研究者総覧

沼田 一郎 (ヌマタ イチロウ)

  • 文学部東洋思想文化学科 教授
  • 東洋学研究所 研究員
  • 文学研究科インド哲学仏教学専攻 教授
Last Updated :2025/06/06

研究者情報

学位

  • 文学修士

科研費研究者番号

  • 20261258

J-Global ID

研究キーワード

  • インド史   インド学   Indian History   Indology   

研究分野

  • 人文・社会 / アジア史、アフリカ史
  • 人文・社会 / 中国哲学、印度哲学、仏教学

学歴

  •         - 1988年   北海道大学   文学研究科   東洋哲学
  •         - 1988年   北海道大学   Graduate School, Division of Letters
  •         - 1986年   北海道大学   文学部   哲学科インド哲学専攻課程
  •         - 1986年   北海道大学   Faculty of Literature

所属学協会

  • 日本南アジア学会   北海道印度哲学仏教学会   日本仏教学会   日本印度学仏教学会   

研究活動情報

MISC

  • Manusmrtiの注釈文献-Manutik(]E87BC[)e Manvarthamukt(]E87BC[)vali.
    印度学仏教学研究 48 (1) 550 1999年
  • 波羅夷殺戒の-解釈-『根本説一切有部毘奈那』のについて-
    日本仏教学会年報 (64) 61 -70 1999年
  • Manusm(]E8AD5[)ti 7.114
    印度学仏教学研究 47 (2) 30 -34 1999年
  • Commentaries of Manusmrti-Manutik(]E87BC[) and Manvarthamukt(]E87BC[)vali.
    Journal of Indian and Buddhist Studies 48 (1) 550 1999年
  • The Story of Upasena in the M(]E87CD[)lasaru(]E87BC[)stiv(]E87BC[)da Vinaya
    The Journal of the Nippon Buddhict Reuarch Association (64) 61 -70 1999年
  • Manusm(]E8AD5[)ti 7.114
    Journal of Indian and Buddhist Studies. 47 (2) 30 -34 1999年
  • 出家と法
    印度化仏教学研究 46 (2) 55 -59 1998年
  • Renuciation and Dharma
    Journal of Indian and Buddhist Studies. 46 (2) 55 -59 1998年
  • r(]E87BC[)┣DBst(/)・┫DBraとvi(]E8AD6[)ay┣D5・┫D5a
    印度学仏教学研究 44 (2) 45 -49 1996年
  • r(]E87BC[)┣DBst(/)・┫DBra and vi(]E8AD6[)ay┣D5・┫D5a
    Journal of Indian and Buddhist Studies 44 (2) 45 -49 1996年
  • 古代インドの国家観-r(]E87BC[)┣DBst(/)・┫DBraをめぐって-
    印度哲学仏教学 10 36 -48 1995年
  • Ancient Indian Concepts of the state - the meaning of r(]E87BC[)┣DBst(/)・┫DBra -
    Hokkaido Journal of Indological and Buddhist Studies 10 36 -48 1995年
  • Amatyaの訳語について
    印度哲学仏教学 8,24-39 1993年
  • On the Japanese Equivalent of ┣DBam(]E87BC[)tya(/)-┫DB
    Hokkaido Journal of Indological and Buddhist Studies. 8,24-39 1993年
  • 税関における免税現程-ダルマ文献・『実利論』・律蔵を資料として-
    印度哲学仏教学 7,54-66 1992年
  • The Tax-exemption Rule at the Customs according to the ┣DBDharma's(]E87BC[)stras(/)-┫DB, the ┣DBArtha's(]E87BC[)stra(/)-┫DB and the┣DBVinayapi(]E8AD7[)aka(/)-┫DB
    Hokkaido Journal of Indological and Buddhist Studies. 7,54-66 1992年
  • Kalidasa戯曲における王権とバラモン
    印度学仏教学研究 39 (2) 87 -90 1991年
  • Kingship and Br(]E87BC[)hma(]E8AD2[)as in the Dramas of K(]E87BC[)lid(]E87BC[)sa.
    Journal of Indian and Buddhist Studies. 39 (2) 87 -90 1991年
  • 古代インドの集会-parisadについて-
    印度哲学仏教学 5,95-107 1990年
  • The ┣DBpari(]E8AD6[)ad(/)-┫DB in the ┣DBDharma's(]E87BC[)stras(/)-┫DB
    Hokkaido Journal of Indological and Buddhist Studies 5,95-107 1990年
  • 法典におけるバラモンの免税規定
    印度学仏教学研究 37 (2) 35 -37 1989年
  • Rules of Tax-exemption for Br(]E87BC[)hma(]E8AD2[)as in the Dharma's(]E87BC[)stras
    Journal of Indian and Buddhist Studies 37 (2) 35 -37 1989年

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • インド法制史,インド文化史
  • インド法制史研究
  • 古代インド社会の研究
  • Legal history of India, Cultural history of India
  • Study on Legal History of India
  • Study on Ancient Indian Society

その他のリンク

researchmap