研究者総覧

荒川 雪(王 雪萍) (オウ セツヘイ)

  • 社会学部メディアコミュニケーション学科 教授
  • アジア文化研究所 研究員
  • 人間科学総合研究所 研究員
Last Updated :2024/04/23

研究者情報

通称等の別名

    王雪萍

学位

  • 博士(政策・メディア)(慶應義塾大学)

ホームページURL

科研費研究者番号

  • 10439234

J-Global ID

プロフィール

  • 専門は戦後日中関係、メディア史、2006年に博士号を取得後、慶應義塾大学グローバルセキュリティ研究所助教、関西学院大学言語教育研究センター常勤講師、東京大学教養学部講師、准教授、東洋大学准教授を経て、2019年から現職。

研究キーワード

  • メディア   中国外交   廖承志   textbook   China   Japan   History of education   International relations   Sino-Japanese relations   留学生   日中関係   歴史認識   国際関係   歴史教育   日本   教科書   愛国主義教育   中国   華僑   

研究分野

  • 人文・社会 / 国際関係論

経歴

  • 2019年04月 - 現在  東洋大学社会学部教授
  • 2014年04月 - 2019年03月  東洋大学社会学部准教授
  • 2013年04月 - 2014年03月  東京大学教養学部准教授
  • 2010年04月 - 2013年03月  東京大学 教養学部講師
  • 2008年04月 - 2010年03月  関西学院大学言語教育研究センター常勤講師
  • 2006年04月 - 2008年03月  慶應義塾大学グローバルセキュリティ研究所助教

学歴

  • 2001年09月 - 2006年03月   慶應義塾大学   政策・メディア研究科博士課程
  • 1999年09月 - 2001年09月   慶應義塾大学   政策・メディア研究科修士課程

所属学協会

  • 日本メディア学会   日本国際政治学会   日本現代中国学会   アジア政経学会   

研究活動情報

論文

  • 「戦後中国人留日学生団体と日本共産党・中国共産党――中国留日同学総会執行部と日共中国人細胞(支部)の関係を中心に」
    荒川雪
    陳来幸編著『冷戦アジアと華僑華人』風響社 57 - 87 2023年03月 [招待有り]
  • 「対戦後初期在日華僑留学生回国運動的実証分析――以回国後定居浙江省的華僑為例――」
    荒川雪; 徐輝
    『アジア文化研究所研究年報』(東洋大学アジア文化研究所) 第57号 14 - 27 2023年02月
  • 「中国共産党とメディア――メディアはどう利用され、管理されてきたのか」
    荒川雪
    加茂具樹編著『中国は「力」をどう使うのか』一藝社 62 - 73 2023年01月 [招待有り]
  • 「中国留日同学総会与《中国留日学生報》(1947‐1949)」
    荒川雪
    徐志民・孫安石・大里浩明編『団体与日常 近代中国留日学生的生活史』(中国)社会科学文献出版社 319 - 346 2022年08月 [招待有り]
  • 「在日中国人メディアが記録した留日学生をめぐる国府と人民政府の争奪――中国留日同学総会機関紙『中国留日学生報』(1950‐1957年)を手がかりに――」
    荒川雪
    『人文学研究所報』(神奈川大学人文学研究所) No.67 169 - 190 2022年03月 [招待有り]
  • 「中華人民共和国建国以降の帰国留学生関連団体の発展過程に関する考察――「欧米同学会・中国留学人員聯誼会」とその「留日分会」を中心に」
    苗丹国・楊暁京著、荒川雪訳
    『人文学研究所報』(神奈川大学人文学研究所) No.67 191 - 200 2022年03月 [招待有り]
  • 「中国留日同学総会の財務状況の考察――機関紙『中国留日学生報』の広告を中心に」
    荒川雪
    孫安石・大里浩秋編著『明治から昭和の中国人日本留学の諸相』(東方書店、2022年3月31日) 431 - 485 2022年03月 [招待有り]
  • 「建国初期(1949‐1952)中国外交部の人事制度に関する一考察――在外公館勤務の外交官・職員人事制度の制定過程を中心に――」
    荒川雪
    『アジア文化研究所研究年報』(東洋大学アジア文化研究所) 第56号 22 - 39 2022年01月
  • 「広告から見る戦後中国人留日学生団体機関紙の読者、ネットワークと運営――中国留日同学総会機関紙『中国留日学生報』(1947-1957)を資料に――」
    荒川雪
    『アジア文化研究所研究年報』(東洋大学アジア文化研究所) 55 97 - 109 2021年02月
  • 「中国共産党与中国政府対石橋湛山認識演変過程之考察――以中国外交部档案、《人民日報》《世界知識》為中心」
    王雪萍
    『近現代国際関係史研究』 17 21 - 42 2020年04月 [査読有り]
  • 「江沢民と愛国主義教育」
    王雪萍
    川島真・小嶋華津子『よくわかる現代中国政治』ミネルヴァ書房 130 - 131 2020年04月 [招待有り]
  • 「建国初期の中国外交部での組織構造に関する一考察――中国外交部档案を手がかりに――」
    荒川雪
    『アジア文化研究所研究年報』(東洋大学アジア文化研究所) 54 18 - 32 2020年02月
  • 「在日中国人メディアが記録した留日学生の思想の変化―中国留日同学総会の機関紙『中国留日学生報(1947-1949)を手がかりに』―」
    王雪萍
    『東洋大学社会学部紀要』(東洋大学社会学部) 57 1 21 - 38 2019年12月
  • 「中国共産党と中国政府の石橋湛山認識に関する一考察――『人民日報』、『世界知識』、中国外交部档案を基に」
    王雪萍
    『石橋湛山研究』 2 87 - 111 2019年03月 [査読有り][招待有り]
  • 「『神州学人』誌から見る中国の留学生政策の変容――「一帯一路」構想を中心に」
    王雪萍
    『人文学研究所報』(神奈川大学人文学研究所) 61 97 - 104 2019年03月 [招待有り]
  • 「中国大陸の留学関連博物館・記念館の現状と今後」
    苗丹国著; 王雪萍訳
    『人文学研究所報』(神奈川大学人文学研究所) 61 105 - 114 2019年03月 [招待有り]
  • 「中国の「一帯一路」構想と文化外交――国際教育交流を中心に――」
    王雪萍
    『アジア文化研究所研究年報』 2017年第52号 163 - 173 2018年02月 [招待有り]
  • 「改革・開放後中国の小学校における教育改革の理念と挫折: 新設された社会科の教育内容の変化から見る天安門事件の影響」
    王雪萍
    阿古智子・大澤肇・王雪萍編著『変容する中華世界の教育とアイデンティティ』国際書院 81 - 108 2017年03月
  • 「グローバリゼーションと中国の歴史教育の変容――内政と外交の狭間に揺れる教育改革」
    王雪萍
    加茂具樹編著『中国の対外行動の源泉』慶応義塾大学出版会 163 - 180 2017年03月 [招待有り]
  • 「廖承志与留日学生、華僑」
    王雪萍
    『近現代国際関係史研究』 第10輯 69 - 94 2016年12月 [査読有り]
  • 「外交史・日中関係史研究」
    王雪萍
    中村元哉・大澤肇・久保亨編『現代中国の起源を探る 史料ハンドブック』東方書店 55 - 68 2016年10月 [招待有り]
  • 「戦後両岸留日華僑学生団体的統合与中華民国駐日代表団」
    王雪萍
    『近現代国際関係史研究』 第9輯 39 - 71 2016年09月 [査読有り]
  • 「廖承志与中国的対日民間外交」
    王雪萍
    劉傑・川島真編『対立与共存的歴史認識――日中関係150年』社会科学文献出版社 399 - 433 2015年09月 [招待有り]
  • 「中国留日同学総会的歴史意義――救済学生生活、組織回国活動、配合人民政府的対日工作」
    王雪萍
    北京日本帰僑聯誼会《中国留日同学総会20年》編輯部編『中国留日同学総会20年』北京日本帰僑聯誼会 111 - 127 2015年09月 [招待有り]
  • 「教育・歴史教科書問題」
    王雪萍
    東郷和彦・波多野澄雄編『歴史問題ハンドブック』岩波書店 92 - 101 2015年06月 [招待有り]
  • 「救済・召喚をめぐる国府の中国人留日学生政策の迷走――中華民国教育部・外交部档案を手がかりに」
    王雪萍
    大里浩秋・孫安石編『近現代中国人留学生の諸相――「管理」と「交流」を中心に』御茶ノ水書房 205 - 244 2015年03月 [査読有り]
  • 「赴日国家公派本科留学生的就業選択」
    王雪萍
    廖赤陽主編、李恩民・王雪萍副主編『跨越彊界:留学生与新華僑』社会科学文献出版社 123 - 150 2015年01月
  • 「跨国人材競争戦略的現状与未来――華人教授談日本留学生政策」
    廖赤陽; 王雪萍整理摘編; 譚佳訳
    廖赤陽主編、李恩民・王雪萍副主編『跨越彊界:留学生与新華僑』社会科学文献出版社 69 - 90 2015年01月
  • 「建国初期中国政府打開対日美外交僵局初探――以旅日美華僑留学生回國問題談判為例」
    王雪萍
    『近現代国際関係史研究』 6 10 - 37 2014年08月 [査読有り]
  • Book Review:Nationalism and Power Politics in Japan's Relations with China:A neoclassical Realist Interpretation,by Lai Yew Meng.New York:Routledge,2013
    Social Science Japan Journa 17 2 243 - 247 2014年06月 [招待有り]
  • 「戦後初期旅日中国留学生与救済金問題」
    王雪萍
    大里浩秋・孫安石編『近現代中日留学生史研究新動態』上海人民出版社 219 - 250 2014年03月 [招待有り]
  • 福田えり; 古谷知之; 島田徳子; 岩本綾; 王雪萍; 福田牧子; 平高史也
    『慶應義塾 外国語教育研究』 10 10 1 - 22 慶應義塾大学外国語教育研究センター 2014年03月 [査読有り]
  • 王雪萍
    『華僑華人研究』(日本華僑華人学会) 10 22 - 37 日本華僑華人学会 2013年11月 [査読有り]
  • 「廖承志と中国の対日「民間」外交」
    王雪萍
    劉傑・川島真編著『対立と共存の歴史認識――日中関係150年』東京大学出版会 361 - 389 2013年08月 [招待有り]
  • 「戦後期日本における中国人留学生の生活難と政治姿勢をめぐる葛藤――救済金問題を事例に――」
    王雪萍
    大里浩秋編著『戦後日本と中国・朝鮮――プランゲ文庫を一つの手がかりとして』研文出版 83 - 119 2013年03月 [招待有り]
  • 「日本への中国国費留学生の進路選択―改革・開放初期の学部留学生へのインタビュー調査を通じて」
    王雪萍
    吉原和男編著『現代における人の国際移動――アジアの中の日本』慶應義塾大学出版会 279 - 311 2013年03月 [招待有り]
  • 「中国における近現代日中関係研究の発展と限界」
    王雪萍
    法政大学国際日本学研究所編『相互探究としての国際日本学研究―日中韓文化関係の諸相―』三和書籍 133 - 139 2013年03月 [招待有り]
  • 「中国の歴史教育における愛国主義教育の変遷―建国後の『教学大綱』の変化を中心に」
    王雪萍
    『現代中国研究』 第29号 51 - 71 2011年11月 [査読有り]
  • 「中国の歴史教育と対外観(1949-2005)――『教学大綱』と歴史教科書を中心に」
    王雪萍
    添谷芳秀編著『現代中国外交の六十年―変化と持続』(慶應義塾大学東アジア研究所現代中国研究シリーズ)慶應義塾大学出版会所収 51 - 65 2011年03月 [招待有り]
  • 「中国の歴史教育課程における階級闘争史観の変容――『教学大綱』と歴史教科書を手掛かりに」
    王雪萍
    加茂具樹・飯田将史・神保謙編著『中国改革開放への転換「一九七八年」を越えて』慶應義塾大学出版会所収 77 - 99 2010年10月 [招待有り]
  • 「1978年以来中国人留学日本状況研究」
    苗丹国; 王雪萍
    廖赤陽主編李恩民・王雪萍副主編『大潮涌動:改革開放与留学日本』(中国)社会科学文献出版社所収 206 - 231 2010年08月
  • 「改革開放後国家公派留学政策的転型」
    王雪萍
    廖赤陽主編李恩民・王雪萍副主編『大潮涌動:改革開放与留学日本』(中国)社会科学文献出版社所収 32 - 43 2010年08月
  • 王雪萍
    『中国21』(愛知大学現代中国学会) Vol.33 155 - 173 愛知大学現代中国学会 2010年07月 [査読有り][招待有り]
  • 桜本光; 吉岡完治; 和気洋子; 厳網林; 加茂具樹; 鄭雨宗; 王雪萍; 吉武惇二; 平湯直子
    『三田商学研究』 53 2 137 - 148 慶應義塾大学出版会 2010年06月
  • 「時代とともに変化してきた抗日戦争像 一九四九~二〇〇五-中国の中学歴史教科の「教学大綱」と教科書を中心に」
    王雪萍
    『軍事史学』(軍事史学会) 45 4 10 - 32 2010年03月 [査読有り]
  • 王雪萍
    Kwansei Gakuin University humanities review 14 81 - 88 2010年02月
  • 「留日学生的選択―愛国的情熱与歴史的影響」
    王雪萍
    劉傑・川島真編『1945年的歴史認識:囲繞“終戦”的中日対話嘗試』、中国社会科学文献出版社所収 189 - 225 2010年01月 [招待有り]
  • 王雪萍
    『華僑華人研究』(日本華僑華人学会) 6 6 40 - 62 日本華僑華人学会 2009年11月 [査読有り]
  • 「改革開放後国家公派赴日留学生派遣政策総述
    王雪萍
    王輝耀主編、苗丹国・程希副主編「中国留学人材発展報告2009」(中国)機械工業出版社所収 157 - 198 2009年10月 [招待有り]
  • “Policy Coordination beyond Borders: Japan-China Environmental Policy Practices in Shenyang and Chengdu, China”
    Wang Xue-ping; Sekine Yoshika
    Michio Umegaki,Lynn J.Thiesmeyer,Atsushi Watabe,ed.Human Insecurity in East Asia:United nations University Press 144 - 164 2009年06月 [査読有り][招待有り]
  • 「留日学生の選択-〈愛国〉と〈歴史〉」
    王雪萍
    劉傑・川島真編『1945年の歴史認識』東京大学出版会所収 203 - 232 2009年03月 [招待有り]
  • 王雪萍
    『関西学院大学外国語紀要社会科学編』 13 13 101 - 117 2009年02月
  • 「日本の留学生政策の経験と問題」
    王雪萍
    朱建栄主編、王雪萍・徐顕芬副主編『日本人是天生勤奮的?-日本社会経済発展的啓示』(中国)世界知識出版社所収 119 - 138 2008年10月
  • 「改革開放以来中国留日回国人材現状研究」
    王雪萍
    『世界教育信息』(中国)《世界教育信息》編輯部 88 - 91 2008年06月 [査読有り]
  • 「中国内陸部の人と生態系に関わる環境政策の実践」
    関根嘉香; 王雪萍; 楊治敏
    小島朋之・厳網林編『日中環境政策協調の実践』慶應義塾大学出版会所収 65 - 83 2008年03月
  • 「日中友好植林活動のCDM国際認証に向けて―環境ガバナンス的アプローチ」
    早見均; 王雪萍; 小島朋之
    小島朋之・厳網林編『日中環境政策協調の実践』慶應義塾大学出版会所収 191 - 217 2008年03月
  • 「植林CDMにおける地理情報の応用」
    厳網林; 王雪萍
    厳網林編『国際環境協力の新しいパラダイム―中国の砂漠化対策における総合政策学の実践』慶應義塾大学出版会所収 243 - 272 2008年03月
  • 「留学日本期間可申請多種生活援助」
    王雪萍
    『世界教育信息』(中国)《世界教育信息》編輯部 6 - 9 2007年11月 [査読有り]
  • 「中国の文化外交-留学生派遣を含めた人材交流に見る戦略」
    王雪萍
    川島真編 『中国の外交-自己認識と課題』山川出版社所収 55 - 72 2007年08月
  • 王雪萍
    『中国研究月報』社団法人中国研究所 61 8 19 - 32 一般社団法人中国研究所 2007年08月 [査読有り]
  • 王雪萍
    『東亜』(霞山会) 466 72 - 81 霞山会 2006年04月
  • 「改革開放初期中国的派遣留学生政策―1980年向日本派遣的97名本科生的追従調査」
    王雪萍
    丁新豹、周佳栄、黄鳶梨主編『近代中国留学生論文集』香港歴史博物館所収 164 - 174 2006年03月
  • 「日本留学後の滞在国によって異なる対日イメージ―改革・開放後の中国政府派遣学部留学生を事例に」
    王雪萍
    法政大学国際日本学研究所編『21世紀COE国際日本学研究業書3:東アジア共生モデルの構築と異文化研究―文化交流とナショナリズムの交錯―』法政大学国際日本学研究センター所収 39 - 62 2006年03月
  • 『改革・開放期中国における留学生派遣政策―日本への派遣学部留学生を中心に』
    王雪萍
    慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科博士論文 1 - 309 2006年02月 [査読有り]
  • 「改革開放初期中国的派遣本科生留学政策-以1980年至1984年派赴日本、前西徳的本科留学生為中心」
    王雪萍
    李喜所主編『留学生与中外文化』南開大学出版社(中国)所収 376 - 398 2005年08月 [査読有り][招待有り]
  • 「中国の環境教育と環境意識-四川省茂県の学生の環境認識と環境教育の事例研究」
    王雪萍
    山田辰雄・楊治敏編『四川省の環境問題』慶應義塾大学出版会所収 187 - 195 2004年12月
  • 王雪萍; 陳俊英; 小川勝一
    『公益学研究』(日本公益学会) 13 1 74 - 86 日本公益学会 2004年11月 [査読有り]
  • 王雪萍
    『東アジア社会教育研究』 9 9 168 - 179 東京・沖縄・東アジア社会教育研究会 2004年09月 [査読有り]
  • 「植林活動によるCO2吸収の測定と予測---瀋陽市康平県におけるCDMの可能性と実践---」
    早見均; 和気洋子; 小島朋之; 吉岡完治; 王雪萍
    和気洋子・早見均編『国際間協定による温暖化対策とその実践』慶應義塾大学出版会所収 37 - 57 2004年09月
  • 「北東アジアにおける多国間CDMプロジェクトの検討」
    中野諭; 鄭雨宗; 王雪萍
    和気洋子・早見均編『国際間協定による温暖化対策とその実践』慶應義塾大学出版会所収 109 - 156 2004年09月
  • 「改革・開放期中国による派遣学部留学生 -1980年度第1期赴日学部留学生の追跡調査を中心に」
    王雪萍
    『現代中国』(日本現代中国学会) 79 57 - 69 2004年09月 [査読有り]
  • 「改革開放初期中国的派遣留学生政策―1980年向日本派遣的97名本科生的追跡調査」
    王雪萍
    『徐州師範大学学報』 4 - 11 2004年07月 [査読有り]
  • 『教科書から見る対日認識-中国と台湾の教科書の比較』
    王雪萍
    慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士論文 1 - 64 2001年09月 [査読有り]

書籍

  • 『変容する中華世界の教育とアイデンティティ』
    阿古智子; 大澤肇; 王雪萍 (担当:共編者(共編著者)範囲:)国際書院 2017年03月
  • 『跨越彊界:留学生与新華僑』
    廖赤陽主編李恩民; 王雪萍副主編 (担当:編者(編著者)範囲:69-90,123-150,290-357)2015年01月
  • 『戦後日中関係と廖承志――中国の知日派と対日政策』
    王雪萍 (担当:編者(編著者)範囲:)慶応義塾大学出版会 2013年09月
  • 『大潮涌動:改革開放与留学日本』
    廖赤陽主編李恩民; 王雪萍副主編 (担当:共編者(共編著者)範囲:)(中国)社会科学文献出版社 2010年08月
  • 『改革開放後中国留学政策研究―1980-1984年赴日本国家公派留学生政策始末』
    王雪萍 (担当:単著範囲:)(中国)世界知識出版社 2009年07月
  • 『日本人是天生勤奮的?-日本社会経済発展的啓示』
    朱建栄主編; 王雪萍; 徐顕芬副主編 (担当:共編者(共編著者)範囲:)(中国)世界知識出版社 2008年10月
  • 『中国の人的資源』
    田雪原; 王国強編中国人口学会著法政大学大学院エイジング総合研究所; 祁景瀅; 袁媛; 王雪萍)訳 (担当:共訳範囲:)法政大学出版局 2008年06月
  • 『漲潮時代-日本GDP倍増構想』
    中川秀直著; 王雪萍; 張剣波; 楊志輝; 祁景瀅; 朱建栄訳 (担当:共訳範囲:)(中国)世界知識出版社 2008年03月
  • 『日本の空 中国の森』
    橋本芳一; 関根嘉香; 王雪萍 (担当:共著範囲:)慶應義塾大学出版会 2004年03月

講演・口頭発表等

  • 「二戦後中国人留学日本簡史」  [招待講演]
    荒川雪
    中国北京聯合大学日本文化特別講義(オンライン開催) 2023年03月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 「国共双方囲繞在日中国留日学生団体的争奪――以中国留日同学総会機関報《中国留日学生報》(1950‐1957年)的報道分析為中心」  [招待講演]
    荒川雪
    第七回国際関係史工作坊、中国華東師範大学(日本側代表としてオンライン報告) 2022年12月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 「戦後の中国留日同学総会と日共中国人支部との関係を中心に」  [招待講演]
    荒川雪
    中国人留学生史研究会第96回研究会、神奈川大学+オンライン開催 2022年10月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 「理論与方法:日本学術界的当代中国外交史研究」  [招待講演]
    荒川雪
    中国上海大学特別講演(オンライン開催) 2022年05月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 「日本的葬禮文化与基本礼儀」  [招待講演]
    荒川雪
    中国北京聯合大学日本文化特別講義(オンライン開催) 2021年10月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 「建国初期(1949-1952)中国外交部人事制度浅析--以駐外使事外交官・工作人員人事制度的制定過程為中心」  [招待講演]
    荒川雪
    第六回国際関係史工作坊、中国首都師範大学・上海大学共催(日本側代表としてオンライン報告) 2021年09月 口頭発表(招待・特別)
  • 「中国留日同学総会の財務状況の考察――機関紙『中国留日学生報』の広告を中心に」  [招待講演]
    荒川雪
    神奈川大学人文学研究所・日中関係史共同研究第86回研究会(オンライン報告) 2021年07月 口頭発表(一般)
  • 「女性・留学生の視点から見る研究者のキャリアパス」  [招待講演]
    荒川雪
    第 56 回東アジア国際関係史研究会「大学院での研究活動の実践と課題(1)――大学院生から研究者へのキャリアパスを振り返る――」(オンライン報告) 2021年05月 口頭発表(招待・特別)
  • 「従機関報的広告刊登情况分析日本戦後中国留日学生団体的運営方式 -以中国留日同学総会機関報『中国留日学生報》(1947-1957)為資料」  [招待講演]
    荒川雪
    第五回国際関係史工作坊、中国福建省厦門市華僑大学(日本側代表としてオンライン報告) 2020年11月 口頭発表(一般)
  • 「建国初期中国外交部機構建設初探――以部内機構与人事処為中心」  [招待講演]
    荒川雪
    首都師範范大学東亜区域史研討会、中国北京市首都師範范大学(海外報告者としてオンライン報告) 2020年11月 口頭発表(一般)
  • 「中国留日同学総会と『中国留日学生報』:1947~1949――国府支持から共産主義支持へ」  [招待講演]
    王雪萍
    神戸華僑華人研究会第182回研究例会「戦後の華僑社会の新しい胎動を考える」 2019年12月 口頭発表(招待・特別)
  • 「中国共産党与中国政府対石橋湛山認識演変過程之考察――以中国外交部档案、《世界知識》《人民日報》為中心」  [招待講演]
    王雪萍
    第四期国際関係史工作坊(中国長春市東北師範大学、論文参加、代読発表) 2019年09月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 「周恩来・廖承志の対日外交と留日学生」  [招待講演]
    王雪萍
    明治大学大学院学際系総合研究A科目「留学経験と近代東アジア「学知圏」の形成」外部講師講演 2019年05月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 「中国共産党与中国政府対石橋湛山認識演変過程之考察――以中国外交部档案、《世界知識》《人民日報》為中心」  [通常講演]
    王雪萍
    第四期国際関係史工作坊、中国長春市東北師範大学(論文参加、代読発表) 2018年09月 その他
  • 「廖承志と日中国交正常化前の日中関係」  [招待講演]
    王雪萍
    清華大学・中央大学共同研究講義プログラム 2018年08月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 「周恩来・廖承志の対日外交と留日学生」  [招待講演]
    王雪萍
    明治大学大学院学際系総合研究A科目「留学経験と近代東アジア「学知圏」の形成」外部講師講演 2018年05月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 中国の「一帯一路」構想と国際教育交流政策の変化:国家と個人のはざまに生きる留学生  [通常講演]
    王雪萍
    第58回「中国人留学生史研究会」拡大例会:テーマ「中国人留学生が直面した諸問題について」 2018年03月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 石橋湛山と中国の対日工作――中国外交部档案史料を中心に  [招待講演]
    王雪萍
    石橋湛山研究学会第5回研究大会 2017年12月 口頭発表(招待・特別)
  • 改革開放初期の日中教育協力 ―東北師範大学赴日本国留学予備学校を中心に―  [招待講演]
    王雪萍
    東洋大学アジア文化研究所公開シンポジウム「中国の胎動への視座――一帯一路政策の開始に際して」 2017年07月 口頭発表(一般)
  • 周恩来・廖承志の対日外交と留日学生  [招待講演]
    王雪萍
    明治大学大学院学際系総合研究A科目「留学経験と近代東アジア「学知圏」の形成」外部講師講演 2017年06月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 「中国政府の対日華僑政策と廖承志」  [通常講演]
    王雪萍
    国際シンポジウム「戦後・冷戦期における東アジアの華僑社会」(神戸)中華会館東亜ホール 2016年01月 口頭発表(一般)
  • 「建国初期中国の対日外交と対日業務担当者の選抜・育成」  [通常講演]
    王雪萍
    国際関係史ワークショップ(第三回)「東アジア国際関係史の新たなパースペクティヴを目指して」京都産業大学 2015年12月 口頭発表(一般)
  • 「台湾における中華民国档案の公開と資料集編集の問題点――戦後留日学生の関連史料を手掛かりに」  [通常講演]
    王雪萍
    廖承志研究会第十五回研究会:東洋大学白山キャンパス2号館3階第1会議室 2015年05月 口頭発表(一般)
  • 「周恩来・廖承志の対日外交と留日学生」  [招待講演]
    王雪萍
    明治大学大学院学際系総合研究C科目「日本「留学経験」についての総合的研究」外部講師講演 2014年11月
  • 「中国外交史・日中関係史研究の新資料―「オーラルヒストリー」、回想録利用の可能性と限界―」  [通常講演]
    王雪萍
    日本現代中国学会2014年度全国大会 2014年10月
  • 「戦後期日本における中国人留学生・華僑団体の統合と再分裂―留日同学総会、留日華僑総会を事例として―」  [招待講演]
    王雪萍
    中国人留学生史研究会箱根合宿研究報告会 2014年09月
  • 「戦後中国人留日学生・華僑団体と中華民国駐日代表団」  [通常講演]
    王雪萍
    廖承志研究会第14回研究会、大阪ワークショップ 2014年09月
  • 「戦後期日本における中国人留学生・華僑団体の変遷――中国留日同学総会、東京華僑総会を事例として」  [通常講演]
    王雪萍
    三田史学会2014年度総会 2014年06月
  • 「戦後日中関係と日本華僑」  [通常講演]
    王雪萍
    東京大学ASNET「中国を見る眼」科目講義 2014年06月
  • 「中国の歴史教育改革と日中関係」  [通常講演]
    王雪萍
    科研費基盤研究B「 「中国」をめぐるアイデンティティとナショナリズム」研究会 2014年05月
  • 「1950年代中国外交史・日中関係史に関する基本史料」  [通常講演]
    王雪萍
    東洋文庫1950年代史研究会定例研究会 2014年01月
  • 「戦後日中関係と中国人の日本イメージ――日中相互イメージ悪化のジレンマ」  [通常講演]
    王雪萍
    第12回三田現中沙龍 2014年01月
  • 「書評『中日教育合作実践与成効研究――以「大平班」和北京日本学研究中心為例(徐一平・曹大峰主編、学苑出版社、2013年)』」  [通常講演]
    王雪萍
    留学生史研究会第38回研究会 2013年12月
  • 「戦後日中関係と中国の知日派」  [招待講演]
    王雪萍
    中央大学政策文化総合研究所分科会 「日本外交と条約締結のアーカイブズ学的研究」 2013年11月
  • 「中国の档案館事情 外交部档案館と上海市・北京市档案館の比較」  [招待講演]
    王雪萍
    財団法人東洋文庫現代中国資料室第2回東アジアアーカイブズ共同研究会主催セミナー 2013年07月
  • 「戦後日本的中国留学生和救済金問題」  [招待講演]
    王雪萍
    北京大学歴史学系与神奈川大学人文学研究所主催「近代以来中日留学生」学術研討会 2013年06月
  • 「中国の教育と中国人の日本イメージ」  [通常講演]
    王雪萍
    東京大学ASNET「中国を見る眼」科目講義 2013年05月
  • 「書評『現代中国の留学政策――国家発展戦略モデルの分析(白土悟著、九州大学出版社、2011年)』」  [通常講演]
    王雪萍
    留学生史研究会第31回研究会 2013年01月
  • 「戦後期における留日学生の生活難と政治姿勢をめぐる葛藤──留日学生への救済金問題を事例に」  [通常講演]
    王雪萍
    東洋文庫超域アジア部門現代中国研究班国際関係・文化グループ研究会 2012年12月
  • 「改革・開放後中国の国費留学生派遣政策の変容と留学生の選択 ―国家政府の意思と留学生の個人意思の攻防― 」  [通常講演]
    王雪萍
    日本華僑華人学会2012年度全国大会 2012年11月
  • 「戦後日中関係と相互認識問題」  [招待講演]
    王雪萍
    外務省若手勉強会 2012年07月
  • 「近現代中日関係与留日学生・華僑」  [招待講演]
    王雪萍
    清華大学日本研究第五回高級研討班招待講義 2012年07月
  • 「中国人留学生と戦後日中関係」  [通常講演]
    王雪萍
    プランゲ文庫と東アジア研究会シンポジウム「戦後日本の原風景」 2012年03月
  • 「廖承志と留日学生・華僑」  [通常講演]
    王雪萍
    国際シンポジウム「廖承志と戦後日中関係」 2012年03月
  • 「上海歴史教材中反映出的歴史教育方針的変化――比較上海市独自編訂的三套高中歴史教材対国家論述的異同」  [通常講演]
    王雪萍
    「東亜共生――建構共同的歴史認識」中日聯合研討会 2012年02月
  • 「廖承志と中国外交部―元中国外交部日本科長丁民氏へのインタビューを中心に―」  [通常講演]
    王雪萍
    廖承志研究会第4回研究会 2011年12月
  • 「書評『中国留学通史(李喜所主編、広州教育出版社、2011年)』(新中国巻)第1、8章」  [通常講演]
    王雪萍
    留学生史研究会第25回研究会 2011年11月
  • 「戦後中日関係的発展過程ーー如何面対逐歩拡大的相互不信任」  [招待講演]
    王雪萍
    河北大学百周年記念講座 2011年09月
  • 「中国の対日政策における専門家集団の役割―戦後日中関係構築における廖承志集団の活躍とその「遺産」」  [通常講演]
    王雪萍
    慶應義塾大学東アジア研究所現代中国研究センター2011年度合宿 2011年08月
  • 「中国における近現代日中関係研究の発展と限界―最新日本研究成果『日本近現代対華関係史』を通じて―」  [招待講演]
    王雪萍
    「国際日本学の方法に基づく〈日本意識〉の再検討-〈日本意識〉の過去・現在・未来」研究アプローチ③「〈日本意識〉の現在-東アジアから」2011年度 第3回東アジア文化研究会 2011年06月
  • 「上海の歴史教科書は如何に変化したのか―ニューヨークタイムズ報道前後の教科書内容の比較報告」  [通常講演]
    王雪萍
    慶應義塾大学東アジア研究所現代中国研究センターランチセミナー 2011年05月

受賞

  • 2001年09月 慶應義塾大学湘南藤沢学会 優秀修士論文受賞
     教科書から見る対日認識-中国と台湾の教科書の比較 
    受賞者: 王雪萍

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2021年04月 -2024年03月 
    代表者 : 荒川 雪; 山影 統; 井上 正也
     
    本研究の主たる問いは、①中国共産党(以下:中共)・中華人民共和国政府(以下:人民政府)はどのような政治過程を経て在日中国人団体と中国関連団体の支持を獲得したのか、これらの団体の活動は日本国内の対中共・人民政府イメージの好転に対しどのような役割を果たしたのか、そうしたイメージの好転は日中国交正常化にどのような影響を与えたのか、②中華民国政府(以下:国府)はどのような過程を経て在日中国人団体と中国関連団体の支持を喪失していったのか、これらの団体の支持の喪失は日本国内の国府イメージの悪化にどのような影響を与えたのか、かかる日本の国府イメージの悪化は日華断交にどのような影響を与えたのか、という点にある。 2022年度では、初年度で収集した史資料のデータベース化を行い、2021年度コロナ禍のため、収集できなかった史資料の収集も行った。特に収集した親中共及び親国府の諸団体の機関紙に関する分析を主に行い、これらの団体の設立過程から、中国の内戦を経て、親中共と親国府の団体へと変身する要因を分析した。1952年以降、国府が日本との外交関係を有し、大使館を設置しているにもかかわらず日本国民の支持を失ったのに対して、外交関係がない人民政府が、正式な政府人員を日本に駐在させられなかったにもかかわらず、日本国民、世論の高い支持を得ることができた構造を解明した。これは、国際関係史・外交史、メディア史、政治学的にみても、興味深い事象である。かかる構造は、今日では国交のある中国へのイメージの著しい悪化、断交して大使館を置けずに台北駐日経済文化代表処しか設置できない台湾への良好な国民感情の形成という、正反対の様相が見られていることに鑑みれば、日中台関係が今後どのような展望を見せるのかを検討する際にも学術的意義があり、社会還元を果たしうるものと考える。
  • 「冷戦初期日本共産党と中国共産党による在日中国人留学生団体への指導体制に関する実証的研究」
    東洋大学:井上円了記念研究助成
    研究期間 : 2021年04月 -2022年03月 
    代表者 : 荒川雪
  • 「戦後冷戦初期日本の華僑社会に関する実証的研究:東アジア秩序の再構築」
    日本学術振興会:科学研究費(基盤研究B)
    研究期間 : 2018年04月 -2022年03月 
    代表者 : 陳来幸
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2018年10月 -2021年03月 
    代表者 : 荒川 雪; 王 亜新; HUANG HUAIGU
     
    (1)中国で入手困難の日本のアニメツーリズムに関する文献を引続き集め、現時点で入手できる分殆ど入手している。帰国後の文献研究にも非常に役立つと思われる。(2)文献研究を通じ、フィールドワークをしていない20の県のアニメ聖地のデータも大量に入手し、日本全国のアニメ聖地の総合的な状況を把握した。(3)関東圏の台東区、墨田区、荒川区、江東区、江戸川区、足立区、新宿区、世田谷区、豊島区、渋谷区、北区、板橋区、町田市、さいたま市、川越市、飯能市、千葉市、鎌倉市、藤沢市、横須賀市、大洗町、そして館林市にあるアニメ聖地に対し、フィールドワークを行った。(4)関東圏の他に、広島県、岡山県、長崎県、富山県、石川県、福山県、滋賀県、奈良県、そして京都府にあるアニメ聖地に対し、フィールドワークを行った。(5)海洋堂フィギュア展などのアニメ文化関連のイベントに対し、フィールドワークを行った。(6)トキワ荘、旧豊郷小学校、大洗ガルパンギャラリー等のアニメ文化関連の博物館・美術館に対し、フィールドワークを行った。(7)スモールワールド東京、ムーミンバレーパーク等のアニメ文化に関するアミューズメント施設に対し、フィールドワークを行った。(9)アニメ関連の聖地、イベント、博物館、アミューズメント施設、専門店へのフィールドワークと中国人アニメファンの認知を元に、中国向け九州と北陸アニメツーリズムのルートをデザインした。(10)論文を2本書き、その中の一つは既に学術誌に採用され、今は出版待ちである。
  • 「冷戦期中国外交の形成――人事システムを中心に――」
    日本学術振興会:科学研究費(基盤研究C)
    研究期間 : 2017年04月 -2021年03月 
    代表者 : 荒川雪(王雪萍)
  • 「教育の交流と東アジア国際関係ー中国人留学生の派遣と支援」
    日本学術振興会:科学研究費(基盤研究B)
    研究期間 : 2017年04月 -2020年03月 
    代表者 : 孫安石
  • 「「一帯一路」経済施策による中国経済の海外進展とその関係諸地域に及ぼす文化的影響」
    東洋大学:井上円了記念研究助成・大型研究特別研究支援助成に基づくプロジェクト
    研究期間 : 2017年04月 -2019年03月 
    代表者 : 松本誠一
  • 「政界再編の政治史的考察」
    日本学術振興会:科学研究費(基盤研究C)
    研究期間 : 2016年04月 -2019年03月 
    代表者 : 薬師寺克行
  • 「中国外交部の人事制度と人材育成システムに関する実証研究:今日の日中関係への影響を中心に」
    三菱財団:人文科学助成
    研究期間 : 2013年10月 -2016年09月 
    代表者 : 王雪萍
  • 「中国と台湾の義務教育における日本認識に関する比較研究――教育政策と教科書を実証分析」
    日本学術振興会:科学研究費基盤研究C
    研究期間 : 2013年04月 -2016年03月 
    代表者 : 王雪萍
  • 「現代中国における対日政策の策定・執行と「廖承志集団」」
    サントリー財団:人文科学、社会科学に関する研究助成
    研究期間 : 2011年08月 -2013年07月 
    代表者 : 王雪萍
  • 「中華人民共和国の対日「民間」外交と日中人的交流に関する実証的研究」
    日本学術振興会:科学研究費若手研究(B)
    研究期間 : 2011年04月 -2013年03月 
    代表者 : 王雪萍
  • 「中国の対日政策における専門家集団の役割」
    慶應義塾大学東アジア研究所:現代中国研究センター研究プロジェクト
    研究期間 : 2011年04月 -2012年03月 
    代表者 : 王雪萍
  • 「中国人留日学生・華僑と日本」
    りそなアジア・オセアニア財団:調査研究助成
    研究期間 : 2011年03月 -2012年03月 
    代表者 : 王雪萍
  • 「中国歴史教育に関する実証的研究―1949年以降の教科書の歴史観・外国観を徹底分析」
    日本学術振興会:科学研究費若手研究(B)
    研究期間 : 2009年04月 -2011年03月 
    代表者 : 王雪萍
  • 「1950年代に中国大陸に帰国した留日学生・華僑と日中関係」
    JFE財団:アジア歴史研究助成
    研究期間 : 2008年12月 -2009年12月 
    代表者 : 王雪萍
  • 「改革・開放後の中国政府派遣留学生政策と日本-学部留学生派遣政策を実施して20年後の追跡調査を中心に」
    富士ゼロックス小林節太郎記念基金:在日外国人留学生研究助成
    研究期間 : 2003年04月 -2004年03月 
    代表者 : 王雪萍
  • 「改革・開放後の中国の留学生政策と日本ー中国政府派遣赴日学部留学生政策を通して」
    慶應義塾大学:森泰吉郎記念研究振興基金研究助成金「研究者育成費」
    研究期間 : 2003年04月 -2004年03月 
    代表者 : 王雪萍
  • 「文革後の中国における留学生政策と日本:1980-1984-中国政府派遣による来日学部留学生の事例研究-」
    富士ゼロックス小林節太郎記念基金:在日外国人留学生研究助成
    研究期間 : 2002年04月 -2003年03月 
    代表者 : 王雪萍

委員歴

  • 2022年04月 - 2023年03月   公益財団法人笹川平和財団笹川日中友好基金   「コロナ禍と日中交流実態調査」委員会委員
  • 2020年10月 - 2022年10月   日本国際政治学会   東アジア分科会責任者
  • 2020年10月 - 2022年03月   日本現代中国学会   広報委員会HP担当理事
  • 2016年10月 - 2022年03月   日本現代中国学会   理事
  • 2020年01月 - 2020年12月   日本華僑華人学会   理事、広報委員長、選挙管理委員
  • 2018年01月 - 2019年12月   日本華僑華人学会   広報委員、選挙管理委員、大会準備委員
  • 2016年01月 - 2017年12月   日本華僑華人学会   常任理事、総務委員会副委員長
  • 2014年10月 - 2016年10月   日本現代中国学会   常任理事・広報委員会委員長
  • 2012年01月 - 2015年12月   日本華僑華人学会   総務委員会理事、副委員長
  • 2014年01月 - 2014年12月   日本華僑華人学会   学会誌編集委員
  • 2012年10月 - 2014年10月   日本現代中国学会   広報委員会副委員長
  • 2010年10月 - 2012年10月   日本現代中国学会   広報委員会HP担当幹事
  • 2008年01月 - 2011年12月   日本華僑華人学会   総務担当委員

その他のリンク

researchmap