研究者総覧

有光 奈美 (アリミツ ナミ)

  • 経営学部マーケティング学科 教授
  • 人間科学総合研究所 研究員
  • 現代社会総合研究所 研究員
Last Updated :2024/04/23

研究者情報

学位

  • 修士(人間・環境学)(京都大学)
  • 博士(人間・環境学)(京都大学)

科研費研究者番号

  • 00408957

J-Global ID

研究キーワード

  • 語用論   認知言語学   自然言語の対比と否定性   日本手話の論理性と身体性   広告表現のレトリック   異文化コミュニケーション   医療コミュニケーション   マーケティングコミュニケーション   芸術とメタファー   諸言語による日本文化紹介   大学英語教育   

研究分野

  • 人文・社会 / 英語学 / 語用論、認知言語学、異文化コミュニケーション
  • 人文・社会 / 外国語教育 / 大学英語教育

経歴

  • 2016年04月 - 現在  東洋大学経営学部教授
  • 2019年04月 - 2020年03月  University of Cambridge, Visiting Scholar(海外特別研究)
  • 2018年10月 - 2019年03月  早稲田大学グローバル・エデュケーションセンター非常勤講師
  • 2013年04月 - 2019年03月  東京大学教養学部非常勤講師
  • 2012年04月 - 2019年03月  慶應義塾大学文学部非常勤講師
  • 2007年04月 - 2015年03月  東洋大学経営学部准教授
  • 2006年04月 - 2010年03月  慶應義塾大学文学部非常勤講師

所属学協会

  • 日本言語学会   社会言語科学会   日本英語学会   国際語用論学会   国際認知言語学会   日本語用論学会   日本認知言語学会   

研究活動情報

論文

書籍

  • 池上, 嘉彦; 山梨, 正明 (担当:分担執筆範囲:第17章:否定)ひつじ書房 2020年03月 ISBN: 9784894766709 2冊
  • 認知意味論 (認知日本語学講座4巻)
    大月 実; 進藤 三佳; 有光 奈美 (担当:共著範囲:)くろしお出版 2019年04月
  • 日・英語の対比表現と否定のメカニズム― 認知言語学と語用論の接点 ―
    有光 奈美 (担当:単著範囲:)開拓社 2011年03月 ISBN: 9784758921602 
    2011年3月.

講演・口頭発表等

  • Ellipses in Advertising Communications and Brand Strategies of Luxury Experience Businesses  [通常講演]
    Nami ARIMITSU
    18th International Pragmatics Conference 09 - 14 Jul 2023 (Abstracts of 18th International Pragmatics Conference p.1357) Université Libre de Bruxelles/ online, Brussels, Belgium 2023年07月 口頭発表(一般)
  • ⽇本⼿話の断り・謝罪談話のポライトネス・ストラテジー  [通常講演]
    高嶋由布子; 有光奈美
    日本言語学会第166回大会、専修大学 神田キャンパス10号館(東京都千代田区)および録画配信 2023年06月 口頭発表(一般)
  • 日本手話の対比構文「A否定B」の談話構造  [通常講演]
    有光奈美; 高嶋由布子; 數見陽子; 矢野羽衣子
    日本語用論学会第25回大会、京都大学とオンライン 2022年11月 口頭発表(一般)
  • 「日本語と英語における否定極性項目と緩叙法」@シンポジウム「否定と尺度と談話と―否定表現とその周辺―」  [招待講演]
    有光 奈美
    英語語法文法学会第27回研究大会、北九州市立大学(北方キャンパス) 2019年10月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • The semantic network based on conceptual metaphor and negation: the case of UNDERSTAND in Japanese Sign Language  [通常講演]
    TAKASHIMA Yufuko , Nami ARIMITSU
    The 13th Conference of Theoretical Issues in Sign Language Research (TISLR13) 2019年09月 ポスター発表
  • In-out orientation for expressing the self and others in Japanese: a case of “uchi” vs. “soto”  [通常講演]
    Nami ARIMITSU
    国際認知言語学会第15回大会 (ICLC 15)、関西学院大学 2019年08月 ポスター発表
  • Falsehood and deception in advertisement rhetoric  [通常講演]
    Nami ARIMITSU
    the 16th International Pragmatics Cognitive Linguistics Conference, a presentation at Hong Kong Polytechnic University,Hong Kong 2019年06月 口頭発表(一般)
  • 日本語と英語の広告表現に見られる命令文と非命令文の意味解釈―ことばを使って人をどのように動かすか―  [招待講演]
    有光 奈美
    滋賀大学経済学部講演会(士魂商才館 3階) 2018年12月 口頭発表(招待・特別)
  • Categorization, Opposition and Holism: Rethinking the Expression “A and B  [通常講演]
    Nami ARIMITSU
    the 4th International Conference on Interactivity, Language & Cognition (CILC4) at the University of Hawaii at Manoa, in Honolulu, Hawaii, USA 2018年08月 口頭発表(一般)
  • Imperative and non-imperative messages advertisements from the perspective of Grice’s conversational maxims  [通常講演]
    Nami ARIMITSU
    Sociolinguistics Symposium 22, University of Auckland, New Zealand 2018年06月 口頭発表(一般)
  • 「恥知らずなX」と「恥ずかしいX」における視点の対比-“shameless”と“shameful” の意味理解-  [通常講演]
    有光 奈美
    日本英語学会第35回大会 Conference Handbook No.35(東北大学) 2017年11月 口頭発表(一般)
  • 英語の動詞が形容詞化する場合の否定性と婉曲性―touchyの意味解釈を中心に―  [通常講演]
    有光 奈美
    英語語法文法学会第23回研究大会(龍谷大学) 2016年10月 口頭発表(一般)
  • Polysemy of positive/negative evaluations and intensifiers based on the Negative Cycle and marked nature of negative factors  [通常講演]
    Nami ARIMITSU
    2015 MLA Annual Convention, Vancouver Convention Centre, Canada 2015年01月 口頭発表(一般)
  • Pushing the boundariesに関わる強意語の動機付けについて  [通常講演]
    有光 奈美
    日本言語科学会第16回年次国際大会(文教大学) 2014年06月 口頭発表(一般)
  • Irreality, negative meanings and intensifiers  [通常講演]
    Nami ARIMITSU
    the 19th International Congress of Linguists, Geneve, Switzerland (The University of Geneva) 2013年07月 シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
  • 英語広告表現におけるメタ言語否定 意味反転 共有知識からの逸脱に関するズレの階層性  [通常講演]
    有光 奈美
    日本語用論学会第15回大会(大阪学院大学) 2012年12月 口頭発表(一般)
  • 対比と否定性に関する意味のメカニズム  [招待講演]
    有光 奈美
    フランス語談話会「否定をあらわすもの 否定があらわすもの」(京都大学) 2011年11月 その他
  • dead とaliveを中心とした対比に関する強意語と完全性  [通常講演]
    有光 奈美
    日本認知言語学会第7回大会ワークショップ発表(ワークショップ「対比・非対称性・意味の拡張メカニズム」)日本認知言語学会Conference Handbook 2010 (立教大学) 2010年09月 シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
  • On semantic shifts to emphasizers from the view points of negativeness and completeness  [通常講演]
    Nami ARIMITSU
    Colloque A Contrario, Universite de Caen, France. 2010年03月 口頭発表(一般)
  • On Semantic Change from Quantity to Action-Inhibitive Attitudes  [通常講演]
    Nami ARIMITSU
    11th International Pragmatics Cognitive Linguistics Conference, a presentation at Melbourne University, Australia, p.204. 2009年07月 口頭発表(一般)
  • 存在の「無」と強意語について: “dead” を中心に  [通常講演]
    有光 奈美
    日本英語学会第26回大会Conference Handbook No.26.(筑波大学) 2008年11月 口頭発表(一般)
  • 空間認知における存在の視点から見た否定と過剰一般化に関する一考察  [通常講演]
    有光 奈美
    日本認知科学会第24回大会(成城大学) 2007年09月 口頭発表(一般)
  • Dynamic Usage-Based Model and Lexical Diffusion of Japanese Negative Marker "nai"  [通常講演]
    Nami ARIMITSU
    日本生理学若手の会生理学若手サマースクール2007「認知と知覚の総合的理解」(国立オリンピック記念青少年総合センター) 2007年08月 ポスター発表
  • Degree Words and Negative Attitudes  [通常講演]
    Nami ARIMITSU
    the 10th International Pragmatics Conference, Abstracts to 10th International Pragmatics Linguistics Conference at Goteborg University, Sweden 2007年07月 ポスター発表
  • 対話文の否定極性項目に見る日英語の打消表現と価値的否定性  [通常講演]
    有光 奈美
    社会言語科学会第19回大会 2007年03月
  • A Cognitive Approach to Positiveness and Negativeness in Oxymoron: A Contrastive Study in Japanese and English  [通常講演]
    Nami ARIMITSU
    第9回国際認知言語学会ポスター発表(Yonsei University) 2005年07月 ポスター発表
  • 否定の意味から行為へ:対象依存的否定性と価値値的否定性  [通常講演]
    有光 奈美
    日本語用論学会第7回大会ワークショップ発表 2004年12月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 反義語に見られる属性の分析の可能性  [通常講演]
    有光 奈美
    日本英語学会第22回大会ワークショップ発表(獨協大学) 2004年11月 シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
  • 英語の疑問文における対義語の選択とその解釈  [通常講演]
    有光 奈美
    日本語用論学会第 7 回(2004 年度)大会 2004年 口頭発表(一般)
  • 禁止命令の意味を持つ発話行為の日英語の諸相  [通常講演]
    有光 奈美
    日本語用論学会第6回大会ワークショップ大会発表(神奈川大学、横浜キャンパス) 2003年12月 口頭発表(一般)
  • 日常言語における価値的否定性と対象依存的否定性  [通常講演]
    有光 奈美
    日本言語学会第127回大会口頭発表(大阪市立大学、杉本キャンパス) 2003年11月 口頭発表(一般)
  • Negation, Opposition and Metonymic Principle  [通常講演]
    Nami ARIMITSU
    関西言語学会第27回大会口語発表(桃山学院大学) 2002年10月 口頭発表(一般)
  • Antonyms and Synonyms: Cognitive Aspects of Negation in Positive Sentences  [通常講演]
    Nami ARIMITSU
    The Literature and Linguistics International Conference. Negation: form, figure of speech, conceptualization (La negation: formes, figures, conceptualization), a presentation at University of Tours, France 2002年10月 口頭発表(一般)
  • Cognition, Indirect Negation and Loose Talk of Language  [通常講演]
    Nami ARIMITSU
    Young Researchers’ Workshop on Cognitive Pragmatics, a presentation at International Christian University 2001年03月 口頭発表(一般)

MISC

受賞

  • 2022年02月 通訳案内士(通訳ガイド)ポルトガル語
  • 2021年12月 全国手話検定試験1級
  • 2019年12月 日本語教育能力検定試験合格
  • 2017年 通訳案内士(通訳ガイド)フランス語
     
    受賞者: 有光 奈美
  • 2007年 通訳案内士(通訳ガイド)英語
     
    受賞者: 有光 奈美
  • 1995年 国際芸術連盟新人オーディション(ピアノ)合格
     
    受賞者: 有光 奈美
  • 1989年 ブラジル全国ピアノコンクールLorenzo Fernandez第2位
     
    受賞者: 有光 奈美
  • 1988年 ブラジル全国ピアノコンクールCidade de Araçatuba第2位
     
    受賞者: 有光 奈美
  • 1988年 ブラジル全国ピアノコンクールArnoldo Estrella特別賞
     
    受賞者: 有光 奈美

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 否定と対比表現からみた日本手話の論理性とその身体性
    日本学術振興会:科学研究費補助金(挑戦的研究(萌芽))
    研究期間 : 2019年06月 -2023年03月 
    代表者 : 有光 奈美; 高嶋 由布子
  • 英語の雑誌における広告の言語表現のバリエーションとその傾向に関する量的研究
    東洋大学:井上円了記念研究助成金
    研究期間 : 2012年04月 -2013年03月 
    代表者 : 有光奈美
  • 日本学術振興会:科学研究費補助金(若手研究(B))
    研究期間 : 2011年04月 -2013年03月 
    代表者 : 有光奈美
     
    英語と日本語の日常言語における対比のカニズムを解明しようとしている。23年度は言語だけでなくシンボリックな形状にも注目した。自然界や歴史的建造物や模様の中には、言語を超えた意味が存在する。強意語の意味変化のメカニズムの一部が対比の認知的性質の違いに基づいていることを中心的に扱った。対比を構成する言語表現は、意味的に反対であるという対称性だけでなく、非対称的意味拡張をすることがある。対比における非対称性を視野に完全性と強調語への意味変化のメカニズムを論じた。矛盾関係の対比であるdead とaliveではdeadが強意語になる。死が生の極限にある生命の完全な無であるため、完全性だけでなく程度の甚だしさも表す。反対関係のcoldとhotではcoldが完全性を表す強意語になる。Jing-Schumidtの説く生命維持を脅かす「恐ろしさ」関連の否定的感情表現は、尺度上に終点がないため完全性ではなく程度の甚だしさを表す。「欠けたり歪んだりした形状」等と照らした「丸」の持つ完全性の動機づけも扱った。形状、数字、数量から、量と質の関係までを含めて論じ、丸以外にも「二律背反」「表裏一体」「三つ巴」「三方塞がり」「四方八方」等の表現、雪の結晶(6回対称性)、オオマツヨイグサ(4回対称性)、アカヒトデ(5回対称性)、モミジアオイ(5回対称性)、ヤツデヒトデ(8回対称性)、アカニチリンヒトデ(12回...
  • 英語と日本語における対比表現と否定のメカニズム
    日本学術振興会科学研究費(研究成果公開促進費):科学研究費(研究成果公開促進費)
    研究期間 : 2010年04月 -2011年03月 
    代表者 : 有光奈美
  • 語幹と接辞認識の強化による大学生の英単語意味理解能力の向上
    東洋大学:井上円了記念研究助成金
    研究期間 : 2007年04月 -2009年03月 
    代表者 : 有光奈美
  • 日本学術振興会:科学研究費補助金(若手研究(B))
    研究期間 : 2006年04月 -2008年03月 
    代表者 : 有光奈美; 松浦 雅人
     
    英語の対比の接辞認知を整理、分析し、そのデータを非侵襲的脳活動計測に基づいた手法で応用して大学生の英語運用能力の向上を図ることを目的とした研究において、対比表現について言語的側面の整理と分析を進展させた。対比表現の整理、分析を行った。国内外の学会にて、研究を発表した。
  • fMRIによる反義語の脳科学的同定を応用した大学生の言語運用能力の向上
    日本学術振興会:科学研究費補助金 (奨励研究)
    研究期間 : 2004年04月 -2005年03月 
    代表者 : 有光奈美
  • Cognitive Mechanisms on Opposition, Contrast and Negation
    研究期間 : 2005年 
    According to Johnson, we categorize our experiences, and the experiences are in the containers. To negate something is to think something being out of the container, and out of the category. This is consistent with Langacker’s view of negation. Negation is closely connected to opposition. There are two types of oppositions. One is contradictory opposition (Horn 1989:268-273), which does not have the middle. It is a binary opposition. The other is contrary opposition, which allows a gradability and scalarity. The distinction between contradictory opposition (man vs. woman, odd vs. even, etc.) and contrary opposition (hot vs. cold, happy vs. sad) has an important role in semantic changes.
  • Opposition, Contrast and Negation

委員歴

  • 2014年04月 - 現在   日本語用論学会運営委員   大会委員
  • 2008年04月 - 2012年03月   日本認知言語学会   大会実行委員

その他

  • 2011年 - 2011年  『Doing Business in Japan』 
    Christopher Weaver, 新井恭子、有光奈美『Doing Business in Japan』音羽書房鶴見書店. 大学英語リーディングテキスト.
  • 2009年 - 2009年  『Listen Up!』 
    新井恭子、有光奈美、Allyson Mackenzie、山口志のぶ『Listen Up!』, 音羽書房鶴見書店. 大学英語リスニングテキスト.
  • 2007年 - 2007年  「ことば談話室」 チャイナ・フリー 
    「ことば談話室」チャイナ・フリー 朝日新聞2007年9月23日日曜日29面「ことば談話室」チャイナ・フリー

その他のリンク

researchmap