The phonological representation of accentual focus in some English and Spanish utterances., Cabrera-Abreu, Mercedes, Maria Luisa Garcia-Lecumberri, John Maidment & Toyomi Takahashi, The proceedings of International Congress of Phonetic Science 1999, 1999年
インターネットを利用した英語学習支援システム., 高橋豊美, 『インターネット利用に関する基礎的研究』駿河台大学共同研究報告書, 1998年
書籍等出版物
最新英語学・言語学用語辞典
高橋 豊美
共編者音韻論開拓社 2015年11月音韻理論ハンドブック
高橋 豊美
分担執筆第9章 弁別素性理論英宝社 2005年07月
講演・口頭発表等
- 非時系列的音韻論における局所性と方向性, 高橋 豊美, 日本言語学会第155 回大会, 2017年11月26日
- 日本語母語話者が学ぶ英語音声のしくみとは, 高橋 豊美, 大学で学ぶ英語(平成28年度東北学院大学文学部英文学科公開講義), 2016年11月19日, 招待有り
- Recursion in non-nuclear positions, 高橋 豊美, Workshop: Recursion in Phonology, 2016年09月01日
- Contrastive phonetics of Japanese and English., 高橋 豊美, UCL Summer Course in English Phonetics, 2016年08月23日, 招待有り
- Identity avoidance in the onset and possibly beyond, 高橋 豊美, Restrictive Phonology Research Group 講演会 2016, 2016年01月27日
- Contrastive phonetics of Japanese and English., 高橋 豊美, UCL Summer Course in English Phonetics, 2015年08月25日
- Contrastive phonetics of Japanese and English., 高橋 豊美, UCL Summer Course in English Phonetics, 2014年08月15日, 招待有り
- Contrastive phonetics of Japanese and English., 高橋 豊美, UCL Summer Course in English Phonetics, 2013年08月16日, 招待有り
- Contrastive phonetics of Japanese and English., 高橋 豊美, UCL Summer Course in English Phonetics, 2012年08月22日
- Contrastive phonetics of Japanese and English., 高橋 豊美, UCL Summer Course in English Phonetics, 2011年08月10日
- Contrastive phonetics of Japanese and English., 高橋 豊美, UCL Summer Course in English Phonetics, 2010年08月18日, 招待有り
- Contrastive phonetics of Japanese and English., 高橋 豊美, UCL Summer Course in English Phonetics, 2009年08月19日, 招待有り
- Huasteco stress revisited, 高橋 豊美, Phonology Forum 2008, 2008年08月26日
- Contrastive phonetics of Japanese and English., 高橋 豊美, UCL Summer Course in English Phonetics, 2008年08月20日, 招待有り
- 'Minimal' template satisfaction: A prosodic analysis of 'initial gemination', 高橋 豊美, CUNY Conference on Syllable (CUNY Phonology Forum), 2008年
- Contrastive phonetics of Japanese and English., 高橋 豊美, UCL Summer Course in English Phonetics, 2007年
- Unique Path, 高橋 豊美, Phonology Forum 2007, 2007年
- Optimal tone bearing units in Japanese., 高橋 豊美, Workshop: Strength Relations in Phonology, 2006年
- Syllabification in Lexical Representation, 高橋 豊美, Phonology Forum 2006, 2006年, 招待有り
- 通じる!聞き取れる!英語発音・聞き取りのコツ, 高橋 豊美, 駿河台大学公開講座「楽しく学ぶ英語」, 2006年
- 英語発音指導のヒント., 高橋 豊美, 第3回英語教育の「なんでだろう?」座談会, 2006年, 招待有り
- Contrastive phonetics of Japanese and English., 高橋 豊美, UCL Summer Course in English Phonetics, 2006年, 招待有り
- パーソナル・コンピュータを英語学習に役立てる., 高橋 豊美, 東北学院大学オーディオ・ヴィジュアルセンター公開学術講演会, 2006年
- 通じる!聞き取れる!英語発音・聞き取りのコツ, 高橋 豊美, 駿河台大学公開講座「楽しく学ぶ英語」, 2005年
- Contrastive phonetics of Japanese and English., 高橋 豊美, UCL Summer Course in English Phonetics, 2005年, 招待有り
- Contrastive phonetics of Japanese and English., 高橋 豊美, UCL Summer Course in English Phonetics, 2004年, 招待有り
- Contrastive phonetics of Japanese and English., 高橋 豊美, UCL Summer Course in English Phonetics, 2003年, 招待有り
- Contrastive phonetics of Japanese and English., 高橋 豊美, UCL Summer Course in English Phonetics, 2002年, 招待有り
- Contrastive phonetics of Japanese and English., 高橋 豊美, UCL Summer Course in English Phonetics, 2001年, 招待有り
- Contrastive phonetics of Japanese and English., 高橋 豊美, UCL Summer Course in English Phonetics, 2000年, 招待有り
- Contrastive phonetics of Japanese and English., 高橋 豊美, UCL Summer Course in English Phonetics, 1999年, 招待有り
- エレメント理論:分節音韻論の発展., 高橋 豊美, 言語問題総合研究会, 1998年
- Contrastive phonetics of Japanese and English., 高橋 豊美, UCL Summer Course in English Phonetics, 1998年, 招待有り
- Contrastive phonetics of Japanese and English., 高橋 豊美, UCL Summer Course in English Phonetics, 1997年, 招待有り
- Contrastive phonetics of Japanese and English., 高橋 豊美, UCL Summer Course in English Phonetics, 1996年, 招待有り
- 分節について., 高橋 豊美, 言語文化研究会, 1995年
- 文法におけるカテゴリー., 高橋 豊美, 国際コミュニケーション英語研究所, 1995年
- Activate alpha: harmony without spreading., 高橋 豊美, Linguistics Association in Great Britain, 1995年
- Contrastive phonetics of Japanese and English., 高橋 豊美, UCL Summer Course in English Phonetics, 1995年, 招待有り
- Constraint interaction in Aranda stress., 高橋 豊美, International Workshop on Phonological Structure, 1994年, 招待有り
- Contrastive phonetics of Japanese and English., 高橋 豊美, UCL Summer Course in English Phonetics, 1994年, 招待有り
- 最新の音韻論の動向., 高橋 豊美, 国際コミュニケーション英語研究所, 1994年
- “Contour” in melodic structure., 高橋 豊美, UCL Postgraduate Seminar, 1993年
- Contrastive phonetics of Japanese and English., 高橋 豊美, UCL Summer Course in English Phonetics, 1993年, 招待有り
- Syllable and mora., 高橋 豊美, UCL Postgraduate Seminar, 1993年
競争的資金
- 依存・認可の関係性を基盤とする制約的音韻理論による日本語音節構造の実証的研究, 文部科学省, 科学研究費補助金(基盤研究(C)), 高橋 豊美
- 音韻表示の適格性に関する統合的理論の研究, 文部科学省, 科学研究費補助金(基盤研究(C)), 高橋 豊美, 統率音韻論、依存音韻論、最適性理論を基盤として、構成素が非対称的な依存・認可の関係で結ばれる音韻表示の理論を発展させた。この枠組で、ミクロネシア言語に見られる語頭音重複やワステカ語の強勢を再分析し、諸言語の分析を通して確立された制約の序列化を行うことで、特別な制約や前提を導入することなく、これらの現象が説明できることを示した。また、日本語の音韻におけるモーラと音節との区別が余剰的であることを主張した。