研究者総覧

米原 あき (ヨネハラ アキ)

  • 社会学部社会学科 教授
  • 社会学研究科社会学専攻 教授
Last Updated :2024/04/23

研究者情報

学位

  • 修士(2002年03月 京都大学)
  • Ph.D.(2006年05月 インディアナ大学)

科研費研究者番号

  • 40633847

J-Global ID

研究キーワード

  • 人間開発政策   人間開発論   持続可能な開発のための教育(ESD)   国際教育協力   政策評価   プログラム評価   国際社会学   社会統計学   社会調査   

研究分野

  • その他 / その他 / 評価学
  • 人文・社会 / 教育社会学 / 教育政策
  • 人文・社会 / 社会学 / 国際社会学

経歴

  • 2017年04月 - 現在  東洋大学社会学部教授
  • 2015年04月 - 現在  明治大学公共政策大学院 ガバナンス研究科兼任講師
  • 2021年04月 - 2023年03月  Indian Institute of Technology - DelhiDept. of Humanities and Social SciencesVisiting Professor
  • 2016年09月 - 2021年03月  明治大学プログラム評価研究所研究員
  • 2012年07月 - 2019年07月  国際開発センター統計ワークショップ (HLM)講師
  • 2016年11月 - 2019年03月  川崎市政策評価審査委員会委員・教育福祉部会部会長
  • 2016年04月 - 2018年03月  広島大学教育開発国際協力研究センター客員研究員
  • 2015年04月 - 2017年03月  東洋大学社会学部 社会学科准教授
  • 2013年04月 - 2015年03月  国立教育政策研究所研究協力者
  • 2012年04月 - 2015年03月  明治大学公共政策大学院 ガバナンス研究科専任助教
  • 2012年04月 - 2013年03月  早稲田大学大学院アジア太平洋研究科特別センター員
  • 2011年04月 - 2012年03月  東京工業大学大学院 社会理工学研究科研究員
  • 2007年04月 - 2011年03月  日本学術振興会特別研究員PD
  • 2006年06月 - 2007年03月  国際開発コンサルタント設計計画研究員

学歴

  • 2002年09月 - 2006年05月   インディアナ大学   大学院 教育学研究科   博士課程(比較教育政策学)
  • 2002年04月 - 2005年09月   京都大学   大学院 教育学研究科   博士課程(比較教育政策学)
  • 2000年04月 - 2002年03月   京都大学   大学院 教育学研究科   修士課程(比較教育政策学)
  • 1996年04月 - 2000年03月   京都大学   教育学部   教育行政学講座

所属学協会

  • Evaluation Community of India   Asia Pacific Evaluation Association   日本行動計量学会   国際開発学会   日本評価学会   Comparative and International Education Society   日本比較教育学会   関西教育行政学会   

研究活動情報

論文

書籍

  • 米原 あき; 佐藤 真久; 長尾 眞文 筑波書房 2022年04月 ISBN: 481190625X 187
  • 本図 愛実; 貞広 斎子; 山下 絢; 米原 あき; 倉光 恭三; 丸山 千佳子; 加藤 聖一; 笹村 恵司 (担当:共著範囲:第3章 協働型プログラム評価の可能性;第9章 協働型プログラム評価を用いたESDスクール・マネジメントの実践)ジダイ社 2021年09月 ISBN: 4909124500 230
  • 源 由理子; 大島 巌; 山谷, 清志 (担当:範囲:第 9 章 データの収集・分析 1 ―量的データ分析―)晃洋書房 2020年12月 ISBN: 477103396X 260
  • 佐藤 真久; 北村 友人; 馬奈木 俊介 (担当:分担執筆範囲:第3章:エイジェンシー的自由とコミットメント-SDGs時代の「個人」と 「社会」をめぐる理論考察)筑波書房 2020年04月 ISBN: 4811905717 160
  • 丸山, 英樹 (担当:共著範囲:)Ch-6: Lifelong learning and the evaluation process for sustainable futures 2019年11月 ISBN: 9780367227012 ix, 172 p.
  • 山内, 乾史 東信堂 2018年12月 ISBN: 4798915181 152
  • 山内, 乾史 (担当:共著範囲:)東信堂 2018年12月 ISBN: 4798915173 344
  • 関西教育行政学会 (担当:共著範囲:Chapter 7. Role of the State)東信堂 2018年04月 ISBN: 4798914959 248
  • 偉大なるアメリカ公立学校の死と生:テストと学校選択がいかに教育をだめにしてきたのか
    本図愛実 (担当:単著範囲:「ハイジャック!スタンダード追求からテスト結果追求への転換(pp.27-44)」、「ニューヨーク市第二地域学区の変容(pp.45-64)」)共同出版 2013年10月 
    原本Ravitch, D. (2010) "The death and life of the great American school system"
  • 教育行政学:教育ガバナンスの未来図
    小松茂久 (担当:単著範囲:第11章 グローバル時代の教育行政:世界の視点で日本の教育を考える [pp.173-190])昭和堂 2013年04月
  • 比較教育学辞典
    日本比較教育学会 (担当:単著範囲:費用対効果分析、人間の安全保障、学歴病)東信堂 2012年05月
  • アジアを学ぶ:海外調査研究の手法
    鴨川明子 (担当:単著範囲:第10章 『人間の福祉』への計量的アプローチ:『フィールド(質)』と『データ(量)』の往復運動から [pp.147-160])勁草書房 2011年11月
  • Human development policy in the global era: A proposal from an educational view
    米原 あき (担当:単著範囲:)University Education Press 2009年11月 ISBN: 9784887309517
  • Bridging the gap between theory and practice in educational research: Methods at the margins
    Wagner, R; Hunter, C; Ortloff; D. eds (担当:共著範囲:Ch. 14 Quantitative approaches as a bridge from the invisible to the visible: The case of basic education policy in a disadvantaged nation [pp.211-225])Palgrave Macmillan 2009年07月
  • 現代アジアの教育計画
    山内乾史; 杉本均 編 (担当:共著範囲:第4章 初学者のためのブックガイド [pp.119-125, pp.131-132])学文社 2006年01月
  • 比較教育学の基礎
    田中圭治郎 (担当:共著範囲:第11章 開発途上国の教育 [pp.249-270])ナカニシヤ出版 2004年04月

講演・口頭発表等

  • Evaluation to Achieve Sustainable Development  [招待講演]
    Yonehara, A
    Asia Pacific Evaluation Association Winter School Lecture 2022年12月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • Use of Evaluation Results for Improvement: What makes it useful or useless?  [招待講演]
    Yonehara, A
    Asia Pacific Evaluation Association Fall School Lecture 2022年10月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • A mechanism and impact of translocal learning: A trial of international educational exchange program between India and Japan  [招待講演]
    Yonehara, A
    International Conference on Frontier Areas of Science and Technology 2022年09月 口頭発表(招待・特別)
  • SDG evaluation revisited: Can SDG evaluation bridge between the global and the local?  [招待講演]
    Yonehara, A
    Evaluation Community of India Seminar 2022年05月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • ESD as whole community management: From a governance perspective  [通常講演]
    Yonehara, A
    Comparative and International Education Society Annual Conference 2022年04月 口頭発表(一般)
  • How to Reach the Last Mile: Engaging 'Hard to Reach' Communities in Evaluation  [招待講演]
    Yonehara, A
    Asia Pacific Evaluation Association Conference 2022年02月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • ESD時代の評価:協働と学習に基づく評価  [通常講演]
    米原あき
    日本評価学会 2021年12月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • Measurability or Evaluability?: Sociological Revisit of SDGs Conceptual Target  [招待講演]
    Yonehara, A
    Faculty Lecture Series of Indian Institute of Technology 2021年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • Evaluation for “Unpacking”: ESD for School Management  [通常講演]
    米原 あき
    UNESCO Global Conference no Teacher Education for ESD 2019年11月 口頭発表(一般)
  • Practices and challenges on evaluation for SDGs-Goal 4.7: Case studies of ESD in Japan  [通常講演]
    米原 あき
    World Education Research Association 2019年08月 口頭発表(一般)
  • The role of evaluation in achieving SDGs  [通常講演]
    米原 あき
    International Session in Japan Evaluation Society Annual Conference 2018年12月 口頭発表(一般)
  • Practices and problems of localizing SDGs-Goal4.7: Case studies on evaluation capacity building at school context  [通常講演]
    米原 あき
    International Session in Japan Evaluation Society Annual Conference 2018年12月 口頭発表(一般)
  • A Theoretical Consideration on the Evaluation of SDG4.7: Framework and Prospects  [通常講演]
    米原 あき
    Comparative and International Education Society 2018年03月 口頭発表(一般)
  • ODA技術協力案件におけるプログラム評価の試み:トルコ国防災教育プロジェクトを事例に  [通常講演]
    米原あき; 丸山緑; 澤田秀貴
    日本評価学会 2013年11月 口頭発表(一般) 大阪大学
  • プログラム評価における社会調査の活用可能性:「協働型社会調査」の試み  [通常講演]
    米原 あき
    日本評価学会 2013年05月 口頭発表(一般) JICA地球広場
  • Transition of “international education” in formal school curriculum of Japan: From “Education for International Understanding” to “Education for Sustainable Development”  [通常講演]
    YONEHARA, Aki
    Comparative and International Educaiton Society 2013年03月 口頭発表(一般) State University of New York, USA
  • 教育思想としての人間開発論:「持続可能な開発のための教育(ESD)」への応用可能性に関する予備考察  [通常講演]
    米原 あき
    日本比較教育学会 2012年06月 口頭発表(一般) 九州大学
  • 効果的な研修評価のデザインに関する試論的考察:4レベルアプローチと参加型評価手法の融合  [通常講演]
    米原 あき
    日本評価学会 2011年11月 口頭発表(一般) 岩手県立大学
  • 人間開発指数再考:ランキング指数から開発バランスチャートへ  [通常講演]
    米原 あき
    国際開発学会 2010年12月 口頭発表(一般) 早稲田大学
  • 人間開発指数の応用に関する一考察:開発バランス指数としてのHDI  [通常講演]
    米原 あき
    日本評価学会 2010年06月 口頭発表(一般) 政策研究大学院大学
  • 人間開発論再考:人間開発論における「教育」の位置づけ  [通常講演]
    米原 あき
    日本比較教育学会 2009年06月 口頭発表(一般) 東京学芸大学
  • 人間開発指数の新たな可能性:「ランキング指標」から「開発政策の処方箋」へ  [通常講演]
    米原 あき
    日本評価学会 2009年06月 口頭発表(一般) 政策研究大学院大学
  • 研修評価の手法と実践:国際開発プロジェクトを事例に  [通常講演]
    米原 あき
    第三世界の教育研究会 2009年01月 口頭発表(一般) 国立教育政策研究所
  • THRDSを用いたニーズ・アセスメント・モデルの構築:児童の教育環境をめぐる階層的視点から  [通常講演]
    米原 あき
    日本評価学会 2008年11月 口頭発表(一般) 同志社大学
  • タンザニアにおける初等学校学齢児童の識字能力に対する影響要因:階層非線形モデルHGLMによる試論的考察  [通常講演]
    米原 あき
    国際開発学会 2008年11月 口頭発表(一般) 広島大学
  • 開発協力における研修効果に関する一考察:セネガル共和国初等教育教員養成校整備計画ソフトコンポーネント活動を事例に  [通常講演]
    米原 あき
    日本評価学会 2008年06月 口頭発表(一般) 東京工業大学
  • タンザニアにおける教育政策史に関する一考察:自立的社会変容の可能性  [通常講演]
    米原 あき
    日本比較教育学会 2007年06月 口頭発表(一般) 筑波大学
  • ニエレレ政権下の教育政策とタンザニア社会の変遷  [通常講演]
    米原 あき
    東アフリカ人文研究会 2007年05月 口頭発表(一般) ルーテル学院大学
  • タンザニアにおける人間開発政策に関する一考察:計量手法による政策分析の可能性  [通常講演]
    米原 あき
    第三世界の教育研究会 2007年04月 口頭発表(一般) 国立教育政策研究所
  • 人間開発政策に関する一考察:人間開発論における教育の位置付けとHGLMによる人間開発ニーズ・アセスメント  [通常講演]
    米原 あき
    日本比較教育学会 2006年06月 口頭発表(一般) 広島大学
  • Education for life: Comparative study on HIV/AIDS education at primary school in Kenya and Tanzania  [通常講演]
    YONEHARA, Aki; WAKHUNGU, Phoebe
    Comparative & International Education Society Annual Conference 2006年03月 口頭発表(一般) University of Hawaii, USA
  • Analysis of “human development” beyond human capital theory: Quantitative modeling and needs assessment of basic education policy in Tanzania  [通常講演]
    YONEHARA, Aki
    New Scholars Workshop, Comparative & International Education Society Annual Conference 2006年03月 口頭発表(一般) University of Hawaii, USA
  • From human capital to human capability: Reconsideration on the theoretical framework of educational developmen  [通常講演]
    米原 あき
    Comparative & International Education Society, Northwest Conference 2005年09月 口頭発表(一般) Michigan State University, USA

受賞

  • 2012年12月 日本評価学会 論文賞
  • 2009年11月 日本評価学会 奨励賞
  • 2006年03月 米国比較国際教育学会 New Scholar's Workshop Award
  • 2003年09月 スペンサー財団(米国) Discipline Based Scholarship in Education
  • 2003年 日米教育委員会 フルブライト奨学金
     
    受賞者: 米原 あき
  • 2000年03月 国際協力事業団 文大臣奨励賞

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2020年04月 -2025年03月 
    代表者 : 丸山 英樹; 永田 佳之; 米原 あき; 見原 礼子
     
    本研究は、5年で大学における「持続可能な開発のための教育(ESD)」プログラムの開発およびそのプログラムの実証的な検証を行うことである。具体的には、1)卒業時に役に立つか否かが問われる知識と技能の道具的側面ではなく、存在論も含めたサステイナビリティの深い問いかけを扱う教育プログラムの開発、2)学際的・経験的・浸透型という実施手法の3アプローチを検証、3)相互に関係する現実の中、小さな変化が大きな変化を生み出すことを把握できるシステム分析とプログラム評価の一部によって、個人と機関の変容を参加型評価で行うことである。目的達成のため文献調査、国内外の訪問調査、プログラム実施のアクション・リサーチを行っている。既に多くみられるESD実践の中でも、学習者と社会の深い水準での変容を想定した「深いESD」実践はまだ少ない。本研究では3大学で「深いESD」プログラムを開発・実施し、その成果を個人および大学レベルで検証している。 当該年度の研究実績としては、1)開発した教育プログラムを2年にわたり実践しており、中でも2)学際的アプローチと経験的アプローチについては実践の蓄積が見られた。しかし、浸透型・全機関型アプローチについては明示的には展開できていない。また3)評価については、1年サイクルを回して把握を試みている段階にある。ただし、文献調査および国内外の学会などによる研究交流によって、それらの妥当性は見いだせている。アクション・リサーチとして、大学の正規プログラムと連動させて検証が進んでおり、研究の中間年において研究成果を広く共有しはじめている。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(B)
    研究期間 : 2018年04月 -2023年03月 
    代表者 : 黒田 一雄; 丸山 英樹; 杉村 美紀; 川口 純; 米原 あき; KARTIKA DIANA
     
    本研究は「国際的教育諸課題を国民国家とグローバルガバナンスの連動としていかに認知・分析し、これを国際社会としていかに解決するか」に答える学知を生み出すことによって、教育をめぐるグローバルガバナンスの基となる「持続可能な開発目標(SDGs)」第4目標の達成に貢献することを目的とする。本研究では、SDGs第4目標から、いくつかの教育課題を選び、研究対象とし、①その教育課題に関係する国際機関や国際会議の政策文書や会議資料の収集と包括的・歴史的把握、②教育課題ごとの比較教育学論文のメタ分析、③ユネスコ統計研究所・PISA等のグローバルな二次データの収集を行う。そして、これらをデータベース化して国際教育政策データアーカイブを作成し、日本・海外の研究者が共同利用しながら、日本での国際シンポジウムや既存の国際会議でのワークショップ開催を通じて議論をし、研究論文にまとめていく。 2020年度においては、前年度から作成していた国際教育政策データアーカイブの対象を大きく拡大させた。また、SDGsにおける教育の役割に焦点を当て、オンラインによるユネスコアジア太平洋教育事務局やブリュッセル自由大学ヨーロッパ研究所との共同研究フォーラムを開催し、出版プロジェクトを進展させた。また、JICA研究所との協力のもと、東南アジア4か国における留学の開発・外交へのインパクト研究のための大学教員向けのサーベイを開始した。また、グローバルガバナンスにつながる国際教育協力の事例として、日本を取り上げ、日本の国際教育協力の歴史に関する文献収集と分析を行い、特に前年度に刊行された『日本の国際教育協力:歴史と展望』(東京大学出版会)の追補版として、『国際教育協力の系譜』(東京大学出版会予定)の出版計画を進めた。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究
    研究期間 : 2016年04月 -2018年03月 
    代表者 : 長尾 眞文; 林 薫; 米原 あき; 齊藤 修; 柳澤 龍; 松山 加奈子
     
    SDG達成のための評価の役割について6名の研究者から成るチームで多角的視点から挑戦的萌芽研究を行った。SDGの評価関心が成果モニタリングに傾斜しがちなのに対して、SDG達成に向けて実施される多様な事業について事業前評価や評価可能性重視の革新的な評価の活用で取組成果の改善が期待できること、複数の課題にまたがる事業についてネクサス・アプローチを用いた評価が可能なことを明らかにした。研究の実施過程では日本政府、国連機関のSDG推進担当者と連携して研究成果の普及を図ったほか、全研究者で共同執筆した評価の役割に関する論文をSustainability Science誌上で発表した。
  • Human development policy in the global era: A proposal from an educational view
    日本学術振興会:科学研究費補助金(研究成果公開促進費)
    研究期間 : 2009年04月 -2010年03月 
    代表者 : 米原 あき
  • 人間開発政策における教育の役割に関する理論および計量的研究
    日本学術振興会:科学研究費補助金(特別研究員奨励費)
    研究期間 : 2007年04月 -2010年03月 
    代表者 : 米原 あき
  • Theoretical and empirical research on the development assistance of basic education
    日米教育委員会:フルブライト奨学金
    研究期間 : 2003年07月 -2006年05月 
    代表者 : 米原 あき
  • From human capital to human capability: Reconsideration on the theoretical framework of educational development
    Spencer Foundation:Discipline Based Scholarship in Education
    研究期間 : 2003年09月 -2005年08月 
    代表者 : 米原 あき
  • 後発開発途上国における教育開発政策に関する研究
    京都大学:京友会研究助成
    研究期間 : 2001年04月 -2002年03月 
    代表者 : 米原 あき

委員歴

  • 2022年 - 現在   一般財団法人 PBEE研究・研修センター   評議員
  • 2022年 - 現在   日本評価学会   常任理事
  • 2022年 - 現在   日本評価学会   編集委員会・委員長
  • 2019年10月 - 現在   横浜市立みなとみらい本町小学校   学校評議員
  • 2018年04月 - 現在   横浜市教育委員会   ESDコンソーシアム委員
  • 2017年01月 - 現在   国際協力機構   業務実績評価アドバイザー
  • 2020年 - 2022年   日本評価学会   企画委員会
  • 2020年 - 2022年   日本評価学会   常任編集委員
  • 2020年 - 2022年   日本比較教育学会   紀要編集委員
  • 2020年10月 - 2021年05月   日本国際協力機構   開発協力事業の新たなマネジメント方式に関する検討会
  • 2018年12月 - 2021年03月   神奈川県   SDGs社会的インパクト評価モデル検討委員会委員
  • 2019年10月 - 2020年03月   内閣府   子どもの貧困に関する調査
  • 2018年04月 - 2020年03月   日本比較教育学会   国際交流委員会委員
  • 2016年04月 - 2019年03月   神奈川県川崎市   政策評価審査委員会委員・教育福祉部会部会長
  • 2017年10月 - 2018年03月   内閣府   子どもの貧困政策:調査部会
  • 2014年07月 - 2018年03月   日本比較教育学会   研究委員会委員
  • 2012年10月 - 2017年03月   兵庫県豊岡市   政策評価アドバイザー
  • 2013年10月 - 2014年08月   神奈川県川崎市   政策評価委員会委員
  • 2013年04月 - 2014年07月   総務省   「政策評価に関する研究会」委員
  • 2007年12月 - 2008年03月   外務省   「無償資金協力におけるプロジェクト・レベル事後評価」 評価委員
  • 2007年08月 - 2008年01月   国際協力機構   「外部有識者事業評価委員会による二次評価」 評価委員

担当経験のある科目

  • 社会統計学
    東洋大学
  • 社会学演習
    東洋大学
  • 社会調査入門
    東洋大学
  • 国際社会学
    東洋大学
  • 社会調査と統計分析手法
    日本評価学会「評価士養成講座」
  • How to Evaluate the Training Programs
    JICA「タイ国低所得者層向け住宅開発促進のための能力開発プロジェクト:本邦研修」、JICA「トルコ国防災教育プロジェクト:本邦研修」
  • 協働型プログラム評価における指標と社会調査
    兵庫県豊岡市 協働マネジメント研修
  • 欧米の教育
    龍谷大学
  • インパクト評価のための階層線形モデル(HLM)
    国際開発センター
  • 生徒進路指導
    東京海洋大学

学術貢献活動

  • 平成27年度 習志野市子どもの発達支援に関する基礎調査
    期間 : 2016年03月
    役割 : 学術調査立案・実施
    種別 : 学術調査
    主催者・責任者 : 千葉県習志野市・(株)公共経営・社会戦略研究所
  • 平成27年度 習志野市ワーク・ライフ・バランス推進に関する協働型プログラム評価事業に伴う事業所実態調査
    期間 : 2016年03月
    役割 : 学術調査立案・実施
    種別 : 学術調査
    主催者・責任者 : 千葉県習志野市・(株)公共経営・社会戦略研究所
  • 2015年度 兵庫県豊岡市政策モニタリング調査
    期間 : 2015年06月
    役割 : 学術調査立案・実施
    種別 : 学術調査
    主催者・責任者 : 兵庫県豊岡市・(株)公共経営・社会戦略研究所
  • 2014年度 兵庫県豊岡市政策モニタリング調査
    期間 : 2013年06月
    役割 : 学術調査立案・実施
    種別 : 学術調査
    主催者・責任者 : 兵庫県豊岡市・(株)公共経営・社会戦略研究所
  • トルコ国防災教育プロジェクト:2013年度エンドライン調査報告書
    期間 : 2013年01月
    役割 : 学術調査立案・実施
    種別 : 学術調査
    主催者・責任者 : JICA
  • トルコ国防災教育プロジェクト:2012年度研修評価報告書
    期間 : 2012年12月
    役割 : 学術調査立案・実施
    種別 : 学術調査
    主催者・責任者 : JIC
  • トルコ国防災教育プロジェクト:2011年度研修評価報告書
    期間 : 2011年11月
    役割 : 学術調査立案・実施
    種別 : 学術調査
    主催者・責任者 : JICA
  • トルコ国防災教育プロジェクト:2011年度ベースライン調査報告書
    期間 : 2011年11月
    役割 : 学術調査立案・実施
    種別 : 学術調査
    主催者・責任者 : JICA
  • 統計分野の効果的アプローチに関する調査研究報告書
    期間 : 2007年03月
    役割 : 学術調査立案・実施
    種別 : 学術調査
    主催者・責任者 : JICA
  • セネガル共和国初等教育教員養成校整備計画:ソフトコンポーネント完了報告書
    期間 : 2007年03月
    役割 : 学術調査立案・実施
    種別 : 学術調査
    主催者・責任者 : JICA

その他のリンク

researchmap