研究者総覧

田澤 周平 (タザワ シュウヘイ)

  • 理工学部建築学科 准教授
  • 理工学研究科建築学専攻 准教授
  • 工業技術研究所 研究員
Last Updated :2024/04/23

研究者情報

学位

  • 博士(工学)(2009年03月)

科研費研究者番号

  • 90554759

J-Global ID

研究キーワード

  • 建築生産   建築社会システム   建築産業   建築経済   Building Information Modeling   

研究分野

  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 建築計画、都市計画 / 建築生産

経歴

  • 2022年04月 - 現在  東洋大学理工学部 建築学科准教授
  • 2018年09月 - 2022年03月  Autodesk, Inc.
  • 2009年04月 - 2018年09月  株式会社竹中工務店技術研究所

学歴

  • 2006年04月 - 2009年03月   千葉大学大学院   自然科学研究科   人間環境デザイン科学専攻
  • 2003年04月 - 2006年03月   千葉大学大学院   自然科学研究科   建築専攻
  • 1999年04月 - 2003年03月   千葉大学   工学部   デザイン工学科

研究活動情報

論文

  • DfMA におけるプロジェクト組織に関する一考察 ―英国の PPVC プロジェクトを事例として―
    小笠原正豊; 志手一哉; 田澤周平; 蟹澤宏剛; 安藤正雄; 西野加奈子
    第38回建築生産シンポジウム論文集 2023年08月
  • 昨今の英国建設産業政策における教育訓練方策に関する研究
    森田心; 蟹澤宏剛; 安藤正雄; 小笠原正豊; 志手一哉; 田澤周平; 西野加奈子
    第38回建築生産シンポジウム論文集 2023年08月
  • オフサイトコンストラクションへと向かう英国建築産業政策の分析 ― Offsite Construction、MMC、Platform for DfMA に関する政策一次資料を中心に―
    安藤正雄; 小笠原正豊; 蟹澤宏剛; 志手一哉; 田澤周平; 西野加奈子
    第38回建築生産シンポジウム論文集 2023年08月
  • BIMを利用した設計と製造の統合に関する国際比較 ―英国、米国、日本の事例分析―
    田澤周平; 小笠原正豊; 志手一哉; 蟹澤宏剛; 安藤正雄; 西野加奈子
    第38回建築生産シンポジウム 2023年08月
  • A Research on Planning and Production Control Method of Concrete Formwork using BIM
    Shuhei Tazawa; Hosokawa Ikko; Takatsu Hiroto
    Proceedings of the 17th International Conference on Computing in Civil and Building Engineering (ICCCBE2018),Tampere, Finland 17 702 - 707 2018年06月 [査読有り]
  • 三上 智大; 田澤 周平; 安藤 正雄; 平野 吉信; 蟹澤 宏剛; 志手 一哉
    第34回建築生産シンポジウム論文集 34 209 - 216 2018年
  • 田澤 周平; 志手 一哉; 蟹澤 宏剛; 平野 吉信; 安藤 正雄
    第33回建築生産シンポジウム論文集 33 17 - 24 2017年
  • 林晃士; 田澤周平; 井上淳; 志手一哉; 蟹澤宏剛; 安藤正雄
    建築生産シンポジウム論文集 32nd 2016年
  • 田澤周平; 林晃士; 志手一哉; 蟹澤宏剛; 安藤正雄
    建築生産シンポジウム論文集 32nd 2016年
  • 田澤 周平
    竹中技術研究報告 72 18 - 21 竹中工務店 2016年
  • Shuhei Tazawa; Kazuya Shide; Norihito Goto; Hirotake Kanisawa; Masato Urae; Masao Ando
    Computing in Civil and Building Engineering (2014) 2014年06月 [査読有り]
  • 市川 学; 出口 弘; 田澤 周平; 志手 一哉
    コンピュータ ソフトウェア 31 3 3_222 - 3_233 日本ソフトウェア科学会 2014年
  • 志手 一哉; 安藤 正雄; 浦江 真人; 蟹澤 宏剛; 本田 裕貴; 染谷 俊介; 田澤 周平
    日本建築学会計画系論文集 683 193  日本建築学会 2013年01月 [査読有り]
  • 田澤周平; 志手一哉; 多田一統; 多田一統; 菅原三冬; 菅原三冬; 坂倉渓介; 蟹澤宏剛; 浦江真人; 安藤正雄
    建築生産シンポジウム論文集 29th 2013年
  • 坂倉渓介; 志手一哉; 田澤周平; 蟹澤宏剛; 浦江真人; 安藤正雄
    建築生産シンポジウム論文集 29th 2013年
  • 市川学; 出口弘; 田澤周平; 志手一哉
    計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会講演論文集(CD-ROM) 2013 2013年
  • 志手一哉; 染谷俊介; 田澤周平; 本田裕貴; 菅原三冬; 米山拓未; 浦江真人; 蟹澤宏剛; 安藤正雄
    建築生産シンポジウム論文集 28th 2012年
  • 志手 一哉; 田澤 周平
    竹中技術研究報告 78 68 9p - 201 竹中工務店 2012年
  • 鉄骨吹付けアスベストの剥離・回収クローズ型ロボットシステムの開発
    洗 光範; 星野春夫; 菅田昌宏; 田澤周平; 林田英俊
    第12回建設ロボットシンポジウム 2010年09月
  • 星野 春夫; 洗 光範; 菅田 昌宏; 田澤周平
    竹中技術研究報告 66 8p  竹中工務店 2010年
  • 持続可能性に資する建築物の価値評価に関する考察
    田澤周平; 安藤正雄
    第25回建築生産シンポジウム論文集、日本建築学会 25 199 - 204 2009年07月
  • 持続可能性に資する建築物の価値評価に関する研究
    田澤周平
    千葉大学大学院 学位申請論文 2009年03月 [査読有り]
  • ストック時代の建築・街の価値向上に関する研究
    田澤周平; 安藤正雄
    第24回建築生産シンポジウム論文集 、日本建築学会 24 109 - 114 2008年07月
  • 米国建築家協会契約標準約款における発注者の責任と業務範囲の分析
    劉智; 安藤正雄; 田澤周平
    第24回建築生産シンポジウム論文集、日本建築学会 24 89 - 94 2008年07月
  • 地域間における居住ニーズの相異と将来展望について -千葉県を例に-
    松本朋之; 安藤正雄; 田澤周平; 川本聖一; 宇那木崇広
    第24回建築生産シンポジウム論文集、日本建築学会 24 63 - 68 2008年07月
  • 居住コスト・モデルを用いた持続可能なハウジングに関する考察
    田澤周平; 安藤正雄
    第22回建築生産シンポジウム論文集、日本建築学会 22 17 - 22 2006年07月
  • 事業収益シミュレーションによるコンバージョン実施可能性評価
    田澤周平; 安藤正雄; 小島大輔; 田村誠邦
    第20回建築生産シンポジウム論文集、日本建築学会 20 203 - 208 2004年07月

講演・口頭発表等

産業財産権

受賞

  • 2009年11月 日本建築学会 優秀賞
     2009年度日本建築学会技術部門設計競技 
    受賞者: 安藤 邦明;石川 敦雄;小島 倫直;松岡 康友;田澤 周平;梅田 尚子;栗原 嵩明;水島 靖典;田邊 裕介;奈良 知幸;向井 一洋;井上 泰彦

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2016年04月 -2019年03月 
    代表者 : 志手 一哉; 蟹澤 宏剛; 安藤 正雄; 平野 吉信; 田澤 周平; 林 晃士; 西 夏実; 前川 剛範; 伊井 夏穂; 三上 智大
     
    1990年代に諸外国が参考とした日本の民間建築プロジェクトのコンカレントエンジニアリングは、英国や米国のパートナリング、シンガポールのビルダビリティスキームなど、様々な形で各国の建築生産プロセスに定着した。本研究ではそれらを、米国の発注者主導型、英国のコンサル主導型、日本の受注者主導型に分類した。さらに、日本の建設産業が、英国や米国のように発注者が主導的役割を果たすプロジェクト運営方式をわが国に適用しようとするならば、これからの建築産業が抱える問題の本質を発注者が自覚して提示することが要点であると結論付けた。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2015年04月 -2017年03月 
    代表者 : 蟹澤 宏剛; 田澤 周平; 志手 一哉; 安藤 正雄
     
    本研究は、5D-BIMを活用して、建築生産システムにおける技能労働者の役割と位置づけを明確化し、適切な評価と処遇を得るための要件整理を目的としたものである。本研究の成果は、まずは、近年の研究事例が少なかった新しい米国ユニオンの機能について、賃金の決め方、能力評価手法、教育訓練プログラム等について網羅的に考察を行ったことである。その上で、5D-BIMの関係に着目した日米の生産システム、プロジェクトマネージメントの差異を整理し、日本型建築生産システムとBIMシステムの間に存在する矛盾の解決方策として、3Dオブジェクトの分割・合成によるオブジェクトクラスの再定義という新しい視座の考察をおこなった。

委員歴

  • 2023年04月 - 現在   日本建築学会建築社会システム委員会コストマネジメント小委員会   主査
  • 2022年04月 - 現在   日本建築学会   建築社会システム委員会建築生産小委員会

担当経験のある科目

  • 建築生産
    東洋大学
  • 建築プロジェクトマネジメント演習
    東洋大学
  • 建築経済
    東洋大学
  • 設計製図Ⅰ
    東洋大学
  • 建築産業/建築社会システム
    東洋大学

その他のリンク

researchmap