日本語
English
研究者総覧
全体
研究者氏名
著者名
検索
詳細
井上 貴也
(イノウエ タカヤ)
法学部企業法学科 教授
法学研究科私法学専攻 教授
アジア文化研究所 研究員
井上円了哲学センター 研究員
研究者情報
学位
科研費研究者番号
J-Global ID
研究キーワード
研究分野
経歴
所属学協会
論文
書籍等出版物
講演・口頭発表等
MISC
共同研究・競争的資金等の研究課題
委員歴
担当経験のある科目
その他
Last Updated :2025/04/19
研究者情報
学位
修士(法学)
科研費研究者番号
20297724
J-Global ID
200901001318797000
研究キーワード
会社法 台湾 取締役 アジア 韓国 責任 比較研究 会社統治 改正 民事法学 企業統治 グローバリズム コーポレート・ガバナンス 会社法学
研究分野
人文・社会 / 民事法学
経歴
2008年04月 - 現在 東洋大学法学部 教授Faculty of Law
2007年04月 - 2008年03月 東洋大学法学部 准教授Faculty of Law
2000年04月 - 2007年03月 東洋大学法学部 助教授Faculty of Law
1997年04月 - 2000年03月 東洋大学法学部 講師Faculty of Law
所属学協会
日本法政学会 地域文化学会 法文化学会 日本私法学会
研究活動情報
論文
会社が遵守すべき法令の意義について-ソフトローの位置づけに関して-
郝仁平; 井上貴也; 朱大明
一帯一路の光と影 191 - 202 2025年03月
[査読有り]
会社法とソフトローに関する一考察
井上貴也
東洋法学 68 3 1 - 13 2025年
台湾社会における家族的経営に関する法的考察
井上貴也
地域文化研究 22 75 - 85 2023年03月
企業の持続的発展に関する法的考察-SDGsの議論を踏まえて-
井上貴也
アジア諸国の持続可能性(1) 1 - 8 2023年03月
東洋大学の発展と鉄道-本学創設135周年を記念して-
井上貴也
アジアの鉄道路線整備と社会教育の拡充-井上円了の日本・アジアにおける遊説再考- 1 - 4 2023年03月
コロナ禍における株主総会開催について
井上貴也
東洋法学 65 3 129 - 144 2022年03月
香港会社法における取締役に関する裁判例について
井上貴也
後藤武秀・井上貴也 編著『中国・台湾・香港法の諸問題』 73 - 96 2021年02月
マカオ会社法
井上貴也
Acri Research Paper Series:14 粤港澳大湾区法制の基礎的研究(1)-基礎的資料-所収 14 1 15 - 18 2020年03月
企業統治に関する取締役制度の見直しについて―社外者の登用制度を中心に―
井上 貴也
東洋法学 62 2 89 - 105 2018年12月
取締役会と企業統治に関する最近の問題
井上 貴也
東洋通信 54 5 34 - 41 東洋大学通信教育部 2017年12月
取締役の義務とCSRに関する一考察
井上 貴也
東洋通信 53 6 30 - 39 東洋大学通信教育部 2017年02月
取締役の第三者に対する責任に関する一考察
井上 貴也
東洋通信 52 6 26 - 35 2016年02月
香港会社法について
井上 貴也
東洋通信 52 2 8 - 11 2015年06月
2014年会社法改正から見た企業統治の特徴
井上 貴也
東洋通信 51 5 50 - 58 2014年12月
会社法の改正について
井上 貴也
東洋通信 51 3 8 - 11 2014年08月
企業統治の変遷と日本での慣習
井上 貴也
研究年報(東洋大学アジア文化研究所) 48 368 - 362 2014年03月
インドネシア会社法における企業統治について
井上 貴也
研究年報(アジア文化研究所) 48 333 - 329 2014年03月
取締役の法令遵守義務および体制整備に関する監視義務違反について
井上 貴也
東洋法学 57 2 99 - 106 2014年01月
企業の経営・監視に関する一考察
井上 貴也
東洋通信 50 9 31 - 39 2013年12月
監査役制度の変遷と経緯 -日本での慣習を踏まえて-
井上 貴也
法学論叢(漢陽大学校) 30 3 11 - 20 2013年09月
「東アジアにおける企業統治に関する一考察-台湾会社法を題材にして」
井上 貴也
東洋法学 55 1 147 - 159 東洋大学 2011年07月
従業員の引抜きと取締役の注意義務
井上 貴也
東洋法学 53 3 115 - 133 2010年03月
会社法と企業統治に関する一考察-日本・台湾・韓国の比較-
井上 貴也
東洋大学 アジア文化研究所 アジア地域研究センター 学術フロンティア報告書2008年度 73 - 82 2009年03月
取締役の注意義務に関する一考察 -英国会社法とアジア諸地域の会社法を中心に-
井上 貴也
東洋大学 アジア文化研究所 アジア地域研究センター 学術フロンティア報告書2007年度 86 - 97 2008年03月
台湾会社法における取締役の注意義務
井上 貴也
東洋大学 アジア文化研究所 アジア地域研究センター 学術フロンティア報告書2005年度 165 - 171 2006年03月
台湾会社法改正をめぐる若干の考察
井上 貴也
東洋大学 法学会 東洋法学 49 2 131 - 145 2006年03月
取締役の監視義務と法令遵守体制について
井上 貴也
東洋大学 工業技術研究所 工業技術 28 2 - 6 2006年02月
中国における商談・合意、文化摩擦の処理に関する法的問題
井上 貴也
東洋大学 アジア文化研究所 アジア文化研究所研究年報 40 297 - 304 2006年02月
韓国における近時の会社法改正について
井上 貴也
東洋大学 アジア文化研究所 アジア文化研究所研究年報 81 - 87 2004年03月
取締役の遵守すべき「法令」の意義に関する若干の考察
井上 貴也
比較法 37 87 - 103 東洋大学比較法研究所 1999年
従業員株主と株主総会運営に関する一考察
東洋法学 42 2 161 1999年
取締役の行為基準に関する一考察
井上 貴也
企業会計 48 7 126 - 995 中央経済社 1996年
商法280条ノ3ノ2に違反する新株発行の効力について
東洋法学 43 1 1999
書籍
会社法の基礎
(担当:共著範囲:1-47頁執筆)八千代出版 2024年04月 ISBN: 9784842918631
契約における約束
マーティン・ホグ著 櫻本正樹; 矢一彦; 清水宏監訳 (担当:共訳範囲:181-210頁)Martin Hogg ”Promises; Contract Law” 信山社 2024年03月
粤港澳大湾区法制の基礎的研究(2)―関税および文献目録―
2021年02月
情報の倫理
情報倫理研究懇話会 (担当:共著範囲:第7章 情報と法律 285-316頁)ASIN B00CC2USOC 2013年04月
「会社」東洋大学編『哲学をしよう!-考えるヒント30-』
井上 貴也 大成出版社 2012年11月
学生と会社との関わりについて説明した。
基本商法&会社法
井上 貴也; 道端忠孝; 松岡弘樹 八千代出版 2008年12月
会社法総論、会社の設立、株式 第1版 2刷
商法&会社法
井上 貴也; 道端忠孝; 松岡弘樹 八千代出版 2007年04月
エンジニアのための哲学
井上 貴也 実教出版 2007年02月
講演・口頭発表等
日中企業の異文化接触について
[招待講演]
井上貴也
アジア文化研究所 公開シンポジウム 2024年10月
経済のグローバル化と会社法 -東アジア・日本の動向を中心に-
[招待講演]
井上貴也
地域文化学会11月(第258回)月例研究会 2022年11月
企業の持続的発展に関する法的考察―SDGsの議論を踏まえて―
[招待講演]
井上貴也
アジア文化研究所SDGsシリーズ動画第2回 2022年11月
東洋大学の発展と鉄道-本学創設135周年を記念して-
[招待講演]
井上貴也
鉄道150周年記念シンポジウム 2022年10月
会社法とSDG's
井上貴也
アジア文化研究所第16回年次集会 2022年03月 口頭発表(一般)
珠江デルタ地域の会社法
[通常講演]
井上 貴也
遼寧大学日本研究所 シンポジウム 2018年09月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
日本の司法制度-裁判員制度を踏まえて-
[通常講演]
井上 貴也
研究報告 2017年09月
日本における商事法慣習 -会社法制度を中心に-
[通常講演]
井上 貴也
2014年09月
インドネシア会社法における企業統治について
[通常講演]
井上 貴也
アジア文化研究所 国際セミナー 2013年06月
「企業統治の変遷と日本での慣習」
[通常講演]
井上 貴也
ディポネゴロ大学法学部・東洋大学アジア文化研究所共催セミナーセミナー報告 2012年12月
「監査役制度の変遷と経緯」
[通常講演]
井上 貴也
漢陽大学法学研究所主催 国際セミナー報告 2012年11月
2006年会社法の現状と課題
[通常講演]
井上 貴也
深セン大学 法学院 2011年12月
日本取締役の会社に対する責任
[通常講演]
井上 貴也
深セン大学 法学院 2010年12月
導入教育期における法学教材の開発
[通常講演]
井上 貴也
私立大学情報教育協会 2006年06月
中国における商談・合意、文化摩擦の処理に関する法的問題
[通常講演]
井上 貴也
華中科技大学 2005年07月
日本の司法博物館の紹介
[通常講演]
井上 貴也
台湾法律史学会 2005年05月
中国における商談・合意、文化摩擦の処理に関する法的問題
[通常講演]
井上 貴也
華中科技大学 2004年09月
MISC
【報告】研究所プロジェクト 珠江デルタ地帯における西洋近代法と伝統的宗法規範の対立と同化に関する研究
井上 貴也; 深川 裕佳; 李 芝妍; 後藤 武秀; 朱 大明 アジア文化研究所研究年報 = Annual Journal of the Asian Cultures Research Institute (51) 342(95) -341(96) 2017年02月
【報告:研究所プロジェクト】珠江デルタ地帯における西洋近代法と伝統的宗法規範の対立と同化に関する研究
井上 貴也; 深川 裕佳; 李 芝妍; 後藤 武秀; 朱 大明 アジア文化研究所研究年報 = Annual journal of the Asian Cultures Research Institute (52) 203(164) -204(163) 2017年
珠江デルタ地帯における西洋近代法と伝統的宗法規範の対立と同化に関する研究 (研究所プロジェクト 平成27(2015)年度 事業報告 珠江デルタ地帯における西洋近代法と伝統的宗法規範の対立と同化に関する研究)
井上 貴也; 深川 裕佳; 李 芝妍; 後藤 武秀; 朱 大明 アジア文化研究所研究年報 (50) 312 -309 2015年
インドネシア会社法における企業統治について (研究所プロジェクト 平成25(2013)年度 事業報告 東アジア・東南アジアにおける西洋近代法と慣習法の関係に関する研究) -- (国際セミナー 東アジア・東南アジアにおける西洋近代法と慣習法の関係に関する研究)
井上 貴也 アジア文化研究所研究年報 (48) 333 -329 2013年
日本法中董事责任的法律问题 (研究所プロジェクト アジア文化圏における経済法制の諸相) -- (深圳大学 東洋大学 中日国際共同検討会 中日公司法比較研究 : 以为实务界做贡献为目的)
井上 貴也 アジア文化研究所研究年報 (46) 201 -196 2011年
アジア文化圏における経済法制の諸相
井上 貴也; 後藤 武秀; 李 芝妍 アジア文化研究所研究年報 = Annual Journal of The Asian Cultures Research Institute (44) 1(400) -2(399) 2009年
司法制度調査 (報告 学術フロンティア「東アジア・東南アジア諸国にみる経済発展と都市化による伝統文化の変容」)
後藤 武秀; 井上 貴也 アジア文化研究所研究年報 (39) 171 -174 2004年
韓国訪問調査報告 (平成15年度「学術フロンティア」プロジェクト 東アジア・東南アジア諸国にみる経済発展と都市化による伝統文化の変容--大都市・地方都市・農村の比較 調査・研究活動--2002年度~2003年度)
後藤 武秀; 井上 貴也 アジア文化研究所研究年報 (38) 223 -225 2003年
A Brief Study on Liability of Corporate Directors for Violation of Laws
COMPARATIVE LAW ANNALS OF TOYO UNIV. INSTITUTE OF COMPARATIVE LAW (37) 87 1999年
A Study on the Employee Stockholder and the Management of General Meeting
TOYO HOGAKU 42 (2) 161 1999年
A Study on Directors' Duty of Care and Skill
Accounting 48 (7) 126 1996年
A Study on Validity of New Stock Issue in Violation of Commercial Law §280-3-2
TOYO HOGAKU 43 (1) 1999
共同研究・競争的資金等の研究課題
珠江デルタ地域における会社法制の形成と運用実態
日本学術振興会:
科学研究費助成事業
研究期間 :
2022年04月 -2025年03月
代表者 :
井上 貴也; 後藤 武秀
珠海デルタ地域における会社法の展開について
東洋大学:
井上円了記念研究助成
研究期間 :
2020年05月 -2021年03月
珠江デルタ地帯における西洋近代法と伝統的宗法規範の対立と同化に関する研究
東洋大学:
井上円了記念研究助成 研究所プロジェクト
研究期間 :
2015年04月 -2018年03月
代表者 :
井上 貴也
東アジア・東南アジアにおける西洋近代法と慣習法の関係に関する研究
研究所プロジェクト
研究期間 :
2012年 -2014年
アジア文化圏における経済法制の諸相
研究所プロジェクト
研究期間 :
2009年 -2011年
代表者 :
井上 貴也
台湾・韓国における会社法制とコーポレートガバナンスに関する研究
科学研究費 基盤研究(C)(一般)
研究期間 :
2008年 -2010年
代表者 :
井上貴也
アジア地域経済の法的諸相 -韓国経済の特性と会社法改正の動向-
研究所プロジェクト
研究期間 :
2008年
代表者 :
井上 貴也
アジアにおける会社法制度とコーポレート・ガバナンスに関する研究
科学研究費 若手研究(B)
研究期間 :
2004年 -2006年
代表者 :
井上貴也
中国華中地域の日中合弁企業における文化摩擦と文化的背景に関する研究
研究所プロジェクト
研究期間 :
2004年 -2006年
導入教育期における法学教材の開発
特別研究(教材開発共同研究)
研究期間 :
2004年 -2006年
企業統治に関する研究
取締役の経営判断に関する研究
取締役の会社に対する責任に関する研究
Study on Corporate Governance
Study on business judgment by directors
Study on Liabilities of Directors to the Corporation
委員歴
2024年04月 - 現在 東洋大学 大学院法学研究科 私法学専攻 専攻長
2024年04月 - 現在 東洋大学 井上円了哲学センター センター長
2020年04月 - 2022年03月 東洋大学社会連携推進室 室長
2020年04月 - 2021年03月 法学部 第1部 企業法学科長
2016年04月 - 2020年03月 東洋大学 法学部長
2013年04月 - 2016年03月 法学部 第1部企業法学科長
2011年04月 - 2013年03月 法学部 第1部企業法学科主任
2010年 - 2010年 法学部入試委員、通信教育課程主任
2009年 - 2009年 法学部入試委員、通信教育課程主任
担当経験のある科目
商法総則・商行為法
東洋大学法学部
手形法・小切手法
東洋大学法学部
現代企業法
東洋大学法学部
商法演習
東洋大学大学院
その他
2023年03月 きっぷからみた社会の移り変わり
研究内容展示ポスター
2022年06月 統制と自由の狭間でゆれる香港経済と会社法制
地域文化学会会報(Newsletter)32号2~3頁
2019年03月 - 2019年03月 判例評釈
取締役会の決議を経ない取引行為について取締役の会社に対する責任が認められた事例 東洋法学62巻3号293-303頁(2019年3月)
その他のリンク
researchmap
https://researchmap.jp/read0190526