日本語
English
研究者総覧
全体
研究者氏名
著者名
検索
詳細
茅根 聡
(チノネ サトシ)
経営学部会計ファイナンス学科 教授
経営学研究科ビジネス・会計ファイナンス専攻 教授
研究者情報
学位
科研費研究者番号
J-Global ID
研究キーワード
研究分野
経歴
学歴
所属学協会
論文
書籍等出版物
講演・口頭発表等
MISC
共同研究・競争的資金等の研究課題
委員歴
担当経験のある科目
Last Updated :2025/04/19
研究者情報
学位
博士(商学)(早稲田大学)
科研費研究者番号
40183074
J-Global ID
200901088856452142
研究キーワード
財務会計 国際会計 リース会計 公会計(政府会計) 会計学 financial Accounting Accounting
研究分野
人文・社会 / 会計学
経歴
1998年04月 - 現在 東洋大学経営学部教授
学歴
- 早稲田大学 大学院 商学研究科博士課程修了
所属学協会
経営行動研究学会 国際会計研究学会 日本会計研究学会
研究活動情報
論文
リース会計の諸相-リースのオンバランス論理の変容
茅根 聡
企業会計 64 6 92 - 96 中央経済社 2012年06月
ディスカッションペーパー「リース予備的見解」に対するコメントレターの分析
茅根 聡
リース研究 5 1 - 32 リース事業協会リース総合研究所 2010年03月
リース会計のニューアプローチとオンバランス論理の変容
茅根 聡
リース研究 4 1 - 29 リース事業協会リース総合研究所 2009年03月
リース会計基準の改定問題ーコンバージェンスのあり方をめぐって
茅根聡
経営行動研究年報 17 88 - 93 2008年
[査読有り]
リース会計基準試案の特徴と課題
茅根聡
企業会計 58 12 76 - 84 2006年12月
米国におけるオフバランスシート問題の展開
茅根 聡
會計 170 6 59 - 74 2006年12月
リース会計基準の国際的動向とわが国基準改定の意味
茅根聡
リース研究 2 1 - 36 リース事業協会リース総合研究所 2006年03月
SECスタッフレポートにおけるオフバランス問題
茅根聡
月刊リース 34 12 2 - 9 リ-ス事業協会 2005年12月
西武鉄道をめぐる有価証券報告書の虚偽記載問題
茅根聡
会計人コース 40 4 58 - 61 2005年04月
迷走したダイエー再建問題
茅根聡
会計人コース 40 3 55 - 57 2005年03月
わが国のリース会計基準をめぐる展開
茅根聡
リース研究 1 1 - 20 2005年03月
リース会計基準をめぐる新展開
茅根聡
JICPAジャーナル 586 59 - 65 2004年05月
わが国リース会計基準の改定問題をめぐって
茅根聡
會計 163 4 72 - 84 2003年04月
リース会計基準の行方
茅根聡
會計 161 1 12 - 27 2002年01月
リース資本化をめぐる会計基準と会計実務の相剋
茅根聡
早稲田大学大学院商学研究科 1 - 352 2001年09月
リース会計の再編問題をめぐって
茅根聡
税経通信 56 10 31 - 40 税務経理協会 2001年07月
特殊論点 リース取引会計
茅根聡
税経セミナー 45 19 134 - 140 税務経理協会 2000年12月
オペレーティング・リースの資本化スキーム
茅根聡
會計 156 6 51 - 66 1999年12月
未履行契約とリースの貸借対照表能力
茅根聡
経営研究所論集 21 187 - 204 東洋大学経営研究所 1998年02月
リース会計基準の国際的調和への新たなアプローチーFASBリース会計報告書の意義と課題
茅根聡
會計 151 6 30 - 45 1997年06月
リースの情報開示とその問題点
茅根聡
経営論集 43 109 - 125 1996年03月
リース会計基準をめぐる国際的調和化の意味
茅根聡
會計 146 5 75 - 91 森山書店 1994年11月
わが国リース会計基準の針路
茅根聡
産業経理 54 3 51 - 60 1994年10月
リース会計実務指針の適用ポイント
茅根聡
旬刊経理情報 54 3 4 - 11 1994年03月
地方自治体経営の現状と改善への試み
茅根聡
会計検査研究 4 1 - 17 1993年09月
わが国における地方自治体会計の基本的課題
茅根聡
経営行動 6 2 53 - 63 1991年06月
政府会計の基本構造
茅根聡
経営学研究 2 3・4 81 - 92 1991年01月
わが国におけるリース会計の現状と問題点
茅根聡
商学研究 35 3・4 201 - 230 愛知学院大学 1990年12月
イギリスにおけるリース会計の現状
茅根聡
国際会計研究学会年報1989年度 105 - 120 1990年03月
イギリスにおけるリース会計の動向
茅根聡
商学研究 35 4・5 49 - 64 1990年01月
アメリにおけるリース税制の動向
茅根聡
地域分析 27 2 95 - 103 1989年03月
わが国におけるリースの発展と規制
茅根聡
経営行動 3 3 52 - 65 1988年09月
リースとオフ・バランス・ファイナンシング
茅根聡
商学研究 33 1 181 - 202 1988年03月
リース会計基準における資本化対象をめぐって
茅根聡
商学研究 32 3・4 69-99 - 479 愛知学院大学 1987年12月
書籍
現代会計ファイナンス研究の潮流
東洋大学会計ファイナンス学科編 (担当:分担執筆範囲:)中央経済社 2016年10月
IFRS40基準のポイント解説
広瀬義洲編著 (担当:分担執筆範囲:)中央経済社 2011年10月
財務会計論
中村泰将編著 (担当:共著範囲:)税務経理協会 2009年06月
会計学を面白く学ぶ(第4版)
黒川保美編著 (担当:分担執筆範囲:)中央経済社 2008年11月
会計学を面白く学ぶ(第3版)
黒川保美編著 (担当:分担執筆範囲:)2003年03月
現代会計研究
現代会計研究会編 (担当:分担執筆範囲:)白桃書房 2002年07月
リース会計基準の関する調査研究
社団法人リ; ス事業協会編 (担当:共著範囲:)2001年09月
新版 財務会計論ガイダンス
醍醐聰編著 (担当:分担執筆範囲:)中央経済社 2000年11月
インタビュー 国際会計基準
税務経理協会編 (担当:分担執筆範囲:)税務経理協会 2000年10月
国際会計基準と日本の企業会計
醍醐聰編著 (担当:分担執筆範囲:)中央経済社 1999年12月
会計学用語辞典
森川八洲男編 (担当:分担執筆範囲:)税務経理協会 1998年10月
リース会計
茅根 聡 新世社 1998年06月
財務会計論ガイダンス
醍醐聰編著 (担当:分担執筆範囲:)中央経済社 1996年05月
リース会計実務のすべて
旬刊経理情報編集部編 (担当:分担執筆範囲:)中央経済社 1994年11月
総解説・国際会計基準
茅根聡 (担当:分担執筆範囲:)日本経済新聞社 1994年02月
国際化時代と会計
藤田幸男編著 (担当:分担執筆範囲:)中央経済社 1994年01月
政府会計論
石井薫・茅根聡 新世社 1993年06月
現代の企業決算
伊藤邦雄・醍醐聰・田中建二編集 (担当:分担執筆範囲:)中央経済社 1993年05月
わが国における会計職能の将来
染谷恭次郎編 (担当:分担執筆範囲:)第一法規出版 1989年03月
講演・口頭発表等
わが国リース会計基準の意義-その特徴とコンバージェンスの意味
[招待講演]
茅根聡
リース実務研究会講座・会計コース 2007年10月
リース会計基準の改定問題
[招待講演]
茅根聡
経営行動研究学会第17回全国大会 2007年09月
リース会計基準の国際的動向
[招待講演]
茅根聡
経営行動研究学会第12回全国大会 2002年07月
最近のリース会計事情
[招待講演]
茅根聡
オリックス経理部講演会 2001年08月
リース会計基準の意義と課題
[通常講演]
茅根聡
日本会計研究学会第53回全国大会 1994年06月
イギリスにおけるリース会計の現状
[招待講演]
茅根聡
1989年10月
リース会計基準における資本化対象をめぐって
[招待講演]
茅根聡
日本会計研究学会第55回中部大会 1987年09月
MISC
リースの会計実務
茅根聡 月間リース 43 (1) 20 -21 2014年01月
書評 佐藤信彦・角ケ谷典幸編著『リース会計基準の論理』
茅根聡 企業会計 62 (3) 2010年03月
書評 加藤久明著『現代リース会計論』
茅根聡 企業会計 59 (12) 2007年12月
リース会計基準試案の特徴と課題--国際的動向を踏まえて (特別企画 リース会計基準を考える)
茅根 聡 企業会計 58 (12) 1900 -1908 2006年12月
リース会計基準をめぐる国際的動向--G4+1ポジション・ペーパーの提案を中心に
茅根 聡 経営行動研究年報 (12) 78 -82 2003年
リース会計基準をめぐる国際的動向--G4+1ポジション・ペーパーのアプローチを中心に
茅根 聡 Lease 30 (9) 2 -10 2001年09月
日米における会計の実態調査(分担執筆)
日本大学経済学部産業経営研究所編 産業経営動向調査報告書 7 (7) A -165 1985年03月
共同研究・競争的資金等の研究課題
リース会計基準の再編問題とわが国リース会計の行方
研究期間 :
2003年04月 -2004年03月
代表者 :
茅根 聡
リース会計の国際比較研究
研究期間 :
2000年04月 -2001年03月
代表者 :
茅根 聡
リース会計制度の研究
研究期間 :
1985年04月 -1986年03月
代表者 :
茅根聡
Study on Lease Accounting System
委員歴
2012年 - 2014年 公認会計士試験委員 経営行動研究学会
2004年 - 2009年 リース総合研究所研究員
2004年 財務省税関研修所講師
2000年 - 2001年 リース産業の諸問題に関する研究委員会委員(経済産業省委託)
担当経験のある科目
簿記原理
東洋大学
国際会計論
東洋大学
財務会計論
東洋大学
会計学総論
東洋大学
その他のリンク
researchmap
https://researchmap.jp/toyo1403-