1 |
理工学部応用化学科 工業技術研究所 理工学研究科応用化学専攻
|
教授
|
相沢 宏明
|
計測工学, 電子デバイス、電子機器, 無機材料、物性
|
計測工学, 光物性, 先端機能デバイス, 結晶工学, 水素
|
|
2 |
理工学部都市環境デザイン学科 工業技術研究所 理工学研究科建築・都市デザイン専攻 理工学研究科都市環境デザイン専攻
|
准教授
|
青木 宗之
|
水工学, 土木環境システム
|
親水, 生態水理学, 魚類行動, 魚道, 流体力, 環境水理学, 河川生態, 河川工学
|
|
3 |
経済学部国際経済学科 人間科学総合研究所
|
准教授
|
青木 理香
|
|
|
|
4 |
生命科学部生体医工学科 理工学研究科生体医工学専攻 工業技術研究所 生体医工学研究センター 生命科学研究科生体医工学専攻
|
准教授
|
秋元 俊成
|
|
|
|
5 |
福祉社会デザイン学部社会福祉学科 人間科学総合研究所
|
准教授
|
阿久津 純恵
|
外国語教育
|
|
|
6 |
文学部国際文化コミュニケーション学科 人間科学総合研究所 東洋学研究所 文学研究科国際文化コミュニケーション専攻
|
教授
|
朝比奈 美知子
|
文学一般, ヨーロッパ文学
|
文学における放浪, l'errance dans la litlerature
|
|
7 |
経済学部総合政策学科 現代社会総合研究所 経済学研究科公民連携専攻 PPP研究センター
|
教授
|
芦谷 典子
|
経済統計, 理論経済学, 金融、ファイナンス
|
不動産と国際経済 (貿易・金融・環境・開発・補償)
|
|
8 |
健康スポーツ科学部健康スポーツ科学科 工業技術研究所
|
准教授
|
安羅 有紀
|
|
|
|
9 |
文学部日本文学文化学科 アジア文化研究所 文学研究科日本文学文化専攻
|
教授
|
有澤 晶子
|
文化人類学、民俗学, 外国語教育, 文学一般, 中国文学
|
比較思想, 比較文学, 和漢比較文学, 比較文化, 表象文化, comparative literature
|
|
10 |
経営学部マーケティング学科 人間科学総合研究所 現代社会総合研究所
|
教授
|
有光 奈美
|
英語学, 外国語教育
|
語用論, 認知言語学, 対比と否定, 日本手話の論理性と身体性, 広告表現のレトリック, 異文化コミュニケーション, 医療コミュニケーション, マーケティングコミュニケーション, 芸術とメタファー, 諸言語による日本文化紹介, 大学英語教育
|
|