研究者総覧

喜岡 恵子 (キオカ ケイコ)

  • 総合情報学部総合情報学科 准教授
  • 工業技術研究所 研究員
  • 総合情報学研究科総合情報学専攻 准教授
Last Updated :2025/06/14

研究者情報

学位

  • 博士(教育情報学)(東北大学)
  • 教育学修士(東京大学)
  • 教育学学士(東京大学)

科研費研究者番号

  • 80426147

J-Global ID

研究キーワード

  • 自動運転   鉄道安全   メンタルヘルス   ヒューマンエラー   シミュレータ   心理アセスメント   リスク・リテラシー   安全文化   

研究分野

  • 人文・社会 / 教育心理学

経歴

  • 2019年08月 - 2020年08月  英国コベントリー大学Faculty of Engineering, Environment & Computing交換研究員
  • 財団法人鉄道総合技術研究所人間科学研究部(安全心理)主任研究員

学歴

  •         -   東北大学   大学院教育学研究科   総合教育科学専攻
  •         -   東京大学   大学院教育学研究科   教育心理学専攻
  •         -   東京大学教育学部学校教育学科   Faculty of Education

所属学協会

  • 産業・組織心理学会   日本交通心理学会   日本テスト学会   日本教育心理学会   日本心理学会   

研究活動情報

論文

  • 鉄道における自動運転化の課題と対策について -安全・安心な自動運転社会を目指して-
    喜岡恵子
    東北大学大学院教育学研究科 博士学位論文 2024年03月
  • 乗務員の体調管理に関する研究
    喜岡 恵子
    一般財団法人研友社調査研究 Annual Review 15 13 - 21 2013年05月
  • 運転士のリスク・リテラシーの維持・向上に関する研究
    喜岡 恵子
    一般財団法人研友社調査研究Annual Review 14 11 - 16 2012年05月
  • テストによるアセスメントの公平性の審査
    喜岡 恵子
    試験と研修 3 18 - 18 2012年01月
  • 鉄道の運転士候補者に対する心理アセスメントに関する国際動向調査
    喜岡 恵子
    財団法人研友社調査研究 Annual Review 13 14 - 16 2011年05月
  • 喜岡 恵子; 財団法人鉄道総合技術研究所人間科学研究部; 人間工学; 澤 貢; 同研究部; 安全心理; 北村康宏; 赤塚肇; 佐藤文紀
    可視化情報学会誌 30 117 102 - 107 可視化情報学会 2010年04月
  • 安全と適性
    喜岡 恵子
    独立行政法人 労働政策研究・研修機構「職業適性の測定に関する予備的検討」 123 - 132 2010年03月
  • 喜岡 恵子
    日本信頼性学会誌「信頼性」 32 2 98 - 104 日本信頼性学会 2010年03月
  • 喜岡 恵子; 財団法人鉄道総合技術研究所人間科学研究部; 人間工学; 澤貢; 同研究部; 安全心理; 北村康宏; 赤塚肇
    鉄道総研報告 23 9 5 - 10 研友社 2009年09月
  • 喜岡 恵子
    RRR(Railway Research Review) 66 9 27 - 30 2009年09月
  • 職場のメンタルヘルス
    喜岡 恵子
    工業技術(東洋大学工業技術研究所報告) 31 9 - 13 2009年02月
  • 財団法人鉄道総合技術研究所人間科学研究部; 深澤伸幸; 同研究部; 安全心理; 赤塚肇; 喜岡 恵子
    鉄道総研報告 21 5 5 - 10 研友社 2007年05月
  • Study on Validity of Psychological Aptitude Tests for Train Operation Divisions -A Study on Validity of Intelligence Test Pass or Failure Criterion Adopted in Japanese Railway Industry-
    喜岡 恵子
    Quarterly Report of RTRI 43 2 63 - 66 2002年07月
  • 喜岡 恵子
    鉄道総研報告 14 12 1 - 6 研友社 2000年12月
  • 喜岡 恵子; 重森雅嘉
    鉄道総研報告 13 11 11 - 16 研友社 1999年11月
  • 喜岡 恵子; 柳井晴夫
    人事試験研究 163 163 13 - 20 1997年
  • 1995年度授業評価アンケートについて
    水落健治; 畠山保男; 池上康夫; 古市剛史; 曽根博隆; 森田恭光; 喜岡恵子
    明治学院大学一般教育部付属研究所紀要 20 58 - 112 1996年
  • 喜岡 恵子; 畠山保男; 鶴貝達政; 川俣優; 森田恭光; 花田安弘
    明治学院大学一般教育部付属研究所紀要 19 123 - 179 明治学院大学一般教育部付属研究所 1995年
  • 青年期中期における自律性の発達と家族関係
    遠藤利彦; 北島歩美; 喜岡 恵子
    聖心女子大学論叢 83 212 - 240 1994年
  • 喜岡 恵子
    教育心理学研究 39 2 204 - 213 日本教育心理学会 1991年06月 [査読有り]

書籍

  • 気づきと実践の社会心理学
    喜岡恵子; 北村英哉; 桐生正幸; 大久保暢俊 (担当:共著範囲:第8章 危機に向き合う、 第9章 リスクを評価・判断する)日科技連出版社 2024年02月 ISBN: 9784817197931
  • Excelではじめる調査データ分析―企画から統計解析まで―
    喜岡 恵子 (担当:単著範囲:)オーム社 2021年11月
  • ヒューマンエラーの発生要因と削減・再発防止策 ( No.2005)
    技術情報協会編; 喜岡 恵子 (担当:分担執筆範囲:第10章 各業界にみるヒューマンエラー対策の取り組み 2節 鉄道業界におけるヒューマンエラーによる事故とその防止対策)株式会社技術情報協会 2019年08月
  • 誠信 心理学辞典[新版]
    下山晴彦(編集代表); 大塚雄作; 遠藤利彦; 齋木潤; 中村知靖, (分担執筆)喜岡恵子 (担当:分担執筆範囲:2変量の記述統計)2014年09月
  • ゼロから学ぶ経営心理学
    岡村一成; 藤田主一; 佐藤恵美; 喜岡恵子; 加藤恭子; 伊藤令枝; 太田さつき; 山浦一保; 伊波和恵; 深澤伸幸; 花尾由香里 (担当:分担執筆範囲:1章3・4、2章1・2)学文社 2012年01月
  • 心理と情報
    株式会社日本; 精神技術研究所; 内田桃人; 加藤 千恵子; 喜岡 恵子; 株式会社日本; 精神技術研究所; 江 建一; 産学連携センター特任助教; 後藤隆彰; ピースマインドイープ国際EA; 研究センター副所長; 渋谷英雄; 多田 光利; 土田 賢省; 鳥谷部 達; 人見 憲司; マシュー・ストレッカー; 湯舟 英一 (担当:分担執筆範囲:6章 ヒューマンエラー、pp.175-188)インデックス出版 2011年04月 
    ヒューマンエラーと事故との関係、ヒューマンエラーの分類、不安全行動について解説。
  • 失敗しない社会調査法のすべて
    加藤 千恵子; 喜岡 恵子; ピースマインド総合研究所; 渋谷英雄; 杉本 富利; ラフバラ大学スポーツレジャー研究室; 田中暢子; 田村三智子; 鳥谷部 達 (担当:分担執筆範囲:第8章 官庁統計(公的統計)・国勢調査・世論調査、pp.113-119、第9章 量的調査の理論と実際、pp.121-127.)インデックス出版 2010年10月 
    官庁統計(公的統計)等の解説と利用のしかた、および社会調査における量的調査についての解説。
  • テスト作成ハンドブック(翻訳書)
    立教大学名誉教授; 池田央; 日本語版監訳; 人事院 安部哲弥; 財団法人日本人事試験研究センター; 荒井清佳; 人事院; 岡部満帆子; 株式会社教育測定研究所; 韓 太哲; 喜岡 恵子; 柴山 直; 廣瀬; 英子 ほか (担当:分担執筆範囲:16章 アセスメントにおける公平性の審査、25章 項目反応理論を用いた合否決定のためのテストデザイン)株式会社教育測定研究所 2008年12月 
    テストによるアセスメントの公平性の審査について、および、項目応答理論を用いた合否決定のためのテストデザインについて解説
  • テスト・スタンダード―日本のテストの将来に向けて―
    日本テスト学会; 繁桝算男; 喜岡 恵子 ほか (担当:分担執筆範囲:pp.56-57(1.12 テストの改訂)、pp.101-103(3.4 受検者への結果報告)、pp.171-172(Q&A16.予備テストを用いた質問項目の選定)、pp.177-181(Q&A21.標準化の問題)、pp.186-188(Q&A25.妥当性の意味)、ほかに用語解説「アンカー項目」「知能検査」「プロフィール」「面接」)金子書房 2007年09月
  • 心理統計の技法
    東京大学大学院教育学研究科; 渡部 洋; 東京都立大学人文学部; 平井洋子; 甲子園大学人間文化学部; 足立 浩平; 九州大学大学院人間環境学研究院; 中村 知靖; 筑波大学心理学系; 服部 環; 東京家政大学教養部; 井上 俊哉; 喜岡 恵子; ほ (担当:分担執筆範囲:pp.181~198(11章 分割表を精査する-対数線形モデル分析-))福村出版 2002年05月 
    対数線形モデル分析の解説と応用例の紹介
  • 教育心理学用語辞典
    岸本弘ほか編; 喜岡 恵子ほ (担当:分担執筆範囲:担当項目「計量心理学」「SD法」「Q技法とR技法」「語彙検査」「作業検査」「態度測定」「体力測定」「知能検査」「歪度と尖度」「天井効果と床効果」「発達検査」「因子分析」「クラスター分析」「時間見本法」「尺度構成法」「重回帰分析」「信頼区間」「数理心理学」「度数分布」「ノンパラメトリック検定」「マルコフモデル」「乱数」「ITPA」)学文社 1994年05月
  • 心理検査法入門
    東京大学大学院教育学研究科; 渡部 洋(編; 喜岡恵子; 日本学術振興会特別研究員; 和田さゆり; 岩手県立大学看護学部; 藤井 義久; 東京家政大学教養部; 井上 俊哉; 常田 秀子; 京都教育大学教育学部; 松井 仁 (担当:分担執筆範囲:pp.92~120(8章 ウェクスラー知能検査とその他の知能検査))福村出版 1993年10月 
    ウェクスラー知能検査とその他の知能検査についての解説とQ&A
  • 項目反応理論
    東京大学教育学部教授; 芝 祐順; 新潟大学教育学部助教授; 南風原 朝和; 岡山大学教育学部助教授; 藤森進; 名古屋大学教育学部助教授; 野口裕之; 大学入試センター研究開発部助教授; 前川 真一; 上智大学文学部; 荻野 美佐子; 喜岡 恵子 (担当:分担執筆範囲:pp.163~174(5章 項目反応理論の応用Ⅰ,5節 計算能力の尺度化))東京大学出版会 1991年09月 
    項目反応理論の応用例として計算能力の尺度化を紹介

講演・口頭発表等

  • 安全文化の醸成―ヒューマンエラーの背景を考えるー  [招待講演]
    喜岡 恵子
    JX金属株式会社 茨城事業所 (日立地区) 安全講演会 2025年06月 その他
  • 安全文化醸成のための課題と対策  [招待講演]
    喜岡 恵子
    タツタ電線株式会社 安全講演会 講師 2025年03月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 鉄道における自動運転化の課題と対策について-安全・安心な自動運転社会を目指してー  [通常講演]
    喜岡 恵子
    日本心理学会 第88回大会 (小講演 L-008) 2024年09月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 鉄道における自動運転の技術的課題,ヒューマンファクター的課題,心理・社会的課題  [通常講演]
    鉄道における自動運転の心理; 社会的課題
    日本心理学会第84回大会 2020年09月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • エラーに関係する心理特性  [招待講演]
    喜岡 恵子
    安全科学2017年小樽シンポジウム 2017年01月 口頭発表(基調)
  • 大学生の就職活動の成否に影響を与える要因  [通常講演]
    喜岡 恵子; 東洋大学大学院工学研究科; 松本勝慶; 上原 稔
    日本教育心理学会第54回総会 2012年11月
  • 安全と適性(職業適性の測定に関する予備的検討)  [通常講演]
    喜岡 恵子
    労働政策研究・研修機構(講演) 2009年09月
  • テスト研究者がなすべき社会的役割(公開シンポジウム、指定討論者)  [通常講演]
    喜岡 恵子
    日本テスト学会第7回大会 2009年09月
  • 異常時対応能力向上に向けたシミュレータ課題の作成  [通常講演]
    喜岡 恵子
    日本心理学会第73回大会 2009年08月
  • 職場のメンタルヘルス  [通常講演]
    喜岡 恵子
    東洋大学工業技術研究所講演会 2008年02月
  • 事故原因分析における基本的帰属錯誤-運転士と現場幹部との認識のズレ-  [通常講演]
    喜岡 恵子
    日本心理学会第71回大会 2007年09月
  • 利用者からみたテスト規準ガイドライン-適正配置のためのテスト利用者の立場から-  [通常講演]
    喜岡 恵子
    日本テスト学会第5回大会(企画セッション) 2007年08月
  • YG性格検査における反応歪曲の尺度得点への影響  [通常講演]
    喜岡 恵子
    日本心理学会第70回大会 2006年11月
  • 内田クレペリン検査における判定指標の検討  [通常講演]
    喜岡 恵子
    日本教育心理学会第48回総会 2006年09月
  • 内田クレペリン検査の各種特性値と鉄道の事故との関連性の検討  [通常講演]
    喜岡 恵子
    日本教育心理学会第47回総会 2005年 ポスター発表
  • 性差が鉄道の運転関係業務遂行能力に与える影響の検討-適性検査からみられる処理速度・選択的注意・分割的注意-  [通常講演]
    喜岡 恵子ほか
    日本心理学会第69回大会. 2005年 ポスター発表
  • 日本版テストスタンダードの提案-人事アセスメントとテストスタンダード-  [通常講演]
    喜岡 恵子
    日本テスト学会第3回大会(企画セッション) 2005年 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 鉄道における運転適性検査の研究(11)-内田クレペリン検査における3特性と注意力-  [通常講演]
    喜岡 恵子ほか
    日本教育心理学会第46回総会 2004年 ポスター発表
  • 喜岡 恵子ほか
    日本心理学会 第68回大会 2004年 ポスター発表
  • 鉄道における運転適性検査の研究(4)-作業性検査と注意力(注意配分・集中・持続)との関連性-  [通常講演]
    喜岡 恵子ほか
    日本教育心理学会第45回総会 2003年 ポスター発表
  • 鉄道における運転適性検査の研究(2)-作業分析によるリスク評価-  [通常講演]
    喜岡 恵子ほか
    日本心理学会第66回大会 2002年 ポスター発表
  • 適性検査の検査指標間の関連分析  [通常講演]
    喜岡 恵子
    日本行動計量学会第29回大会 2001年 口頭発表(一般)
  • 運転適性検査における判定基準の妥当性に関する検討-知的側面を測定する識別性検査について-  [通常講演]
    喜岡 恵子ほか
    日本心理学会第64回大会 2000年 ポスター発表
  • 運転適性検査における受検回数と合否判定基準の検討  [通常講演]
    喜岡 恵子ほか
    日本行動計量学会第28回大会 2000年
  • 作業性検査の定型-非定型に関する縦断的データの解析  [通常講演]
    喜岡 恵子
    日本教育心理学会第42回総会 2000年 ポスター発表
  • 喜岡 恵子
    International Conference on Traffic and Transport Psychology (ICTTP2000) 2000年 ポスター発表
  • 適性検査における修正正答数と誤答数  [通常講演]
    喜岡 恵子
    日本教育心理学会第39回総会 1997年 ポスター発表
  • 青年期中期における自律性の発達と家族関係(4)-家族関係認知と自律性・家族特性の関連性  [通常講演]
    喜岡 恵子
    日本教育心理学会第35回総会 1993年
  • 潜在特性理論に基づく計算能力の尺度化  [通常講演]
    喜岡 恵子
    日本教育心理学会第31回総会 1989年

MISC

  • 事故災害から振り返る安全と対策(最終回)Safety-ⅠとSafety-Ⅱを考える
    喜岡 恵子 安全衛生のひろば 65 (12) 26 -27 2024年12月 [招待有り]
  • 事故災害から振り返る安全と対策(第5回)利用者とのリスクコミュニケーションを考える~プラットホームからの転落事故と列車非常停止装置~
    喜岡 恵子 安全衛生のひろば 65 (11) 24 -25 2024年11月 [招待有り]
  • 事故災害から振り返る安全と対策(第4回)安全文化の醸成を考える~ヒューマンエラーの内的帰属と外的帰属~
    喜岡 恵子 安全衛生のひろば 65 (10) 28 -29 2024年10月 [招待有り]
  • 事故災害から振り返る安全と対策(第3回)ヒューマンエラーの背景を考える~福知山線脱線事故から
    喜岡 恵子 安全衛生のひろば 65 (9) 24 -25 2024年09月 [招待有り]
  • 事故災害から振り返る安全と対策(第2回)確証バイアスを考える
    喜岡 恵子 安全衛生のひろば 65 (8) 24 -25 2024年08月 [招待有り]
  • 事故災害から振り返る安全と対策(第1回)コミュニケーションエラーを考える~新幹線台車枠亀裂インシデントから
    喜岡恵子 安全衛生のひろば 65 (7) 26 -27 2024年07月 [招待有り]
  • 加藤祥子; 青木滉一郎; 喜岡恵子; 加藤千恵子; 金さやか; 金さやか 日本発達心理学会大会プログラム(CD-ROM) 31st 2020年
  • 吉沼 智; 加藤 千恵子; 後藤 武秀; 喜岡 恵子; ストレッカー マシュー; 菊地 泰史; 杉本 富利; 土田 賢省 電子情報通信学会総合大会講演論文集 2011 159 -159 2011年02月
  • 菊地泰史; 加藤千恵子; 後藤武秀; 喜岡恵子; STRECHER Matthew C; 土田賢省 電子情報通信学会大会講演論文集 2011 158 2011年02月

産業財産権

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 乗務員の体調管理に関する研究
    一般財団法人研友社調査研究
    研究期間 : 2012年 -2012年 
    代表者 : 喜岡 恵子
     
    概要は研友社の年報(Ken-yusha Annual Review)として関係箇所に配付され、(一財)研友社のHPに掲載される。報告書の一部は(公財)鉄道総合技術研究所図書室に寄贈される。
  • 運転士のリスク・リテラシーの維持・向上に関する研究
    財団法人研友社調査研究
    研究期間 : 2011年 -2011年 
    代表者 : 喜岡 恵子
     
    概要は研友社の年報(Ken-yusha Annual Review)として関係箇所に配付され、(一財)研友社のHPに掲載される。報告書の一部は(公財)鉄道総合技術研究所図書室に寄贈される。
  • 鉄道の運転士候補者に対する心理アセスメントに関する国際動向調査
    財団法人 研友社
    研究期間 : 2010年 -2010年 
    代表者 : 喜岡 恵子
     
    報告書を作成し、鉄道総研図書室に納め閲覧に供する予定

委員歴

  • 2014年08月 - 2016年07月   日本テスト学会   監事
  • 2013年07月 - 2015年03月   日本テスト学会   表彰選考委員会委員
  • 2013年09月 - 2014年03月   国土交通省から(株)三菱総合研究所に委託   新システム車両の導入を踏まえた今後の動力車操縦者運転免許に関する制度見直し等についての調査検討
  • 2005年08月 - 2011年08月   日本テスト学会   第2期監事・第3期監事
  • 2006年04月 - 2007年08月   日本テスト学会   第2次テスト規準作成委員会委員
  • 2005年02月 - 2006年03月   日本テスト学会   「テストの作成、実施、利用、管理に関わる規準」作成委員会(略称:テスト規準作成委員会)委員
  • 2002年05月 - 2003年03月   国土交通省から社団法人日本鉄道運転協会への委託   動力車操縦者の身体的要件に係る検討委員会委員

その他

  • 2019年08月 - 2020年08月  鉄道における無人運転に対する乗客の受容度:ロンドンと東京との比較調査 
    交換研究員として英国コベントリー大学に滞在中に実施した研究報告
  • 2004年08月 - 2004年08月  Introduction of the methodology and rationale of aptitude tests 
    Aptitude Test Workshop, Taiwan High Speed Rail Corporation, Taipei, Taiwan
  • 2003年12月 - 2003年12月  Introduction of the aptitude tests for train operation Divisions in Japan 
    Consulting about Aptitude Tests, Taiwan High Speed Rail Corporation, Taipei, Taiwan

その他のリンク

researchmap