研究者総覧

根岸 謙 (ネギシ ケン)

  • 法学部法律学科 准教授
  • 現代社会総合研究所 研究員
  • 法学研究科私法学専攻 准教授
Last Updated :2025/04/28

研究者情報

学位

  • 博士(法学)(2018年03月 東北大学)

J-Global ID

研究キーワード

  • 信託   契約責任   任意後見契約   身元保証   債権関係   

研究分野

  • 人文・社会 / 民事法学 / 民法(債権法)

経歴

  • 2023年04月 - 現在  東洋大学法学部 法律学科准教授
  • 2020年04月 - 2023年03月  東洋大学法学部法律学科専任講師
  • 2019年04月 - 2020年03月  宮城教育大学非常勤講師
  • 2018年04月 - 2020年03月  東北大学大学院法学研究科助教
  • 2019年02月 - 2019年02月  岩手大学人文社会科学部非常勤講師

学歴

  • 2015年04月 - 2018年03月   東北大学大学院   法学研究科

所属学協会

  • 日本成年後見法学会   日本法政学会   日本私法学会   

研究活動情報

論文

  • イングランドおよびウェールズのLPA制度の法改正についての現況ー特に2023年代理権法を中心に
    根岸謙
    実践成年後見 114 71 - 80 2025年01月
  • 2021年ドイツ民法改正後における事前配慮代理権の濫用防止策―Anatol Dutta 教授特別講演会からみた日本法への示唆―
    根岸謙
    実践成年後見 109 60 - 68 2024年03月
  • 各種領域における身元保証裁判例の動向〜特に入院時等の身元保証における公平なリスク分担・調整方法を中心に〜
    根岸謙
    実践成年後見 107 26 - 35 2023年10月
  • 日本の任意後見契約法に内在する制度的欠陥と課題-特に任意後見契約の濫用事例に焦点をあてて-(韓国語:일본의 임의후견계약법(任意後見契約法)에 내재한 제도적 결함과 과제-임의후견계약법의 도용사례를 중심으로-)
    根岸謙
    日本空間(韓国語:일본공간) 31 5 - 32 2022年06月 [査読有り][招待有り]
  • イングランドおよびウェールズにおける永続的代理制度の改善策に向けての議論をめぐってー日本の任意後見制度の濫用防止策の検討素材としてー
    根岸謙
    東洋法学 65 3 145 - 174 2022年03月
  • 債権関係という観点からみた「取引上の社会通念」の輪郭-ドイツ民法典242条の『取引慣行』(Verkehrssitte)の制定過程の議論を参考に-
    根岸謙
    法学 84 3=4 139 - 163 2020年12月
  • ドイツの住宅協同組合(Wohnungsgenossenschaft)による住宅の建築・居住に関する法的枠組みに ついて−住宅協同組合によるいくつかの実例をもとに−
    根岸 謙
    東洋法学 64 1 107 - 132 2020年07月
  • 債権関係概念の再考―その生成及び日本民法における発現を中心として―(2・完)
    根岸 謙
    法学 83 2 43 - 109 2019年09月
  • 債権関係概念の再考―その生成及び日本民法における発現を中心として―(1)
    根岸 謙
    法学 83 1 38 - 107 2019年06月
  • 債権関係概念についての再考―ドイツ法の債務関係概念を手掛かりとして―
    根岸 謙
    東北大学 1 - 169 2018年03月 [査読有り]
  • 根岸 謙; 太矢 一彦
    東洋法学 59 2 295 - 348 東洋大学法学会 2016年

書籍

  • 法学部専門科目への扉〔第3版〕
    太矢一彦; 小野上真也; 北岡大介; 根岸謙(編) (担当:共著範囲:Chapter 22. 比較不法行為法)丸善雄松堂株式会社 2025年04月 ISBN: 9784841941074
  • 契約における約束
    櫻本正樹; 太矢一彦; 清水宏(監訳) (担当:共訳範囲:第6章 契約上の救済(pp.347-441))信山社 2024年03月 ISBN: 9784797275315
  • 法学部専門科目への扉〔初版〕
    井上貴也; 清水宏; 武市周作; 太矢一彦; 根岸謙(編) (担当:共著範囲:Chapter 1. 民法)丸善雄松堂株式会社 2022年09月 ISBN: 9784841940534

講演・口頭発表等

  • 障害者権利条約を受けた英国MCA(Mental Capacity Act)の改正動向  [招待講演]
    根岸謙
    日本成年後見法学会・制度改正研究委員会 2025年02月 口頭発表(一般)
  • デザインを取り入れた契約書(Contract Design)の現況と法的観点からの整理
    根岸謙
    プライバシー研究会 2024年11月 口頭発表(一般)
  • 英国の永続的代理権の法改正についての現況  [招待講演]
    根岸謙
    日本成年後見法学会・任意後見研究委員会 2024年09月
  • 他者の管理下にある金銭についての黙示の信託契約の成否  [招待講演]
    根岸謙
    中央大学研究開発機構研究会 2024年06月 口頭発表(一般)
  • 任意後見制度の改正に向けてーイングランド・ウェールズの視点から  [招待講演]
    根岸謙
    日本成年後見法学会第21回学術大会 2024年05月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 〔判例研究〕両替機管理運営委託契約に基づき委託者が受託者に振り込んだ両替準備金の管理につき黙示の信託契約が認められないとされた事例(大阪高判令和4年5月27日判タ1508号54頁)
    根岸謙
    中央大学 民法判例研究会 2024年03月 口頭発表(一般)
  • 高齢者の身元保証に関する問題点と規制の方向性ー特に財産面にかかわる法的問題点の整理を中心に  [招待講演]
    根岸謙
    日本司法書士会連合会(高齢者の身元保証に関する意見交換会) 2024年01月 口頭発表(招待・特別)
  • 任意後見契約の濫用事例について  [招待講演]
    根岸謙
    日本税理士連合会(全国統一研修会) 2023年01月 口頭発表(招待・特別)
  • 〔判例研究〕身元保証等高齢者サポート事業者との間で締結された死因贈与契約の公序良俗性(名古屋高裁令和4年3月22日判決〔判例集未搭載〕)
    根岸謙
    日本成年後見法学会判例研究委員会 2022年10月
  • 濫用事例に見る任意後見契約締結上の留意点  [招待講演]
    根岸謙
    東京税理士会(成年後見人等養成研修履修者向け研修) 2021年10月 口頭発表(招待・特別)
  • 〔判例研究〕身元保証契約と一体化した死因贈与契約についての公序良俗性 —公序良俗違反の判断構造を中心に— (名古屋地方裁判所岡崎支部令和3年1月28日判決)
    根岸 謙
    日本成年後見法学会判例研究委員会 2021年05月 口頭発表(一般)
  • 〔判例研究〕移行型任意後見契約において任意後見受任者が「任意後見人」名義で金融機関から本人の預金の払戻しを受けた場合の,当該払戻しの有効性等に関する事例(東京地判平成30年3月26日雑誌未掲載,LEX/DB25553115)  [通常講演]
    根岸 謙
    日本成年後見法学会判例研究委員会 2019年10月 口頭発表(一般)
  • 〔判例研究〕任意後見契約締結時の意思能力の有無(東京地判平成28年6月29日雑誌未掲載、LEX/DB 25534448)  [通常講演]
    根岸 謙
    日本成年後見法学会判例研究委員会 2019年03月 口頭発表(一般)
  • 不動産売買に関する任意後見契約の裁判例の分析  [通常講演]
    根岸 謙
    都市的土地利用研究会 2018年12月 口頭発表(一般)
  • 債権関係概念についての再考―ドイツ法の債務関係概念を手掛かりとして―  [通常講演]
    根岸 謙
    東北大学民法研究会 2017年11月 口頭発表(一般)
  • スウェーデンにおける高齢者の住まいに関する法制  [通常講演]
    根岸 謙
    東洋大学法学会 2015年12月 口頭発表(一般)
  • 〔判例研究〕事前求償権を被保全債権とする仮差押えと事後求償権の消滅時効の中断(最判平成27年2月17日民集69巻1号1頁)  [通常講演]
    根岸 謙
    東北大学民法研究会 2015年11月 口頭発表(一般)

MISC

  • 信託財産の追加時における委託者の意思内容及び意思能力の有無が問題となった事例(横浜地裁令和5年12月15日判決)
    根岸謙 信託フォーラム (22) 69 -74 2024年10月
  • 両替機管理運営委託契約に基づく両替機内の金銭の管理につき黙示の信託契約が認められないとされた事例(大阪高裁令和4年5月27日判決)
    根岸謙 法律のひろば 77 (5) 102 -109 2024年10月
  • 「成年後見関係事件の概況ー令和5年1月〜12月ー」と「後見人等による不正事例」からみえてくるもの
    根岸謙 実践成年後見 (111) 98 -100 2024年07月
  • イングランドおよびウェールズにおける永続的代理制度に関する諸法令(1)
    根岸謙 東洋法学 67 (3) 331 -363 2024年03月
  • 身元保証等高齢者サポート事業者との間で締結された死因贈与契約の公序良俗性(名古屋高裁令和4年3月22日判決)
    根岸謙 実践成年後見 (103) 105 -114 2023年03月
  • 成年後見裁判例回顧(平成29年・30年)(担当箇所:No.82, 83, 84, 85, 86, 87)
    根岸謙 成年後見法研究 (19) 241 -245 2022年06月
  • 高齢身元保証契約と一体化した死因贈与契約についての公序良俗性ー公序良俗違反の判断構造を中心にー(名古屋地裁岡崎支部令和3年1月28日判決)
    根岸謙 実践成年後見 (94) 89 -97 2021年08月
  • 成年後見裁判例回顧(平成27年・28年)(担当箇所:No.39, 40, 41, 42, 55, 74)
    根岸謙 成年後見法研究 (18) 102 -130 2021年03月
  • 意思能力法における成年後見と信託〔翻訳〕
    根岸謙 成年後見法研究 (18) 45 -51 2021年03月
  • 移行型任意後見契約の濫用事例において問題となる諸論点 ―特に意思能力の有無、私文書の形式的証拠力、任意後見契約移行前の委任契約時の「任意後見人」名義での法律行為の有効性等(東京地裁平成30年3月26日判決)―
    根岸謙 実践成年後見 (85) 82 -90 2020年03月
  • 「成年後見と私的自治(任意後見や信託等の濫用事例)」参加報告
    根岸謙 成年後見法研究 (17) 107 -115 2020年01月
  • 任意後見契約締結時の意思能力―特にその有無の判断方法(東京地裁平成28年6月29日判決)―
    根岸 謙 実践成年後見 (82) 64 -73 2019年09月
  • 根岸 謙 東北法学 (46) 95 -97 2016年

受賞

  • 2018年03月 東北大学 総長賞
     
    受賞者: 根岸 謙

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2025年04月 -2028年03月 
    代表者 : 根岸 謙
  • 個人根保証契約の極度額規制規定から生ずる派生的規制を踏まえた指標の構築
    東洋大学:井上円了記念研究助成
    研究期間 : 2024年06月 -2025年03月
  • 非明示的な金銭の預託行為における信託契約性の肯否
    公益信託甘粕記念信託研究助成基金
    研究期間 : 2024年04月 -2025年03月
  • 任意後見濫用事例の契約内容分析を通しての任意後見契約のひな形策定の試み
    東洋大学:2022 年度井上円了記念研究助成
    研究期間 : 2022年04月 -2023年03月 
    代表者 : 根岸謙
  • 公益財団法人電気通信普及財団:研究調査助成
    研究期間 : 2021年04月 -2023年03月 
    任意後見契約にかかわる各プレーヤーが分散型台帳システム上のネットワークに参加することで高齢者の意思能力の有無の程度を適時に反映させ,経済的虐待を防ぐ技術的方策の構築を試みることで,新たな情報通信技術と今日的な財産法制の在り方を検討する。
  • 日本学術振興会:科研費・若手研究
    研究期間 : 2019年04月 -2022年03月 
    代表者 : 根岸 謙
  • 公益財団法人 三菱財団:社会福祉事業・研究助成
    研究期間 : 2019年10月 -2021年09月 
    代表者 : 根岸 謙
  • 住宅の取得・建築の場面における協同組合形態の有用性についての検討 ―ドイツにおける住宅に関する協同組合法理論を手掛かりとして―
    特定非営利活動法人 非営利・協同総合研究所いのちとくらし:研究助成
    研究期間 : 2018年07月 -2020年06月 
    代表者 : 根岸 謙

委員歴

  • 2023年04月 - 現在   日本成年後見法学会   幹事
  • 2018年10月 - 現在   日本成年後見法学会   判例研究委員

その他のリンク

researchmap