研究者総覧

竹井 弘之 (タケイ ヒロユキ)

  • 生命科学部生命科学科 教授
  • バイオ・ナノエレクトロニクス研究センター 研究員
  • 工業技術研究所 研究員
  • 生命科学研究科生命科学専攻 教授
Last Updated :2024/04/23

研究者情報

学位

  • Ph.D.(Cornell University)

科研費研究者番号

  • 40520789

J-Global ID

プロフィール

  • 研究領域

    *表面増強分析法

    *ナノ構造体

    *臨床検査

研究分野

  • ナノテク・材料 / 分析化学

学歴

  • 1985年09月 - 1992年02月   コーネル大学   応用物理学部
  • 1984年10月 - 1985年05月   ハイデルベルグ大学   物理学部
  • 1980年09月 - 1984年05月   コーネル大学   応用物理学部

所属学協会

  • 日本分析化学会   

研究活動情報

論文

MISC

産業財産権

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2016年04月 -2019年03月 
    代表者 : 竹井 弘之; 岡本 隆之
     
    農作物表面上の残留農薬を簡便、迅速に同定するSERS手法の開発を行なった。柔軟性な基板表面に形成されたナノ構造体を対象物に直接圧着し、転写された残留農薬の測定を目指した。圧着時の衝撃を緩和するための構造として、卑金属のナノシードを硝酸銀溶液に曝露し、置換反応により銀ナノ構造を作製した。シード形状、厚さ、卑金属の元素種をパラメータとして作製条件を変え、R6GおよびBPEをモデル分子として、最適化された銀ナノ構造を作製した。柔軟のテープ基板上に高密度に形成された銀ナノ構造を、1000 ppmのフェルバムで処理されたオレンジに圧着して、551および1368 cm-1固有ピークを検出することができた。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2011年04月 -2014年03月 
    代表者 : 柏田 祥策; 立田 晴記; 長坂 征治; 廣津 直樹; 坂本 正樹; 清水 和哉; 竹井 弘之; 勝又 政和
     
    活性汚泥に対するSNCsの最小殺菌濃度は5 mg/Lであった。藍藻類,微細藻類に対しては硝酸銀よりも高い毒性を示し,ナノサイズによる毒性が考えられた。水生植物に対しては溶出した銀イオンがグルタチオン還元酵素などを阻害して根内過酸化水素の増加によるCAT活性の低下が根の伸長を阻害した。動物プランクトンの急性遊泳阻害試験ではSNCsと硝酸銀のどちらでも影響に差がなかった。繁殖阻害試験では毒性の主要因は銀イオンであった.魚類に対してはメダカ体長減少,心拍数低下,虚血および後湾症を誘導した。SOD,CATおよびGSHは有意に減少し,アポトーシスの阻害が観察された。さらに内的自然増加率が有意に減少した。

担当経験のある科目

  • バイオナノフォトニクス
    東洋大学
  • 生命科学ゼミナールII
    東洋大学
  • 物理実験
    東洋大学
  • メディカルバイオテクノロジー
    東洋大学
  • 物理(電磁気学)
    東洋大学
  • 物理(力学)
    東洋大学
  • 生命科学英語II
    東洋大学
  • 生命科学ゼミナールI
    東洋大学

その他のリンク

researchmap