英語辞書をつくる 編集・調査・研究の現場から
赤須 薫
共編者大修館 2016年10月最新英語学・言語学用語辞典
赤須 薫
分担執筆コーパス言語学・辞書学開拓社 2015年11月Bloomsbury Companion to Lexicography
赤須 薫、Howard Jackson, School of English, Birmingham City University
Bloomsbury Academic 2013年10月10日ライトハウス英和辞典(第6版)
赤須 薫、竹林滋 東信行
研究社 2012年10月Lexicography: Theoretical and Practical Perspectives, Proceedings of the Seventh ASIALEX Biennial International Conference, Asialex 2011, Kyoto.
赤須 薫、Satoru Uchida, Tokyo Unversity of Foreign Studies
The Asian Association for Lexicography 2011年08月ライトハウス英和辞典(第5版)
赤須 薫、竹林 滋 小島義郎 東 信行
研究社 2007年10月『ライトハウス英和辞典』第5版
研究社 2007年 ルミナス英和辞典(第2版)
赤須 薫、竹林滋
小島義郎
東信行
研究社 2005年10月『ルミナス英和辞典』第二版
研究社 2005年 応用言語学事典
赤須 薫、小池生夫 他
研究社 2003年04月 A.P.カウイー著『学習英英辞書の歴史』
赤須 薫、浦田和幸
研究社 2003年03月 大学英語教育学会基本語リスト(JACET8000)
赤須 薫、大学英語教育学会基本語改定委員会 編
大学英語教育学会 2003年03月JACET8000(大学英語教育学会基本語リスト)
大学英語教育学会 2003年応用言語学事典
研究社 2003年学習英英辞書の歴史―パーマー、ホーンビーからコーパスの時代まで(共訳)
研究社 2003年 ライトハウス英和辞典(第4版)
赤須 薫、竹林滋
小島義郎
東信行
研究社 2002年10月 英語辞書の比較と分析 第5集
赤須 薫、小島義郎 他21名
岩崎研究会 編
研究社 2002年08月 英語辞書の比較と分析 第6集
赤須 薫、渡邊末耶子 他15名
岩崎研究会 編
研究社 2002年08月 英語辞書の比較と分析 第5集
赤須 薫、小島義郎 他21名
岩崎研究会 編
研究社 2002年08月 英語辞書の比較と分析 第6集
赤須 薫、渡邊末耶子 他15名
岩崎研究会 編
研究社 2002年08月 英語辞書の比較と分析 第5集
赤須 薫、小島義郎 他21名
岩崎研究会 編
研究社 2002年08月『ライトハウス英和辞典』第4版
研究社 2002年英語辞書の比較と分析(共著)
研究社 2002年英語辞書の比較と分析(共著)
研究社 2002年研究社-ロングマン 句動詞英和辞典(共訳)
研究社 1994年異文化に橋を架ける(共訳)
聖文社 1993年KEEP『キープ』―写真で見る英語百科
研究社 1992年英語辞書の比較と分析(共著)
研究社 1989年