1 |
法学部法律学科 法学研究科私法学専攻
|
教授
|
安藤 和宏
|
民事法学, 新領域法学
|
著作権契約法, 知的財産法, アメリカ著作権法, 音楽著作権
|
|
2 |
法学部法律学科 アジア文化研究所 法学研究科私法学専攻
|
教授
|
李 芝妍
|
民事法学
|
商法、保険法、会社法、商法総則、商行為法、手形法、小切手法、韓国法、アジア法、保険契約法、比較法
|
|
3 |
法学部企業法学科 法学研究科公法学専攻
|
教授
|
石塚 智佐
|
国際法学
|
|
|
4 |
法学部企業法学科 法学研究科公法学専攻
|
教授
|
泉 絢也
|
公法学
|
税法、租税法、トークン、暗号資産、人工知能、税務行政
|
|
5 |
法学部企業法学科 法学研究科私法学専攻 アジア文化研究所 井上円了哲学センター
|
教授
|
井上 貴也
|
民事法学
|
会社法, 台湾, 取締役, アジア, 韓国, 責任, 比較研究, 会社統治, 改正, 民事法学, 企業統治, グローバリズム, コーポレート・ガバナンス, 会社法学
|
|
6 |
法学部企業法学科 法学研究科私法学専攻
|
教授
|
上田 真理
|
社会法学, 経済政策
|
失業, 就労支援, 最低生活保障, 雇用保障, 被用者保険, 自立の支援と強制, 労働市場改革
|
|
7 |
法学部法律学科 アジア文化研究所 法学研究科私法学専攻
|
教授
|
大坂 恵里
|
新領域法学, 民事法学
|
有毒物質, 大規模不法行為, アスベスト, 紛争処理法制, 環境不法行為, 大量不法行為, 水俣病, アメリカ, 人身被害, 民事法学, 環境損害, 集団訴訟, 土壌汚染, 大気汚染公害, 補償・救済制度, 集団的救済, 環境法, 不法行為法, Environmental Law, Torts
|
|
8 |
法学部企業法学科 法学研究科私法学専攻 現代社会総合研究所
|
教授
|
太田 昌志
|
民事法学
|
民法 契約法 借地借家法
|
|
9 |
法学部法律学科 法学研究科私法学専攻 現代社会総合研究所
|
准教授
|
奥乃 真弓
|
民事法学, 民事法学, 民事法学, 民事法学, 新領域法学
|
会社法, 国際取引法, コーポレートガバナンス, 株主厚生, コンプライアンス, フィデューシャリー・デューティー, 機関投資家, AIサービス事業の法人化
|
|
10 |
法学部法律学科 法学研究科公法学専攻
|
教授
|
小野上 真也
|
刑事法学
|
共犯論, 刑法
|
|