Researchers Database

Hideki Furuya

    Department of International Tourism Management Professor
    Institute of Regional Vitalization Studies Researcher
    Course of International Tourism Studies Professor
Last Updated :2024/04/23

Researcher Information

Degree

  • Master of Engineering(Tokyo Institute of Technology)
  • Doctor of Engineering(The University of Tokyo)

URL

Research funding number

  • 80252013

J-Global ID

Research Interests

  • 観光を活用したまちづくり   観光行動分析   

Research Areas

  • Social infrastructure (civil Engineering, architecture, disaster prevention) / Civil engineering (planning and transportation)

Academic & Professional Experience

  • 2017/04 - Today  Toyo University国際観光学部国際観光学科
  • 2003 - 2017/03  Toyo UniversityFaculty of Regional Development Studies, Department of Tourism
  • 1997 - 2003  University of TsukubaInstitute of Policy and Planning Sciences
  • 1993 - 1997  University of YamanashiFaculty of Engineering, Department of Civil and Environmental Engineering

Education

  •        - 1993  東京工業大学大学院  理工学研究科  社会工学専攻
  •        - 1991  University of Yamanashi  Faculty of Engineering  環境整備工学科

Association Memberships

  • 交通工学研究会   日本観光研究学会   日本都市計画学会   土木学会   

Published Papers

  • 幹線純流動調査を用いた観光交通に起因する温室効果ガス排出量の推定
    古屋秀樹
    第68回土木計画学研究発表会(秋大会) 2023/11
  • ANALYSIS OF METHODS FOR BUILDING QUANTITATIVE LOGIC MODEL FOR STRATEGIC TOURISM DESTINATION MANAGEMENT
    古屋 秀樹; 金城 香凜; 近藤 千恵子; 安本 達式
    土木学会論文集D3 (土木計画学)[土木計画学研究・論文集40巻] 78 (5) 2023/05 [Refereed]
  • Meta-analysis of the Economic Impact of Tourism in Prefectures, JAPAN
    古屋秀樹; 安本達式; 近藤千恵子
    観光研究 34 (3) 2022/12 [Refereed]
  • 戦略的観光地域マネジメントのための定量的ロジックモデル作成方法の一考察
    古屋秀樹; 金城香凛; 近藤千恵子; 安本達式
    土木計画学研究・講演集 65 2022/06
  • Marjorie QUIAOIT; Hideki FURUYA
    Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. D3 (Infrastructure Planning and Management) 39 2022/05 [Refereed]
  • Strategic Destination Management for Sustainable Tourism by System Dynamics Model-Case Study of Kamakura City-
    FURUYA Hideki; YASUMOTO Tatsunori; KONDO Chieko
    観光研究 33 (2) 1 - 14 2022/03 [Refereed]
  • Hideki FURUYA
    Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. D3 (Infrastructure Planning and Management) Japan Society of Civil Engineers 77 (2) 141 - 150 2021/07 [Refereed]
  • Analysis of travel intentions of undergraduates under COVID-19 epidemics
    古屋秀樹
    第35回日本観光研究学会全国大会学術論文集 2020/12
  • THE ROLE OF TRAVELER’S FEEDBACK IN TOURISM DEVELOPMENT: ANALYSIS OF TRAVEL REVIEWS ON THE PHILIPPINE TOURISM EXPERIENCE
    Marjorie QUIAOIT; Hideki FURUYA
    土木計画学研究・講演集 62 2020/11
  • DEAを用いた訪日外国人観光客の誘致パフォーマンスに関する研究
    古屋 秀樹; 金 貝
    第34回日本観光研究学会全国大会論文集 2019/12
  • STUDY ON IDENTIFICATION OF VISITED PLACES COMBINATION PATTERN OF FOREIGN VISITORS TO JAPAN BASED ON SIMILARITY BY HPAM
    FURUYA Hideki
    土木学会論文集 D3(土木計画学)No.5[土木計画学研究・論文集36巻] 75 2019/12 [Refereed]
  • 観光客入込みが地域社会環境に及ぼす影響の主観的定量評価の試み
    古屋 秀樹
    土木計画学研究・講演集 60 2019/11
  • 旅行記のLDAモデル分析による訪日中国人旅行者の旅行動基礎的分析 旅行動基礎的分析
    宋紫龍; 古屋 秀樹
    情報処理学会 ドキュメントコミュニケーション研究会第112回研究会(ドキュメントアナリティクスおよび一般)発表資料集 2019/03
  • 観光振興組織が担うプレイス・メイキング ―オランダ・ユトレヒトおよびベルギー・ブリュッセルを事例として―
    野瀬元子; 古屋秀樹; 崔瑛
    日本観光研究学会第33回全国大会研究発表論文集 33 2018/12
  • 類似性を考慮した訪日外国人旅行者の 訪問パターン抽出に関する基礎的研究
    古屋 秀樹
    第58回土木計画学研究発表会・講演集 2018/11
  • イギリス のチッタスロー (Cittaslow )タウンにおける 地域づくり
    崔 瑛; 古屋 秀樹; 野瀬 元子
    日本ホスピタリティ・マネジメント学会 第27回全国大会 発表予稿集 2018/08
  • ANALYSIS OF CHINESE TOURISTS’ TRAVEL LITERATURES BY LATENT DIRICHLET ALLOCATION MODEL
    Zilong SONG; Hideki FURUYA
    第 57 回土木計画学研究発表会・講演集 57 2018/06
  • Kazuo Nishii; Hideki Furuya; Joao Romao
    日本観光研究学会第32回全国大会研究発表論文集 日本観光研究学会 32 81 - 84 2017/12
  • NOSE Motoko; FURUYA Hideki; CHOI Young
    日本観光研究学会第32回全国大会研究発表論文集 日本観光研究学会 32 17 - 20 2017/12
  • FURUYA Hideki; NOSE Motoko; CHOI Young
    日本観光研究学会第32回全国大会研究発表論文集 日本観光研究学会 32 5 - 8 2017/12
  • 宋 紫龍; 古屋秀樹
    日本観光研究学会第32回全国大会研究発表論文集 日本観光研究学会 32 109 - 112 2017/12
  • Pok Sovanna; Furuya Hideki
    Journal of the City Planning Institute of Japan The City Planning Institute of Japan 52 (3) 1364 - 1371 2017/11 [Refereed]
  • 出国空海港別構成比率を考慮した 訪日外国人旅行者の都道府県別訪問率の推定
    古屋 秀樹
    土木計画学研究・講演集 56 2017/11
  • 高速道路休憩施設への立寄行動パターンのマーケット・セグメンテーションモデルの構築 — 潜在クラス分析の中国データへの適用を通じて −
    西井和夫; 古屋秀樹; 佐々木邦明
    都市計画論文集 52 (3) 2017/11 [Refereed]
  • GPSログデータを用いた訪日外国人旅行者の訪問パターンの分析手法の開発
    古屋 秀樹; 岡本直久; 野津直樹
    運輸政策研究 76 2017/10 [Refereed]
  • Tourism and leisure vehicle driver's behaviors of stopover at SA/PAs on expressway: Market segmentation and the location choice modeling
    Kazuo Nishii; Kuniaki Sasaki; Shun‐ichi Yoshihara; Jun Tanabe; Hideki Furuya
    14th NECTAR International Conference: Transport in a networked society 2017/06 [Refereed]
  • 訪日外国人旅行者の訪問パターンと利用交通機関手段との関連性に関する基礎的研究
    古屋 秀樹
    土木計画学研究・講演集 55 2017/06
  • FURUYA Hideki; LIU Yujuan
    Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. D3 (Infrastructure Planning and Management) Japan Society of Civil Engineers 33 (5) I_571 - I_583 2016/12 [Refereed]
  • ポッ・ソヴァンナ; 古屋秀樹
    日本観光研究学会第31回全国大会研究発表論文集 日本観光研究学会 31 245 - 248 2016/12
  • 崔瑛; 古屋秀樹; 野瀬元子
    日本観光研究学会第31回全国大会研究発表論文集 日本観光研究学会 31 173 - 176 2016/12
  • 野瀬元子; 古屋秀樹; 崔瑛
    日本観光研究学会第31回全国大会研究発表論文集(CD-ROM) 日本観光研究学会 31 225 - 228 2016/12
  • トピックモデルによる訪日外国人旅行者の訪問パターンの基礎分析
    古屋 秀樹
    土木計画学研究発表会講演集 53 2016/11
  • 訪日外国人旅行者の地区レベル訪問パターンの基礎分析
    古屋 秀樹
    土木計画学研究・講演集 53 2016/05
  • 観光まちづくりに対する若者の意識醸成の可能性―人材育成・人育ての場としての「大学生観光まちづくりコンテスト」を事例に―
    家長千恵子; 田中敦; 宮口直人; 古屋秀樹
    観光研究 27 (2) 2016/05
  • 古屋秀樹; 劉瑜娟
    日本観光研究学会第30会全国大会研究発表論文集 日本観光研究学会 30 221 - 224 2015/11
  • 潜在クラス分析を用いた訪日外客の訪問パターンに関する基礎的分析
    劉瑜娟; 古屋秀樹
    土木計画学研究発表会講演集 52 (No.277)  2015/11
  • 旅行要因の関連性を考慮した宿泊観光旅行のクラス構築に関する基礎的分析
    古屋 秀樹
    都市計画論文集 50 (3) 337 - 344 2015/11 [Refereed]
  • 古屋秀樹; 野瀬元子; 全相鎭
    日本観光研究学会第29回全国大会研究発表論文集 日本観光研究学会 29 105 - 108 2014/12
  • 劉喩娟; 古屋秀樹
    日本観光研究学会第29回全国大会研究発表論文集 日本観光研究学会 29 249 - 252 2014/12
  • Krairerk KLAYSIKAEW; 古屋秀樹
    土木学会論文集D3(土木計画学),I_323(CD-ROM) 土木学会 70 (5) I_323 - 333 2014/12 [Refereed]
  • FURUYA Hideki; ZEN Sangjin
    INFRASTRUCTURE PLANNING REVIEW Japan Society of Civil Engineers 70 (5) I_267 - I_277 2185-6540 2014/12 [Refereed]
  • An estimation of International tourism attraction indexes of East and Southeast Asia and Oceania countries and regions and their application to temporal and spatial comparative analyses,
    Hideki Furuya; Kazuo Nishii; Naohisa Okamoto; Motoko Nose
    13th Global Forum on Tourism Statistics(http://naratourismstatisticsweek.visitors.jp/global/index.html) 2014/11
  • 潜在クラスモデルを用いた宿泊観光旅行回数の基礎的分析
    古屋 秀樹; 全相鎮
    第50回土木計画学研究発表会講演集(CD-ROM) Vol.50 2014/11
  • 個人の宿泊観光旅行回数の推移に関する基礎的分析
    古屋 秀樹; 全 相鎮
    第47回土木計画学研究発表会講演集,No.185(CD-ROM) 2014/06
  • 2つのODデータを用いた相対的観光誘引力推定に関する一考察
    古屋 秀樹
    交通学研究,2013年研究年報(掲載決定) 2014/03 [Refereed]
  • 古屋 秀樹; 野瀬元子; 手嶋潤一; 小島喜美男
    日本観光研究学会第28回全国大会研究発表論文集 日本観光研究学会 28 165 - 168 2013/12
  • タイ・アユタヤ来評者の再訪意向分析
    古屋 秀樹; Krairerk KLAYSIKAEW
    第48回土木計画学研究発表会講演集 2013/11
  • 旅行者の志向を考慮した宿泊観光旅行の基礎的分析
    古屋 秀樹; 日本観光振興協会; 全相鎮
    第48回土木計画学研究発表会講演集 2013/11
  • パネル分析を用いた東日本大震災以降の中国人訪日意向分析
    古屋 秀樹; 王 暁薇
    運輸政策研究 62 11 - 20 2013/10 [Refereed]
  • 2つのODデータを用いた観光魅力度推定に関する一考察
    古屋 秀樹
    日本交通学会2013年度研究報告会 2013/10
  • 古屋 秀樹
    運輸政策研究 運輸政策研究機構 15 (59) 41 - 49 1344-3348 2013/01 [Refereed]
  • 東日本大震災以降の中国人訪日意向に関するパネル分析
    古屋 秀樹; 王 Xiaowei
    日本観光研究学会第27回全国大会研究発表論文集 33 - 36 2012/12
  • 古屋 秀樹; KLAYSIKAEW Krairerk
    日本観光研究学会第27回全国大会研究発表論文集 日本観光研究学会 27 57 - 60 2012/12
  • 目的地選択確率を用いたアジア諸国の誘引力に関する基礎的分析
    古屋 秀樹; 佐藤 邦明; Klaysikaew KRAIRERK
    第45回土木計画学研究・講演集(CD-ROM) 2012/06
  • 古屋 秀樹; 佐藤 邦明
    日本観光研究学会第26回全国大会研究発表論文 日本観光研究学会 26 57 - 60 2011/12
  • 古屋 秀樹; 王 Xiaowei
    日本観光研究学会第26回全国大会研究発表論文 日本観光研究学会 26 317 - 320 2011/12
  • 古屋 秀樹; KLAYSIKAEW Krairerk
    日本観光研究学会第26回全国大会研究発表論文 日本観光研究学会 26 301 - 304 2011/12
  • 古屋 秀樹; 原田 賢二
    日本観光研究学会第26回全国大会研究発表論文 日本観光研究学会 26 101 - 104 2011/12
  • 古屋 秀樹; 野瀬元子; 太田 勝敏
    土木学会論文集D3(土木計画学)(土木計画学研究・論文集28巻) 67 (5) 2011/12
  • 個人属性を考慮した観光地への認知距離に関する基礎的研究
    古屋 秀樹; 野瀬元子
    第32回交通工学研究発表会論文報告集 32 2011/08 [Refereed]
  • 観光振興の視点における交通パスの国際比較-外国人旅行者の利便性評価に着目して-,
    古屋 秀樹; 野瀬元子; 太田 勝敏; 堀 雅通
    交通学研究 54 2011/03 [Refereed]
  • 古屋 秀樹; 劉 偉華
    Proceedings of JITR annual conference 日本観光研究学会 25 169 - 172 2010/12
  • 赤城山周辺地域の観光スポット認知・訪問意向パターンに関する考察
    古屋 秀樹
    日本観光研究学会全国大会研究発表論文 2010/11
  • 公共宿泊施設の収支構造に関する一考察,
    古屋 秀樹; 原田 賢二
    日本観光研究学会全国大会研究発表論文 2010/11
  • 外国人旅行者の交通パス購入意向分析
    古屋 秀樹; 野瀬元子; 太田 勝敏
    第42回土木計画学研究・講演集 2010/11
  • 観光情報Webサイトの評価に関する基礎的分析,
    古屋 秀樹; 野瀬元子
    第42回土木計画学研究・ 講演集 42 2010/11
  • 古屋 秀樹; 野瀬元子; 太田 勝敏; 堀 雅通
    2010年度日本交通学会研究報告会予稿集 日本交通学会 (54) 45 - 54 0387-3137 2010/10
  • Environmental Valuation for Cidanau Watershed Area, Indonesia
    古屋 秀樹; Kunihiko YOSHINO; Tsukuba Univ; Budi I. Setiawan; IPB Indonesia
    Journal of Tropical Forest Management, Vol.16, No.1, pp.27-35, 2010 2010/10
  • 旅行満足度の構造分析
    古屋 秀樹
    第41回土木計画学研究・講演集,CD-ROM,2010.6 2010/06
  • 戦前における日本の国際観光政策に関する基礎的分析,
    古屋 秀樹; 野瀬元子; 太田 勝敏
    第40回土木計画学研究・講演集(CD-ROM) 2009/11
  • マルチエージェントシミュレーションによる観光情報伝幡の基礎的研究
    古屋 秀樹
    日本観光研究学会全国大会研究発表論文 73 - 76 2009/11
  • An Estimation of The Attraction Volume of Tourist Areas Using A Poisson Regression Method
    古屋 秀樹
    Proceedings of 2nd ICTE(International Conference on Transportation Engineering) in Chengdu 2009/07
  • 外国人来訪者の東京都区内周遊行動の実態分析
    古屋 秀樹; 太田 勝敏; 堀 雅通; 野瀬元子
    第39回土木計画学研究・講演集(CD-ROM) 2009/06
  • 外国人のための観光ドキュメント-観光ガイドブックに着目して-
    古屋 秀樹; 野瀬元子
    第71回デジタルドキュメント研究発表会研究報告(情報処理学会), オンラインデータ 2009/06
  • INTERNATIONAL INTERNET DISCUSSION ON ENVIRONMENTAL ISSUES AMONG ELEMENTARY SCHOOL CHILDREN
    古屋 秀樹; 中挾 知延子; 村田 由美恵
    The Eighth IASTED International Conference on Web-based Education, International Association of Science and Technology for Development, 2009/03
  • Web調査データを用いた日本人の国内・国外観光行動に関する分析
    古屋 秀樹
    日本観光研究学会全国大会研究発表論文集, pp.129-132 2008/11
  • 古屋 秀樹
    Proceedings of JITR annual conference 日本観光研究学会 23 405 - 408 2008/11
  • 古屋 秀樹
    Proceedings of JITR annual conference 日本観光研究学会 23 93 - 96 2008/11
  • 社会心理学的視点によるキャビンアテンダントと乗客とのコミュニケーション分析,
    古屋 秀樹; 樫村妙子
    日本観光研究学会全国大会研究発表論文集 93 - 96 2008/10
  • Web調査データを用いた日本人の国内・国外観光行動に関する分析
    古屋 秀樹; 野瀬元子
    日本観光研究学会全国大会研究発表論文集 129 - 132 2008/10
  • 日光・箱根における外国人観光者と日本
    古屋 秀樹
    都市計画学会論文集,No.43-3,pp.595-600 2008/10
  • 日本・中国・韓国における観光行動の実態分析
    古屋 秀樹
    第37回土木計画学研究・講演集 2008/06
  • Environmental assessment of Cidanau Watershed for sustainable social development
    古屋 秀樹
    Proceedings of the Final Seminar on Toward Harmonization between Development and Environmental Conservation in Biological Production at Ichijo Hall of Yayoi Auditorium 2008/02
  • 箱根における観光者の行動・評価特性の分析 -日本人観光者と外国人観光者の比較-
    古屋 秀樹
    第22回日本観光研究学会全国大会研究発表会論文集 2007/12
  • 古屋 秀樹
    Proceedings of JITR annual conference 日本観光研究学会 22 89 - 92 2007/12
  • インドネシア・チダナウ川流域における環境評価に関する基礎的研究
    古屋 秀樹
    土木計画学研究・講演集,No.36 2007/11
  • 古屋 秀樹
    ,第27回交通工学研究発表会論文報告集 交通工学研究会 27 9 - 12 2007/10
  • 古屋 秀樹; 松浦 茂樹
    Historical studies in civil engineering, proceedings of the annual conference 土木学会 27 357 - 362 1348-4346 2007/07
  • 観光の視点からみた都市の魅力
    古屋 秀樹
    運輸と経済 2007/06
  • 諸外国の観光への取り組み状況
    古屋 秀樹
    第35回土木計画学研究発表会講演集 2007/06
  • 日光市の景観計画策定支援のためのモニタリング調査
    古屋 秀樹
    土木計画学研究・講演集,No.34 2006/12
  • 韓国における観光への取り組み
    古屋 秀樹; 井上 博文
    ERINA REPORT, Vol.68 49 - 51 2006/03
  • 古屋 秀樹; 小浪博英
    ERINA REPORT, Vol.68 環日本海経済研究所 68 52 - 54 1343-4225 2006/03
  • 古屋 秀樹; 森野華代; 吉野邦彦; 石岡義則
    農業土木論文集 農業土木学会 73 (238) 337 - 344 0387-2335 2005/08
  • 茨城県古河市における来訪者特性分析
    古屋 秀樹; 中原清美; 湯澤恵
    日本観光研究学会全国大会研究発表論文集,No.19 73 - 76 2004/12
  • インターネット調査を活用した群馬県桐生・館林地域における観光活性化の考察
    古屋 秀樹; 斉藤俊輔
    日本観光研究学会全国大会研究発表論文集,No.19 41 - 44 2004/12
  • 休日・観光交通における計画課題のとらえ方とその整理
    古屋 秀樹; 西井和夫; 毛利雄; 佐々木邦明
    日本観光研究学会全国大会研究発表論文集,No.19 125 - 128 2004/12
  • 高齢者ドライバーが第1当事者である事故の道路交通環境要因と対策に関する事例的分析
    古屋 秀樹; 池田武司; 森望
    土木計画学研究発表会・講演集(CD-ROM) 2004/11
  • 路側観測によるNO排出量推計方法に関する基礎的研究
    古屋 秀樹; 石田東生; 岡本直久; 堤盛人
    第24回交通工学研究発表会論文集 213 - 216 2004/11
  • ISHIDA Haruo; KOIBUCHI Masahiro; OKAMOTO Naohisa; KAI Shin-ichiro; FURUYA Hideki
    Doboku Gakkai Ronbunshuu D Japan Society of Civil Engineers 21 1041 - 1048 0913-4034 2004/09
  • ISHIDA Haruo; UEHARA Hodaka; OKAMOTO Naohisa; FURUYA Hideki
    Doboku Gakkai Ronbunshuu D Japan Society of Civil Engineers 21 531 - 538 0913-4034 2004/09
  • TRAFFIC CONGESTION MEASUREMENT USING PROBE CAR TECHNIQUES
    古屋 秀樹; Haruo ISHIDA; Shin-ichiro KAI; Naohisa OKAMOTO
    Proceedings of World Conference of Transportation Research(CD-ROM) 2004/07
  • 右折直進事故の発生率に関する研究
    古屋 秀樹; 萩田賢司; 山本俊雄
    交通工学,Vol.39,No.3 53 - 62 2004/06
  • Including Weather Condition Factors in the Analysis on the Highway Capacity
    古屋 秀樹; Naohisa OKAMOTO; Haruo ISHIDA; Kazuhiro FURUKAWA
    The 83rd TRB Annual Meeting(CD-ROM) 2004/01
  • 観光施策が入込客数に与える影響について−重要伝統的建造物群保存地区を抱える自治体を対象として−
    古屋 秀樹; 岡本直久; 清水裕介
    日本観光研究学第18回全国大会講演集 121 - 124 2003/11
  • A Study on the Deployment of Electric Toll Collection System
    古屋 秀樹; Naohisa OKAMOTO; Haruo ISHIDA
    Proceedings of 10th World Congress and Exhibition on ITS(CD-ROM) 2003/11
  • Recognition of Traffic Congestions on Expressways and Travel Speed
    古屋 秀樹; ISHIDA Haruo; KAI Shin-ichiro; OKAMOTO Naohisa
    Journal of Eastern Asia Society for Transportation Studies, No.4, paper number 2398 (CD-ROM) 2003/11
  • On-board and Roadside Monitoring of NOx and SPM Emission from Automobile
    古屋 秀樹; Haruo ISHIDAShigenobu KAWASAKI; Yuichi MOHRI; Tadashi KANAYAMA
    Journal of Eastern Asia Society for Transportation Studies, No.4(CD-ROM),2003.11 2003/11
  • ISHIDA Haruo; FURUYA Hideki; KAI Shin-ichiro; OKAMOTO Naohisa
    Doboku Gakkai Ronbunshuu D Japan Society of Civil Engineers 20 887 - 894 0913-4034 2003/09
  • ETC車載器の普及に関する基礎的研究, 土木計画学研究・論文集No.20
    古屋 秀樹; 岡本直久; 石田東生; 佃晋太郎
    土木計画学研究・論文集No.20 871 - 878 2003/09
  • FURUYA Hideki; ISHIDA Haruo; KOBATA Harutsugu; OKAMOTO Naohisa
    Doboku Gakkai Ronbunshuu D Japan Society of Civil Engineers 20 751 - 758 0913-4034 2003/09
  • STUDY OF SAFETY OF ROADS BASED ON FRIGHTENING EXPERIENCES OF ROAD USERS
    古屋 秀樹; Takeshi Ikeda; Nozomu Mori; Susumu Takamiya; Hidekatsu Hamaoka
    11th REAAA (Road Engineering Association of Asia and Australasia) Conference Proceedings, 2003.5(CD-ROM) 2003/09
  • Furuya Hideki; Makimura Kazuhiko; Kawasaki Shigenobu; Akahane Hirokazu
    Doboku Gakkai Ronbunshuu D Japan Society of Civil Engineers 20 787 - 796 0913-4034 2003/09
  • 東京都市圏における世帯の自動車保有及び交通行動の要因分析
    古屋 秀樹; 上原穂高; 石田東生; 岡本直久
    土木計画学研究・講演集,No.28(CD-ROM) 2003/06
  • 沿道の路外施設への出入り時に発生する事故に関する分析
    古屋 秀樹; 池田武司; 土屋三智久; 太田剛; 森望
    土木計画学研究・講演集,No.28(CD-ROM) 2003/06
  • OKAMOTO Naohisa; ISHIDA Haruo; TSUKUDA Shintaro; FURUYA Hideki
    Doboku Gakkai Ronbunshuu D Japan Society of Civil Engineers 20 871 - 877 0913-4034 2003
  • 幹線道路交通事故分析のためのヒヤリデータの利用可能性に関する研究
    古屋 秀樹; 草野 薫; 浜岡秀勝; 森 望
    土木計画学研究・講演集,No.27(CD-ROM) 2002/11
  • 主観的渋滞判断への影響要因に関する分析
    古屋 秀樹; 鯉淵正裕; 石田東生; 岡本直久
    土木計画学研究・講演集,No.27(CD-ROM) 2002/11
  • 実走行における自動車排出ガス量の基礎的分析
    古屋 秀樹; 石田東生; 金山直司; 岡本直久
    土木計画学研究・講演集,No.27(CD-ROM) 2002/11
  • 古屋 秀樹; 坂下修; 岡本直久; 石田東生
    2002年度第37回日本都市計画学会学術研究論文集 139 - 144 2002/10
  • HIRASHIMA Kouichirou; FURUYA Hideki; KAWASHIMA Hironao
    Doboku Gakkai Ronbunshuu D Japan Society of Civil Engineers 19 275 - 282 0913-4034 2002/09
  • FURUYA Hideki; KANAYAMA Tadashi; ISHIDA Haruo; OKAMOTO Naohisa
    Doboku Gakkai Ronbunshuu D Japan Society of Civil Engineers 19 831 - 838 0913-4034 2002/09
  • 主観的評価を考慮した渋滞判定に関する基礎的研究
    古屋 秀樹; 甲斐慎一朗; 石田東生; 岡本直久
    土木計画学研究・講演集,No.26(CD-ROM) 2002/06
  • 車載型センサーを用いた車両挙動の調査・分析方法に関する基礎的研究
    古屋 秀樹; 牧村和彦; 川崎茂信; 赤羽弘和
    土木計画学研究・講演集,No.26(CD-ROM) 2002/06
  • ETC車載器の普及に関する研究
    古屋 秀樹; 岡本直久; 石田東生; 佃晋太郎
    土木計画学研究・講演集,No.26(CD-ROM) 2002/06
  • 代替燃料車のための燃料スタンドの配置に関する一考察
    古屋 秀樹; 石田東生; 岡本直久; 小畑晴嗣
    土木計画学研究・講演集,No.25(CD-ROM) 2002/06
  • 道路勾配を考慮した自動車排出ガス量算出手法と車両巡回計画問題
    古屋 秀樹; 平島浩一郎; 川嶋弘尚
    土木計画学研究・講演集,No.24(2) 221 - 224 2001/11
  • 駐車場案内情報提供の今後のあり方:利用者意識評価とニーズに基づいて
    古屋 秀樹; 西井和夫; 山田宗男
    土木計画学研究・講演集,No.24(1) 245 - 248 2001/11
  • 駐車場案内情報提供の今後のあり方:利用者意識評価とニーズに基づいて
    古屋 秀樹; 西井和夫; 山田宗男
    土木計画学研究・講演集,No.24(1) 245 - 248 2001/11
  • 道路勾配を考慮した自動車排出ガス量算出手法と車両巡回計画問題
    古屋 秀樹; 平島浩一郎; 川嶋弘尚
    土木計画学研究・講演集,No.24(2) 221 - 224 2001/11
  • 交差点における自動車排出ガス量推計手法の開発
    古屋 秀樹; 金山直司; 岡本直久; 石田東生
    土木計画学研究・講演集,No.24(2) 225 - 228 2001/11
  • 古屋 秀樹; 萩田賢司; 林祐志; 森望
    第21回交通工学研究発表会梗概集 交通工学研究会 21 201 - 204 2001/10
  • ISHIDA Haruo; MIURA Hiroshi; OKAMOTO Naohisa; FURUYA Hideki
    Doboku Gakkai Ronbunshuu D Japan Society of Civil Engineers 18 81 - 88 0913-4034 2001/09
  • ヒヤリ地図作成におけるデータ収集方法について
    第28回土木学会関東支部技術研究発表会講演概要集 570 - 571 2001
  • 車両位置データの取り込み手法に関する基礎的研究
    第28回土木学会関東支部技術研究発表会講演概要集 562 - 563 2001
  • 高度情報機器を用いた走行速度調査における抽出率の検討
    土木計画学研究・講演集 23 671 - 674 2000
  • 古屋 秀樹; 鹿野島 秀行; 牧野 修久
    第20回交通工学研究発表会論文報告集 交通工学研究会 20 21 - 24 2000
  • 車両挙動を考慮した自動車排出ガス総量の算出手法に関する研究
    第27回土木学会関東支部技術研究発表会講演概要集第4部門 662 - 663 2000
  • 個人・車両属性を考慮したギャップアクセプタンス行動に関する基礎的研究
    第19回交通工学研究発表概要集 64 - 67 1999
  • 戦略的都市交通政策予測・評価のための人口フレーム作成手法の開発
    土木計画学研究・講演集 22 (2) 411 - 414 1999
  • プライシングが交通流動・汚染物質排出量に及ぼす影響分析
    第23回日本道路会議一般論文集(A) 38 - 39 1999
  • 古屋 秀樹; 石田 東生; 前田 智則
    第18回交通工学研究発表会論文報告集 交通工学研究会 (18) 185 - 188 1998
  • FURUYA Hideki; NISHII Kazuo; UENISHI Masanori
    Doboku Gakkai Ronbunshuu D Japan Society of Civil Engineers 14 631 - 641 0913-4034 1997
  • NISHII Kazuo; KONDO Katsunao; FURUYA Hideki; TOCHIGI Hidenori
    Doboku Gakkai Ronbunshuu D Japan Society of Civil Engineers 14 653 - 661 0913-4034 1997
  • FURUYA Hideki; NISHII Kazuo; HANAOKA Toshiyuki
    The Tourism Studies Japan Institute of Tourism Research 8 (1) 25 - 33 1996
  • NISHII Kazuo; SATO Toshimichi; FURUYA Hideki; TAKAHASHI Kazumi
    Doboku Gakkai Ronbunshuu D Japan Society of Civil Engineers 13 93 - 101 0913-4034 1996
  • 古屋 秀樹; 西井 和夫; 千賀 行
    交通工学研究発表会論文報告集 交通工学研究会 15 (15) 185 - 188 1995
  • FURUYA Hideki; NISHII Kazuo; OOYA Masaki; MOTODA Tomoko
    Doboku Gakkai Ronbunshuu D Japan Society of Civil Engineers 12 435 - 441 0913-4034 1995
  • 交通機関分担率を考慮した観光入り込み容数予測モデルに関する基礎分析
    土木計画学研究・講演集 (17) 1995/01
  • NISHII Kazuo; KONDO Katsunao; FURUYA Hideki; SUZUKI Takashi
    Doboku Gakkai Ronbunshuu D Japan Society of Civil Engineers 12 389 - 396 0913-4034 1995
  • NISHII Kazuo; ASAKURA Yasuo; FURUYA Hideki; TSUCHIYA Takaaki
    Doboku Gakkai Ronbunshuu D Japan Society of Civil Engineers 12 787 - 796 0913-4034 1995
  • 甲府買物パネル調査データにおけるアトリッション分析
    日本行動計量学会第22回大会発表論文抄録集 (22) 1994
  • 非速度サービスを考慮した観光地における道路整備
    日本観光研究学会全国大会研究発表論文集 (9) 1994
  • 西井
    土木計画学研究・講演集 16 (16-1-1) 173 - 178 1993
  • 車両通過時間シミュレーションモデルによる観光地道路交通パターン分析
    行動計量学 20 (1) 48 - 55 1993
  • 古屋秀樹
    都市計画論文集 (28) 319 - 324 1993
  • Furuya Hideki; Nishii Kazuo; Satoh Toshimichi; Hanaoka Toshiyuki
    Doboku Gakkai Ronbunshuu D Japan Society of Civil Engineers 9 (9) 109 - 116 0913-4034 1991

Books etc

  • 土木計画学ハンドブック編集委員会,土木計画学ハンドブック
    古屋 秀樹 (ContributorⅡ編6.4 観光地における地域・インフラ整備計画手法)コロナ社 2017/03
  • 建設産業事典(分担.都市計画と都市づくり,道路管理)
    古屋 秀樹 鹿島出版会 2008/10

Conference Activities & Talks

  • ⽇本「持続可能な観光」地域協議会専門家派遣プログラム(北海道ニセコ町)  [Invited]
    古屋秀樹
    2024/03  Others
  • ⽇本「持続可能な観光」地域協議会専門家派遣プログラム(鹿児島県与論島)  [Invited]
    古屋秀樹
    2024/02  Public discourse
  • 令和5年度観光庁「持続可能な観光推進モデル事業」報告会(高山市)  [Not invited]
    古屋秀樹
    2024/02  Public discourse
  • 観光交通によるGHG排出量について(観光経営人材育成講座:持続可能な観光地マネジメントにむけて)  [Not invited]
    古屋秀樹
    東京都・東洋大学国際観光学部による観光経営人材育成講座  2024/02  Public discourse
  • 持続可能な観光に向けた事例紹介(観光経営人材育成講座:持続可能な観光地マネジメントにむけて)  [Not invited]
    古屋秀樹
    東京都・東洋大学国際観光学部 観光経営人材育成講座  2024/01  Public discourse
  • 観光の力で実現するSDGs  [Invited]
    古屋秀樹
    コロナ後の観光産業界が実践でき、評価されるSDGsの取組とは(主催 独立行政法人 国際協力機構(JICA))  2024/01  Public discourse
  • サステナブルな観光に求められるポイント  [Invited]
    古屋秀樹
    まくらがDMC講習会  2023/12  Public discourse
  • ⽇本「持続可能な観光」地域協議会専門家派遣プログラム(熊本県小国町)  [Invited]
    古屋秀樹
    2023/12  Public discourse
  • アセスメントの活かし方(B1:観光による経済効果の測定)  [Invited]
    古屋秀樹
    持続可能な観光地域モデル事業人材育成事業交流会  2023/11  Public discourse
  • ⽇本「持続可能な観光」地域協議会専門家派遣プログラム(徳島県三好市)  [Invited]
    古屋秀樹
    2023/11  Public discourse
  • データに基づく観光戦略策定  [Invited]
    古屋秀樹
    2023年度第1回大分県域観光マーケティング会議  2023/10  Public discourse
  • これからの秋川渓谷の観光のあり方  [Invited]
    古屋秀樹
    秋川渓谷観光経済統計調査説明会  2023/03  Public discourse
  • 観光GXによる持続可能な観光の実現に向けて  [Invited]
    古屋秀樹
    観光活性化フォーラムTOKYO2023  2023/02  Keynote oral presentation
  • 持続可能な観光地マネジメントに向けて  [Not invited]
    古屋秀樹
    東京都・東洋大学国際観光学部による観光経営人材育成講座  2023/01  Public discourse
  • 持続可能な観光地づくりに向けた戦略的観光地マネジメントの構築と活用-日本観光振興協会と学会との連携事業報告  [Not invited]
    古屋秀樹
    第37回日本観光研究学会全国大会  2022/12  Nominated symposium
  • 観光による経済効果が域内経済循環に与える影響  [Invited]
    古屋秀樹
    令和4年度釜石観光連携推進協議会  2022/11  Public discourse
  • 観光関連データの読み取り方  [Invited]
    古屋秀樹
    2022年度第1回大分県域観光マーケティング会議  2022/09  Public discourse
  • 古屋秀樹
    ツーリズムEXPOジャパン2022、持続可能な観光推進シンポジウム  2022/09  Nominated symposium
  • 観光による経済(波及)効果の把握  [Invited]
    古屋秀樹
    かまいしDMCオンサイトミーティング  2022/09  Public discourse
  • 観光データの種類やその収集・分析方法(与論島)  [Invited]
    古屋秀樹
    2022/08  Public discourse
  • データ分析からみる観光・まちづくり  [Invited]
    古屋秀樹
    第87回MACHIBIYAセミナー  2022/05  Public discourse
  • 持続可能な地域づくりの関連事項に関する講義  [Not invited]
    東京都と東洋大学国際観光学部の産学連携による観光経営人材育成講座  2022/02  Public discourse
  • 持続可能な観光づくりの取り組み  [Not invited]
    古屋秀樹
    東京都と東洋大学国際観光学部の産学連携による観光経営人材育成講座  2022/01  Public discourse
  • 日本版持続可能な観光ガイドラインのモデル地区 アドバイザー派遣(与論町)  [Invited]
    2022/01
  • 日本版持続可能な観光ガイドラインのモデル地区 アドバイザー派遣(佐渡市)  [Invited]
    古屋秀樹
    2021/11  Public discourse
  • 先進事例の紹介-地域の取組-  [Invited]
    古屋秀樹
    観光を活用した持続可能な地域経営の普及;促進のためのセミ ナ(国土交通省関東運輸局)  2021/11  Public discourse
  • 日本版持続可能な観光ガイドラインのモデル地区 アドバイザー派遣(那須塩原市)  [Invited]
    古屋秀樹
    2021/11  Public discourse
  • 先進事例の紹介-地域の取組-  [Invited]
    古屋秀樹
    観光を活用した持続可能な地域経営の普及;促進のためのセミ ナ(国土交通省九州運輸局)  2021/11  Public discourse
  • 日本版持続可能な観光ガイドラインのモデル地区 アドバイザー派遣(小樽市)  [Invited]
    古屋秀樹
    2021/11  Public discourse
  • 日本版持続可能な観光ガイドラインのモデル地区 アドバイザー派遣(普代村)  [Invited]
    2021/11  Public discourse
  • 先進事例の紹介-地域の取組-  [Invited]
    古屋秀樹
    観光を活用した持続可能な地域経営の普及・促進のためのセミ ナー(国土交通省中部運輸局)  2021/10  Public discourse
  • 日本版持続可能な観光ガイドラインのモデル地区 アドバイザー派遣(南知多地域)  [Invited]
    古屋秀樹
    2021/09
  • 訪日客の動態動向ー愛媛県を中心としてー  [Invited]
    古屋秀樹
    四国ツーリズム創造機構広域観光推進調査報告会  2021/03  Public discourse
  • 訪日客の動態動向ー徳島県を中心としてー  [Invited]
    古屋秀樹
    四国ツーリズム創造機構広域観光推進調査報告会  2021/03  Public discourse
  • 観光による経済(波及)効果の把握  [Invited]
    古屋秀樹
    かまいしDMCオンライン講義  2021/03
  • コロナの時代を生き抜く観光地経営戦略を再考する  [Invited]
    古屋秀樹
    地方創生カレッジ for 観光人材  2021/02
  • 持続可能な観光ガイドライン・モデル事業京都市アドバイザー派遣研修  [Invited]
    古屋秀樹
    2020/12
  • 日本観光研究学会新型コロナ・特別プロジェクト経過報告会定量チーム報告  [Not invited]
    古屋秀樹
    2020/10  Public discourse
  • 持続可能な観光ガイドライン・モデル事業三浦半島アドバイザー派遣研修  [Invited]
    古屋秀樹
    2020/10  Public discourse
  • SDGsを考慮した観光振興–大田原市観光振興に関する受託研究-  [Not invited]
    古屋秀樹
    東洋大学地域活性化研究所シンポジウム(観光・地域資源を 活用した地域振興)  2020/02  Public discourse
  • 外国人旅行者の実態と効果的な情報提供について  [Invited]
    古屋 秀樹
    里沼ランドナビゲータ―育成講座(館林市)  2019/12  Public discourse
  • 持続可能な観光地管理への取り組みー国外の事例をもとにー  [Invited]
    古屋 秀樹
    シンポジウム「都市観光の予測を超える成長に対する対応 ~観光地をいかにマネジメントするか?」(主催:国連世界観光機関(UNWTO) 駐日事務所)  2019/12  Invited oral presentation
  • データ活用  [Not invited]
    古屋 秀樹
    東京都との産官学連携による観光経営人材育成講座 第3回  2019/11  Public discourse
  • 東アジアの中の日本観光の魅力  [Not invited]
    古屋 秀樹
    東アジア日本研究者協議会第4回国際学術大会  2019/11  Oral presentation
  • オーバーツーリズムのモニタリング方法に関する一考察  [Not invited]
    古屋秀樹; 黄印楷
    シンポジウム「オーバーツーリズムへの取り組みと持続可能な観光の実現に向けて」(主催:東洋大学大学院国際観光学研究科主催)  2019/10  Nominated symposium
  • データ活用方法  [Not invited]
    古屋 秀樹
    東京都との産官学連携による観光経営人材育成講座 第3回  2019/01  Public discourse
  • The present situation of place management by the partnership between DMOs and BIDs in the UK  [Not invited]
    崔瑛; 古屋秀樹; 野瀬元子
    都市計画学会中部支部研究発表会  2018/10  Oral presentation
  • 国際観光旅客税を知る-観光研究のかかわり方-コメンテーター  [Invited]
    古屋 秀樹
    第57回日本観光研究学会研究懇話会  2018/07  Public discourse
  • 古屋 秀樹
    第3回観光経営研究会  2018/06  Invited oral presentation
  • DMO入門・初級セミナー講師  [Invited]
    古屋 秀樹
    DMO入門・初級セミナー(主催:日本観光振興協会)  2018/03
  • データに基づく観光分析の事例  [Invited]
    古屋 秀樹
    旅行産業経営塾  2017/10  Public discourse
  • 観光振興とマーケティング(B)  [Invited]
    古屋 秀樹
    JICA2017年度課題別研修  2017/09  Public discourse
  • Market Segmentation & Location Choice Modeling of Driver’s Stopover at SA/PAs on Expressway  [Not invited]
    Kazuo NISHII; Hideki FURUYA; Kuni-aki SASAKI
    The 8th International Seminar on Urban Transport, Tourism and Travel Behavior Analysis  2017/08  Nominated symposium
  • Analysis of Chinese tourists’ image structure underlying Bag of Word by using Latent Dirichlet Allocation Model  [Not invited]
    H. Furuya; Lian, J.W; Song, Z.L
    The 8th International Seminar on Urban Transport, Tourism and Travel Behavior Analysis  2017/08  Nominated symposium
  • DMO入門・初級セミナー講師  [Invited]
    古屋 秀樹
    DMO入門・初級セミナー(主催:日本観光振興協会)  2017/08
  • 訪日外国人旅行者の旅行行動特性ならびに諸外国におけるDMOの特徴  [Invited]
    古屋 秀樹
    第38回総合的交通基盤整備連絡会議(国土交通省総合政策局総務課)  2017/07  Public discourse
  • DMO入門・初級セミナー講師  [Invited]
    古屋 秀樹
    DMO入門・初級セミナー(主催:日本観光振興協会)  2016/12  Public discourse
  • 実務にすぐ応用できる統計・データ分析  [Invited]
    古屋 秀樹
    旅行産業経営塾  2016/10  Public discourse
  • 日本観光研究学会総会シンポジウム「北陸新幹線開業による観光地への効果と課題」,パネリスト(北陸新幹線開業による観光地への効果と課題 交通計画,観光流動の視点から)  [Invited]
    古屋 秀樹
    2016/05
  • Latent Class Analysis of Combination Patterns of Destinations in Inbound Tourism in Japan  [Not invited]
    FURUYA Hideki
    US and Japan Joint Seminar on Long Distance Travels and Tourism Related Activity Patterns, University of California, Santa Barbara,  2016/03
  • 地方創生に向けて -地域魅力、雇用・生活環境、継続的取り組み組織の観点から-  [Not invited]
    古屋 秀樹
    第四回官民連携による地域経済活性化セミナー(三井物産株式会社)  2015/10  Public discourse
  • Edo Castle  [Not invited]
    FURUYA Hideki
    1000162193  2014/07
  • Tourism Development in Fukushima Prefecture  [Not invited]
    FURUYA Hideki
    1000162193  2014/05
  • 観光マーケットデザインとその分析事例  [Not invited]
    古屋 秀樹
    日本交通政策研究会講演会  2014/01
  • 赤城山に関する来訪者,Webアンケート調査結果  [Not invited]
    古屋 秀樹
    群馬県赤城山振興有識者懇談会  2010/10
  • 観光者属性と訪問観光地との関連性  [Not invited]
    古屋 秀樹; 劉偉華
    第2回北京国際研究セミナー2009  2009/10
  • 日光と箱根における観光者のCSポートフォリオ分析―外国人観光者と日本人観光者の比較―  [Not invited]
    古屋 秀樹
    土木学会第63回年次学術講演会講演集  2008/08
  • 車載センサによる運転者行動の分析  [Not invited]
    古屋 秀樹
    土木学会第62回年次学術講演会講演概要集第4部門  2007/09
  • RSDによる自動車NO排出量推計に関する一考察  [Not invited]
    古屋 秀樹; 石田東生; 岡本直久
    大気環境学会年会講演集  2004/10
  • 公共土木工事に着目した建設副産物流動実態に関する基礎的研究  [Not invited]
    古屋 秀樹; 石田東生; 岡本直久; 川上 剛
    第58回土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM)  2003/09
  • On-board and Roadside Monitoring of NOx and SPM Emission from Vehicle  [Not invited]
    古屋 秀樹; Haruo lSHIDA; Tadashi KANAYAMA; Naohisa OKAMOTO
    JSPSシンポジウム(CD-ROM講演集)  2003/09
  • 建設技術を考慮した東京湾横断道路の建設プロセス  [Not invited]
    古屋 秀樹
    第32回土木学会関東支部技術研究発表会講演集(CD-ROM)  2003/03
  • 車両位置標定システムに関する基礎的研究  [Not invited]
    古屋 秀樹; 山口友樹
    第30回土木学会関東支部技術研究発表会講演集(CD-ROM)  2003/03
  • 建設白書における東京湾横断道路の記述について  [Not invited]
    古屋 秀樹
    第30回土木学会関東支部技術研究発表会講演集(CD-ROM)  2003/03
  • 東京プローブカー調査のリンク補足率に関する分析  [Not invited]
    古屋 秀樹; 鈴木完; 岡本直久; 石田東生
    第57回土木学会年次学術講演会講演概要集,IV-355(in CD-ROM)  2002/09
  • 都市交通の環境負荷制御システムに関する基礎的研究  [Not invited]
    古屋 秀樹; 石田東生; 岡本直久
    環境科学会2002年会  2002/09
  • 東京湾横断道路の計画プロセスに関する基礎的把握  [Not invited]
    古屋 秀樹
    第29回土木学会関東支部技術研究発表会講演集  2002/03
  • 観光地再訪意向の調査方法に関する一考察  [Not invited]
    古屋 秀樹; 杉本香絵
    第29回土木学会関東支部技術研究発表会講演集  2002/03
  • 交通情報提供ツールに対する意識評価分析  [Not invited]
    古屋 秀樹; 丸山和政; 西井和夫
    第29回土木学会関東支部技術研究発表会講演集  2002/03
  • 甲府PGIシステムに関する利用者評価の実態と今後の運用のあり方  [Not invited]
    古屋 秀樹; 西井和夫; 山田宗男
    土木学会第55回年次学術講演会講演概要集第4部門  2001/10
  • 道路勾配と自動車排ガス排出量との関連性分析  [Not invited]
    古屋 秀樹; 平島浩一郎; 川嶋弘尚
    土木学会第55回年次学術講演会講演概要集第4部門  2001/10
  • ヒヤリ地図作成におけるデータ収集方法について  [Not invited]
    古屋 秀樹; 西村正志; 小畑晴嗣; 藤川昌樹
    第28回関東支部技術研究発表会講演概要集第4部門  2001/03
  • 車両位置データの取り込み手法に関する基礎的研究  [Not invited]
    古屋 秀樹; 金山直司; 岡本直久; 石田東生
    第28回関東支部技術研究発表会講演概要集第4部門  2001/03

MISC

  • 東京都と東洋大学国際観光学部による観光経営人材育成講座「大学等と連携した観光経営人材育成事業」報告書
    古屋秀樹; 東洋大学国際観光学部; 東洋大学研究推進部産官学連携推進課  2024/03
  • データ分析に配分の余地(国際観光旅客税・使途拡大への視点)
    古屋秀樹  トラベルジャーナル  2024/03  [Invited]
  • 便益の度合いに応じた形に (宿泊税 制度設計を考える)
    古屋秀樹  トラベルジャーナル  2024/01  [Invited]
  • サステナブル・ツーリズムにつながるスタディツアーをつくろう、造成ノウハウ&実践事例集(作成サポート)
    公益財団法人東京都観光財団  2023/10
  • 観光行動分析から考える、観光の分散と持続可能な観光
    古屋秀樹  観光とまちづくり、日本観光振興協会  2023/08  [Invited]
  • 東京都と東洋大学国際観光学部の産官学連携による観光経営人材育成報告書
    古屋秀樹; 東洋大学研究推進部産官学連携推進課; 観光経営人材育成事業事務局  2023/03
  • 古屋秀樹  観光文化  (254)  2022/08  [Invited]
  • 古屋秀樹  大学時報  404-  80  -85  2022/05  [Invited]
  • 東京都と東洋大学国際観光学部の産官学連携による観光経営人材育成講座 「持続可能な観光地マネジメントにむけて」2021年度実施報告書
    古屋秀樹; 佐野浩祥; 宮崎裕二; 内田彩; 須賀忠芳; 栗原剛; 杉本興運; 東洋大学研究推進部産官学連携推進課観光経営人材育成事業事務局  2022/03
  • 古屋秀樹; 須賀忠芳; 井上博文  東洋大学地域活性化研究所報  17-  (17)  35  -44  2020/03
  • Motor vehicle use by international tourists in Japan
    FURUYA Hideki  高速道路と自動車、令和2年1月号  2020/01  [Invited]
  • オーバーツーリズムの実態把握とその対応 -DMOと国・自治体の役割分担-
    古屋 秀樹  トラベルジャーナル、2019年9月2日号  2019/09  [Invited]
  • 持続可能な観光政策のあり方に関する調査研究Ⅱ
    国土交通省国土交通政策研究所; 研究助言; 古屋 秀樹  国土交通政策研究  (150)  2019/07
  • 観光による地域振興について
    古屋 秀樹  都市とガバナンス  31-  126  -135  2019/03  [Invited]
  • 古屋秀樹; 須賀忠芳; 井上博文  東洋大学地域活性化研究所報  16-  (16)  46  -55  2019/03
  • 館林市つつじが岡公園の運営に関する調査研究報告
    古屋 秀樹  東洋大学地域活性化研究所報  16-  41  -45  2019/03
  • 観光プロモーションの効果計測に関する一考察
    古屋 秀樹  観光研究  30-  (2)  64  -69  2019/03  [Invited]
  • 宿泊施設における外国人スタッフマネジメントガイドブック
    株式会社JT; 作成協力; 古屋研究室  2019/01  [Invited]
  • 「自己効力感」を重要視 社会環境変化への対応
    古屋 秀樹  茨城新聞、私の郷土誌批評  2019/01  [Invited]
  • 若手芸術の誘客力期待 県の事業25周年
    古屋 秀樹  茨城新聞,私の郷土誌批評  2018/11  [Invited]
  • 紙面関連付け読み取る 卒論テーマと紙面
    古屋 秀樹  茨城新聞,私の郷土誌批評  2018/10  [Invited]
  • 平時の地域振興も大切 自然災害多発と観光
    古屋 秀樹  茨城新聞,私の郷土誌批評  2018/09  [Invited]
  • 何を大切にどう生きる 戦争体験と現代の課題
    古屋 秀樹  茨城新聞,私の郷土誌批評  2018/08  [Invited]
  • 暮らしに役立つ情報発信 地域密着の報道
    古屋 秀樹  茨城新聞,私の郷土誌批評  2018/07  [Invited]
  • 原発避難計画の策定 粘り強い合意形成必要
    古屋 秀樹  茨城新聞,私の郷土誌批評  2018/06  [Invited]
  • 東海第2再稼動の行方 責任やプロセスに焦点
    古屋 秀樹  茨城新聞,私の郷土誌批評  2018/05  [Invited]
  • 「震災7年」特集-現状や今後 丁寧に取材
    古屋 秀樹  茨城新聞,私の郷土誌批評  2018/04  [Invited]
  • 潜在クラス分析による訪問パターンの分析
    古屋 秀樹  地域のモビリティ確保の知恵袋2017~訪日外国人旅行者の地方誘客を支える交通施策~  42  -43  2018/03
  • 地域社会の維持-新たな仕組み,価値観を
    古屋 秀樹  茨城新聞,私の郷土誌批評  2018/03  [Invited]
  • 館林市つつじが岡公園の運営等に関する調査研究報告(受託研究)
    古屋 秀樹  東洋大学地域活性化研究所所報  2018/03
  • 観光振興に関する調査研究事業について(受託研究)
    古屋 秀樹  東洋大学地域活性化研究所所報  2018/03
  • 古屋 秀樹  東洋大学地域活性化研究所所報  (15)  44  -53  2018/03
  • SNSと新聞-「物語」が魅力を深める
    古屋 秀樹  茨城新聞,私の郷土誌批評  2018/02  [Invited]
  • 観光による地域振興に向けた一考察
    古屋 秀樹  第79回全国都市問題会議文献集  2017/11  [Invited]
  • 古屋 秀樹; 須賀 忠芳; 井上 博文  地域活性化研究所報  (14)  37  -50  2017/03
  • 館林市つつじが岡公園の運営等に関する調査研究報告(受託研究)
    古屋 秀樹  東洋大学地域活性化研究所所報  2017/03
  • 観光振興に関する調査研究事業について(受託研究)
    古屋 秀樹  東洋大学地域活性化研究所所報  2017/03
  • 大田原市の観光振興に関する受託研究報告
    古屋秀樹; 須賀忠芳; 井上博文  東洋大学地域活性化研究所所報  17-  35  -44  2017/03
  • 外国人客の満足度高めリピーター増やす努力を
    古屋 秀樹  月刊公明  2016年-  (10月号)  2  -9  2016/09  [Invited]
  • 古屋 秀樹  東洋大学地域活性化研究所所報  (13)  33  -40  2016/02
  • 中挾 知延子; 古屋 秀樹; 道畑 美希; 小早川 裕子  地域活性化研究所報  (12)  30  -34  2015/02
  • 古屋 秀樹  計画行政  37-  (3)  83  -86  2014/08
  • 古屋 秀樹  日交研シリーズ. B  (164)  1  -51,巻頭2枚  2014/04
  • 古屋 秀樹  1000162193  2014/03
  • 古屋 秀樹  地域活性化研究所報  (11)  65  -69  2014/02
  • 韓国における観光への取組み -泥祭り,済州島オルレの事例を中心として-
    古屋 秀樹  東洋大学国際共生社会研究センター平成24年度研究報告書  2013/03
  • 古屋 秀樹  観光学研究(東洋大学国際観光学科紀要)  (12)  13  -34  2013/03
  • 古屋 秀樹; 王 暁薇  運輸政策研究  16-  (3)  2  -11  2013
  • カンボジアにおける観光振興の取組み
    古屋 秀樹  東洋大学国際共生社会研究センター平成23年度研究報告書  2012/03
  • 観光まちづくり-地域の特性活用を-
    古屋 秀樹  上毛新聞(オピニオン21)  2011/09
  • 観光イメージ向上-利用者視点で取り組め-
    古屋 秀樹  上毛新聞(オピニオン21)  2011/07
  • 心遣いでおもてなしを-高齢社会の観光地整備-
    古屋 秀樹  上毛新聞(オピニオン21)  2011/05
  • 観光を平和の標として-カンボジアの今-
    古屋 秀樹  上毛新聞(オピニオン21)  2011/04
  • キャビンアテンダントのサービスクオリティに関する研究-社会心理学的視点によるキャビンア テンダントと乗客とのインタラクションに着目して-
    古屋 秀樹; 樫村妙子  東洋大学大学院紀要 47巻  2011/03
  • 近年の韓国における観光行政について
    古屋 秀樹  東洋大学国際共生社会研究センター平成22年度研究報告書  2011/03
  • 地域の観光振興-満足感の醸成が不可欠-
    古屋 秀樹  上毛新聞(オピニオン21)  2011/02
  • データは社会インフラ-観光客へのアンケート-
    古屋 秀樹  上毛新聞(オピニオン21)  2010/12
  • FURUYA Hideki  City planning review  57-  (5)  79  -85  2008/10
  • 都市計画研究の現状と展望-交通-
    古屋 秀樹  都市計画,Vol.275,pp.79-85  2008/10
  • 野瀬 元子; 古屋 秀樹  Proceedings of JITR annual conference  22-  249  -252  2007/12
  • ITを用いた交差点付近の環境負荷計測,
    古屋 秀樹  ITを用いた交通データ収集研究報告会報告書  2002
  • 自動車交通が環境に及ぼす影響について
    古屋 秀樹  運輸政策研究  13-  49  -50  2001
  • 車載型車両挙動データを用いた交通安全性の評価
    古屋 秀樹  交通工学  36-  (6)  40  -44  2001
  • 古屋 秀樹; 石田 東生; 鈴木 勉  交通工学研究発表会論文報告集  19-  41  -44  1999/12
  • WATANABE Daisuke; SUZUKI Tsutomu; ISHIDA Haruo; FURUYA Hideki  Papers on city planning  34-  769  -774  1999/10
  • 西井 和夫; 古屋 秀樹; 栃木 秀典  交通工学研究発表会論文報告集  (16)  229  -232  1996/11
  • 西井 和夫; 古屋 秀樹; 坂井 努  交通工学  31-  (5)  21  -30  1996/09
  • The Study on Traffic Management and Planning Sightseeing Area
    THE TOURISM STUDIES QUARTERLY  8-  (1)  25  -33  1996
  • Furuya Hideki; Nishii Kazuo; Senga Koh  Reports of the Faculty of Engineering, Yamanashi University  46-  61  -68  1995/12
  • FURUYA Hideki; NISHII Kazuo; OOYA Masaki; MOTODA Tomoko  PROCEEDINGS of INFRASTRACTURE PLANNING  12-  435  -441  1995
  • Attrition Analysis in Kofu Panel Data
    (22)  1994
  • Oualitative Factors Determining Level Services of Arterial Rood in Recreational Area
    (9)  1994
  • 古屋秀樹  土木学会第48回年次学術講演会講演概要集  724  -725  1993
  • On The Concept of Level of Service Related to the Driver's Evaluation for Recreational Arterials
    PAPERS on CITY PLANNING  (28)  325  -330  1993
  • Temporal and Spatial Characteristics of Recreational Excursion Behaviors : Trip Chaining Analysis
    PROCEEDINGS OF INFRASTRUCTURE PLANNING  (16-1-1)  173  -178  1993
  • RECREATIONAL TRAFFIC FLOW PATTERNS AND THEIR SIMULATION MODEL
    20-  (1)  48  -55  1993
  • Furuya Hideki; Nishi Kazuo; Sakai Tsutomu  REPORTS OF THE FACULTY OF ENGINEERING YAMANASHI UNIVERSITY  44-  (44)  74  -81  1993
  • Study on Recreational Trip Generation with Trip Frequency Analysis
    PAPERS on CITY PLANNING  (28)  319  -324  1993
  • Furuya Hideki; Nishii Kazuo; Satoh Toshimichi; Hanaoka Toshiyuki  INFRASTRUCTURE PLANNING REVIEW  9-  (9)  109  -116  1991
  • A Study on Recreational Demand Forecasting and Modal Split
    PROCEEDINGS of INFRASTRACTURE PLANNING  (17)

Awards & Honors

  • 2023/06 日本観光研究学会 日本観光研究学会優秀論文賞
     持続可能な観光にむけた戦略的観光地マネジメントに関する基礎的研究 -鎌倉市を事例として-、観光研究、第33巻、第2号 
    受賞者: 古屋秀樹;安本達式;近藤千恵子
  • 1999 日本道路会議 日本道路会議優秀論文賞
     
    受賞者: 古屋 秀樹
  • 1995 第15回交通工学研究発表会研究奨励賞
     
    受賞者: 古屋 秀樹

Research Grants & Projects

  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2022/04 -2026/03 
    Author : 岡本直久
  • 持続可能な観光地形成に向けた複雑系モデルとそれを用いた合意形成ツールの開発
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    Date (from‐to) : 2021/04 -2024/03 
    Author : 古屋秀樹
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    Date (from‐to) : 2020/04 -2024/03 
    Author : 野瀬 元子
     
    本研究の目的は、歴史文化資源に対する来訪者評価の分析方法の検討、新たなエビデンスを包含した「その土地らしさ」の把握、以上の2点である。 本年度は、これまで実施した1896年に中禅寺湖畔に滞在したドイツ人外交官トロイトラ―の日記データの分析過程で着目した国際観光に関わる時代的背景に関する調査として、同じくドイツ貴族で宮中の近代化を担った御雇い外国人オットマール・フォン・モール、ケルン東洋美術館の設立に尽力したアドルフ・フィッシャーの文献から、日本における内地旅行の旅行環境全般の状況、日本の歴史文化資源(古都、名所、芸術、工芸、詩歌、伝統行事、宗教、温泉場、日本旅館)、当時の日本社会に対する評価を把握した。 次に、後者の目的に関わる問題意識から供給側の情報・コンテンツの充実化の検討のため、歴史文化資源を説明・解説するガイドや語り部の活動に着目した研究事例の収集を行った。日本と欧州を対象としてヘリテージ・インタープリテーションに関するトレーニング教材(Thorsten Ludwig, The Interpretive Guide - Sharing Heritage with People, Bildungswerk interpretation, 2015他)の把握、異文化間のガイディング、インタープリテーション上の課題の抽出を行い、地域のヘリテージの価値伝達技術の充実化について検討した。また、地域形成史に関わる出来事について、どのように受け入れ地域側の情報発信のなかで活用できるか、デジタルアーカイブの活用方策の事例収集を行った。
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    Date (from‐to) : 2020/04 -2023/03 
    Author : HANDLER ISABELL
  • 意識分析にもとづく国外旅行意向の国際比較研究
    日本学術振興会:科学研究費:基盤研究(C)
    Date (from‐to) : 2019/04 -2022/03 
    Author : 岡本直久
  • 観光振興のためのTID制度の導入可能性とビッグデータを用いた計画支援に関する研究
    日本学術振興会:科学研究費:基盤研究(C)
    Date (from‐to) : 2017/04 -2020/03 
    Author : 古屋 秀樹
  • 複数の観光交通データの融合的活用方法の開発と政策評価への展開
    日本学術振興会:科学研究費 基盤研究(B)
    Date (from‐to) : 2015/04 -2017/03 
    Author : 岡本 直久
  • 観光行動・意向データ研究分科会
    日本観光研究学会:研究分科会
    Date (from‐to) : 2014/05 -2016/03 
    Author : 古屋 秀樹
  • 観光振興のためのマーケットデザインに関する研究-効果的な日本型DMO構築に向けて
    日本学術振興会:科学研究費:基盤研究(C)
    Date (from‐to) : 2014 -2016 
    Author : 古屋 秀樹
  • 館林市茂林寺周辺観光地化推進事業のための来訪者の実態把握調査
    館林市:館林市茂林寺周辺観光地化推進事業外部検討会議
    Date (from‐to) : 2013 -2013 
    Author : 古屋 秀樹
  • 赤城山における利用客等実態調査ならびに観光振興策に関する委託研究
    群馬県:
    Date (from‐to) : 2010 -2010 
    Author : 古屋 秀樹
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2008 -2010 
    Author : OHTA Katsutoshi; HORI Masamichi; FURUYA Hideki
     
    This research focused on the effects of transport pass for tourist behaviour in urban transport. This pass is defined as a fixed amount ticket for urban tourists. The questionnaire survey was conducted for tourists staying at the hotels in Tokyo. The CVM is applied to estimate the willingness to pay for the transport pass. International comparison survey was also conducted to identify the current status of service level of transport pass from a global perspective.
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2006 -2008 
    Author : FURUYA Hideki
     
    観光地入り込み客数の推定に大きな影響を及ぼす観光周遊パターンが,観光客の行動性向によって大きく異なり,観光行動への意向調査データを用いた主成分分析,クラスター分析によるグループ間の差違を確認することができた.また,観光入り込み客数データは,観光地整備にあたって重要な項目となるため,行政レベルで整備することが重要と考えられ,韓国やモンゴルで地域開発の方針と整合性を図りながら,モニタリングを行っていることが現地調査により明らかになった.
  • 利根川・渡良瀬川流域研究-河道変遷と地域社会-
    研究所プロジェクト
    Date (from‐to) : 2006 -2008
  • 利根川における舟運の盛衰と古河の歴史的形成過程,河道変遷と地域社会-利根川東遷を中心として-(東洋大学地域活性化研究所プロジェクト報告書)
    研究所内プロジェクト
    Date (from‐to) : 2005 -2008 
    Author : 古屋 秀樹
  • 利根川流域における祭礼文化の伝播について-山車の形態に着目して-,河道変遷と地域社会-利根川東遷を中心として-(東洋大学地域活性化研究所プロジェクト報告書),pp.127-172,2009.3
    研究所内プロジェクト
    Date (from‐to) : 2005 -2008
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2004 -2006 
    Author : LIANG Chun xiang; IIJIMA Yoshihiko; MATSUZONO Syunsi; FURUYA Hideki; USUKI Mitsuo; ZHNAG Changping
     
    During the past 3 years, we have undertaken various kinds of research aimed at identifying current tourism software-infrastructure and tourism development agenda of 5 countries surrounding the Japan Sea (Japan, China, South Korea, Mongolia, and Russia). Firstly, we centered on the attitudes toward tourism of ordinary citizens of cities in the countries mentioned above. As part of this investigation, these residents on the Japan Sea side were sent about 2,500 questionnaires in total. Based on the result from these completed questionnaires, the most popular tourism activities, the quality of tourism-related services, and the evaluation of tourism resources were analyzed. Secondly, our research partner Iijima, as part of the same study, looked at the Chinese hotel industry and analyzed its present economic performance and pointed out its management problems. In addition, our partner Furuya stated that South Korea Tourism Organizations played a key role in developing tourism infrastructures and maintaining turism-retalted fiscal resources, as well as tourist hospitality. Moreover, Furuya and other partners considered the policy of the Mongolia government towards tourism and identified the necessity of reconstruction of tourism information systems. Finally, to announce our research activities, an international symposium was held in Tokyo in 2006. Many tourism researchers from Mongol, South Korea, China, Russia, as well as Japan, attended this symposium. Together, the topic of tourism software-infrastructure around the Japan Sea regions was discussed. The content of this discussion is contained in the attached report. In summary, we can conclude through our research that we could pinpoint problems with tourism software-infrastructure in the targeted countries. In the future, our research will look at ways to improve the problem identified in this report.
  • 北東アジア地域のソフト観光基盤整備に関する研究
    研究所プロジェクト
    Date (from‐to) : 2004 -2006
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2003 -2005 
    Author : ISHIDA Haruo; OKAMOTO Naohisa; TSUTSUMI Morito; FURUYA Hideki; MOHRI Yuuichi
     
    Traffic congestion and jam is one of the major concerns of road users. But only little information is provided by the road administration. The performance measurement is thought to be important for road sectors to be accountable for policies and projects. In this relation, outcome index for the traffic congestion/jam from the viewpoint of road users is also important. The purpose of this paper is the establishment of the outcome index of traffic congestion considering not only objective evaluation but also road users' subjective evaluation and their satisfaction from the road users' perspective. For this purpose, this study developed following techniques, -recording system of the driver's judgment on congestion/jam by using PC -finding major factors affecting the congestion/jam recognition of drivers as well as passengers -modeling of congestion/jam judgment Three models are developed respectively for urban expressway, expressway and normal road. To investigate the model transferability, these models were applied to the sample data from several regions, such as Ashikaga, Tsukuba, Tokyo, Nagoya, Kyusyu in Japan. There is not significant difference among the results of each region. This implies that the model can be applied nationwide. Moreover, it is also implied that using the probe car data, we can evaluate the traffic congestion in the area where the traffic detectors are not set up. Using the evaluation system which includes the judgment model, this study proposed a new index named "Traffic Jam Caught Ratio" and the case study for the cities, Tokyo, Yokohama, Fukuoka, were demonstrated. These results shows that this new index is effective for the evaluation of the road performance.
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2002 -2004 
    Author : SATO Keiichi; SHIMIZU Koushirou; TAMEKUNI Takatoshi; TAKEUCHI Denshi; KOBAYASHI Ichiro; BABA Shunsuke
     
    Intensive public discussions on privatization of the Japan Highway Public Corporation in FY 2003 established common view among parties concerned with regard to infrastructure development. In FY2004, specific cases of large-scale infrastructure development were comprehensively evaluated and relevant issues toward the future were organized. The study results during FY 2004 follow. (1)For infrastructure development, risks of confusion of a public work method and a public corporation method were pointed out. Recent discussions on privatization of public corporations were criticized because of its significant perspective lack focusing on mere profitability. A case study on Chubu Centrair International Airport empirically proved that large-scale infrastructure could be realized through measures other than public work. (2)The issue of large-scale infrastructure's renewal has been discussed. Since infrastructures including Shinkansen and Expressways have been developed without considering about their depletion, which has resulted in no available financial resources for their renewal. The lack of financial resources has been led to the issue of privatization of public corporations. (3)Infrastructure development by beneficiaries' payment ignores social benefits. The basic infrastructure development policy should return to the essential principle of infrastructure development by public funds, which realizes cheaper charges to enlarge social benefits. (4)Large-scale infrastructures that substantially depends on geographical conditions are completely different from technology oriented IT facilities in the way of development and utilization. Infrastructure development seeking only for profits in Japan's national land that locally varies in geography and climate will result in widening regional gaps, which may be led to omission of depopulated areas. As seen in the serious disputes over Takeshima Island between Japan and Korea, even a tiny island may become a strategic hot spot. Thus, the national policy trend minimizing or ignoring depopulated areas is fundamentally wrong. The national goal of balanced land development is supposed to be critical.
  • 日本学術振興会:科学研究費 若手研究(B)
    Date (from‐to) : 2002 -2004 
    Author : 古屋秀樹
     
    1)ヒヤリレイヤーの作成、2)実事故データベースの作成、具体的には,データ相互の関連性から、ヒヤリデータの利用可能性(実事故データと同様に分析に耐えうるものか、個別事故内容、事故地点、事故類型シェアなどの観点から検証を行う)を検討した. 交通事故を概観すると,交通事故発生の影響要因として,道路幾何構造,沿道環境,交通流,車両要因等に加えて人的要因が考えられるが,それに主眼を置いた事故関連データは多くない.その中で,「ヒヤリ」とした体験にもとづく「ヒヤリデータ」は,人的要因やその発生過程が把握可能と考えられる.従って,ヒヤリデータを利用した事故発生過程の分析や,危険地点の抽出,さらには実事故データの補完的役割が考えられるが,ヒヤリデータの有する特性については,実事故とヒヤリデータの集計的比較に留まるといえる. 今回,得られたヒヤリデータの特徴としては,居住地から近く,通行頻度の高い地点に指摘がなされる傾向となり,その体験時期は調査実施時期から半年以内が多かった.また実事故との比較では,追突のように指摘されにくい事故類型がみられること,事故地点の抽出は一致率から低いことが導かれた. 交通事故発生地点と同程度の危険地点抽出のためにヒヤリデータを利用する場合,今回採用した詳細な情報を聞き取るアンケート方法では,より大規模な配布数が必要となる一方,危険地点指摘のみのアンケート方法とした場合,事象数確保が予想されるものの,対策策定に寄与する部分が少ないといえる.ヒヤリデータの特徴である人的要因の把握の観点から,その効果的な利用方法を考えると,実事故データによって抽出される危険地点の対策策定時に,その近隣住民に対してアンケートを行い,より詳細な事象の把握やその影響要因の抽出に用いる方法が適当と考えられる.
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2000 -2001 
    Author : SATO Keiichi; TAMEKUNI Takatoshi; SHIMIZU Koushirou; AKANO Shin-ei; TAKEUCHI Denshi; FURUYA Hideki
     
    This study aims that postwar civil engineering projects, that is large scale infrastructures, are evaluated fairly throughout the future. Though evaluations of the civil engineering heritages have been carried out until now, these facilities have been limited before 1945. This study is, taking up the large scale infrastructures after 1945. The documents which clarified the planning process were collected and saved, and the interview surveys for the interest parties who exists were carried out. Intended infrastructures are Seikan Tunnel, Otaru Canal, Hachirougata reclamation, Tadami River electric power development, Metropolitan Expressway, Meishin Expressway, Trans-Tokyo Bay Highway, Narita Airport, Tokaido Shinkansen, Honshu-Shikoku bridges, Kanmon Bridge and Tunnel. Research partakers all over Japan have studied each end. Main accomplishments by this study are as follows. 1) Social environment changes were coordinated in the time of planning and afterwards. 2) The following were shown in evaluation of large scale social infrastructures : Not only economical index but also civil engineering historical evaluation is important. 3) For planning and realization of the large scale infrastructure, it was shown that reliable consensus building process was necessary.
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    Date (from‐to) : 1999 -2000 
    Author : 古屋 秀樹
     
    本研究では,対象地域として土浦・つくば周辺地域を取り上げ,TDM施策の1つであるコードンプライシングが実施された場合の影響を交通流動ならびに環境影響の観点から明らかにすることを目的とする.土浦・つくば地域の人口は以前増加が続いており,平成7年現在約29万人となっている一方,公共交通機関への依存度が低く,自動車分担率の比較的高い地域といえる.特に,土浦中心部では茨城南部の中心都市としての機能を有することや南北と東西を結ぶ道路ネットワークの結節点であることから,通過・進入する車両の増加で交通渋滞が深刻化している.その対応策として,土浦・つくば地域に流入する車両に対して課金するプライシングを取り上げ、その影響を把握した. プライシング実施にともなう交通抵抗の増加によって,コードンで囲まれる地域の集中交通量やこれら地域を目的地とする分布交通量の減少が予測される.しかしながら,特に分布交通量のモデルを用いた推計精度が十分高くないことなどから,プライシングが交通機関選択行動,経路選択行動に影響を与えるものと仮定して,プライシング実施前後における交通流動の変化を明らかにした. その結果,プライシング前後で自動車による汚染物質の排出量が改善され,交通渋滞の解消に加え,環境改善に効果があることが分かった.今後の課題として,発生・集中,分布交通量の変化を考慮した分析,道路交通流・排出原単位に対する検証,ドライバー・プライシング実施主体を含めた包括的な費用便益の把握,徴収料金の合理的支出に関する考え方の整理があげられる.
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 1998 -1999 
    Author : ISHIDA Haruo; FURUYA Hideki; OKAMOTO Naohisa; SUZUKI Tsutomu
     
    This study aims to evaluate transportation policies such as subsidy to the Public Transport and TDM based on following three steps. Firstly, this study clarifies the domains of different urban transportation modes from supply side point of views, capacity and profitability. Secondly, from trip demand side, this study clarifies the dominated territories of different urban transportation modes. The criteria for this designation are generalized cost for commuting. Thirdly, the effects of various urban transportation policies on each domains and the dominated territory are compared to find applicable and effective policy sets.
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    Date (from‐to) : 1997 -1998 
    Author : 古屋 秀樹
     
    本研究は、経路所要時間情報提供システムが観光周遊行動に与える影響把握を目的としている。路側情報板によって提供される経路所要時間は、(i)経路選択行動時、(ii)目的地選択行動時、をはじめとして観光行動に影響を与えると考えられ、特に自由度の高さによる行動変化の容易性が存在すると考えられる。 本研究では、特に(i)に示す経路選択時に経路所要時間情報が及ぼす影響を把握する事を目的として、分析を行なった。具体的には、SP調査を用いて、観光客が経路別所要時間情報提供を視認した場合の経路選択行動をモデル化、これを交通梳シミュレーションのインプットデータとして用いることにより、その定量的影響把握を行った。その結果、経路選択率が最大5%減少(ピーク時)すると混雑の発生が著しく低減する事が導かれた。また、本研究結果について国際学会で発表を行った。
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 1995 -1996 
    Author : NISHII Kazuo; FURUYA Hideki
     
    In this paper, a shopping complex denoted as SC is focused on for the purpose of exploring basic characteristics of shopping activity and travel linkages by the SC visitors. The one of the most important features of this research project is that Kofu shopper panel data are used in the whole of the following analysis : (1) First, the activity and travel linkages on non-workdays and, temporal and spatial constraints were empirically examined using the longitudinal data sets. (2) In order to identify spatial distribution of the SC visitors, a shopping destination choice model was developed by taking the changes of socio-economic environment into consideration. (3) Panel attrition models could be proposed to explain how individuals tend to drop out in the following panel wave. The models were applied to correcting the attrition biases underlying the shopping destination choice decision. (4) Also, Kofu shopper panels which contain 8 waves from 1989 to 1996 could be completed and the future directions of Kofu shopper panels research are also suggested.

Social Contribution

  • 持続可能な観光地マネジメントにむけて
    Date (from-to) : 2024/01/27-2024/02/03
    Role : Presenter
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 東京都・東洋大学国際観光学部
    Event, Program, Title : 観光経営人材育成講座
  • 持続可能な観光地マネジメントにむけて
    Date (from-to) : 2023/01/28-2023/02/04
    Role : Presenter
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 東京都・東洋大学国際観光学部
    Event, Program, Title : 観光経営人材育成講座
  • 持続可能な観光地マネジメントにむけて
    Date (from-to) : 2022/01/29-2022/02/05
    Role : Presenter
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 東京都・東洋大学国際観光学部
    Event, Program, Title : 観光経営人材育成講座

Media Coverage

Others

  • 2023/11 - Today 汎化加工された位置情報履歴データの有効活用に関する研究小委員会委員長(土木学会土木計画学研究委員会)
  • 2020/04 - Today 大東文化大学非常勤講師
  • 2014 - Today 日本観光研究学会
    大会学術委員会副委員長(2020.6~現在) 新型コロナ特別プロジェクト・定量班リーダー(2020.6~2021.5) 学術委員会委員長(2018.6~2020.5) 理事(2012年 - 2014年)
  • 2022 -2023/07 UNWTO-JICA共同事業「観光による持続可能な開発目標:プロ ジェクトベースの指標」、ピアレビュー協力
    Achieving the Sustainable Development Goals through Tourism - Toolkit of Indicators for Projects (TIPs) https://www.e-unwto.org/doi/10.18111/9789284424344
  • 2022/03 令和3年度古河市市政功労者
  • 2020/06 -2020/06 京都大学客員教授
    京都大学経営管理大学院『デスティネーションマネジメント論』一部担当
  • 2005/10 -2020/03 青山学院大学非常勤講師
  • 2018 -2018 茨城新聞私の郷土史批評委員
  • 2010 -2010 上毛新聞オピニオン21論説担当