日本語
English
研究者総覧
全体
研究者氏名
著者名
検索
詳細
石田 哲朗
(イシダ テツロウ)
理工学部都市環境デザイン学科 教授
工業技術研究所 研究員
理工学研究科建築・都市デザイン専攻 教授
理工学研究科都市環境デザイン専攻 教授
研究者情報
学位
科研費研究者番号
J-Global ID
研究キーワード
研究分野
経歴
所属学協会
論文
書籍等出版物
作品等
MISC
産業財産権
共同研究・競争的資金等の研究課題
委員歴
Last Updated :2025/04/19
研究者情報
学位
工学博士(1990年07月 日本大学)
工学修士(1983年03月 日本大学)
科研費研究者番号
40159736
J-Global ID
200901069395944477
研究キーワード
関東ロームの固化 地盤沈下 降雨浸透 地下水汚染 土壌汚染 地下水 土構造物 浸透特性 透水性 軟弱地盤 斜面安定 植生 浄水汚泥 下水汚泥 リサイクル 水分特性曲線 土圧 不飽和土 地下水工学 地盤環境学 資源循環 地盤工学 Environmental Engineering Geotechnical Engineering
研究分野
社会基盤(土木・建築・防災) / 土木環境システム
社会基盤(土木・建築・防災) / 地盤工学
経歴
2006年04月 - 現在 東洋大学教授
2021年12月 - 2024年12月 学校法人東洋大学 理事
2018年12月 - 2023年03月 理工学部長
2018年12月 - 2023年03月 学校法人東洋大学 評議員
2015年12月 - 2018年12月 学校法人東洋大学 理事
2015年11月 - 2018年11月 学校法人東洋大学 評議員
2014年04月 - 2016年03月 大学院理工学研究科 建築・都市デザイン専攻 専攻長ならびに工学研究科 環境・デザイン専攻 専攻長を兼任
2014年04月 - 2016年03月 大学院理工学研究科 都市環境デザイン専攻 専攻長
2010年04月 - 2012年03月 理工学部都市環境デザイン学科 学科主任(現 学科長)
2003年09月 - 2008年03月 日本大学大学院非常勤講師
1993年04月 - 2006年03月 東洋大学 助教授
1989年04月 - 1993年03月 東洋大学 講師
1983年04月 - 1989年03月 東洋大学 助手
1979年04月 - 1980年06月 株式会社 オリジナル設計事務所(現 オリジナル設計(株))
所属学協会
日本建築学会 国際土質地盤工学会 日本地下水学会 地盤工学会 土木学会 International Society for Soil Mechanics and Geotechnical Engineering The Japanese Association of Groundwater Hydrology The Japanese Geotechnical Society Japan Society of Civil Engineers
研究活動情報
論文
埼玉県南東部における浅部の沖積粘性土を対象とした小規模建築物での圧密沈下量の予測方法の提案とその検証事例
菊地 康明; 石田 哲朗
地盤工学ジャーナル 15 2 327 - 337 2020年06月
[査読有り]
小規模建築物の基礎設計における沖積粘土を対象とした簡易的サンプリング手法の提案
菊地康明; 石田哲朗
地盤工学ジャーナル 14 1 17 - 29 2019年04月
[査読有り]
再資源化した複数の産業廃棄物にとび粉を加えた斜面植生工の適用性
石田哲朗; 野澤宏斗; 山中貫右; 神山藍; 本多良助
土木学会論文集G(環境) 74 4 176 - 187 2018年11月
[査読有り]
廃棄物にとび粉を混合し資源化した法面緑化基盤材の性能評価
石田 哲朗; 下田代 知憲; 田中 修三; 本多 良助; 加藤 千恵子
地盤工学会誌 = / the Japanese Geotechnical Society 59 7 18 - 21 地盤工学会 2011年07月
[査読有り]
Flood cycle and flow velocity vector of the Mekong by MODES images
S. TANAKA; T. YUGAMI; T. ISHIDA; T. HATTA
4th ASCE-EWRI International Perspective on Water Resources & the Environment CD-ROM Version 2011年01月
[査読有り]
A Cone Permeameter for determining hydraulic conductivity in unsaturated soils
Y. HOMMA; T. ISHIDA; T. SHIMOTASHIRO
The 2nd International Symposium on Cone Penetration Testing 23 - 30 2010年
[査読有り]
ボアホールを利用した地中土圧計測システム
石田哲朗; 吉野隆; 辰井俊美; 中川幸洋
土木学会論文集 C 66 1 172 - 182 2010年
[査読有り]
Recycling Different Wastes to Produce ‘Topsoil’ for Seeding of Embankment Slopes
I. TAKAHASHI; T. ISHIDA; T. OHKI
Construction for a sustainable environment, Taylor & Fracls Group A. Balkema Book 177 - + 2010年
[査読有り]
熱環境緩和に対する貯留性ソルパックの性能評価に関する研究
石田 哲朗; 肥田野 正秀; 中川 幸洋
環境システム研究論文集 36 407 - 417 Japan Society of Civil Engineers 2008年10月
[査読有り]
複数の廃棄物を混合した緑化基盤材の施工事例から観た再資源化への取り組み
大木 高公; 石田 哲朗; 大木 宜章; 高橋 岩仁
土と基礎 = Soil mechanics and foundation engineering 55 10 17 - 19 地盤工学会 2007年10月
[査読有り]
透水試験における飽和度の確認方法に関する一考察
石田 哲朗
土と基礎 = Soil mechanics and foundation engineering 53 7 8 - 10 地盤工学会 2005年07月
[査読有り]
地中構造物端部形状が周辺地盤に及ぼす影響
石田哲朗; 川中島寛幸
応用力学論文集 土木学会 7 2 1195 - 1202 2004年08月
[査読有り]
改良型透水試験器による飽和土の透水試験
石田 哲朗; 横山 博司
地下水学会誌 46 1 23 - 25 日本地下水学会 2004年02月
[査読有り]
現場試験による上水汚泥を用いたのり面緑化基盤材の実用化への検討
大沢 吉範; 大木 宜章; 石田 哲朗; 関根 宏; 保坂 成司
土木学会論文集 = Proceedings of JSCE 734 Ⅶ-27 119 - 128 土木学会 2003年05月
[査読有り]
木屑と電解上水汚泥を混合した法面緑化基盤
大沢 吉範; 大木 宜章; 石田 哲朗; 関根 宏; 保坂 成司
土と基礎 = Soil mechanics and foundation engineering 51 4 23 - 25 地盤工学会 2003年04月
[査読有り]
Establishment of vegetation on the surface of slope using chips and waterworks sludge treated by fluoride electrolysis
T. Ishida; Y. Ohsawa; T. Ohki; H. Sekine; S. Hosaka
Proc. of the 2nd Asian Conference on Unsaturated Soils 91 - 94 2003年
[査読有り]
不飽和土の浸透・透水試験法に関する考察
石田哲朗
地下水技術 44 7 18 - 32 2002年07月
[査読有り]
Establishment of vegatation on slopes Using Waterworks slidge treted by fluoride electrolysis
T. Ishida; Y. Ohsawa; T. Ohki; H. Sekine
Green 3,The explotation of natural resouces and consequences,Tomas Telford 353 - 360 2001年
[査読有り]
A construction control system developed for underground excavation works
T. Ishida
International Conference on In Situ Measurement of Soil Properties and Case Histories 525 - 531 2001年
[査読有り]
Device to determine earth pressuve under the in-situ stress conditions
Y. Nakagawa; T. Ishida
Geotechnical Endineering In Soft Ground 544 - 549 2001年
[査読有り]
Determination of hydraulic properties on unsaturated cohesive soil
T. Ishida; H. Taninaka; Y. Nakagawa
Year 2000 GEOTECHNICS Geotechnical Engineering Conference 53 - 62 2000年
[査読有り]
Examination of the inverse methods for hydraulic properties of unsaturated sandy soil
T Ishida; H Taninaka; Y Nakagawa
UNSATURATED SOILS FOR ASIA 393 - 398 2000年
[査読有り]
Behavior of Drainage Conditions for Retaining Wall Structures
T. Ishida; Y. Nakagawa
4th International Symposium on Environmental Geotechnology and Global Sustainable 572 - 581 2000年
[査読有り]
Application of Sewage Sludge to Sodding Slope Protection Works
T. Ishida; T. Ohki; Y. Ohsawa
4th International Symposium on Environmental Geotechnology and Global Sustainable 562 - 571 2000年
[査読有り]
電解処理した上水汚泥の法面緑化基盤材への適用
大沢 吉範; 大木 宜章; 石田 哲朗; 関根 宏
土木学会論文集 1999 629 47 - 55 公益社団法人 土木学会 1999年08月
[査読有り]
Flow patterns of Madura Strait in Indonesia using remote sensing satellite data
S. Tanaka; T. Ishida
Hydralic Modeling,Int'l Conference on Water, Environmental, Ecology,Socio-Economics and Health Engineering 101 - 106 1999年
[査読有り]
An examination of method of calibration during the proposed earth pressure gauges for excavation works
Y. Nakagawa; T. Ishida; T. Tatsui
4th International Conference on Deep Foundation Practice 335 - 342 1999年
[査読有り]
Analysis of drainage system for rain infiltration of retaining wall structures
T. Ishida; Y. Nakagawa; T. Tatsui
Proceeding of the 3rd. International Conference on Hydroscience and Engineering CD-ROM 12 1998年
[査読有り]
ポートアイランドの液状化被害への測量学的考察
田中 修三; 石田 哲朗; 山崎 利文; 田中 孝道
写真測量とリモートセンシング 36 6 13 - 20 Japan Society of Photogrammetry and Remote Sensing 1997年12月
[査読有り]
山留め工事での新しい情報化施工管理手法の開発
佐藤 雅宏; 石田 哲朗; 辰井 俊美; 中川 幸洋
土と基礎 = Soil mechanics and foundation engineering 45 10 5 - 8 地盤工学会 1997年10月
[査読有り]
降雨浸透が盛土の斜面崩壊に及ぼす影響
朱 偉; 山村 和也; 石田 哲朗
土木学会論文集 1996 541 99 - 108 公益社団法人 土木学会 1996年06月
[査読有り]
降雨浸透による擁壁の水理的不安定現象の解析
中川幸洋; 石田哲朗; 辰井俊美; 鈴木博; 三上和久
不飽和地盤の透水にかかわる諸問題シンポジウム発表論文集 地盤工学会 153 - 158 1996年03月
[査読有り]
電解処理した上水汚泥の再生資源化への検討
大木 宜章; 石田 哲朗; 関根 宏
土木学会論文集 = Proceedings of JSCE 533 Ⅱ-34 247 - 254 土木学会 1996年02月
[査読有り]
衛星画像で見る人工島の液状化被害状況
田中 修三; 石田 哲朗; 田中 孝道; 平山 光信
土と基礎 = Soil mechanics and foundation engineering 44 2 48 - 50 地盤工学会 1996年02月
[査読有り]
Applying rain infiltration for seepage-drainage of sodding retaining wall
Y. Nakagawa; T. Tatsui; T. Ishida; S. Hiki
The Proceedings of 4th Japan-International Rainwater Catchment Systems Association 108 - 114 1996年
[査読有り]
The cases of measurement of the pressure of the open cut with earth retaining wall
T Ishida; M Sato; T Tatsui; Y Nakagawa
GEOTECHNICAL ASPECTS OF UNDERGROUND CONSTRUCTION IN SOFT GROUND 155 - 160 1996年
[査読有り]
Soil Properties on Rain Infiltration into Embankment
K. YAMAMURA; W. ZHU; T. ISHIDA
Tenth Asian Regional Conference on Soil Mechanics and Foundation Engineering 361 - 364 1995年08月
[査読有り]
A device developed for measuring earth pressure
T ISHIDA; T TATSUI; M SATO; Y NAKAGAWA
UNDERGROUND CONSTRUCTION IN SOFT GROUND 155 - 158 1995年
[査読有り]
Consolidation apparatus with permeability test
T ISHIDA; Y NAKAGAWA
COMPRESSION AND CONSOLIDATION OF CLAYEY SOILS, VOL 1 69 - 74 1995年
[査読有り]
HORIZONTAL MASS PERMEABILITY OF A CLAY STRATUM
T AKAGI; T ISHIDA
DEVELOPMENTS IN GEOTECHNICAL ENGINEERING 161 - 173 1994年
[査読有り]
情報化施工管理に向けての地盤内応力の測定
辰井俊美; 佐藤雅宏; 石田哲朗; 中川幸洋
地下空間利用シンポジウム1993 ―人,自然と調和する地下空間利用― 土木学会 217 - 224 1993年06月
[査読有り]
水平方向透水試験法における浸透流の検討
石田 哲朗; 赤木 俊允; 山村 和也; 西垣 誠
地下水学会誌 34 3 205 - 214 公益社団法人 日本地下水学会 1992年11月
[査読有り]
地盤内応力の計測方法に関する基礎的研究
辰井俊美; 佐藤雅宏; 石田哲朗
地下空間利用シンポジウム1992 ―人,自然と調和する地下空間利用― 土木学会 101 - 108 1992年06月
[査読有り]
下水汚泥の法面保護工への適用 (ごみとつきあう<特集>)
石田 哲朗; 大木 宜章; 今井 元衛
土と基礎 40 6 p35 - 40,図巻頭1p 地盤工学会 1992年06月
[査読有り]
水平貫入式土圧計による地盤内応力の測定
辰井俊美; 佐藤雅宏; 石田哲朗
山留めとシールド工事における土圧・水圧と地盤の挙動に関するシンポジウム発表論文集 土質工学会 135 - 140 1992年05月
[査読有り]
AN IMPROVEMENT IN CONTINUOUS YARN REINFORCED SAND
T AKAGI; T ISHIDA; S OKAWARA
EARTH REINFORCEMENT PRACTICE, VOL 1 3 - 8 1992年
[査読有り]
ジオシンセティックスの面内方向透水試験
久楽 勝行; 石田 哲朗; 佐藤 雅宏; 小日向 隆
土と基礎 38 12 p11 - 16 地盤工学会 1990年12月
[査読有り]
不撹乱粘土試料の水平方向透水係数の測定方法
石田 哲朗; 赤木 俊允
地下水学会誌 31 4 219 - 228 公益社団法人 日本地下水学会 1989年11月
[査読有り]
水の流れと地盤<特集>
赤木 俊允; 石田 哲朗
土と基礎 37 6 p5 - 79,図巻頭4p 地盤工学会 1989年06月
[査読有り]
流線網の図解法への一寄稿
石田 哲朗
地下水学会誌 31 2 79 - 89 1989年05月
[査読有り]
水平方向の透水試験が可能な圧密試験機の試作
赤木俊允
特殊圧密試験に関するシンポジウム 181 - 186 1988年10月
[査読有り]
粘性土地盤に対する水平方向透水試験法
赤木 俊允; 石田 哲朗
土木学会論文集 394 394 p123 - 130 土木学会 1988年06月
[査読有り]
繊維とセメント系固化材を混入した土のせん断強さと透水性
赤木 俊允; 石田 哲朗
ジオテキスタイルシンポジウム発表論文集 3 98 - 102 Japan Chapter of International Geosynthetics Society 1988年
ジオファブリックの面内透水試験法
赤木 俊允; 石田 哲朗
ジオテキスタイルシンポジウム発表論文集 2 70 - 76 Japan Chapter of International Geosynthetics Society 1987年
[査読有り]
書籍
土の力学
石田; 哲朗 (担当:単著範囲:)インデックス出版 2023年10月 ISBN: 9784910058719
エンジニアのためのExcelナビシリーズ地盤材料の試験・調査入門(韓国語版)
石田哲朗; 辰井俊美; 中川幸洋; 谷中仁志; 肥田野正秀 (担当:共著範囲:)CIR 2012年03月 ISBN: 9788992259910
エンジニアのためのExcelナビシリーズ地盤材料の試験・調査入門
石田哲朗; 辰井俊美; 中川幸洋; 谷中仁志; 肥田野正秀 (担当:共著範囲:)インデックス出版 2011年10月 ISBN: 9784901092777 270
エンジニアのためのExcelナビシリーズ 地盤工学入門
石田哲朗 (担当:単著範囲:)インデックス出版 2011年07月 ISBN: 9784901092753 193
エクセル地盤工学入門(韓国語版)
石田哲朗 CIR 2011年03月 ISBN: 9788992259705
エクセル土質試験入門
石田哲朗; 辰井俊美; 中川幸洋; 谷中仁志; 肥田野正秀 (担当:共著範囲:)山海堂 2007年01月 ISBN: 9784381022172 220
エクセル地盤環境学入門
石田哲朗 (担当:単著範囲:)山海堂 2005年06月 ISBN: 4381011872 191
社会基盤を知る
石井一郎; 野口健; 小室彬; 丸山輝彦; 湯沢昭; 伊藤修; 亀野辰三; 岩立忠夫; 上田敏; 田中修三; 石田哲朗; 熊野稔; 石井礼次; 四方克明; 若海宗承 (担当:共著範囲:)鹿島出版会 2003年11月 ISBN: 430602363X 159
土木材料
石井一郎; 座親勝喜; 古木守靖; 石田哲朗; 石井礼次; 若海宗承 (担当:共著範囲:)技術書院 2003年10月 ISBN: 4765432297 185
エクセル地盤工学入門
石田哲朗 (担当:単著範囲:)山海堂 2003年07月 ISBN: 4381016092 185
社会基盤のメンテナンス
石井一郎; 丸山輝彦; 湯沢昭; 元田良孝; 上浦正樹; 亀野辰三; 岩立忠夫; 上田敏; 石田哲朗; 熊野稔; 石井礼次; 若海宗承; 浅野純一郎 (担当:共著範囲:)理工図書 2002年11月 ISBN: 4844606883 248
土質工学
石井一郎; 上浦正樹; 石田哲朗; 竹下祐二; 杉井俊夫; 神谷浩二 (担当:共著範囲:)技術書院 2002年10月 ISBN: 4765432157 280
地域の計画・まちづくり
石井一郎; 丸山輝彦; 湯沢昭; 元田良孝; 上浦正樹; 亀野辰三; 熊野稔; 石田哲朗 (担当:共著範囲:)技術書院 2002年04月 ISBN: 476543205X 226
土工・岩石工学
石井一郎; 田中芳則; 石田哲朗; 武田陽一; 上浦正樹; 四方克明 (担当:共著範囲:)技術書院 2001年11月 ISBN: 4765431983 163
環境汚染-ダイオキシン・環境ホルモン・土壌汚染の恐怖-
石井一郎; 石田哲朗 (担当:共著範囲:)セメントジャーナル社 1999年05月 205
建設副産物-建設廃棄物の処理とリサイクル-
石井一郎; 丸山輝彦; 元田良孝; 上浦正樹; 石田哲朗; 亀野辰三; 石井礼次 (担当:共著範囲:)森北出版 1998年10月 ISBN: 4627944918 178
大学土木教育のフロンティア-教育改革、情報化、国際化-
榛澤芳雄; 石田哲朗ほか (担当:共著範囲:)土木学会 1997年03月 ISBN: 4810601765 152
斜面・盛土補強土工法技術総覧
龍岡文夫ほか執筆者多数 (担当:共著範囲:)産業技術サービスセンター 1995年09月 ISBN: 4915957284
土木情報処理の基礎 -FORTRAN77に即して-
石田 哲朗 土木学会 土木情報システム委員会教育問題小委員会編 1988年03月 ISBN: 4810600580
作品等
関東ローム地盤における固化およびその流動化に関する研究
2012年04月 - 現在
緑化基盤材の性能評価に関する研究
2010年04月 - 現在
不飽和土の浸透特性に関する研究
1996年04月 - 現在
地中土圧計と情報化施工管理技術に関する研究
1994年04月 -2001年03月
A Measurement of stress in Ground Aiming at Computerized Execution Management
1992年 -1998年
A Pressure Cell for Observation of Pressure in Interior of Earth Masses
1994年 -1997年
MISC
都市開発時の土壌処理と自然由来の有害物質について
石田 哲朗 市民大学講座~都市の環境を考える~ 2016年10月
福手勤教授の第38回セメント協会論文賞受賞を祝して
石田 哲朗; イシダ テツロウ; Tetsuro ISHIDA 工業技術 : 東洋大学工業技術研究所報告 = Industrial technology (33) 2 -3 2011年
土壌と地下水の汚染
石田 哲朗 サティア (47) 30 -33 2002年
東洋大学工学部環境建設学科(職場紹介)
石田哲朗 ジオシンセティックス技術情報 15 (3) 10 -12 1999年11月
米国土木系大学のカリキュラムと情報教育 ―米国五大学の総括―
市川康明; 石田哲朗; 伊東孝; 鬼塚信弘; 北浦勝; 武田晋一; 福田敦; 村田晶 土木学会 204pp. 1999年04月
不飽和地盤の透水性評価手法ワークショップ'97 不飽和地盤の透水性の評価に関する研究委員会 成果報告書
佐藤健; 石田哲朗 地盤工学会 82 -100 1997年12月
現状分析 13.ジオテキスタイル
石田哲朗; 朱偉 不飽和地盤の透水にかかわる諸問題シンポジウム発表論文集 土質工学会 58 -61 1996年03月
シールドトンネルの模型振動実験について
高松伸行; 小泉淳; 石田哲朗 工業技術 (16) 25 -37 1994年02月
固相から離れた植物栽培
石田哲朗 東洋大学平成元年度特別研究報告書 -水耕栽培の包含する諸問題への工学的アプローチ- 318 -322 1990年10月
ジオテキスタイルの面内方向透水試験法(試案)の作成とその経緯, 委員会報告
久楽勝行; 石田哲朗; 神部紀男; 佐藤雅宏; 高橋真一 ジオテキスタイルの適用性に関するシンポジウム 土質工学会 115 -132 1990年03月
地盤の新しい水平方向透水試験法
赤木俊允; 石田哲朗 東洋大学創立100周年記念論文集 5 (2-6) 369 -391 1988年04月
パソコンによる土質試験の管理例
石田哲朗 東洋大学特別研究報告(自由課題) ―野外現地調査データの効果的な処理及び転送手法の研究― 567 -576 1987年09月
ジオテキスタイル研究委員会報告書
石田哲朗 土質工学会 -704pp. 1987年05月
土の透水性と浸透時間に関する実験的研究
石田 哲朗 東洋大学工学部研究報告 (20) p129 -137 1984年03月
下水汚泥の土質工学的利用
石田 哲朗 東洋大学工学部研究報告 (19) p91 -99 1983年03月
産業財産権
特許第6370614号:地中連続壁の構築システム
2018年07月20日
後藤健治, 岩﨑伸一, 石田哲朗
特許第3157496号:三次元他方向地盤内応力計測システム
2001年02月09日
佐藤雅宏, 石田哲朗
共同研究・競争的資金等の研究課題
ソイルセメント造成時の攪拌時間、攪拌翼形状による強度、流動性及び遮水性に及ぼす影響の検証
研究期間 :
2023年07月 -2024年03月
代表者 :
石田 哲朗
ソイルセメント造成時の攪拌時間、攪拌翼形状による強度、流動性及び遮水性に及ぼす影響の検証
研究期間 :
2022年06月 -2023年03月
代表者 :
石田 哲朗
粘性地盤における孔壁維持効果のある添加剤(ベントナイト)とその配合検討
研究期間 :
2021年07月 -2022年03月
代表者 :
石田 哲朗
砂地盤における孔壁維持効果に関する研究
研究期間 :
2019年07月 -2020年03月
代表者 :
石田 哲朗
ソイルセメントの固化およびその流動化に関する研究
研究期間 :
2016年04月 -2019年03月
代表者 :
石田 哲朗
関東ローム地盤におけるソイルセメントの固化およびその流動化に関する研究
研究期間 :
2012年04月 -2016年03月
代表者 :
石田 哲朗
PMC工法における緑化基盤材ネオソイルの性能評価に関する研究
研究期間 :
2010年04月 -2014年03月
代表者 :
石田 哲朗
地中抗圧構造物構築のための情報化処理システムの開発
研究期間 :
1997年11月 -1998年03月
代表者 :
石田 哲朗
地中土圧計と情報化施工管理技術に関する研究
研究期間 :
1995年10月 -1998年01月
代表者 :
石田 哲朗
土構造物の水理変動に伴う不安定現象の解析
研究期間 :
1992年04月 -1995年03月
代表者 :
石田 哲朗
地盤情報処理システムの構築に関する研究
研究期間 :
1992年04月 -1995年03月
代表者 :
石田 哲朗
委員歴
2019年05月 - 2023年05月 関東工学教育協会 理事
2018年08月 - 2022年07月 埼玉県 公共事業評価監視委員会 会長
2014年04月 - 2018年03月 埼玉県 総合評価審査委員会 委員長
2014年02月 - 2015年03月 国土交通省大宮国道事務所 上尾道路江川地区施工検討委員会
その他のリンク
researchmap
https://researchmap.jp/read0027655