研究者総覧

佐々木 俊雄 (ササキ トシオ)

  • 経営学部会計ファイナンス学科 講師
Last Updated :2024/04/23

研究者情報

学位

  • 修士(言語文化)(2008年03月 大阪大学)

科研費研究者番号

  • 70906312

J-Global ID

研究キーワード

  • 虚詞、“就”、空間移動表現、“过”、連語論   

研究活動情報

論文

  • 反予期性から見た中国語の構造について―動補構造を中心に―
    佐々木俊雄
    東アジア国際言語学会『東アジア国際言語研究』 6 116 - 126 2024年01月 [査読有り]
  • 中国語学習初期段階における母音の効果的な指導法について―聴き取り試験の分析結果を踏まえて―
    佐々木俊雄
    東洋大学経営学部『経営論集』 101 141 - 153 2023年11月
  • 空間移動表現における“过”の統語的特徴について
    佐々木俊雄
    東アジア国際言語学会『東アジア国際言語研究』 4 154 - 164 2023年01月 [査読有り]
  • 初級学習者の声調分析と今後の指導に向けた改善点について
    佐々木俊雄
    都留文科大学語学教育センター『外国語教育研究』 16 63 - 72 2022年03月
  • 二空間の質的対立から見た“过”の通過義について―「境界プロファイル」と「場所プロファイル」に着目して―
    佐々木俊雄
    東アジア国際言語学会『東アジア国際言語研究』 創刊号 250 - 260 2020年01月 [査読有り]
  • 空間的な位置変化のむすびつき」の判断基準に関する一考察
    佐々木俊雄
    国際連語論学会『研究会報告第36号 国際連語論学会 連語論研究〈Ⅲ〉』 74 - 88 2014年12月 [査読有り]
  • “就”の尺度と含意
    佐々木俊雄
    日本中国語学会『中国語学』 261 122 - 142 2014年10月 [査読有り]
  • 日本語における「空間的な通過のむすびつき」の三類型について
    佐々木俊雄
    国際連語論学会『研究会報告第34号 国際連語論学会 連語論研究〈Ⅱ〉』 196 - 205 2013年12月 [査読有り]
  • 「空間的な離れのむすびつき」に関する日中対照分析
    佐々木俊雄
    国際連語論学会『研究会報告第32号 国際連語論学会 連語論研究〈Ⅰ〉』 149 - 160 2012年12月 [査読有り]
  • 从隐性量范畴的角度看“就”的关联格式特征
    佐々木俊雄
    张旺熹、邢红兵主编《汉语测试习得与认知探索(续一)》 世界图书出版公司 307 - 321 2011年09月 [査読有り]

書籍

  • 身近なことから学ぶ基礎中国語
    王学群; 佐々木俊雄 (担当:共著範囲:)白帝社 2023年03月 ISBN: 9784863985599
  • 王学群; 高麗貞; 佐々木俊雄 (担当:共著範囲:)白帝社 2022年03月 ISBN: 9784891749347 167p,

講演・口頭発表等

  • 方向補語を導入段階でどう教えるか
    佐々木俊雄
    中国語教育学会第20回全国大会 2022年06月
  • 「空間的な通過のむすびつき」における言語主体の空間認知についてー「“过”+N」を核とする連語を中心にー
    佐々木俊雄
    国際連語論学会第7回大会 2019年02月
  • 通過の三類型から見た“过”の統語的特徴について
    佐々木俊雄
    日本中国語学会第64回全国大会 2014年11月
  • 通過の三類型から見た“过”の統語的特徴について
    佐々木俊雄
    日本中国語学会・北陸支部2013年度第1回例会 2014年02月
  • 「空間的な位置変化のむすびつき」の判断基準に関する一考察
    佐々木俊雄
    国際連語論学会第2回大会 2014年02月
  • “就”の尺度含意
    佐々木俊雄
    日本中国語学会第63回全国大会 2013年10月
  • “过”の「通過のむすびつき」と「移りのむすびつき」について
    佐々木俊雄
    国際連語論学会設立大会 2013年02月
  • 「空間的な離れのむすびつき」に関する日中対照分析
    佐々木俊雄
    連語論研究大会 2012年02月
  • “一……就……”的信息焦点以及句式的语篇功能
    佐佐木俊雄
    第六届现代汉语语法国际研讨会(ICCCG-6)
  • “一……就……”句式中的事件衔接及其偏离预期性
    佐佐木俊雄
    国际中国语言学学会第十九届年会(IACL-19)
  • “一……就……”句式中的事件衔接及其偏离预期性
    佐々木俊雄
    日本中国語学会・北陸支部2010年度第1回例会 2011年02月
  • 从隐性量范畴的角度看“就”的关联格式特征
    佐佐木俊雄
    第二届语言测试与习得研究生学术论坛 2010年11月
  • 副词“就”的连接功能与时量主观
    佐佐木俊雄
    第四届现代汉语虚词研究与对外汉语教学学术研讨会
  • 关联副词“就”的语义要素及相关格式的虚化
    佐佐木俊雄
    国际中国语言学学会第17届年会(IACL-17) 2009年07月
  • 副詞“就”の軽重音現象と意味指向について
    佐々木俊雄
    日本中国語学会第57回全国大会 2007年10月
  • 高等学校における“了”の効果的な導入と定着のさせ方について
    佐々木俊雄
    中国語教育学会第5回全国大会 2007年05月 口頭発表(一般)

その他のリンク

researchmap