現代課題講座
     台東区立根岸社会教育館
  • 「在日ベトナム人コミュニティの歴史と現状―コロナ禍における動向も含めて―」
    期間 : 2022年07月12日
    役割 : 講師
    種別 : 講演会
    主催者・発行元 : 静岡県浜松市多文化共生センター
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 実務セミナー 「在住ベトナム人事情~ベトナム難民、そして近年の傾向について~」
     浜松市多文化共生センター
  • 出張講義「外国にルーツをもつ人々の多様な 宗教文化を理解する ―宗教と多文化共生―」
    期間 : 2021年06月25日
    役割 : 講師
    種別 : 講演会
    主催者・発行元 : 栃木県立宇都宮南高等学校
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 東洋大学 全国講師派遣事業
    高校生 栃木県立宇都宮南高等学校
  • 「2019年度 在日ベトナム人への日本語支援シンポジウム」
    期間 : 2019年11月02日
    役割 : 司会
    主催者・発行元 : 静岡県ベトナム人協会(文化庁委託事業)
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 「2019年度 在日ベトナム人への日本語支援シンポジウム」
     クリエート浜松(浜松市中部協働センター)
  • 出張講義「在日外国人の多様な宗教文化を理解する―宗教と多文化共生―」
    期間 : 2017年11月18日
    役割 : 講師
    種別 : 講演会
    主催者・発行元 : 東京都立川市教育委員会事務局教育部 生涯学習推進センター 多文化共生・国際理解講座
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 東洋大学 全国講師派遣事業
    社会人・一般 立川市女性総合センターアイム

その他

  • 2011年10月 - 現在  「専門社会調査士」資格取得

その他のリンク

researchmap