日本語
English
研究者総覧
全体
研究者氏名
著者名
検索
詳細
上原 稔
(ウエハラ ミノル)
総合情報学部総合情報学科 教授
総合情報学研究科総合情報学専攻 教授
工業技術研究所 研究員
研究者情報
学位
科研費研究者番号
J-Global ID
研究キーワード
研究分野
経歴
所属学協会
論文
書籍等出版物
講演・口頭発表等
MISC
受賞
共同研究・競争的資金等の研究課題
委員歴
担当経験のある科目
Last Updated :2025/04/19
研究者情報
学位
博士(工学)
科研費研究者番号
70256775
J-Global ID
200901071032671490
研究キーワード
分散システム プログラミング言語 Distributed System Programming Language
研究分野
情報通信 / ソフトウェア / プログラミング言語、クラウドコンピューティング
経歴
2009年 - 現在 東洋大学総合情報学部教授Faculty of Information Sciences and Arts
1995年 - 2007年 淑徳大学国際コミュニケーション学部非常勤講師College of Cross-Cultural Communication and Business
2005年 東洋大学工学部情報工学科教授
1998年 東洋大学工学部情報工学科助教授
1993年 東洋大学工学部情報工学科講師
所属学協会
人工知能学会 IEEE ACM 情報処理学会
研究活動情報
論文
Topic Analysis of Japanese Sentences Using Sentence Embeddings
Kenshin Tsumuraya; Huang Yonghui; Minoru Uehara; Yoshihiro Adachi
Lecture Notes on Data Engineering and Communications Technologies 201 108 - 122 2024年
How to Run GUI Applications on a Java Development Environment Based on JupyterLab
Yibao Liang; Minoru Uehara
Lecture Notes on Data Engineering and Communications Technologies 199 286 - 297 2024年
Performance Improvement of Semantic Search Using Sentence Embeddings by Dimensionality Reduction
Kenshin Tsumuraya; Minoru Uehara; Yoshihiro Adachi
Lecture Notes on Data Engineering and Communications Technologies 201 123 - 132 2024年
A Multitenant Single-Page Application for Programming Education
Wang Ruoxuan; Minoru Uehara
Proceedings - 2023 11th International Symposium on Computing and Networking Workshops, CANDARW 2023 186 - 190 2023年
Browser-based Java Development Environment for Programming Education
Yibao Liang; Minoru Uehara
Proceedings - 2023 11th International Symposium on Computing and Networking Workshops, CANDARW 2023 153 - 158 2023年
Semantic Search of Japanese Sentences Using Distributed Representations
Kenshin Tsumuraya; Minoru Uehara; Yoshihiro Adachi
Proceedings - 2023 11th International Symposium on Computing and Networking Workshops, CANDARW 2023 76 - 81 2023年
Topic-Based Clustering of Japanese Sentences Using Sentence-BERT
Kenshin Tsumuraya; Miki Amano; Minoru Uehara; Yoshihiro Adachi
2022 Tenth International Symposium on Computing and Networking Workshops (CANDARW) 255 - 260 2022年11月
[査読有り]
Analysis of Modern and Ancient Chinese Literature Using a Chinese Emotional Expression Analysis System
Huang Yonghui; Cheng Siyuan; Zhao Xin; Minoru Uehara; Yoshihiro Adachi
2022 Tenth International Symposium on Computing and Networking Workshops (CANDARW) 268 - 272 2022年11月
[査読有り]
High-Speed Emotional Analysis of Free-Descriptive Sentences Using an Emotional-Word Dictionary
Huang Yonghui; Kenshin Tsumuraya; Minoru Uehara; Yoshihiro Adachi
Proc. of the 2022 17th International Conference on Computer Science & Education (ICCSE 2022) 1813 CCIS 194 - 207 2022年08月
[査読有り]
Computation Offloading by Two-Sided Matching in Fog Computing
Meng Wang; Minoru Uehara
Proc. of the 36th International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA-2022) 450 LNNS 95 - 104 2022年04月
[査読有り]
An Analysis of Representative Works of Japanese Literature Based on Emotions and Topics
Amano, M; Tsumuraya, K; Uehara, M; Adachi, Y
Proceedings of the 37th International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA-2023) 654 LNNS 2 99 - 112 2022年03月
[査読有り]
Zero Trust Security in the Mist Architecture
Minoru Uehara
Conference on Complex, Intelligent, and Software Intensive Systems 185 - 194 2021年06月
[査読有り]
Functional Model of a Smart Bead Bracelet
Fu Rui; Minoru Uehara
Bulletin of Networking, Computing, Systems, and Software 10 1 4 - 9 2021年01月
Experiences with a Single-Page Application for Learning Programming
上原 稔
Lecture Notes in Networks and Systems 55 - 66 2021年
[査読有り]
Programming Learning by Creating Problems
上原 稔
2020 Eighth International Symposium on Computing and Networking Workshops (CANDARW) 272 - 276 2020年11月
[査読有り]
Evaluation of navigation based on system optimal traffic assignment for connected cars
Weibin Wang; Minoru Uehara; Haruo Ozaki
International Journal of Grid and Utility Computing 11 4 525 - 525 2020年06月
[査読有り]
An Optimal Route Recommendation Method for a Multi-purpose Travel Route Recommendation System
袁 晨; 上原 稔
BWCCA 2019 398 - 408 2020年
[査読有り]
JavaScript Development Environment for Programming Education Using Smartphones
上原 稔
2019 Seventh International Symposium on Computing and Networking Workshops (CANDARW) 292 - 297 2019年11月
[査読有り]
Improvement of Multi-Purpose Travel Route Recommendation System Based on Genetic Algorithm
袁 晨; 上原 稔
2019 Seventh International Symposium on Computing and Networking Workshops (CANDARW) 305 - 308 2019年11月
[査読有り]
スマートフォンを用いたプログラミング教育のためのJavaScript開発環境
上原 稔
信学技報SUSC 2 1 1 - 6 2019年08月
ダウンロード
An Optimal Travel Route Recommendation System for Tourists' First Visit to Japa
Yuan Chen; Minoru Uehara
AINA-2019 2019年03月
[査読有り]
Development of Eco Volunteer Computing System
Motoi Yamagiwa; Minoru Uehara
SUSCW-2018 387 - 390 2018年11月
[査読有り]
Implementations of Droplets in Managed Network Blocks
Ryusei Saka; Minoru Uehara
SUSCW-2018 380 - 382 2018年11月
[査読有り]
Optimization of Delivery Considering Redelivery and Loading Methods
Daiki Ojima; Minoru Uehara; Takashi Mihara
CANDAR-2018 350 - 355 2018年11月
[査読有り]
System Optimum Traffic Assignment for Connected Cars
Weibin Wang; Minoru Uehara; Haruo Ozaki
CANDAR-2018 370 - 375 2018年11月
[査読有り]
Self-outer-recognition of OpenFlow Mesh in Cases of Multiple Faults
Minoru Uehara
NBIS-2018 309 - 318 2018年09月
[査読有り]
複数障害におけるOpenFlow Meshの自己外形認識
上原 稔; 山際 基
信学技報SUSC 1 8 1 - 6 2018年08月
再配達と荷物の積み方を考慮した配送の最適化
小島 大輝; 上原 稔; 三原 孝志
信学技報SUSC 1 3 1 - 6 2018年08月
Connected carのためのシステム最適配分方式
王 偉斌; 上原 稔; 尾崎 晴男
信学技報SUSC 1 2 1 - 6 2018年08月
Managed Network BlocksにおけるDropletの実装
坂 竜誠; 上原 稔
信学技報SUSC 1 1 1 - 6 2018年08月
Proposal of Navigation System based on System Optimal Traffic Assignment
Weibin Wang; Minoru Uehara; Haruo Ozaki
CISIS-2018 184 - 195 2018年07月
[査読有り]
Web API-based NAT Traversal in Managed Network Blocks
Ryusei Saka; Minoru Uehara
ECDS-2018 660 - 669 2018年07月
[査読有り]
Self-recognition and fault awareness in openflow mesh
Suguru Yasui; Minoru Uehara
Studies in Computational Intelligence 726 215 - 229 2018年
[査読有り]
Mist computing: Linking cloudlet to fogs
Minoru Uehara
Studies in Computational Intelligence 726 201 - 213 2018年
[査読有り]
エコ・ボランティアコンピューティングシステムの構築
山際 基; 上原 稔
信学技報RIS 16 3 1 - 6 2017年11月
OpenFlow Meshにおける座標割当
上原 稔
信学技報RIS 16 2 1 - 6 2017年11月
Coordinate Assignment: Self-outer-recognition in OpenFlow Mesh
上原 稔
MNSA-2017 608 - 615 2017年11月
[査読有り]
Prototyping Sports Mental Cloud
上原 稔
FoISA-2017 141 - 146 2017年07月
[査読有り]
Evaluation of Rugby Players’ Psychological-Competitive Ability by Utilizing the Analytic Hierarchy Process
Koichiro Aoki; Minoru Uehara; Chieko Kato; Hiroyuki Hirahara
Open Journal of Social Sciences 4 12 103 - 117 2017年
[査読有り]
Dependable Small World Network Architectures
Hideki Mori; Minoru Uehara
2017 31ST IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED INFORMATION NETWORKING AND APPLICATIONS WORKSHOPS (IEEE WAINA 2017) 433 - 437 2017年
[査読有り]
Energy-aware Volunteer Computing using Solar Photovoltaics and Older models of Single board computers
Motoi Yamagiwa; Minoru Uehara
2017 31ST IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED INFORMATION NETWORKING AND APPLICATIONS WORKSHOPS (IEEE WAINA 2017) 427 - 432 2017年
[査読有り]
Performance Evaluations of LXC based Educational Cloud in a Bare Metal Server
Minoru Uehara
2017 31ST IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED INFORMATION NETWORKING AND APPLICATIONS WORKSHOPS (IEEE WAINA 2017) 415 - 420 2017年
[査読有り]
Design of a Sports Mental Cloud
Xu Gao; Minoru Uehara
2017 31ST IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED INFORMATION NETWORKING AND APPLICATIONS WORKSHOPS (IEEE WAINA 2017) 443 - U802 2017年
[査読有り]
An Evaluation of Psychological-Competitive Ability for Rugby Players Using the Analytic Hierarchy Process
Koichiro Aoki; Minoru Uehara; Chieko Kato; Hiroyuki Hirahara
2017 31ST IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED INFORMATION NETWORKING AND APPLICATIONS WORKSHOPS (IEEE WAINA 2017) 438 - 442 2017年
[査読有り]
OpenFlow Mesh for Metabolic Computing
Minoru Uehara
ADVANCES ON BROAD-BAND WIRELESS COMPUTING, COMMUNICATION AND APPLICATIONS 2 613 - 620 2017年
[査読有り]
Utilizing the Analytic Hierarchy Process to Questionnaire Evaluation of Rugby Players’ Psychological-Competitive Ability
Koichiro Aoki; Minoru Uehara; Chieko Kato; Hiroyuki Hirahara
Open Journal of Social Sciences 2016 4 103 - 117 2016年04月
[査読有り]
OpenFlow Mesh based Virtual Crossbar Network
Suguru Yasui; Minoru Uehara
PROCEEDINGS OF 2016 10TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMPLEX, INTELLIGENT, AND SOFTWARE INTENSIVE SYSTEMS (CISIS) 1 - 6 2016年
[査読有り]
Performance Evaluations of LXC based Educational Cloud in Amazon EC2
Minoru Uehara
IEEE 30TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED INFORMATION NETWORKING AND APPLICATIONS WORKSHOPS (WAINA 2016) 638 - 643 2016年
[査読有り]
Small-World Architecture for Parallel Processors
Hideki Mori; Minoru Uehara
IEEE 30TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED INFORMATION NETWORKING AND APPLICATIONS WORKSHOPS (WAINA 2016) 644 - 648 2016年
[査読有り]
Parallel Architectures with Small World Network Model
Hideki Mori; Minoru Uehara; Katsuyoshi Matsumoto
2015 IEEE 29TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED INFORMATION NETWORKING AND APPLICATIONS WORKSHOPS WAINA 2015 467 - 472 2015年
[査読有り]
The Design of a Framework for Smart Appliances
Minoru Uehara
2015 IEEE 29TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED INFORMATION NETWORKING AND APPLICATIONS WORKSHOPS WAINA 2015 457 - 462 2015年
[査読有り]
A Case Study on Developing Cloud of Things devices
Minoru Uehara
2015 9TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMPLEX, INTELLIGENT, AND SOFTWARE INTENSIVE SYSTEMS CISIS 2015 44 - 49 2015年
[査読有り]
Supersaturated Cloud for Multicore Systems
Minoru Uehara
2014 IEEE 28TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED INFORMATION NETWORKING AND APPLICATIONS (AINA) 845 - 849 2014年
[査読有り]
Advanced orthogonal RAID based on virtual disks
Minoru Uehara
Journal of Computer and System Sciences 79 7 1077 - 1085 2013年11月
[査読有り]
Metabolic ring: A tape-based renewable system
Minoru Uehara; Hideki Mori
Proceedings - 2013 8th International Conference on Broadband, Wireless Computing, Communication and Applications, BWCCA 2013 453 - 458 2013年
[査読有り]
Cloud search engine for IaaS
Yuuta Ichikawa; Minoru Uehara
Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics) 7776 90 - 102 2013年
[査読有り]
The Evaluations of Energy Management Methods in Supersaturated Cloud
Yuichiro Takabe; Minoru Uehara
2013 EIGHTH INTERNATIONAL CONFERENCE ON BROADBAND, WIRELESS COMPUTING, COMMUNICATION AND APPLICATIONS (BWCCA 2013) 243 - 247 2013年
[査読有り]
Grid on cloud
Shinichiro Kibe; Motoi Yamagiwa; Minoru Uehara
Proceedings - International Conference on Advanced Information Networking and Applications, AINA 213 - 218 2013年
[査読有り]
PaaS on IaaS
Shinichiro Kibe; Syota Watanabe; Kohta Kunishima; Ryo Adachi; Motoi Yamagiwa; Minoru Uehara
2013 IEEE 27TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED INFORMATION NETWORKING AND APPLICATIONS (AINA) 362 - 367 2013年
[査読有り]
Proposal of Solar Powered Grid Computing with Reuse Handheld Devices
Motoi Yamagiwa; Katsuyoshi Matsumoto; Minoru Uehara
2013 IEEE 27TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED INFORMATION NETWORKING AND APPLICATIONS WORKSHOPS (WAINA) 174 - 178 2013年
[査読有り]
Proposal of Sensor Data Gathering with Single Board Computer
Katsuyoshi Matsumoto; Motoi Yamagiwa; Minoru Uehara; Hideki Mori
2013 IEEE 27TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED INFORMATION NETWORKING AND APPLICATIONS WORKSHOPS (WAINA) 162 - 167 2013年
[査読有り]
Split File Model for Big Data in Low Throughput Storage
Minoru Uehara
2013 SEVENTH INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMPLEX, INTELLIGENT, AND SOFTWARE INTENSIVE SYSTEMS (CISIS) 250 - 256 2013年
[査読有り]
Rapid deployment for machine learning in the educational cloud
Yuichiro Takabe; Minoru Uehara
Proceedings - 16th International Conference on Network-Based Information Systems, NBiS 2013 372 - 376 2013年
[査読有り]
Proposal for BYOD based virtual PC classroom
Minoru Uehara
Proceedings - 16th International Conference on Network-Based Information Systems, NBiS 2013 377 - 382 2013年
[査読有り]
3 tiers storage model for low throughput off-line storage
Minoru Uehara
Proceedings - 16th International Conference on Network-Based Information Systems, NBiS 2013 17 - 23 2013年
[査読有り]
Reliability and Capacity Efficiency in Storage Virtualization
Minoru Uehara
NBiS2012 2012年09月
[招待有り]
Metabolic computing: Towards truly renewable systems
Minoru Uehara
International Journal of Distributed Systems and Technologies 3 3 27 - 39 2012年07月
[査読有り]
Spam Detection by Sobel operator and OCR
上原 稔; Peng Wan
ITIS-2012-03 2012年03月
[査読有り]
An experiment and discussion of the reboot feature on the photovoltaic grid system
Kenichi Fujii; Motoi Yamagiwa; Minoru Uehara
Proceedings - 26th IEEE International Conference on Advanced Information Networking and Applications Workshops, WAINA 2012 987 - 992 2012年
[査読有り]
Design and Implementation of MeshRAID with Multiple Parities in Virtual Large-Scale Disks
Minoru Uehara
2012 IEEE 26TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED INFORMATION NETWORKING AND APPLICATIONS (AINA) 67 - 72 2012年
[査読有り]
Proposal for improving throughput in supersaturated cloud
Shinichiro Kibe; Motoi Yamagiwa; Minoru Uehara
Proceedings - 26th IEEE International Conference on Advanced Information Networking and Applications Workshops, WAINA 2012 981 - 986 2012年
[査読有り]
Multiple filters of spam using sobel operators and OCR
Peng Wan; Minoru Uehara
Proceedings - 2012 6th International Conference on Complex, Intelligent, and Software Intensive Systems, CISIS 2012 164 - 169 2012年
[査読有り]
A proposal for development of cloud platform using solar power generation
Motoi Yamagiwa; Minoru Uehara
Proceedings - 2012 6th International Conference on Complex, Intelligent, and Software Intensive Systems, CISIS 2012 263 - 268 2012年
[査読有り]
Design of development as a service in the cloud
Katsuyoshi Matsumoto; Shinichiro Kibe; Minoru Uehara; Hideki Mori
Proceedings of the 2012 15th International Conference on Network-Based Information Systems, NBIS 2012 815 - 819 2012年
[査読有り]
Proposed sensor network for living environments using cloud computing
Yuichiro Takabe; Katsuyoshi Matsumoto; Motoi Yamagiwa; Minoru Uehara
Proceedings of the 2012 15th International Conference on Network-Based Information Systems, NBIS 2012 838 - 843 2012年
[査読有り]
A study on constructing an energy saving cloud system powered by photovoltaic generation
Motoi Yamagiwa; Minoru Uehara
Proceedings of the 2012 15th International Conference on Network-Based Information Systems, NBIS 2012 844 - 848 2012年
[査読有り]
Storage deduplication by virtual large-scale disks
Ritu Endo; Junichi Kumamimi; Minoru Uehara
Proceedings of the 2012 15th International Conference on Network-Based Information Systems, NBIS 2012 615 - 620 2012年
[査読有り]
Proposal for cloud search engine as a service
Takamasa Miyano; Minoru Uehara
Proceedings of the 2012 15th International Conference on Network-Based Information Systems, NBIS 2012 627 - 632 2012年
[査読有り]
The evaluations of desktop as a service in an educational cloud
Shinichiro Kibe; Teruaki Koyama; Minoru Uehara
Proceedings of the 2012 15th International Conference on Network-Based Information Systems, NBIS 2012 621 - 626 2012年
[査読有り]
Long term management of web cache for web archive
Ryunosuke Ozawa; Minoru Uehara
Proceedings of the 2012 15th International Conference on Network-Based Information Systems, NBIS 2012 639 - 644 2012年
[査読有り]
Storage-side computing for data management in private and public clouds
Tatsunori Takahashi; Hidenao Tanaka; Shinichiro Kibe; Minoru Uehara
Proceedings of the 2012 15th International Conference on Network-Based Information Systems, NBIS 2012 849 - 854 2012年
[査読有り]
RAIDv: Extensible RAID1 based on voting
Minoru Uehara
Proceedings of the 2012 15th International Conference on Network-Based Information Systems, NBIS 2012 128 - 133 2012年
[査読有り]
The Evaluations of 2P-3D Orthogonal RAIDs in Virtual Large-Scale Disks
Minoru Uehara
2012 SEVENTH INTERNATIONAL CONFERENCE ON BROADBAND, WIRELESS COMPUTING, COMMUNICATION AND APPLICATIONS (BWCCA 2012) 584 - 589 2012年
[査読有り]
YAML based Long-Term Log Management
上原 稔; Akihiro Tomono; 島田 裕次
GESTS International Transactions on Communication and Signal Processing 64 1 73 - 90 2011年05月
[査読有り]
Sensing, collecting, and discovering the home environment information for ecological lifestyle
上原 稔; 村上 真; Motoi Yamagiwa; Motoi Yamagiwa
Journal of Space-Based and Situated Computing (IJSSC) 1 41673 113 - 121 2011年05月
[査読有り]
3耐故障直交RAIDの提案と大規模故障ディスクにおける構成
上原 稔; 村上 真; 山際 基
情報処理学会論文誌 52 2 434 - 445 2011年02月
[査読有り]
Composite RAID for rapid prototyping data grid
Minoru Uehara
INTERNATIONAL JOURNAL OF WEB AND GRID SERVICES 7 1 58 - 74 2011年
[査読有り]
Solar Powered Grid Based on Reused PCs.
Kenichi Fujii; Motoi Yamagiwa; Minoru Uehara
International Conference on Complex, Intelligent and Software Intensive Systems(CISIS) 257 - 262 2011年
Improving the performance of N-ary RAID by writing with XOR operation
Yuji Nakamura; Minoru Uehara
25TH IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED INFORMATION NETWORKING AND APPLICATIONS (AINA 2011) 633 - 638 2011年
[査読有り]
Evaluations of resettable stateful NMR
Katsuyoshi Matsumoto; Minoru Uehara; Hideki Mori
Proceedings - 25th IEEE International Conference on Advanced Information Networking and Applications Workshops, WAINA 2011 740 - 745 2011年
[査読有り]
Improvement and evaluation of a method to manage multiple types of logs
Akihiro Tomono; Minoru Uehara; Yuji Shimada
Proceedings - 25th IEEE International Conference on Advanced Information Networking and Applications Workshops, WAINA 2011 601 - 606 2011年
[査読有り]
Proposal for solar powered grid based on reused PCs
Kenichi Fujii; Motoi Yamagiwa; Minoru Uehara
Proceedings - 25th IEEE International Conference on Advanced Information Networking and Applications Workshops, WAINA 2011 375 - 380 2011年
[査読有り]
A sensing and experimental analysis of life environment for ecological lifestyle
Motoi Yamagiwa; Katsuyos M. Matsumoto; Makoto Murakami; Minoru Uehara
Proceedings - 2011 International Conference on Network-Based Information Systems, NBiS 2011 14 - 21 2011年
[査読有り]
Metabolic computing
Minoru Uehara
Proceedings - 2011 International Conference on Network-Based Information Systems, NBiS 2011 370 - 375 2011年
[査読有り]
A study on improving the system of grid powered by solar cell
Kenichi Fujii; Motoi Yamagiwa; Minoru Uehara
Proceedings - 2011 International Conference on Network-Based Information Systems, NBiS 2011 535 - 540 2011年
[査読有り]
Proposal for a cloud-based educational environment
Shinichiro Kibe; Minoru Uehara
Proceedings - 2011 International Conference on Network-Based Information Systems, NBiS 2011 523 - 528 2011年
[査読有り]
Performance evaluation of 2FT RAID
Yuji Nakamura; Minoru Uehara
Proceedings - 2011 International Conference on Network-Based Information Systems, NBiS 2011 529 - 534 2011年
[査読有り]
Evaluations of stateful NMR with byzantine failures
Minoru Uehara
Proceedings - 2011 International Conference on Broadband and Wireless Computing, Communication and Applications, BWCCA 2011 45 - 50 2011年
[査読有り]
Distributed search engine for an IaaS based cloud
Yuuta Ichikawa; Minoru Uehara
Proceedings - 2011 International Conference on Broadband and Wireless Computing, Communication and Applications, BWCCA 2011 34 - 39 2011年
[査読有り]
Using diagonal and horizontal vertical sobel operators spam detection
Peng Wan; Minoru Uehara
Proceedings - 3rd IEEE International Conference on Intelligent Networking and Collaborative Systems, INCoS 2011 396 - 400 2011年
[査読有り]
An alternative implementation of 3FT RAID in Virtual Large Scale Disks
Minoru Uehara
Proceedings - 3rd IEEE International Conference on Intelligent Networking and Collaborative Systems, INCoS 2011 203 - 208 2011年
[査読有り]
Proposal of an evolutional architecture for metabolic computing
Minoru Uehara
Proceedings - 3rd IEEE International Conference on Intelligent Networking and Collaborative Systems, INCoS 2011 287 - 292 2011年
[査読有り]
Evaluation of bottlenecks in an educational cloud environment
Shinichiro Kibe; Minoru Uehara; Motori Yamagiwa
Proceedings - 3rd IEEE International Conference on Intelligent Networking and Collaborative Systems, INCoS 2011 520 - 525 2011年
[査読有り]
Design and implementation of 3D MeshRAID in Virtual Large-Scale Disks
Minoru Uehara
Proceedings - 3rd IEEE International Conference on Intelligent Networking and Collaborative Systems, INCoS 2011 490 - 495 2011年
[査読有り]
A Study on Operation of Photovoltaic Grid System Using Weather Forecast”,
上原 稔; Kenichi FujiiMotoi Yamagiwa
INCoS2011 157 - 163 2011年
[査読有り]
STATEFUL TMR FOR TRANSIENT FAULTS
上原 稔; Katsuyoshi; MatsumotoHideki Mori
International Symposium on Intelligent Automation and Control (ISIAC2010), No.511 2010年09月
[査読有り]
Development of a Web-based Interface for the ISA Simulator
上原 稔; Hideaki Yanagisawa; Hideki Mori
Journal of Communication and Computer 7 4 35 - 42 2010年04月
[査読有り]
Decision model for a system to start communicating with a human
Makoto Murakami; Motoi Yamagiwa; Minoru Uehara; Satoshi Ushiyama; Katsuhiko Shirai
COMPUTER SYSTEMS SCIENCE AND ENGINEERING 25 2 103 - 109 2010年03月
[査読有り]
Fault Tolerant Small-World Cellular Neural Networks for Intermitted Faults
上原 稔; Katsuyoshi Matsumoto; Hideki Mori
Journal of Mobile Multimedia 6 4 293 - 304 2010年03月
[査読有り]
A reconstruction method for ultrasonic deterioration image by the combination of constructive solid geometry and strongly typed genetic programming
Motoi Yamagiwa; Minoru Uehara; Makoto Murakami; Masahide Yoneyama
COMPUTER SYSTEMS SCIENCE AND ENGINEERING 25 2 161 - 170 2010年03月
[査読有り]
A proposal for method to manage license based on log
Akihiro Tomono; Minoru Uehara; Yuji Shimada
24th IEEE International Conference on Advanced Information Networking and Applications Workshops, WAINA 2010 887 - 892 2010年
[査読有り]
An Implementation of NaryRAID
Yuji Nakamura; Minoru Uehara
2010 24TH IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED INFORMATION NETWORKING AND APPLICATIONS (AINA) 134 - 141 2010年
[査読有り]
Multiple micro virtual disks based on NaryRAID for large scale storage
Yuji Nakamura; Minoru Uehara
Proceedings - International Conference on Distributed Computing Systems 142 - 147 2010年
[査読有り]
XML based virtual disk modeling language for constructing large-scale storages
Minoru Uehara
Proceedings - 9th IEEE/ACIS International Conference on Computer and Information Science, ICIS 2010 161 - 166 2010年
[査読有り]
Evaluating the fault tolerance of Stateful TMR
Katsuyoshi Matsumoto; Minoru Uehara; Hideki Mori
Proceedings - 13th International Conference on Network-Based Information Systems, NBiS 2010 332 - 336 2010年
[査読有り]
A proposal of indoor life environment monitoring for ecological lifestyle
Motoi Yamagiwa; Makoto Murakami; Minoru Uehara
Proceedings - 13th International Conference on Network-Based Information Systems, NBiS 2010 457 - 462 2010年
[査読有り]
VLSD based backup system for internal control
Akihiro Tomono; Yoshihiro Inutake; Minoru Uehara; Yuji Shimada; Motoi Yamagiwa
Proceedings - 13th International Conference on Network-Based Information Systems, NBiS 2010 463 - 468 2010年
[査読有り]
3 faults tolerant orthogonal RAID for large storage
Minoru Uehara
Proceedings - 13th International Conference on Network-Based Information Systems, NBiS 2010 209 - 215 2010年
[査読有り]
A proposal for collecting many kinds of logs for internal control
Akihiro Tomono; Minoru Uehara; Yuji Shimada
Proceedings - 13th International Conference on Network-Based Information Systems, NBiS 2010 36 - 41 2010年
[査読有り]
Composite RAID: Rapid prototyping method for virtual large scale disks
Minoru Uehara
Proceedings - 13th International Conference on Network-Based Information Systems, NBiS 2010 445 - 450 2010年
[査読有り]
Fault tolerant methods for intermitted failures in virtual large scale disks
Minoru Uehara
Proceedings - 2010 International Conference on Broadband, Wireless Computing Communication and Applications, BWCCA 2010 229 - 234 2010年
[査読有り]
Reliability Evaluation of Small World Cellular Neural Networks
上原 稔; Katsuyoshi Matsumoto; Motoi Yamagiwa; 村上 真; Hideki Mori
GESTS International Transactions on Computer Science and Engineering 55 1 69 - 80 2009年08月
[査読有り]
Evaluation of Load Balancing Schemes Using Knowledge of Complex Networks from Dynamic Traffic Simulations
上原 稔; Shingo Nomoto; Kensuke Fukuda; Hideki Mori
GESTS International Transactions on Communication and Signal Processing 53 1 171 - 183 2009年04月
[査読有り]
Virtual Large-Scale Disk Based on PC Grid
上原 稔; Erianto Chai; Katsuyoshi Matsumoto; Hideki Mori
Internatinal Journal of Scalable Computing: Practice and Experience (SCPE) 10 1 87 - 98 2009年03月
[査読有り]
Redundant architecture in Cooperative Search Engine
Nobuyoshi Sato; Minoru Uehara; Yoshifumi Sakai; Hideki Mori
International Journal of Applied Systemic Studies 3 1 73 - 88 2009年02月
[査読有り]
Virtual large-scale disk base on PC grid
Erianto Chai; Katsuyoshi Matsumoto; Minoru Uehara; Hideki Mori
Scalable Computing 10 1 87 - 98 2009年
A Visualization of Internet AS Topology with Valley-free Rules
Shingo Nomoto; Kensuke Fukuda; Minoru Uehara; Hideki Mori
CISIS: 2009 INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMPLEX, INTELLIGENT AND SOFTWARE INTENSIVE SYSTEMS, VOLS 1 AND 2 279 - + 2009年
[査読有り]
Online Web Storage using Virtual Large-Scale Disks
Erianto Chai; Minoru Uehara; Makoto Murakami; Motoi Yamagiwa
CISIS: 2009 INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMPLEX, INTELLIGENT AND SOFTWARE INTENSIVE SYSTEMS, VOLS 1 AND 2 512 - 517 2009年
[査読有り]
DECISION MODEL FOR A ROBOT TO START COMMUNICATING WITH A HUMAN
Satoshi Ushiyama; Kazunori Matsui; Motoi Yamagiwa; Makoto Murakami; Minoru Uehara; Katsuhiko Shirai
CISIS: 2009 INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMPLEX, INTELLIGENT AND SOFTWARE INTENSIVE SYSTEMS, VOLS 1 AND 2 144 - + 2009年
[査読有り]
Reconstruction for artificial degraded image using Constructive Solid Geometry and Strongly Typed Genetic Programming
Motoi Yamagiwa; Eiji Kikuchi; Minoru Uehara; Makoto Murakami; Masahide Yoneyama
CISIS: 2009 INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMPLEX, INTELLIGENT AND SOFTWARE INTENSIVE SYSTEMS, VOLS 1 AND 2 162 - 168 2009年
[査読有り]
Proposal of Stateful Reliability Counter in Small-World Cellular Neural Networks
Katsuyoshi Matsumoto; Minoru Uehara; Motoi Yamagiwa; Makoto Murakami; Hideki Mori
CISIS: 2009 INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMPLEX, INTELLIGENT AND SOFTWARE INTENSIVE SYSTEMS, VOLS 1 AND 2 154 - 161 2009年
[査読有り]
Office Grid based on Windows PCs
Kenichi Tanaka; Minoru Uehara; Makoto Murakami; Motoi Yamagiwa
CISIS: 2009 INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMPLEX, INTELLIGENT AND SOFTWARE INTENSIVE SYSTEMS, VOLS 1 AND 2 427 - 432 2009年
[査読有り]
N-nary RAID: 3-resilient RAID based on an N-nary number
Katsuyoshi Matsumoto; Minoru Uehara
2009 INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED INFORMATION NETWORKING AND APPLICATIONS 249 - 255 2009年
[査読有り]
Fault Tolerance Small-World Cellular Neural Networks for Inttermitted Faults
Katsuyoshi Matsumoto; Minoru Uehara; Hideki Mori
2009 INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED INFORMATION NETWORKING AND APPLICATIONS WORKSHOPS: WAINA, VOLS 1 AND 2 595 - 600 2009年
[査読有り]
Design and Implementation of Cafe: a Programming Language for Beginners
Minoru Uehara
ICDCS: 2009 INTERNATIONAL CONFERENCE ON DISTRIBUTED COMPUTING SYSTEMS WORKSHOPS 368 - 373 2009年
[査読有り]
A Log Management System for Internal Control
Akihiro Tomono; Minoru Uehara; Makoto Murakami; Motoi Yamagiwa
2009 INTERNATIONAL CONFERENCE ON NETWORK-BASED INFORMATION SYSTEMS 432 - 439 2009年
[査読有り]
Decision Model for a System to Start Communicating with a Human using HMM
Makoto Murakami; Motoi Yamagiwa; Minoru Uehara; Satoshi Ushiyama; Katsuhiko Shirai
2009 INTERNATIONAL CONFERENCE ON NETWORK-BASED INFORMATION SYSTEMS 618 - + 2009年
[査読有り]
Combining N-ary RAID to RAID MP
Minoru Uehara
2009 INTERNATIONAL CONFERENCE ON NETWORK-BASED INFORMATION SYSTEMS 451 - 456 2009年
[査読有り]
Evaluation of Stateful Reliability Counter in Small-World Cellular Neural Networks
Katsuyoshi Matsumoto; Minoru Uehara; Hideki Mori
2009 INTERNATIONAL CONFERENCE ON NETWORK-BASED INFORMATION SYSTEMS 440 - 445 2009年
[査読有り]
Web-Disk-Based Efficient Application Delivery Method for Grids
Kenichi Tanaka; Minoru Uehara; Makoto Murakami; Motoi Yamagiwa
2009 INTERNATIONAL CONFERENCE ON NETWORK-BASED INFORMATION SYSTEMS 391 - 397 2009年
[査読有り]
Applied system of the Social Life Log for Ecological lifestyle in the home
Motoi Yamagiwa; Minoru Uehara; Makoto Murakami
2009 INTERNATIONAL CONFERENCE ON NETWORK-BASED INFORMATION SYSTEMS 457 - 462 2009年
[査読有り]
Multiple Micro Virtual Disks for Constructing Large-scale Storage
Minoru Uehara
2009 INTERNATIONAL CONFERENCE ON NETWORK-BASED INFORMATION SYSTEMS 417 - 423 2009年
[査読有り]
Transferring trusted logs across vulnerable paths for digital forensics
Akihiro Tomono; Minoru Uehara; Yuji Shimada
MoMM2009 - The 7th International Conference on Advances in Mobile Computing and Multimedia 487 - 492 2009年
[査読有り]
Evaluations of a new Visualization Tool for Internet AS Topology with Valley-free Rules
上原 稔; Shingo Nomoto; Kensuke Fukuda; 村上 真; Hideki Mori
GESTS International Transactions on Communication and Signal Processing 51 1 59 - 70 2008年12月
[査読有り]
Sensing, Logging and Searching for Social Life Log
上原 稔; 村上 真Motoi Yamagiwa
ICPR2008 2008年12月
[査読有り]
Interface Development for Web-based Instruction Set Simulator
上原 稔; Hideaki YanagisawaHideki Mori
ITC-CSCC 2008 2008年07月
[査読有り]
Security Framework in a Virtual Large-Scale Disk System
上原 稔
MNSA2008 30 - 35 2008年06月
[査読有り]
The performance evaluation of a grid using Windows PCs
Kenichi Tanaka; Minoru Uehara; Hideki Mori
INTERNATIONAL JOURNAL OF WEB AND GRID SERVICES 4 4 395 - 417 2008年
[査読有り]
Fault Tolerant Small-World Cellular Neural Networks
Katsuyoshi Matsumoto; Shingo Nomoto; Minoru Uehara; Hideki Mori
2008 22ND INTERNATIONAL WORKSHOPS ON ADVANCED INFORMATION NETWORKING AND APPLICATIONS, VOLS 1-3 168 - 172 2008年
[査読有り]
A Case Study of a Linux Grid on Windows using Virtual Machines
Kenichi Tanaka; Minoru Uehara; Hideki Mori
2008 22ND INTERNATIONAL WORKSHOPS ON ADVANCED INFORMATION NETWORKING AND APPLICATIONS, VOLS 1-3 195 - 200 2008年
[査読有り]
Improvement and evaluation of SPH on high dimensional vector for geographical origin identification system for vegetables by trace elements
Nobuyoshi Sato; Minoru Uehara; Koichiro Shimomura; Hirobumi Yamamoto; Kenichi Kamijo
Second International Conference on Innovative Computing, Information and Control, ICICIC 2007 2008年
[査読有り]
A case study on large-scale disk system concatenating free space
Erianto Chai; Minoru Uehara; Hideki Mori
Second International Conference on Innovative Computing, Information and Control, ICICIC 2007 2008年
[査読有り]
Parallel Computing of CG using an Open Source Windows Grid
Kenichi Tanaka; Minoru Uehara; Hideki Mori
2008 22ND INTERNATIONAL WORKSHOPS ON ADVANCED INFORMATION NETWORKING AND APPLICATIONS, VOLS 1-3 173 - 180 2008年
[査読有り]
A case study of a linux grid on windows using virtual machines
Kenichi Tanaka; Minoru Uehara; Hideki Mori
Proceedings - International Conference on Advanced Information Networking and Applications, AINA 195 - 200 2008年
[査読有り]
Fault Tolerance for Small-World Cellular Neural Networks
Kautsuyoshi Matsumoto; Minoru Uehara; Hideki Mori
NETWORK-BASED INFORMATION SYSTEMS, PROCEEDINGS 5186 223 - 231 2008年
[査読有り]
A Method of Project Member Arrangement of using SOM for a Web Community
Shingo Kawamura; Shinya Touji; Minoru Uehara; Hideki Mori
2008 22ND INTERNATIONAL WORKSHOPS ON ADVANCED INFORMATION NETWORKING AND APPLICATIONS, VOLS 1-3 235 - 240 2008年
[査読有り]
Interface Implementation Using Ajax for Web-based Instruction Set Simulator
Hideaki Yanagisawa; Minoru Uehara; Hideki Mori
2008 22ND INTERNATIONAL WORKSHOPS ON ADVANCED INFORMATION NETWORKING AND APPLICATIONS, VOLS 1-3 1511 - + 2008年
[査読有り]
Evaluating performance and fault tolerance in a virtual large-scale disk
Erianto Chai; Minoru Uehara; Hideki Mori
Proceedings - International Conference on Advanced Information Networking and Applications, AINA 926 - 933 2008年
[査読有り]
Case Study on the Recovery of a Virtual Large-Scale Disk
Erianto Chai; Minoru Uehara; Hideki Mori
NETWORK-BASED INFORMATION SYSTEMS, PROCEEDINGS 5186 149 - 158 2008年
[査読有り]
Graphic Drawing Tools for Network Traffic Simulation
Shingo Nomoto; Kensuke Fukuda; Minoru Uehara; Hideki Mori
NETWORK-BASED INFORMATION SYSTEMS, PROCEEDINGS 5186 293 - + 2008年
[査読有り]
Building a Linux Grid on a Virtual Machine Using a Windows Grid
Kenichi Tanaka; Minoru Uehara; Hideki Mori
NETWORK-BASED INFORMATION SYSTEMS, PROCEEDINGS 5186 132 - 141 2008年
[査読有り]
Fault Tolerance for Small-World Cellular Neural Networks
Kautsuyoshi Matsumoto; Minoru Uehara; Hideki Mori
NETWORK-BASED INFORMATION SYSTEMS, PROCEEDINGS 5186 223 - 231 2008年
[査読有り]
野菜類の産地判別システムにおける効率的な産地判別対象の絞りこみ
上條 賢一; 佐藤永欣; 上原 稔; 下村講一郎; 山本浩文
マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2007)論文集, 情報処理学会シンポジウムシリーズ 2007 1 822 - 828 2007年07月
Outlier rejection in massive trace element data for geographical origin identification system of vegetables
Nobuyoshi Sato; Minoru Uehara; Koichiro Shimomura; Hirobumi Yamamoto; Kenichi Kamijo
Journal of Networks 2 5 61 - 68 2007年
[査読有り]
On rejecting outliers by Smirnov test for massive data input system in vegetable geographical origin identification system
Nobuyoshi Sato; Minoru Uehara; Koichiro Shimomura; Hirobumi Yamamoto; Kenichi Kamijo
21ST INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED NETWORKING AND APPLICATIONS, PROCEEDINGS 340 - + 2007年
[査読有り]
Massive data input system for geographical origin identification system of vegetables using trace element compositions
Nobuyoshi Sato; Minoru Uehara; Koichiro Shimomura; Hirobumi Yamamoto; Kenichi Kamijo
SAINT - 2007 International Symposium on Applications and the Internet - Workshops, SAINT-W 2007年
[査読有り]
Fault tolerance in small world cellular neural networks for image processing
Katsuyoshi Matsumoto; Hideki Mori; Minoru Uehara
Proceedings - 21st International Conference on Advanced Information Networking and Applications Workshops/Symposia, AINAW'07 2 835 - 839 2007年
[査読有り]
On rejecting outliers by smirnov test for massive data input system in vegetable geographical origin identification system
Nobuyoshi Sato; Minoru Uehara; Koichiro Shimomura; Hirobumi Yamamoto; Kenichi Kamijo
Proceedings - International Conference on Advanced Information Networking and Applications, AINA 340 - 347 2007年
[査読有り]
A toolkit for virtual large-scale storage in a learning environment
Minoru Uehara
Proceedings - 21st International Conference on Advanced Information Networking and Applications Workshops/Symposia, AINAW'07 2 888 - 893 2007年
[査読有り]
Effective retrieval of high dimensional vector by class coding in vegetable geographical origin identification system
Nobuyoshi Sato; Minoru Uehara; Koichiro Shimomura; Hirobumi Yamamoto; Kenichi Kamijo
Proceedings - International Conference on Distributed Computing Systems 2007年
[査読有り]
Design of the tile-based embedded multimedia processor -TEMP-
Shinya Toji; Minoru Uehara; Hideki Mori
NETWORK-BASED INFORMATION SYSTEMS, PROCEEDINGS 4658 505 - + 2007年
[査読有り]
Evaluations on classified selection of dense vectors for vegetable geographical origin identification system using trace elements
Nobuyoshi Sato; Minoru Uehara; Koichiro Shimomura; Hirobumi Yamamoto; Kenichi Kamijo
NETWORK-BASED INFORMATION SYSTEMS, PROCEEDINGS 4658 385 - + 2007年
[査読有り]
Virtual large-scale disk system for PC-Room
Erianto Chai; Minoru Uehara; Hideki Mori; Nobuyoshi Sato
NETWORK-BASED INFORMATION SYSTEMS, PROCEEDINGS 4658 476 - + 2007年
[査読有り]
野菜類の産地判別システムにおける効率的な微量元素含有量のコード化
上條 賢一; 佐藤永欣; 上原 稔; 下村講一郎; 山本浩文
マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集, 情報処理学会シンポジウムシリーズ 2006 15 73 - 78 2006年11月
Efficient Retrieval on Dense Vector by Similarity Preserve Hash in Vegitable Geographical Origin Identification System
上原 稔; Nobuyoshi Sato; 上條 賢一; 下村 講一郎; 山本 浩文
International Journal of Computer Science and Network Security(IJCSNS) 6 10 227 - 235 2006年10月
[査読有り]
読み捨てコンテンツをいつ更新するべきか
上原 稔; 酒井義文; 佐藤永欣
電子情報通信学会論文誌D J89-D 9 1913 - 1922 一般社団法人電子情報通信学会 2006年09月
[査読有り]
Efficient Target Selection in Similarity Preserve Hash for Distributed Geographical Origin Identification System of Vegetables
上原 稔; Nobuyoshi Sato下村; 講一郎山本; 浩文上條; 賢
International Workshop on Network-Based Information System(NBiS 2006) 2006年09月
[査読有り]
微量元素含有量を用いた野菜類の分散型産地判別システム
上原 稔; 佐藤永欣; 上條 賢一; 下村 講一郎; 山本 浩文; 玉岡 迅
情報処理学会論文誌 47 7 2151 - 2159 2006年07月
[査読有り]
野菜類の分散型産地判別システムにおけるSPHの効率化
上條 賢一; 佐藤永欣; 上原 稔; 玉岡 迅; 下村講一郎; 山本浩文
マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2006)論文集II, 情報処理学会シンポジウムシリーズ 2006 6 917 - 920 2006年07月
Target selection by similarity preserve hash in distributed system for geographical origin identification of vegetables
Nobuyoshi Sato; Minoru Uehara; Jin Tamaoka; Koichiro Shimomura; Hirobumi Yamamoto; Kenichi Kamijo
Proceedings - International Conference on Advanced Information Networking and Applications, AINA 1 173 - 178 2006年
[査読有り]
Server side C-DASH: Ubiquitous hardware/software codesign environment
Hideaki Yanagisawa; Minoru Uehara; Hideki Mori
Proceedings - IEEE International Conference on Mobile Data Management 2006 2006年
[査読有り]
Evaluation of automatic generation of an instruction set simulator for educational use
Hideaki Yanagisawa; Minoru Uehara; Hideki Mori
Proceedings - International Conference on Distributed Computing Systems 2006年
[査読有り]
Automatic generation of an instruction set simulator for educational use
Hideaki Yanagisawa; Minoru Uehara; Hideki Mori
SEVENTEENTH INTERNATIONAL CONFERENCE ON DATABASE AND EXPERT SYSTEMS APPLICATIONS, PROCEEDINGS 77 - + 2006年
[査読有り]
微量元素による農産物の産地判別システムにおけるSPHによる絞り込み
上條 賢一; 佐藤永欣; 上原 稔; 玉岡 迅; 下村講一郎; 山本浩文
マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集, 情報処理学会シンポジウムシリーズ 2005, No.19, pp.251-255 19 251 - 255 2005年11月
A Distributed Geographical Origin Identification System for Agricultural Products by Trace Element Compositions
上原 稔; Nobuyoshi Sato; Jin; Tamaoka; Koichiro Shimomura; Hirobumi Yamamoto; Kenichi Kamijo
International Journal of Computer Science and Network Security(IJCSNS) 5 10 55 - 63 2005年10月
[査読有り]
Evaluations of Freshness Considering Scoring on Fresh Information Retrieval
上原 稔; Nobuyoshi Sato; Yoshifumi Sakai
Journal of Interconnection Networks 6 3 265 - 282 2005年09月
[査読有り]
微量元素分析による野菜類の分散産地判別システムの検討
上條 賢一; 佐藤永欣; 上原 稔; 玉岡 迅; 下村講一郎; 山本浩文
マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2005)シンポジウム論文集, 情報処理学会シンポジウムシリーズ 2005 6 773 - 776 2005年06月
The evaluations of FTF-IDF scoring for fresh information retrieval
N Sato; M Uehara; Y Sakai
19th International Conference on Advanced Information Networking and Applications, Vol 1, Proceedings 635 - 640 2005年
[査読有り]
Adaptive scoring method based on freshness for fresh information retrieval
Minoru Uehara; Nobuyoshi Sato; Yoshifumi Sakai
Proceedings - International Workshop on Challenges in Web Information Retrieval and Integration, WIRI'05 2005 226 - 231 2005年
[査読有り]
A discrimination system for identification of cultivated products by trace elements analysis - Using broccoli as an example
N Sato; M Uehara; J Tamaoka; K Shimomura; H Yamamoto; K Kamijo
25th IEEE International Conference on Distributed Computing Systems Workshops, Proceedings 673 - 679 2005年
[査読有り]
Adaptive calculation of scores for fresh information retrieval
M Uehara; N Sato; Y Sakai
11th International Conference on Parallel and Distributed Systems, Vol I, Proceedings 750 - 755 2005年
[査読有り]
Information retrieval based on temporal attributes in WWW archives
M Uehara; N Sato
11TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON PARALLEL AND DISTRIBUTED SYSTEMS, VOL I, PROCEEDINGS 756 - 761 2005年
[査読有り]
Web CC: A WBT system of programming for beginners
M Uehara
Sixteenth International Workshop on Database and Expert Systems Applications, Proceedings 89 - 93 2005年
[査読有り]
Initial design of distributed identification system for geographical origin by trace element analysis
Nobuyoshi Sato; Minoru Uehara; Jin Tamaoka; Koichiro Shimomura; Hirobumi Yamamoto; Kenichi Kamijo
Proceedings - International Workshop on Database and Expert Systems Applications, DEXA 2006 79 - 83 2005年
[査読有り]
A possibility test on a discrimination system for identification of cultivated products by trace elements analysis
N Sato; M Uehara; J Tamaoka; K Shimomura; H Yamamoto; K Kamijo
FIFTH INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMPUTER AND INFORMATION TECHNOLOGY - PROCEEDINGS 971 - 975 2005年
[査読有り]
最新情報検索のための分散型インデックスパイプライン手法
上原 稔; 宇田川稔; 佐藤永欣
東洋大学工学部研究報告 39 21 - 27 2004年10月
分散サーチエンジンにおける検索応答時間の改善
上原 稔; 佐藤永欣; 宇田川稔; 森 秀樹
東洋大学工学部研究報告 39 35 - 42 2004年10月
Differential Index Update in Cooperative Search Engine
上原 稔; Nobuyoshi Sato
NBiS'04 2004年08月
[査読有り]
Redundant Architecture in Cooperative Search Engine
上原 稔; Nobuyoshi Sato; 森 秀樹; Minoru Udagawa; Yoshifumi Sakai; 森 秀樹
Journal of Applied Systems Studies(JASS) 157 - 168 2004年07月
[査読有り]
Development methodology of ASIP based on Java byte code using HW/SW co-design system for processor design
H Yanagisawa; M Uehara; R Mori
24TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON DISTRIBUTED COMPUTING SYSTEMS WORKSHOPS, PROCEEDINGS 2 831 - 837 2004年
[査読有り]
A distributed file system for Java applet based distance learning
Minoru Uehara
Proceedings - International Symposium on Applications and the Internet 145 - 151 2004年
[査読有り]
Distributed pipelining processing for index updating method
M Udagawa; N Sato; M Uehara; Y Sakai
18TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED INFORMATION NETWORKING AND APPLICATIONS, VOL 2 (REGULAR PAPERS), PROCEEDINGS 489 - 492 2004年
[査読有り]
FTF·IDF scoring for fresh information retrieval
Nobuyoshi Sato; Minoru Uehara; Yoshifumi Sakai
Proceedings - International Conference on Advanced Information Networking and Application (AINA) 1 165 - 170 2004年
[査読有り]
Searching restricted documents in a cooperative search engine
N Sato; M Udagawa; M Uehara; Y Sakai
24TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON DISTRIBUTED COMPUTING SYSTEMS WORKSHOPS, PROCEEDINGS 44 - 49 2004年
[査読有り]
Distributed index updating method for Intranet infortnation retrieval
M Udagawa; N Sato; M Uehara; Y Sakai
24TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON DISTRIBUTED COMPUTING SYSTEMS WORKSHOPS, PROCEEDINGS 56 - 61 2004年
[査読有り]
Development methodology of ASIP based on Java byte code using HW/SW co-design system for processor design
H Yanagisawa; M Uehara; R Mori
24TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON DISTRIBUTED COMPUTING SYSTEMS WORKSHOPS, PROCEEDINGS 831 - 837 2004年
[査読有り]
Change aware distributed file system for a distributed search engine
M Uehara
2004 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON MULTIMEDIA AND EXP (ICME), VOLS 1-3 1511 - 1514 2004年
[査読有り]
Automatic generation of a simulation compiler by a HW/SW codesign system
H Yanagisawa; M Uehara; H Mori
15TH IEEE INTERNATIONAL WORKSHOP ON RAPID SYSTEM PROTOTYPING, PROCEEDINGS 53 - 59 2004年
[査読有り]
Development of an instruction set simulator for rapid prototyping
H Yanagisawa; M Uehara; H Mori
ISAS/CITSA 2004: International Conference on Cybernetics and Information Technologies, Systems and Applications and 10th International Conference on Information Systems Analysis and Synthesis, Vol 1, Proceedings 349 - 353 2004年
[査読有り]
Indirect approach for developing compiled simulator
H Yanagisawa; M Uehara; H Mori
8TH WORLD MULTI-CONFERENCE ON SYSTEMICS, CYBERNETICS AND INFORMATICS, VOL II, PROCEEDINGS 520 - 525 2004年
[査読有り]
A conceptual model based distance learning system for computer literacy
Y Murotani; M Uehara; H Mori
15TH INTERNATIONAL WORKSHOP ON DATABASE AND EXPERT SYSTEMS APPLICATIONS, PROCEEDINGS 358 - 362 2004年
[査読有り]
A real-time retrieval system using change aware distributed file system
M Uehara; N Sato
FOURTH INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMPUTER AND INFORMATION TECHNOLOGY, PROCEEDINGS 831 - 838 2004年
[査読有り]
A case study on freshness based scoring for fresh information retrieval
N Sato; M Uehara; Y Sakai
IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON COMMUNICATIONS AND INFORMATION TECHNOLOGIES 2004 (ISCIT 2004), PROCEEDINGS, VOLS 1 AND 2 210 - 215 2004年
[査読有り]
A Scalable Distributed Search Engine for Fresh Information Retrieval
上原 稔; Nobuyoshi SatoYoshifumi Sakai
ICWI2003 2003年11月
[査読有り]
Tempral Ranking for Fresh Information Retrieval
Nobuyoshi Sato; Minoru Uehara; Yoshifumi Sakai
Proceedings of the 6th International Workshop on Information Retrieval with Asian Language 116 - 123 2003年07月
[査読有り]
論理式における最小単調関数を変えない部分式の枝刈り
上原 稔; 佐藤永欣; 森 秀樹; 酒井義文
電子情報通信学会論文誌D-I J86-D-I 6 367 - 374 一般社団法人電子情報通信学会 2003年06月
[査読有り]
A Scalable Distributed Search Engine for Intranet Information Retrieval
上原 稔; Nobuyoshi SatoMinoru; UdagawaYoshifumi SakaiHideki Mori
ICEIS 2003 2003年04月
[査読有り]
Reliability of a distributed search engine for fresh information retrieval in large-scale Intranet
N Sato; M Udagawa; M Uehara; Y Sakai
PARALLEL AND DISTRIBUTED PROCESSING AND APPLICATIONS, PROCEEDINGS 2745 14 - 27 2003年
[査読有り]
Reliable Information Retrieval in a Distributed Search Engine
上原 稔; Nobuyoshi SatoMinoru; UdagawaYoshifumi SakaiHideki Mori
IFICT 2003 2003年01月
[査読有り]
Redundancy of meta search servers in a distributed search engine
N Sato; M Udagawa; M Uehara; Y Sakai; H Mori
AINA 2003: 17TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED INFORMATION NETWORKING AND APPLICATIONS 400 - 407 2003年
[査読有り]
Query based site selection for distributed search engines
N. Sato; M. Udagawa; M. Uehara; Y. Sakai; F. Mori
Proceedings - 23rd International Conference on Distributed Computing Systems Workshops, ICDCSW 2003 556 - 561 2003年
[査読有り]
Development of the design automation system for ASIP based on ISA
H Yanagisawa; M Uehara; H Mori
CCCT 2003, VOL 3, PROCEEDINGS 271 - 276 2003年
[査読有り]
Temporal information retrieval in cooperative search engine
N. Sato; M. Uehara; Y. Sakai
Proceedings - International Workshop on Database and Expert Systems Applications, DEXA 2003- 215 - 220 2003年
[査読有り]
Improving Reliability of a Distributed Search Engine by Group Communication
上原 稔; Nobuyoshi SatoMinoru; UdagawaYoshifumi SakaiHideki Mori
NPDPA02 2002年10月
[査読有り]
A Fresh Information Retrieval System based on Distributed Architecture
上原 稔; Nobuyoshi SatoYoshifumi; SakaiHideki Mori
PDCAT2002 2002年09月
[査読有り]
Fresh Information Retrieval using Distributed Search Engines
上原 稔; Nobuyoshi SatoYoshifumi; SakaiHideki Mori
PYIWIT'02 2002年03月
[査読有り]
最新情報の検索のための分散型サーチエンジン
上原 稔; 佐藤永欣; 酒井義文; 森 秀樹
情報処理学会論文誌 43 2 321 - 331 2002年02月
[査読有り]
Fresh Information Retrieval using Cooperative Meta Search Engines
上原 稔; Nobuyoshi SatoYoshifumi; SakaiHideki Mori
ICOIN 16, Vol. 2 2002年01月
[査読有り]
On updating in very short time by distributed search engines
N Sato; M Uehara; Y Sakai; H Mori
2002 SYMPOSIUM ON APPLICATIONS AND THE INTERNET (SAINT 2002), PROCEEDINGS 176 - 183 2002年
[査読有り]
ISA based system design language in HW/SW co-design environment
H Yanagisawa; M Uehara; H Mori
13TH IEEE INTERNATIONAL WORKSHOP ON RAPID SYSTEM PROTOTYPING, PROCEEDINGS 122 - 127 2002年
[査読有り]
Persistent cache in Cooperative Search Engine
N Sato; M Uehara; YT Sakai; Mori, I
22ND INTERNATIONAL CONFERENCE ON DISTRIBUTED COMPUTING SYSTEMS WORKSHOP, PROCEEDINGS 182 - 187 2002年
[査読有り]
Persistent cache in a Distributed Search Engine
N Sato; M Uehara; Y Sakai; H Mori
13TH INTERNATIONAL WORKSHOP ON DATABASE AND EXPERT SYSTEMS APPLICATIONS, PROCEEDINGS 54 - 58 2002年
[査読有り]
Reliable distributed search engine based on multiple meta servers
N Sato; M Udagawa; M Uehara; Y Sakai; H Mori
FIRST INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON CYBER WORLDS, PROCEEDINGS 79 - 84 2002年
[査読有り]
Scalability and reliability in a distributed search engine
N Sato; M Udagawa; M Uehara; Y Sakai; H Mori
NINTH INTERNATIONAL CONFERENCE ON PARALLEL AND DISTRIBUTED SYSTEMS, PROCEEDINGS 57 - 62 2002年
[査読有り]
WWWと異種環境に適したパスワード管理システム
上原 稔; 森 秀樹; 枡上昭広
東洋大学工学部研究報告 36 21 - 27 2001年10月
マルチユーザ環境のための認証Webメール
上原 稔; 森 秀樹; 本郷鉄兵
東洋大学工学部研究報告 36 35 - 42 2001年10月
協調サーチエンジン:最新情報の検索に適した分散型サーチエンジン
上原 稔; 森 秀樹; 佐藤永欣; 山本崇; 西田喜祐
東洋大学工学部研究報告 36 29 - 34 2001年10月
Fresh Information Retrieval in Cooperative Search Engine
上原 稔; Nobuyoshi SatoYoshifumi; SakaiHideki Mori
SNPD'01 2001年08月
[査読有り]
A distributed search engine for fresh information retrieval
N Sato; M Uehara; Y Sakai; H Mori
12TH INTERNATIONAL WORKSHOP ON DATABASE AND EXPERT SYSTEMS APPLICATIONS, PROCEEDINGS 211 - 216 2001年
[査読有り]
Distributed Information Retrieval by using Cooperative Meta Search Engines
N Sato; M Uehara; Y Sakai; H Mori
21ST INTERNATIONAL CONFERENCE ON DISTRIBUTED COMPUTING SYSTEMS WORKSHOPS, PROCEEDINGS 345 - 350 2001年
[査読有り]
Information retrieval method for frequently updated information system
Nobuyoshi Sato; Takashi Yamamoto; Yoshihiro Nishida; Minoru Uehara; Hideki Mori
Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics) 1966 188 - 199 2000年
GA-based Task Allocation by Throughput Prediction
上原 稔; Yoichi Aoyagi; Akira Sato
情報処理学会論文誌 40 12 4309 - 4318 1999年12月
[査読有り]
GA を用いた予測的タスク割付方式
上原 稔; 青柳洋一; 森 秀樹; 佐藤 章
電子情報通信学会論文誌D-I J81-D-I 11 1181 - 1189 一般社団法人電子情報通信学会 1998年11月
[査読有り]
A case study on predictive method of task allocation in stream-based computing
Yoichi Aoyagi; Minoru Uehara; Hideki Mori
Proceedings - 12th International Conference on Information Networking, ICOIN 1998 316 - 321 1998年
計算場における分散プロセスの準最適配置
上原 稔; 所 真理雄
情報処理学会論文誌 36 2 283 - 295 1995年02月
[査読有り]
Stream oriented fault tolerant array
Hideki Mori; Junichi Tamaki; Minoru Uehara
Proceedings of the Annual IEEE International Conference on Innovative Systems in Silicon 172 - 181 1995年
NET/C : Toward the Fine Grained UNIX-like OS
Minoru Uehara
Proc. of Object-Oriented Information Systems(OOIS'94) 453 - 456 1994年12月
[査読有り]
Fault tolerant multicube pipeline processor
Hideki Mori; Minoru Uehara
1994 IEEE International Conference on Wafer Scale Integration 334 - 341 1994年
An Adaptive Load Balancing Method in the Computational Field Model
UEHARA M.
ACM OOPS MESSENGER 2 2 109 - 113 1991年
[査読有り]
Sarek: A Window System Interface for Object-Oriented Concurrent Programming Languages
M. Uehara; C. Numaoka; Y. Yokote; M. Tokoro
ACM SIGPLAN Notices 24 4 187 - 189 1989年09月
書籍
C言語マスター演習問題集
上原 稔; 佐藤永欣 ムゲンダイ出版 2006年04月
情報処理基礎
上原 稔 ムゲンダイ出版 2003年11月
情報工学実験
上原 稔; 安達 由洋; 伊東 克能; 杉本 富利; 森 秀樹; 大坪 紘一; 佐藤 進 ヴェリタス書房 1999年06月
インターネット時代のプログラミング
上原 稔; 石部公男; 高林茂樹; 渋井二三男; 森亮; 森 秀樹 ヴェリタス書房 1999年03月
講演・口頭発表等
Educational Cloud for Advanced ICT Education
[通常講演]
上原 稔
BIT's 1st Annual World Congress of Emerging InfoTech-2012 (WCEIT-2012), 2012年08月
情報処理基礎および同演習におけるblended e-learningの実践
[通常講演]
上原 稔
東洋大学第7回工業技術研究所講演会 2006年02月
オープンソースを用いたWeb情報システムの開発 -伝達機能を強化した掲示情報システム-
[通常講演]
上原 稔; 庄司 清香
東洋大学第7回工業技術研究所講演会 2006年02月
オープンソースを用いたWeb情報システムの開発 -個人の個性を反映した履修登録システム-
[通常講演]
上原 稔; 矢野 亜耶
東洋大学第7回工業技術研究所講演会 2006年02月
オープンソースを用いたWeb情報システムの開発 -Web情報システムにおける図書管理機能-
[通常講演]
上原 稔; 金子 直樹
東洋大学第7回工業技術研究所講演会 2006年02月
オープンソースを用いたWeb情報システムの開発 -就職活動支援システム-
[通常講演]
上原 稔; 川崎 亮太
東洋大学第7回工業技術研究所講演会 2006年02月
オープンソースを用いたWeb情報システムの開発 -多様な機能を持ったレポートシステム-
[通常講演]
上原 稔; 萩原 翔太
東洋大学第7回工業技術研究所講演会 2006年02月
ゲーム型I/Fに基づくコミュニティシステムの研究 -チャットシステム-
[通常講演]
上原 稔; 谷田部 真輝
東洋大学第7回工業技術研究所講演会 2006年02月
ゲーム型I/Fに基づくコミュニティシステムの研究 -Webシステムとデータベースの構築-
[通常講演]
上原 稔; 駒形 春樹
東洋大学第7回工業技術研究所講演会 2006年02月
ゲーム型I/Fに基づくコミュニティシステムの研究 -ゲーム型のインタフェース-
[通常講演]
上原 稔; 柿沼 良和
東洋大学第7回工業技術研究所講演会 2006年02月
ゲーム型I/Fに基づくコミュニティシステムの研究 -ショップシステムの開発-
[通常講演]
上原 稔; 島田 利行
東洋大学第7回工業技術研究所講演会 2006年02月
電子地図を用いた位置情報検索システムの研究
[通常講演]
上原 稔; 多田羅 伸之
東洋大学第7回工業技術研究所講演会 2006年02月
自作PC作成支援システムの研究
[通常講演]
上原 稔; 聶 天新
東洋大学第7回工業技術研究所講演会 2006年02月
微量元素による農産物の産地判別システムにおけるSPHによる絞り込み
[通常講演]
上原 稔; 佐藤永欣; 玉岡 迅; 下村 講一郎; 山本 浩文; 上條 賢一
DPSWS13 2005年11月
教育用命令セットシミュレータの自動生成
[通常講演]
上原 稔; 柳沢秀明; 森 秀樹
DPSWS13 2005年11月
微量元素分析による野菜類の分散産地判別システムの検討
[通常講演]
上原 稔; 佐藤永欣; 玉岡 迅; 下村 講一郎; 山本 浩文; 上條 賢一
DICOMO 2005 2005年07月
移動エージェントを用いたフォルトトレラントシステムのデータ応答手法
[通常講演]
上原 稔; 山口俊一; 森 秀樹
情報処理学会第67回全国大会 2005年03月
ランダムな数値パラメータを持った問題を用いた遠隔教育システム
[通常講演]
上原 稔; 室谷佳紀; 森 秀樹; 酒井義文
情報処理学会第67回全国大会 2005年03月
イメージベースによるキャンパスのモデリング
[通常講演]
上原 稔; 久保 浩利
東洋大学第5回工業技術研究所講演会 2005年02月
アバターの効率的なモデリング
[通常講演]
上原 稔; 須藤 卓将
東洋大学第5回工業技術研究所講演会 2005年02月
GMTPに基づくWebサービスの急試作システム
[通常講演]
上原 稔
東洋大学第5回工業技術研究所講演会 2005年02月
オンラインテストシステムの開発
[通常講演]
上原 稔; 鄭 英群
東洋大学第5回工業技術研究所講演会 2005年02月
図書貸し出しシステムの開発
[通常講演]
上原 稔; 高原宏幸
東洋大学第5回工業技術研究所講演会 2005年02月
プログラミング教育のためのWBTシステム
[通常講演]
上原 稔; 原光彦
東洋大学第5回工業技術研究所講演会 2005年02月
技術相談システム
[通常講演]
上原 稔; 大森英明
東洋大学第5回工業技術研究所講演会 2005年02月
現実的仮想世界における衝突判定と地形追尾
[通常講演]
上原 稔; 山田泰弘
東洋大学第5回工業技術研究所講演会 2005年02月
SVGを用いたナビゲーションシステムの開発
[通常講演]
上原 稔; 森田英之
東洋大学第5回工業技術研究所講演会 2005年02月
Publish/subscribe方式による仮想共有空間の実現
[通常講演]
上原 稔; 館内宏明
東洋大学第5回工業技術研究所講演会 2005年02月
3Dモデルの形式変換
[通常講演]
上原 稔; 小曽川正芳
東洋大学第5回工業技術研究所講演会 2005年02月
移動エージェントを用いたフォルトトレラントシステムの位置透過手法
[通常講演]
上原 稔; 山口俊一; 森 秀樹
東洋大学第5回工業技術研究所講演会 2005年02月
Web CC:プログラミング教育のためのWBTツール
[通常講演]
上原 稔
東洋大学第5回工業技術研究所講演会 2005年02月
ランダムな数値パラメータを持った問題を用いた遠隔教育システム
[通常講演]
上原 稔; 室谷佳紀; 森 秀樹
東洋大学第5回工業技術研究所講演会 2005年02月
新鮮情報検索における情報の新鮮さに基づくスコア計算
[通常講演]
上原 稔; 佐藤永欣; 酒井義文
DPSWS2004 2004年12月
学生の不理解を授業中に発見する教育支援システム
[通常講演]
上原 稔; 室谷佳紀; 森 秀樹
DICOMO 2004 2004年07月
移動エージェントによる多数決を用いたフォールトトレラントの研究
[通常講演]
上原 稔; 山口俊一; 森 秀樹
信学技報 FIIS04, No.142 2004年06月
ロビーサービスを用いた分散処理によるゲーム木の探索の高速化
[通常講演]
上原 稔; 郡司直廉; 森 秀樹
情報処理学会第66回全国大会 2004年03月
スケーラビリティを考慮した分散型インデックスパイプライン手法
[通常講演]
上原 稔; 宇田川 稔; 佐藤 永欣; 酒井 義文
情報処理学会第66回全国大会 2004年03月
実時間で学生の不理解度を把握する遠隔教育システム
[通常講演]
上原 稔; 室谷佳紀; 酒井義文; 森 秀樹
情報処理学会第66回全国大会 2004年03月
ファイルキャッシュによる分散ファイルシステム(JDFS)の高速化
[通常講演]
上原 稔; 高橋栄; 森 秀樹
情報処理学会第66回全国大会 2004年03月
協調サーチエンジンにおける差分更新の評価
[通常講演]
上原 稔; 佐藤 永欣
情報処理学会第66回全国大会 2004年03月
実時間で学生の不理解を把握する遠隔教育システムの開発
[通常講演]
上原 稔; 室谷佳紀; 森 秀樹; 酒井 義文
東洋大学第3回工業技術研究所講演会 2004年02月
協調サーチエンジンにおける差分更新の実装
[通常講演]
上原 稔; 佐藤 永欣; 宇田川 稔
東洋大学第3回工業技術研究所講演会 2004年02月
サーチエンジンにおける分散型インデックスパイプライン手法の提案
[通常講演]
上原 稔; 宇田川 稔; 佐藤 永欣
東洋大学第3回工業技術研究所講演会 2004年02月
協調サーチエンジンにおけるクエリ形式の相互変換
[通常講演]
上原 稔
東洋大学第3回工業技術研究所講演会 2004年02月
Java 3Dによるヒューマノイドのモデリング
[通常講演]
上原 稔
東洋大学第3回工業技術研究所講演会 2004年02月
分散型サーチエンジンにおけるヒット数の予測
[通常講演]
上原 稔
東洋大学第3回工業技術研究所講演会 2004年02月
JavaによるLindaタプルスペースの実装
[通常講演]
上原 稔
東洋大学第3回工業技術研究所講演会 2004年02月
情報家電のためのTPO依存型サービス検索システム
[通常講演]
上原 稔; 森 秀樹; 佐藤 章; 酒井 義文
東洋大学第3回工業技術研究所講演会 2004年02月
協調サーチエンジンにおける分散型インデックス更新手法
[通常講演]
上原 稔; 宇田川稔; 佐藤永欣; 酒井義文
DPSWS2003 2003年12月
協調サーチエンジンにおける組織内文書のセキュリティ
[通常講演]
上原 稔; 佐藤永欣; 宇田川稔; 酒井義文
DPSWS2003 2003年12月
遠隔教育システムにおける問題の概念モデルの研究
[通常講演]
上原 稔; 室谷佳紀; 酒井義文; 森 秀樹
DPSWS2003 2003年12月
検索エンジンにおける繰り返し検索に対する文書の順位付け
[通常講演]
上原 稔; 酒井義文; 佐藤永欣
FIT2003 2003年09月
問題の概念モデルに基づく遠隔教育システムの開発
[通常講演]
上原 稔; 室谷佳紀; 酒井義文; 森 秀樹
FIT2003 2003年09月
暗号化Webメール
[通常講演]
上原 稔
FIT2003 2003年09月
協調サーチエンジンにおける分散型インデックス更新過程の設計
[通常講演]
上原 稔; 宇田川稔; 佐藤永欣; 酒井義文
FIT2003 2003年09月
ロビーサービスを用いたゲーム木の探索の高速化
[通常講演]
上原 稔; 郡司直廉; 森 秀樹
FIT2003 2003年09月
教育用Javaアプレットのための分散ファイルシステムの設計と実装
[通常講演]
上原 稔
FIT2003 2003年09月
Tempral Ranking for Fresh Information Retrieval
[通常講演]
上原 稔; Nobuyoshi Sato; Yoshifumi Sakai
Information Retrieval with Asian Language 2003年07月
Reliability of a Distributed Search Engine for Fresh Information Retrieval in Large-scale Intranet
[通常講演]
上原 稔; Nobuyoshi Sato; Minoru Udagawa; Yoshifumi Sakai
ISPA 2003 2003年07月
組織内情報検索におけるインデックス更新過程のパイプライン処理
[通常講演]
上原 稔; 宇田川稔; 佐藤永欣; 酒井義文; 森 秀樹
DICOMO 2003 2003年06月
協調サーチエンジンにおける時間情報検索
[通常講演]
上原 稔; 佐藤永欣; 宇; 酒井義文
DICOMO 2003 2003年06月
ASPによる学習しやすい情報リテラシ教育のためのツール
[通常講演]
上原 稔; 高橋栄; 森 秀樹
DICOMO 2003 2003年06月
ロビーサービスを用いたゲーム処理の高速化
[通常講演]
上原 稔; 郡司直廉; 森 秀樹
DICOMO 2003 2003年06月
アプレットを用いた遠隔教育のためのJava分散ファイルシステム
[通常講演]
上原 稔
DICOMO 2003 2003年06月
ASPによる統合リテラシーツールのためのファイルシステムの実装と評価
[通常講演]
上原 稔; 高橋栄; 森 秀樹
情報処理学会第65回全国大会 2003年03月
パイプラインに基づくインデックス更新過程の改良
[通常講演]
上原 稔; 宇田川稔; 佐藤永欣; 酒井義文; 森 秀樹
情報処理学会第65回全国大会 2003年03月
ロビーサービスを用いたゲーム処理の高速化
[通常講演]
上原 稔; 郡司直廉; 森 秀樹
情報処理学会第65回全国大会 2003年03月
ASIPのためのソフトウェア開発環境
[通常講演]
上原 稔; 柳澤秀明; 森 秀樹
信学技報 FIIS03, No.117 2003年03月
履修制限のある科目の抽選システム
[通常講演]
上原 稔; 周 兵
東洋大学第1回工業技術研究所講演会 2003年02月
Javaによる分散ファイルシステムの開発
[通常講演]
上原 稔
東洋大学第1回工業技術研究所講演会 2003年02月
現実的仮想空間の作成
[通常講演]
上原 稔; 水島 貴志
東洋大学第1回工業技術研究所講演会 2003年02月
MobileIPv6における情報検索Webサービスの開発
[通常講演]
上原 稔; 金子 清一
東洋大学第1回工業技術研究所講演会 2003年02月
成績データウェアハウスの構築
[通常講演]
上原 稔; 室谷 佳史
東洋大学第1回工業技術研究所講演会 2003年02月
暗号化Webメールの開発
[通常講演]
上原 稔; 丸山 達也
東洋大学第1回工業技術研究所講演会 2003年02月
履修者の個性を反映した履修科目推奨システム
[通常講演]
上原 稔; 斉藤広隆
東洋大学第1回工業技術研究所講演会 2003年02月
ロビーサービスのシステムを用いた分散処理によるゲーム木の探索の高速化
[通常講演]
上原 稔; 郡司直廉; 森 秀樹
IPSJ DPSWS 2002年10月
冗長メタサーバによる高信頼分散サーチエンジン
[通常講演]
上原 稔; 佐藤永欣; 宇田川稔; 酒井義文; 森 秀樹
IPSJ DPSWS 2002年10月
インデックス更新のためのパイプライン化手法
[通常講演]
上原 稔; 宇田川稔; 佐藤永欣; 酒井義文; 森 秀樹
IPSJ DPSWS 2002年10月
Fault Tolerant Stream Processor
[通常講演]
上原 稔; 森 秀樹; Hideaki Yanagisawa
信学技報 FIIS02, No.108 2002年10月
協調サーチエンジンにおける永続的キャッシュの実装
[通常講演]
上原 稔; 佐藤永欣; 宇田川稔; 酒井義文; 森 秀樹
FIT2002 2002年09月
高スループット更新のパイプライン化Webロボット
[通常講演]
上原 稔; 宇田川稔; 佐藤永欣; 酒井義文; 森 秀樹
FIT2002 2002年09月
ASPによる統合リテラシツール
[通常講演]
上原 稔; 高橋栄; 森 秀樹
FIT2002 2002年09月
協調サーチエンジンにおける永続的キャッシュ
[通常講演]
上原 稔; 佐藤永欣; 酒井義文; 森 秀樹
信学技報, Vol.102, No.276, CPSY2002-46 2002年08月
組織内における最新情報検索のための高速インデックス更新
[通常講演]
上原 稔; 宇田川稔; 佐藤永欣; 酒井義文; 森 秀樹
DICOMO'2002 2002年06月
組織内情報検索のためのインデックス更新の並列処理
[通常講演]
上原 稔; 宇田川稔
情報処理学会第64回全国大会講演論文集 2002年03月
協調サーチエンジンにおける近接検索
[通常講演]
上原 稔
情報処理学会第64回全国大会講演論文集 2002年03月
CPU設計言語C'によるスタックマシン記述
[通常講演]
上原 稔; 柳澤秀明; 森 秀樹
情報処理学会第64回全国大会講演論文集 2002年03月
個別状況に対応した成績分析機能を履修申告システムの構築
[通常講演]
上原 稔; 小田切聡
東洋大学第51回工業技術研究所講演会 2002年02月
現実的仮想空間の構築における没入型ディスプレイのためのアバター制御
[通常講演]
上原 稔; 川畑幸雄
東洋大学第51回工業技術研究所講演会 2002年02月
現実的仮想空間の構築 -モデリングについて
[通常講演]
上原 稔; 田村享史
東洋大学第51回工業技術研究所講演会 2002年02月
診療履歴保存機能を持つ開放型診療報酬請求事務システムの開発
[通常講演]
上原 稔; 高澤豊
東洋大学第51回工業技術研究所講演会 2002年02月
ロボットによる組織内Webページの高速収集に関する一考察
[通常講演]
上原 稔
東洋大学第51回工業技術研究所講演会 2002年02月
工学部プロキシサーバのログ解析に基づくクエリの傾向分析
[通常講演]
上原 稔
東洋大学第51回工業技術研究所講演会 2002年02月
協調サーチエンジンにおける大域的共有キャッシュ
[通常講演]
上原 稔; 佐藤永欣; 酒井義文; 森 秀樹
IPSJ DPSWS 2001年10月
C'での状態遷移記述
[通常講演]
上原 稔; 柳澤秀明; 森 秀樹
機能集積情報システム研究会, FIIS-01-93 2001年10月
マルチメディア指向型Java Chipのハードウェア化
[通常講演]
上原 稔; 菅原康夫; 森 秀樹
情報処理学会第63回全国大会講演論文集 2001年09月
協調サーチエンジンにおけるフレーズ検索
[通常講演]
上原 稔; 佐藤永欣; 酒井義文; 森 秀樹
DICOMO'2001 2001年06月
協調サーチエンジンにおける検索クエリの最適な単調化
[通常講演]
上原 稔; 酒井義文; 佐藤永欣; 森 秀樹
DICOMO'2001 2001年06月
ハードウェア設計ツールSpec Cの自動生成
[通常講演]
上原 稔; 柳澤秀明; 森 秀樹
機能集積情報システム研究会FIIS-01-90 2001年06月
マルチメディア指向型Java Chipの設計
[通常講演]
上原 稔; 菅原康夫; 森 秀樹
機能集積情報システム研究会FIIS-01-89 2001年06月
MISC
クラウドに基づくIoTデバイス試作に関する一考察 (ディペンダブルコンピューティング)
上原 稔 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 115 (8) 71 -76 2015年04月
スモールワールド結合並列プロセッサアーキテクチャ (コンピュータシステム)
森 秀樹; 上原 稔; 松本 勝慶 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 115 (7) 53 -58 2015年04月
工業技術研究所プロジェクト研究報告 太陽光発電と低消費電力システム構成によるクラウド環境の構築と運用
山際 基; 上原 稔 工業技術 : 東洋大学工業技術研究所報告 (36) 24 -33 2014年
3-106 産学連携による学生の実践力向上に向けた教育プログラムの現状と課題((17)産学連携教育-I)
大場 善次郎; 尾崎 晴男; 椿 光太郎; 大蒔 和仁; 安達 由洋; 上原 稔 工学教育研究講演会講演論文集 25 (61) 56 -57 2013年08月
Stateful NMRに基づくRAID1 (コンピュータシステム)
上原 稔 電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報 113 (21) 7 -12 2013年04月
教育クラウドにおけるDEVaaSの提案
松本 勝慶; 木部 真一郎; 上原 稔; 森 秀樹 電子情報通信学会技術研究報告. DC, ディペンダブルコンピューティング : IEICE technical report 112 (3) 37 -42 2012年04月
大規模仮想ディスクにおける3次元直交RAIDの実装と評価
上原 稔 電子情報通信学会技術研究報告. DC, ディペンダブルコンピューティング : IEICE technical report 112 (3) 25 -30 2012年04月
センサーネットワークとクラウドの効率的な連携方法の提案
高部 優一郎; 山際 基; 上原 稔 電子情報通信学会技術研究報告. DC, ディペンダブルコンピューティング : IEICE technical report 112 (3) 43 -48 2012年04月
センサーネットワークとクラウドの効率的な連携方法の提案
高部 優一郎; 山際 基; 上原 稔 電子情報通信学会技術研究報告. CPSY, コンピュータシステム 112 (2) 43 -48 2012年04月
プライベートクラウドによるオンラインストレージサービスの統合
高橋 辰典; 田中 秀直; 木部 真一郎; 上原 稔 研究報告コンピュータセキュリティ(CSEC) 2012 (31) 1 -6 2012年02月
大規模仮想ディスクにおける複数パリティ直交RAID
上原 稔 研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 2011 (4) 1 -8 2011年11月
太陽光発電型グリッドシステムにおける再起動機能の評価
藤井 賢一; 山際 基; 上原 稔 マルチメディア通信と分散処理ワークショップ2011論文集 2011 85 -88 2011年09月
クラウド教育環境における過飽和状態のボトルネック調査
木部 真一郎; 上原 稔 マルチメディア通信と分散処理ワークショップ2011論文集 2011 188 -193 2011年09月
旧型PCに基づくグリッドの太陽光発電による運用
藤井賢一; 上原稔 第73回全国大会講演論文集 2011 (1) 399 -400 2011年03月
リモート端末によるJavaアプリケーション配信に関する研究
守田光佑; 上原稔 第73回全国大会講演論文集 2011 (1) 411 -412 2011年03月
協調サーチエンジンによるクラウド検索
市川友大; 上原稔 第73回全国大会講演論文集 2011 (1) 369 -370 2011年03月
遠隔端末によるアプリケーションの表示
佐野拓未; 上原稔 第73回全国大会講演論文集 2011 (1) 407 -408 2011年03月
圧縮ファイルを用いた仮想ファイルディスクの研究
柴崎敬大; 上原稔 第73回全国大会講演論文集 2011 (1) 383 -384 2011年03月
GAEによる仮想ストレージの研究
絵野澤透; 上原稔 全国大会講演論文集 2011 (1) 395 -397 2011年03月
大規模仮想ディスクにおける耐間欠故障法
上原 稔 研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 2010 (7) 1 -6 2010年09月
排他的論理和書き込みによるNaryRAIDの高速化
中村 祐司; 上原 稔 研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 2010 (8) 1 -6 2010年09月
Scale-Free Cellular Neural Networksの提案
松本 勝慶; 上原 稔; 森 秀樹 研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 2010 (10) 1 -7 2010年09月
M-013 太陽光発電による旧型PCのグリッドの提案(M分野:ユビキタス・モバイルコンピューティング,一般論文)
藤井 賢一; 山際 基; 上原 稔 情報科学技術フォーラム講演論文集 9 (4) 301 -302 2010年08月
M-014 異なる種類のログの統合的保管に関する提案(M分野:ユビキタス・モバイルコンピューティング,一般論文)
友野 敬大; 上原 稔; 島田 裕次 情報科学技術フォーラム講演論文集 9 (4) 303 -304 2010年08月
J-014 能動的情報収集を目的とした対話終了判断に有効な特徴量の分析(J分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,一般論文)
大塚 尚樹; 村上 真; 山際 基; 上原 稔 情報科学技術フォーラム講演論文集 9 (3) 497 -498 2010年08月
VLSDを用いた内部統制のためのバックアップ
犬竹 義洋; 友野 敬大; 上原 稔; 島田 祐次 全国大会講演論文集 72 267 -268 2010年03月
OAuthへのコンシューマ認可の組み込みに関する研究
江波戸 太基; 松本 茂也; 友野 敬大; 上原 稔; 島田 裕次 全国大会講演論文集 72 595 -596 2010年03月
OpenIDとLDAPの連携による認証統合
柴沼 渓一; 友野 敬大; 上原 稔; 島田 裕次 全国大会講演論文集 72 591 -592 2010年03月
ライセンス管理を目的としたログ活用手法の提案
友野 敬大; 上原 稔; 島田 裕次 全国大会講演論文集 72 635 -636 2010年03月
Moodleによる高度ICT人材育成教材の提供
飯田 晴之; 上原 稔 全国大会講演論文集 72 663 -664 2010年03月
3耐故障RAIDの実装
中村 祐司; 上原 稔 全国大会講演論文集 72 111 -112 2010年03月
Stateful TMRの性能評価
松本 勝慶; 上原 稔; 森 秀樹 研究報告グループウェアとネットワークサービス(GN) 2009 (29) 1 -6 2009年11月
家庭におけるエコライフ推進のためのソーシャルライフログの応用
山際 基; 上原 稔; 村上 真 マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集 = Multimedia Communication and Distributed Processing System Workshop 2009 (9) 189 -194 2009年09月
NaryRAIDの実装
中村 祐司; 上原 稔 研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 2009 (14) 1 -6 2009年09月
J-046 能動的情報収集を目的とした対話終了判断に有効な特徴量の分析(ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,一般論文)
大塚 尚樹; 村上 真; 山際 基; 上原 稔 情報科学技術フォーラム講演論文集 8 (3) 499 -500 2009年08月
M-052 フィンガプリントを用いた信頼できるログの転送方式の提案(ユビキタス・モバイルコンピューティング,一般論文)
友野 敬大; 上原 稔; 島田 裕次 情報科学技術フォーラム講演論文集 8 (4) 359 -360 2009年08月
Constructive Solid Geometryと遺伝的プログラミングによる2次元人工劣化画像の再構成
山際 基; 上原 稔; 村上 真; 米山 正秀; ヤマギワ モトイ; ウエハラ ミノル; ムラカミ マコト; ヨネヤマ マサヒデ; Motoi Yamagiwa; Minoru Uehara; Makoto Murakami; Masahide Yoneyama 工業技術 (31) 62 -65 2009年
SPECIAL ISSUE: WEB AND GRID SERVICES FOR ADVANCED NETWORK AND INFORMATION SYSTEMS Preface
Minoru Uehara; Muhammad Younas INTERNATIONAL JOURNAL OF WEB AND GRID SERVICES 5 (1) 1 -2 2009年
Windows PCによるOffice Grid
田中 堅一; 上原 稔; 村上 真; 山際 基 マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集 2008 (14) 67 -72 2008年12月
Constructive Solid Geometryと型付き遺伝的プログラミングによる人工劣化画像の再構成
菊地 英二; 山際 基; 上原 稔; 村上 真; 米山 正秀 マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集 2008 (14) 97 -102 2008年12月
一時故障におけるSWCNNの耐故障化
松本 勝慶; 上原 稔; 森 秀樹 情報処理学会研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 2008 (117) 85 -90 2008年11月
WebDiskを用いたMeta Gridの評価
田中 堅一; 上原 稔; 村上 真; 山際 基 情報処理学会研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 2008 (117) 79 -84 2008年11月
バッファオーバーフロー防御手法の評価用テストベンチの作成
李 碧波; 森 秀樹; 上原 稔 全国大会講演論文集 70 447 -448 2008年03月
階層型RAIDを用いた大規模仮想ディスク修復に関する考察
チャイ エリアント; 上原 稔; 森 秀樹 全国大会講演論文集 70 143 -144 2008年03月
Windows GridとVMにおけるLinux Gridについての考察
田中 堅一; 上原 稔; 森 秀樹 全国大会講演論文集 70 137 -138 2008年03月
組込みタイルプロセッサ-TEMP-の設計とマルチメディア演算の実装
田路 真也; 森 秀樹; 上原 稔 全国大会講演論文集 70 55 -56 2008年03月
自己組織化マップ(SOM)を用いたOSS開発支援コミュニティの提案と評価
河村 進吾; 田路 真也; 森 秀樹; 上原 稔 全国大会講演論文集 70 371 -372 2008年03月
SWCNNにおける信頼度評価TMRの提案
松本 勝慶; 上原 稔; 森 秀樹 全国大会講演論文集 70 293 -294 2008年03月
Valley-free規則を用いたネットワークトポロジ描画ツール (インターネットコンファレンス2008論文集)
野本 真吾; 福田 健介; 上原 稔 インターネットコンファレンス論文集 2008 91 -98 2008年
仮想マシンにおけるLinix Gridの考察
田中 堅一; 上原 稔; 森 秀樹 情報処理学会研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 2007 (117) 91 -96 2007年11月
リモートバッファオーバーフロー攻撃の検出に関する研究
李 碧波; 上原 稔; 森 秀樹 情報処理学会研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 2007 (117) 55 -60 2007年11月
大規模仮想ディスクにおける修復に関する考察
チャイエリアント; 上原 稔; 森 秀樹 情報処理学会研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 2007 (117) 67 -72 2007年11月
Small-World Cellular Neural Networksにおける信頼度評価を用いた多重化実装の提案
松本 勝慶; 上原 稔; 森 秀樹 情報処理学会研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 2007 (117) 85 -90 2007年11月
仮想大規模ストレージにおけるセキュリティ
上原 稔 情報処理学会研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 2007 (117) 61 -66 2007年11月
ネットワークトラフィックシミュレーションのためのグラフ描画ツールの設計
野本 真吾; 福田 健介; 上原 稔; 森 秀樹 情報処理学会研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 2007 (117) 37 -41 2007年11月
組込みタイルプロセッサ-TEMP-の設計とマルチメディア演算の実装
田路 真也; 森 秀樹; 上原 稔 情報処理学会研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 2007 (117) 43 -48 2007年11月
自己組織化マップ(SOM)の多重冗長による耐故障性の検証
河村 進吾; 田路 真也; 森 秀樹; 上原 稔 情報処理学会研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 2007 (117) 19 -24 2007年11月
OSS開発のためのWebコミュニティ「C-DOS」における自己組織化マップ(SOM)を用いたプロジェクトメンバの特徴分析
河村 進吾; 田路 真也; 森 秀樹; 上原 稔 マルチメディア通信と分散処理ワークショップ2007論文集 2007 (9) 171 -176 2007年10月
大規模仮想ディスクにおける故障時の性能評価
チャイエリアント; 上原 稔; 森 秀樹 マルチメディア通信と分散処理ワークショップ2007論文集 2007 (9) 49 -54 2007年10月
Small-World Cellular Neural Networksにおける多重化によるフォルト・トレランス実装の提案と評価
松本 勝慶; 上原 稔; 森 秀樹 マルチメディア通信と分散処理ワークショップ2007論文集 2007 (9) 219 -223 2007年10月
野菜類の産地判別システムにおける微量元素含有量の異常値の排除
佐藤永欣; 上原稔; 下村講一郎; 山本浩文; 上條賢一 情報処理学会シンポジウム論文集 2007 (9) 165 -170 2007年10月
I-036 領域分割された動画像におけるオブジェクト単位での圧縮方法(I分野:グラフィクス・画像)
進 隆治; 森 秀樹; 上原 稔 情報科学技術フォーラム一般講演論文集 6 (3) 275 -276 2007年08月
M-016 階層型RAIDを用いた大規模仮想ディスクの構築(M分野:ユビキタス・モバイルコンピューティング)
チャイ エリアント; 上原 稔; 森 秀樹 情報科学技術フォーラム一般講演論文集 6 (4) 169 -170 2007年08月
M-015 オープンソースグリッドによるCGの並列計算(M分野:ユビキタス・モバイルコンピューティング)
田中 堅一; 上原 稔; 森 秀樹 情報科学技術フォーラム一般講演論文集 6 (4) 167 -168 2007年08月
M-013 フォールトトレラントSWCNNの分散シミュレーションの実現(M分野:ユビキタス・モバイルコンピューティング)
野本 真吾; 森 秀樹; 上原 稔 情報科学技術フォーラム一般講演論文集 6 (4) 163 -164 2007年08月
C-008 ハードウェア暗号モジュールによるBOA防止策の提案(C分野:ハードウェア・アーキテクチャ)
李 碧波; 上原 稔; 森 秀樹 情報科学技術フォーラム一般講演論文集 6 (1) 187 -188 2007年08月
C-022 二重化を用いたSmall World Cellular Neural Networksにおけるフォルト・トレランス実装(C分野:ハードウェア・アーキテクチャ)
松本 勝慶; 上原 稔; 森 秀樹 情報科学技術フォーラム一般講演論文集 6 (1) 223 -224 2007年08月
G-003 自己組織化マップ(SOM)の耐故障性向上のための多重化冗長モデルの提案と評価(G分野:生体情報科学)
河村 進吾; 森 秀樹; 上原 稔 情報科学技術フォーラム一般講演論文集 6 (2) 469 -470 2007年08月
工業技術研究所プロジェクト研究報告 情報家電のためのTPO依存型サービス検索システム
森 秀樹; 佐藤 章; 上原 稔 工業技術 (29) 29 -34 2007年
Web ベースプロセッサ開発環境のためのテスト環境の構築
柳澤 秀明; 上原 稔; 森 秀樹 情報処理学会研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 2006 (96) 91 -96 2006年09月
Web ベースプロセッサ開発環境のためのテスト環境の構築
柳澤 秀明; 上原 稔; 森 秀樹 情報処理学会研究報告電子化知的財産・社会基盤(EIP) 2006 (96) 91 -96 2006年09月
L_035 Webベース共同プロセッサ開発環境(L分野:ネットワークコンピューティング)
柳澤 秀明; 松本 勝慶; 上原 稔; 森 秀樹 情報科学技術フォーラム一般講演論文集 5 (4) 85 -88 2006年08月
M_029 マルチメディア向け組込みタイルプロセッサの設計(M分野:アーキテクチャ・ユビキタス・セキュリティ)
田路 真也; 森 秀樹; 上原 稔 情報科学技術フォーラム一般講演論文集 5 (4) 251 -252 2006年08月
C_022 画像処理用Small World CNNのフォルトトレラント実装(C分野:ハードウェア)
松本 勝慶; 森 秀樹; 上原 稔 情報科学技術フォーラム一般講演論文集 5 (1) 205 -206 2006年08月
H_007 自己組織化マップ(SOM)を用いたクラスタ分析アルゴリズムの評価(H分野:生体情報科学)
河村 進吾; 森 秀樹; 上原 稔 情報科学技術フォーラム一般講演論文集 5 (2) 403 -404 2006年08月
H_002 スモール・ワールド・ニューラル・ネットワーク(SWNN)の連想記憶としての評価(H分野:生体情報科学)
大口 尚紀; 森 秀樹; 上原 稔 情報科学技術フォーラム一般講演論文集 5 (2) 389 -390 2006年08月
J_049 PC画面のビデオキャプチャによる圧縮の効率化(J分野:グラフィクス・画像)
進 隆治; 森 秀樹; 上原 稔 情報科学技術フォーラム一般講演論文集 5 (3) 299 -300 2006年08月
Reliability of a distributed search engine for fresh information retrieval in large-scale intranet
Nobuyoshi Sato; Minoru Udagawa; Minoru Uehara; Yoshifumi Sakai; Hideki Mori New Horizons of Parallel and Distributed Computing 203 -216 2005年
[査読有り]
新鮮情報検索における情報の新鮮さにもとづくスコア計算
佐藤永欣; 上原 稔; 酒井 義文 マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集 2004 (15) 239 -244 2004年11月
多層Nd-Fe-B/Ta垂直磁化薄膜の微細組織と磁気特性
上原 稔 日本応用磁気学会誌 = JOURNAL OF THE MAGNETICS SOCIETY OF JAPAN 28 (10) 1043 -1048 2004年10月
平成14年度学術研究推進センター プロジェクト研究報告 全方位視覚センサを備えた全方向移動ロボットによる遠隔情報提供
松元 明弘; 上原 稔 工業技術 : 東洋大学工業技術研究所報告 (26) 27 -33 2004年
協調サーチエンジンにおける組織内文書のセキュリティ
佐藤 永欣; 宇田川 稔; 上原 稔; 酒井 義文 マルチメディア通信と分散処理ワークショップ2003論文集 2003 (19) 281 -286 2003年12月
検索エンジンにおける繰り返し検索に対する文書の順位付け
酒井 義文; 佐藤永欣; 上原 稔 マルチメディア通信と分散処理ワークショップ2003論文集 2003 (19) 151 -156 2003年12月
遠隔教育システムにおける問題の概念モデルの研究
室谷 佳紀; 上原 稔; 酒井 義文; 森 秀樹 マルチメディア通信と分散処理ワークショップ2003論文集 2003 (19) 221 -226 2003年12月
協調サーチエンジンにおける分散型インデックス更新手法
宇田川 稔; 佐藤 永欣; 上原 稔; 酒井 義文 マルチメディア通信と分散処理ワークショップ2003論文集 2003 (19) 299 -304 2003年12月
ロビーサービスのシステムを用いた分散処理によるゲーム 木の探索の高速化
郡司 直廉; 森 秀樹; 上原 稔 マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集 2002 (15) 293 -298 2002年10月
インデックス更新のためのパイプライン化手法
宇田川 稔; 佐藤 永欣; 上原 稔; 酒井 義文; 森 秀樹 マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集 2002 (15) 147 -152 2002年10月
冗長メタサーバによる高信頼分散サーチエンジン
佐藤 永欣; 宇田川 稔; 上原 稔; 酒井 義文; 森 秀樹 マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集 2002 (15) 153 -158 2002年10月
L-14 高スループット更新のパイプライン化Webロボット(Webシステム,L.インターネット)
宇田川 稔; 佐藤 永欣; 上原 稔; 酒井 義文; 森 秀樹 情報科学技術フォーラム一般講演論文集 2002 (4) 29 -30 2002年09月
B-29 ASPによる統合リテラシツール(Webアプリケーション,B.ソフトウェア)
高橋 栄; 森 秀樹; 上原 稔 情報科学技術フォーラム一般講演論文集 2002 (1) 145 -146 2002年09月
M-19 協調サーチエンジンにおける永続的キャッシュの実装(サービス・資源管理と応用(2),M.ネットワーク・モバイルコンピューティング)
佐藤 永欣; 宇田川 稔; 上原 稔; 酒井 義文; 森 秀樹 情報科学技術フォーラム一般講演論文集 2002 (4) 71 -72 2002年09月
協調サーチエンジンにおける永続的キャッシュ
佐藤 永欣; 上原 稔; 酒井 義文; 森 秀樹 電子情報通信学会技術研究報告. CPSY, コンピュータシステム 102 (276) 35 -40 2002年08月
最新情報の検索に適した協調サーチエンジン
上原 稔; 森 秀樹 Bit 33 (1) 43 -49 2001年01月
協調サーチエンジンにおける継続検索のための先読みキャッシュ方式
佐藤 永欣; 山本 崇; 西国 喜裕; 上原 稔; 森 秀樹 マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集 2000 (15) 205 -210 2000年12月
LDAPを利用した認証システムの構築
枡上 昭広; 上原 稔; 森 秀樹 情報処理学会研究報告システムソフトウェアとオペレーティング・システム(OS) 2000 (75) 63 -68 2000年08月
連続事象シミュレーションにおける並列化アルゴリズムの実験評価(2)
滑川 光裕; 後藤 和則; 上原 稔; 森 秀樹; 佐藤 章 情報処理学会研究報告ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC) 2000 (73) 59 -64 2000年08月
協調サーチエンジン:最新情報の検索に適した分散型サーチエンジン
上原 稔; 森 秀樹; 酒井 義文 東洋大学工学部研究報告 (36) 21 -27 2000年
WWWと異種環境に適したパスワード管理システム
上原 稔; 森 秀樹; 桝上 昭広 東洋大学工学部研究報告 (36) 29 -34 2000年
協調検索エンジンにおけるクエリー対象の最小化
上原 稔; 山本 崇; 佐藤永欣; 西田 喜裕; 森 秀樹 マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集 1999 (18) 85 -90 1999年12月
協調サーチエンジンにおけるtf・idf法に基づく分散スコアリング
佐藤永欣; 山本 崇; 西田 喜裕; 上原 稔; 森 秀樹 マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集 1999 (18) 91 -96 1999年12月
LDAPを用いたパスワード同期システムの構築
枡上 昭広; 本郷 鉄兵; 上原 稔; 森 秀樹 全国大会講演論文集 59 423 -424 1999年09月
認証Webメールの開発
本郷 鉄兵; 上原 稔; 森 秀樹 全国大会講演論文集 59 425 -426 1999年09月
分散協調サーチエンジンにおけるスコアリング
佐藤 永欣; 山本 崇; 西田 喜裕; 上原 稔; 森 秀樹 全国大会講演論文集 59 377 -378 1999年09月
言語レベルでのCPUの設計
柳沢 秀明; 森 秀樹; 上原 稔 全国大会講演論文集 59 1 -2 1999年09月
分散サーチエンジンにおける協調型検索
西田 喜裕; 佐藤 永欣; 山本 崇; 上原 稔; 森 秀樹 電子情報通信学会技術研究報告. CPSY, コンピュータシステム 99 (251) 87 -93 1999年08月
アセンブリ言語仕様に基づくCPUの設計
柳澤 秀明; 森 秀樹; 上原 稔 情報処理学会研究報告計算機アーキテクチャ(ARC) 1999 (67) 55 -60 1999年08月
協調検索エンジンにおける分散型スコアリング (インターネットコンファレンス'99論文集) -- (WWW技術)
上原 稔; 佐藤 永欣; 山本 崇 インタ-ネットコンファレンス論文集 (1999) 117 -124 1999年
ストリーム計算におけるGAを用いた静的タスク割付
青柳 洋一; 上原 稔; 森 秀樹 全国大会講演論文集 57 15 -16 1998年10月
SOFTのための波状伝搬制御回路の設計
紺野 匡樹; 森 秀樹; 上原 稔 全国大会講演論文集 56 143 -144 1998年03月
分散処理におけるストリーム計算のためのスケジューリング方式
青柳 洋一; 上原 稔; 森 秀樹 東洋大学工学部研究報告 (34) 61 -67 1998年
異粒度系における静的評価に基づくタスク割付方式
青柳 洋一; 上原 稔; 森 秀樹 情報処理学会研究報告. PRO, [プログラミング] 97 (78) 7 -12 1997年08月
ストリームアーキテクチャのための耐故障性制御方式の構築
紺野匡樹; 森 秀樹; 上原 稔 情報処理学会研究報告計算機アーキテクチャ(ARC) 1997 (76) 43 -48 1997年08月
Challenges in metrics and measurement for computer-based systems
LR Welch; W Farr; M Uehara COMPUTER 30 (1) 88 -89 1997年01月
SOFTにおける耐故障性アプリケーション構成法
高西 裕治; 上原 稔; 森 秀樹 全国大会講演論文集 53 127 -128 1996年09月
ビジュアルデバッガにおけるデータ構造の表現法
田中 義一; 上原 稔; 森 秀樹 全国大会講演論文集 53 329 -330 1996年09月
ストリーム通信オブジェクトのプラットフォームに応じた分散
青柳 洋一; 上原 稔; 森 秀樹 情報処理学会研究報告. PRO, [プログラミング] 96 (82) 139 -144 1996年08月
SOFTにおけるタスク完全割り付けアルゴリズム
田口 英伸; 上原 稔; 森 秀樹 電子情報通信学会技術研究報告. CPSY, コンピュータシステム 96 (231) 79 -86 1996年08月
ストリーム通信に基づく耐故障性アーキテクチャにおけるハードウェア冗長の検討
玉木 淳一; 高西 裕治; 森 秀樹; 上原 稔 全国大会講演論文集 52 69 -70 1996年03月
ストリーム型耐故障性アーキテクチャのための完全多数決接続方式
高西 裕治; 森 秀樹; 上原 稔; 玉木 淳一 全国大会講演論文集 52 67 -68 1996年03月
マルチエージェントによる割り付けアルゴリズム
田口 英伸; 上原 稔; 森 秀樹 全国大会講演論文集 52 71 -72 1996年03月
変換規則を外部に持つビジュアルプログラミングのためのトランスレーター
岩田 竜一; 田中 義一; 上原 稔; 森 秀樹 全国大会講演論文集 52 109 -110 1996年03月
ビジュアルデバッガにおけるスケーリング手法の提案
田中 義一; 上原 稔; 森 秀樹 全国大会講演論文集 52 43 -44 1996年03月
並行言語NET/CのNative実行系の実装
青柳 洋一; 上原 稔; 森 秀樹 全国大会講演論文集 52 41 -42 1996年03月
シートによるNET/Cビジュアルプログラミングの汎用化
岩田 竜一; 田中 義一; 上原 稔; 森 秀樹 全国大会講演論文集 51 21 -22 1995年09月
並行言語NET/Cのマルチスレッド実装
青柳 洋一; 中林 嘉徳; 岩田 竜一; 上原 稔; 森 秀樹 全国大会講演論文集 51 67 -68 1995年09月
NET/Cにおけるポリモルフィックアクターの実現
中林 嘉徳; 上原 稔; 森 秀樹 全国大会講演論文集 51 65 -66 1995年09月
汎用CPUを用いた耐故障性マルチプロセッサSOFTの設計と評価
玉木 淳一; 高西 裕治; 森 秀樹; 上原 稔 全国大会講演論文集 51 55 -56 1995年09月
耐故障性マルチプロセッサのためのSOFTチップの設計と評価
高西 裕治; 玉木 淳一; 上原稔; 森秀樹 情報処理学会研究報告計算機アーキテクチャ(ARC) 1995 (80) 241 -248 1995年08月
シートによるビジュアルプログラミングの拡張法
岩田 竜一; 田中 義一; 上原 稔; 森 秀樹 電子情報通信学会技術研究報告. CPSY, コンピュータシステム 95 (210) 17 -24 1995年08月
ストリーム通信に基づく並行プログラミング言語NET/C
中林 嘉徳; 岩田 竜一; 青柳 洋一; 上原 稔; 森 秀樹 全国大会講演論文集 50 21 -22 1995年03月
NET/Cのための図形による統合プログラミング環境
岩田 竜一; 田中 義一; 青柳 洋一; 玉木 淳一; 上原 稔; 森 秀樹 全国大会講演論文集 50 23 -24 1995年03月
SOFTにおけるアクタ割り付けアルゴリズム
田口 英伸; 森 秀樹; 上原 稔; 玉木 淳一 全国大会講演論文集 50 57 -58 1995年03月
共有メモリ型マルチプロセッサにおけるストリーム計算の実行形式の評価
青柳 洋一; 中林 嘉徳; 岩田 竜一; 上原 稔; 森 秀樹 全国大会講演論文集 49 195 -196 1994年09月
ストリーム計算のためのフォールトトレラントWSIプロセッサ
玉木 淳一; 森 秀樹; 上原 稔 全国大会講演論文集 49 37 -38 1994年09月
共有メモリ型マルチプロセッサにおける並行オブジェクトの実行系の評価
青柳 洋一; 中林 嘉徳; 岩田 竜一; 上原 稔; 森 秀樹 情報処理学会研究報告. [プログラミング-言語基礎実践-] 94 (65) 89 -96 1994年07月
耐故障性マルチキューブプロセッサ
森 秀樹; 上原 稔 電子情報通信学会技術研究報告. FTS, フォールトトレラントシステム 93 (372) 23 -30 1993年12月
受賞
2007年 山下記念研究賞
受賞者: 上原 稔
共同研究・競争的資金等の研究課題
BYODに基づく仮想PC教室の構築
東洋大学:
特別研究
研究期間 :
2013年04月 -2014年03月
代表者 :
上原 稔
高度ICT人材育成教育のためのプログラミング環境
東洋大学:
特別研究(教育システム開発)
研究期間 :
2010年04月 -2013年03月
代表者 :
上原 稔
BYODに基づく仮想PC教室の構築
井上円了記念研究助成金(研究の助成)
研究期間 :
2013年 -2013年
代表者 :
上原 稔
高度ICT人材育成教育のためのプログラミング環境
特別研究(教育システム開発共同研究)
研究期間 :
2011年 -2013年
代表者 :
上原 稔
ストレージ統合型軽量クラウドの研究
科学研究費 基盤研究(C)(一般)
研究期間 :
2010年 -2012年
PCグリッドによる高信頼・高効率な分散仮想ストレージの研究
科学研究費 基盤研究(C)(一般)
研究期間 :
2007年 -2009年
代表者 :
上原稔
プログラミング教育のためのe-learning教材の開発
特別研究(教材開発共同研究)
研究期間 :
2005年 -2007年
代表者 :
上原 稔
情報家電のためのTPO依存型サービス検索システム
研究所内プロジェクト
研究期間 :
2003年 -2005年
新鮮な情報検索のためのスケーラブルな分散型サーチエンジン
科学研究費 若手研究(B)
研究期間 :
2002年 -2004年
代表者 :
上原稔
組織内情報検索のためのサーチエンジンの開発
井上円了記念研究助成金(研究の助成)
研究期間 :
2003年 -2003年
代表者 :
上原 稔
リアリティを重視した対話型Web教材の開発
特別研究(教材開発共同研究)
研究期間 :
2001年 -2003年
代表者 :
上原 稔
全方位視覚を備えた全方向移動ロボットによる遠隔情報提供
研究所内プロジェクト
研究期間 :
2002年 -2002年
モバイルエージェントによるWebロボットの開発
特別研究(個人研究)
研究期間 :
2002年 -2002年
代表者 :
上原 稔
委員歴
2013年 - 現在 電子情報通信学会/再生可能集積システム委員長
担当経験のある科目
クラウドコンピューティング
東洋大学
プログラミング特論
東洋大学
プログラミング技法2
東洋大学
プログラミング技法1
東洋大学
入門プログラミング
東洋大学
ネットワークコンピューティング
東洋大学
その他のリンク
researchmap
https://researchmap.jp/read0186928