Researchers Database

Kazutoshi Furukawa

    Department of Social Welfare Studies Professor
    Research Institute of Industrial Technology Researcher
    Research Center for Development of Welfare Society Researcher
Last Updated :2024/04/23

Researcher Information

URL

Research funding number

  • 90461730

J-Global ID

Research Interests

  • ADL改善   介護重度化予防   国際協力   自立支援介護   施設からの在宅復帰   要介護高齢者の在宅生活継続   理学療法   介護福祉   

Research Areas

  • Humanities & social sciences / Social welfare

Academic & Professional Experience

  • 2023/04 - Today  Toyo UniversityDepartment of Social Welfare Studies, Faculty of Design for Welfare Society,Professor
  • 2019/04 - 2023/03  Toyo UniversityFaculty of Human Life DesignProfessor
  • 2014/04 - 2019/03  Seirei Christopher UniversitySchool of Social Work教授
  • 2010/04 - 2014/03  Utsunomiya Junior College人間福祉学科准教授
  • 2007/04 - 2010/03  Utsunomiya Junior College人間福祉学科専任講師

Education

  • 2008/04 - 2011/03  International University of Health and Welfare  博士課程 医療福祉学研究科  保健医療学専攻先進的ケア・ネットワーク開発研究分野
  • 2006/04 - 2008/03  International University of Health and Welfare  修士課程 医療福祉学研究科  保健医療学専攻理学療法学分野
  • 2002/04 - 2006/03  日本リハビリテーション専門学校  理学療法学科
  • 1987/04 - 1988/09  Toyo University  Faculty of Literature  Department of Education
  • 1983/04 - 1987/03  国立茨城工業高等専門学校  工業化学科

Association Memberships

  • Korea Academia-Industrial cooperation Society   日本介護福祉教育学会   日本ケアマネジメント学会   Asian Society of Human Services   日本生活支援学会   JAPANESE SOCIETY FOR THE STUDY OF SOCIAL WELFARE   日本社会福祉士会   日本介護福祉士会   JAPANESE ASSOCIATION OF QUALITATIVE PSYCHOLOGY   THE SOCIETY OF PHYSICAL THERAPY SCIENCE   日本認知症ケア学会   THE JAPANESE SOCIETY OF HEALTH AND MEDICAL SOCIOLOGY   JAPANESE PHYSICAL THERAPY ASSOCIATION   日本自立支援介護・パワーリハ学会   THE JAPANESE ASSOCIATION OF RESEARCH ON CARE AND WELFARE   

Published Papers

Books etc

  • 改訂 生活支援のための調理実習
    (Joint workⅠ章3. 調理支援とリハビリテーション、コラム(5章・施設))建帛社 2023/03 9784767933955
  • こころとからだの理解 指導資料
    (Joint work)2023/02 9784407358940
  • こころとからだの理解
    監修; 執筆; 川井太加子; 鎌田恵子; 執筆; 秋山昌江; 川手信行; 栄セツコ; 古川和稔; 古田伸夫; 安原佳子; 飯澤菜美恵 (Joint work第1編第1章第4節、第5節、第2編第1章、第2章)実教出版 2023/01 9784407205824
  • 認め合い、支えあう 福祉社会の近未来
    (Joint work第5章第2節 科学的介護情報システム(LIFE)が目指す介護福祉実践、pp174-184)中央法規出版株式会社 2022/03 9784805884485
  • 世界の社会福祉年鑑2019 第19集
    古川 和稔 (Joint work日本におけるICT支援の現状と課題 pp15-33)旬報社 2019/12 9784845116157 264 pp15-33
  • 最新 介護福祉士養成講座14 障害の理解
    川井太加子; 高木憲司; 高木直美; 古川和稔 (Joint work第1章第2節「障害者福祉の基本理念」のうち、1~3「ノーマライゼーション」、「リハビリテーション」、「インクルージョン」、pp13-18)中央法規出版 2019/03
  • 最新 介護福祉士養成講座4 介護の基本Ⅱ
    石本淳也; 川井太加子; 杉原優子; 横山孝子; 古川和稔 (Joint work第2章第2節「生活を支えるインフォーマルサービス(私的サービス)とは」pp61-67、第2章第3節「地域連携」pp68-82)中央法規出版 2019/03
  • 小平めぐみ; 井上善行; 野村晴美; 藤尾祐子; 古川和稔; 竹内孝仁 (Joint work)秀和システム 2013/03 322

Conference Activities & Talks

  • Validation of a Joint Moment Analysis Method measured by Markerless Motion Capture
    Junji KATSUHIRA(Toyo University; Yasuhiro MINE(Toyo University; Kazutoshi FURUKAWA(Toyo Univ
    日本人間工学会第65回全国大会  2024/06  Oral presentation
  • ケアマネジメント支援システム開発に向けたモニタリング項目の検討  [Not invited]
    古川和稔
    第31回日本介護福祉学会大会  2023/09  Oral presentation
  • Development of a care management support system for preventing severe disease in elderly people requiring long-term care and enabling their continued living at home: Results of a questionnaire survey to identify assessment items  [Not invited]
    Kazutoshi FURUKAWA
    23rd International Conference of Integrated Care  2023/05  Oral presentation
  • ICTを活用した日韓国際交流プログラムの効果検証  [Not invited]
    古川和稔
    第30回日本介護福祉学会大会  2022/10  Oral presentation
  • 介護福祉実践における固有の技能  [Invited]
    古川和稔
    第21回 日本自立支援介護・パワーリハ学術大会  2022/05  Nominated symposium
  • Mental and physical functions of residents of special elderly nursing homes providing nursing care to support independence (1st report); Jaw bite and movement ability/cognitive function  [Not invited]
    Yuko FUJIO; Yoshiko ENOMOTO; Megumi KODAIRA; Yukie ENOMOTO; Kazutoshi FURUKAWA
    2021 ASHS Congress in Shimonoseki (Asian Society of Human Services) (Kyoto)  2021/11  Poster presentation
  • ICTを活用した実習振替学修プログラムの成果と課題  [Not invited]
    古川和稔
    第29回日本介護福祉学会大会  2021/08  Oral presentation
  • Power Rehabilitation that Promotes Behavioral Changes in the Elderly  [Not invited]
    Kazutoshi Furukawa
    Twelfth International Conference on Sport & Society  2021/06  Oral presentation
  • 自立支援介護を実践する特別養護老人ホーム入所者の「食形態」と「認知機能」との関係  [Not invited]
    藤尾祐子; 榎本佳子; 小川典子; 古川和稔; 小平めぐみ; 榎本雪絵
    日本老年看護学会第26回学術集会  2021/06  Oral presentation
  • 通所系介護サービス事業所における利用者のADL変化に関する実態調査  [Not invited]
    古川和稔; 小平めぐみ
    第28回日本介護福祉学会大会  2020/10  Oral presentation
  • Developing an ICT-based System to Support Care-dependent Older Persons to Continue to Live in Their Own Homes: User Interface Evaluation  [Not invited]
    Kazutohi FURUKAWA
    Aging & Social Change: Ninth Interdisciplinary Conference (University of Vienna, Ausatria)  2019/09  Poster presentation
  • 自立支援に着目した教育プログラム開発に向けた高齢者福祉施設職員の意識調査:日韓比較研究  [Not invited]
    古川 和稔
    第27回日本介護福祉学会大会  2019/09  Oral presentation
  • ICTを活用した授業展開  [Not invited]
    古川和稔
    第26回日本介護福祉教育学会  2019/08  Oral presentation
  • 要介護高齢者の「栄養改善」に対するケアマネジャーの意識と実態  [Not invited]
    藤尾祐子; 榎本佳子; 小川典子; 古川和稔; 小平めぐみ
    日本老年看護学会第24回学術集会  2019/06  Poster presentation
  • Factors Affecting Discharge to Home of Geriatric Health Services Users:  [Not invited]
    kazutoshi Furukawa
    2018 Aging & Society: Eighth Interdisciplinary Conference (Toyo University, Tokyo, Japan)  2018/09  Oral presentation
  • ICTを活用した要介護高齢者の在宅生活継続支援システムの試行  [Not invited]
    古川和稔; 津森伸一
    第26回日本介護福祉学会大会(大阪府和泉市)  2018/09  Oral presentation
  • Survey to Assess Care Plans Regarding Nutrition Improvement  [Not invited]
    Yuko FUJIO; Yoshiko ENOMOTO; Kazutoshi FURUKAWA; Megumi KODAIRA; Noriko OGAWA
    2018 ASHS Congress in Kyoto (Asian Society of Human Services) (Kyoto)  2018/07  Poster presentation
  • The sharing of information between care workers of elderly nursing homes and care managers  [Not invited]
    Yoshimi SAKATA; Megumi KODAIRA; Kazutoshi Furukawa; Yoshiko ENOMOTO
    2018 ASHS Congress in Kyoto (Asian Society of Human Services)(Kyoto)  2018/07  Poster presentation
  • 介護職員の高齢者ケアに関する価値観と自尊感情の日韓比較研究  [Not invited]
    古川 和稔
    日本社会福祉学会 第65回秋季大会 (東京都八王子市)  2017/10  Poster presentation
  • 決定木手法による老人保健施設からの在宅復帰要因の分析  [Not invited]
    古川 和稔
    第25回 日本介護福祉学会大会 (岩手県盛岡市)  2017/09  Oral presentation
  • 要介護高齢者の在宅生活における特別養護老人ホームの役割に関する研究 在宅・入所相互利用制度の実践状況と課題  [Not invited]
    古川和稔; 小平めぐみ; 井上善行; 藤尾祐子; 津森伸一; 竹内孝仁
    第16回 日本自立支援介護・パワーリハ学術大会 (東京都江戸川区)  2017/06  Oral presentation
  • 自尊感情に着目し就業意識を高める養成教育のあり方 介護職員を対象とした日韓比較調査より  [Not invited]
    野田由佳里; 古川和稔
    第23回 日本介護福祉教育学会大会 (石川県白山市)  2017/02  Oral presentation
  • 特別養護老人ホーム職員の「在宅復帰」に関する意識調査  [Not invited]
    古川和稔; 井上善行; 小平めぐみ; 竹内孝仁
    日本社会福祉学会 第64回秋季大会 (京都府京都市)  2016/09  Oral presentation
  • 古川和稔; 津森伸一; 井上善行; 小平めぐみ; 竹内孝仁
    第24回 日本介護福祉学会大会(長野県上田市)  2016/09
  • 小平めぐみ; 藤尾祐子; 古川和稔; 柴野壮史; 高橋容子; 竹内孝仁
    日本老年泌尿器科学会誌  2015/12
  • 小平めぐみ; 藤尾祐子; 古川和稔; 柴野壮史; 高橋容子; 竹内孝仁
    日本老年泌尿器科学会誌  2015/12
  • 古川和稔; 井上善行; 小平めぐみ; 野村晴美
    日本介護福祉学会大会プログラム・要旨集  2015/09  Oral presentation
  • 柴野壮史; 高橋容子; 小平めぐみ; 藤尾祐子; 古川和稔; 井上善行; 竹内孝仁
    日本老年泌尿器科学会誌  2014/11
  • 小平めぐみ; 古川和稔; 藤尾祐子; 柴野壮史; 高橋容子; 井上善行; 竹内孝仁
    日本老年泌尿器科学会誌  2014/11
  • 小平めぐみ; 藤尾祐子; 古川和稔; 柴野壮史; 高橋容子; 井上善行; 竹内孝仁
    日本老年泌尿器科学会誌  2014/11
  • 古川和稔; 小平めぐみ; 野村晴美
    第21回 日本介護福祉学会大会プログラム・要旨集  2013
  • 古川和稔; 小平めぐみ; 井上善行; 野村晴美; 藤尾祐子
    自立支援介護学  2012/11
  • 古川和稔
    第19回 日本介護福祉学会大会プログラム・要旨集  2011
  • 古川 和稔; 藤沢 しげ子
    関東甲信越ブロック理学療法士学会  2007 
    【目的】理学療法士を対象とした科学的根拠の利用に対する意識と実践についての研究は、欧米諸国では散見するが、日本ではほとんど行われていない。本研究の主目的は、栃木県における理学療法士のEvidence-Based Practice(以下EBP)に対する認識・行動・知識・障壁を調査し、現状を分析した上で今後のEBP推進教育に反映させることである。また、副次的目的は、「EBPに対する肯定度を測定する尺度」を開発するための基礎情報を収集することである。
    【方法】本研究は自記式質問票郵送法による横断的研究である。対象は、栃木県理学療法士会会員445名のうち、自宅会員46名、すでに退職していた5名を除いた394名である。質問票は、米国で開発された自己報告型質問票を翻訳・手直ししたものを用いた。質問内容は以下の4領域、すなわち回答者のEBPに対する認識、EBPに関する教育背景とスキル、EBPに関連する用語の知識、EBPの障壁に加え、文献の抄読数とデータベース利用頻度、主に読んでいる学術誌とその数とし、さらに回答者の属性に関わるデータを収集した。回答形式は、大部分の設問に関しては多項選択法(ものさし付尺度4件法)を用いた。前述の4領域の得点と個人の属性との関連をみるために、相関比η(イータ)を算出してその関連を検討した。本研究では相関比η0.25以上で関連ありと判断した。参考として2群の比較ではt検定、3群以上の比較では一元配置の分散分析を行った。
    【結果】分析対象は196通(有効回答率:49.7%)であった。EBPに対する認識に関しては全般的に肯定的な傾向が認められた。また、回答者の8割近くはEBPについて習得していないことが明らかになった。EBPに関連する用語の知識については、基本的な統計学用語は約半数が理解していたが、「メタアナリシス」「専門誌バイアス」などについて理解している者は2割に満たなかった。さらに、「語学力(英語論文の読解力)不足」、「統計学的分析能力不足」、「研究能力不足」がEBPの3大障壁となっていることが分かった。大学院レベルでの教育を受けている者は、4領域全てにおいて肯定的姿勢を示した。
    【考察】EBPに対する肯定的姿勢を促進する要因として、養成校の種別では統計学的に関連がみられないものの、修士課程以上の教育を受けている場合や、他学会に所属している場合は関連がみられた。EBP推進戦略を考える上では、養成校カリキュラムのみならず、大学院教育や卒後教育などで、研究に関する基礎知識を学べるような機会を設ける必要性が示唆された。
  • 古川和稔
    保健医療社会学論集  2006/05

MISC

Awards & Honors

  • 2006/03 日本理学療法士協会 優秀賞
     
    受賞者: 古川 和稔

Research Grants & Projects

  • Creation of new values and support systems in welfare society
    Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)
    Date (from‐to) : 2022/06 -2027/03 
    Author : 志村 健一; 金子 光一; 古川 和稔; 稲沢 公一; 窪田 佳寛; 横田 祥; 高山 直樹; 佐藤 亜樹; 藤木 聡美; 荻野 剛史; 三重野 清顕; 高野 聡子
  • 要介護高齢者の重度化予防・在宅生活継続に向けたケアマネジメント支援システムの開発
    Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    Date (from‐to) : 2022/04 -2025/03 
    Author : 古川 和稔
  • 多職種・多機関連携による地域包括ケアシステムへの「栄養改善」実装化モデルの構築
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)(一般)
    Date (from‐to) : 2019/04 -2022/03 
    Author : 藤尾 祐子
  • ICTを活用した通所系サービスにおけるADL改善・重度化防止モデルの構築
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)(一般)
    Date (from‐to) : 2019/04 -2022/03 
    Author : 古川 和稔
  • 外国人介護労働者の地域型介護における人材定着を促す好循環システムの開発
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)(一般)
    Date (from‐to) : 2017/04 -2019/03 
    Author : 村上 逸人
  • 介護重度化予防を目的に「低栄養改善」のための多職種連携ICTプログラム開発
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)(一般)
    Date (from‐to) : 2016/04 -2018/03 
    Author : 藤尾 祐子
  • 「ICTを活用した要介護高齢者の在宅生活支援モデル」の開発
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)(一般)
    Date (from‐to) : 2016/04 -2018/03 
    Author : 古川 和稔

Committee Membership

  • 2023/01 - Today   Japan Society of Functional Recovery Care and Power Rehabilitation   Representatative Director
  • 2020/04 - Today   Research Center for Development of Welfare Society   Deputy Center Director and secretary-general